Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ちなみに…ダッシュベガのサイコ投げに関して補足。実はダッシュベガのサイコ投げが決まりにくくなっている理由は、サイコの着地時の判定がダッシュ基盤の時は『何故か空中判定になっていた』ことと、振り向きの処理がダッシュと違うことが原因。ハイパーでは地上判定になるように修正されため、ターボと同じくらい不利になった。
φ(゚Д゚ )フムフム…
サイコ投げが何の調整もなく実装されてれば、クソゲー化一直線だったろうね。昔の悪夢が甦っただけというw
動画には上がってなかったですがDリュウも強かったですな、出始め&降り際無敵の竜巻が実に厄介でDキャラ特有の攻撃力の高さも相まってシンプルながら相当強かったです。
ご視聴ありがとうございます。Dリュウ使って干された経験があります 泣
おもしろかった!ハパZEROの強キャラ紹介も見たいです!
傑作を全部ごったにした結果カオスになった超面白いクソゲー
自身用 16:34 豪鬼紹介。 確かPS2でヴァンパイアのコレクションありましたよね、あれの紹介もして頂けたら嬉しいですね。
中ダブルニーがいいのか、新たな知識をありがとうございます!
10:25これこれ。ダッシュサガットは強いですが、必殺技が出にくいから私は使いこなせないんですよ。
ごく稀だけどオフラインでも乱入してくれるから嬉しいゲームです
Dベガのサイコ投げが成立しにくいのはサイコ後の投げ無敵(というか空中判定)が残ってるバグを修正したかららしいDサガットのもう一つの弱点はアパカで足払いを狩れないこと
リュウはわりと気軽に弱昇竜拳を振れるけど、ベガ相手にそれやると着地にダブルニーが入って終了
久しぶりにサガットのリバーサルガード不能が見られて良かったです(笑)これが怖くて対戦ではサガットの起き上がりに近寄れませんでした。
逆択どころじゃなくて草
Theか
ダッシュキャラはもともと世間様にだしちゃいけない死刑囚の集まりで、ターボにすぐ切り替えられたその死刑囚がハイパースト2で一気に脱獄してきた感じ(※海賊版対策のターボという意味合いもあったけど)
ダッシュベガ、ダブニー強かったよね。私はダッシュではバイソンもよく使ったかな。ダブルダッシュアッパー、決まると気持ち良かった。技ボタンを次のタメのレバーを入れてから押す感じだと繋がったような‥。もう昔だから忘れたけど。
1年に2、3回弟と未だにワイワイ遊ぶわ!良いゲームだよね!
わかる。兄弟とかでやるならスーパーよりハイパーのほうが盛り上がる
@@ベガ-j5j そうですそうです!沢山のキャラ使えるから「お前Dベガやめろよww」とか言えるんですよね!
さっきゲーセンで試したら、Dベガのダブルーニー→立強K、ガチで繋がって草
ダブルニー▶しゃがみ弱パン▶立ち弱パン▶ダブルニーも繋がるで
某ゲーセンの配信で聞いた「ダッシュベガは法律違反」が耳に残る…。
壊れキャラ繋がりで西日暮里はハパ2の回だけ豪鬼が使えるんすよね…使用者がヒール枠になってて罵詈雑言が飛んでて笑った
ダッシュガイル「俺は許されたのか?」
闇鍋ゲー、それがハパ2
ミカドかな?
バーサス東西戦のハイパースト2回がカオスで面白かったな
ついにCAS2来ましたねえ即買いました
当時小坊だった頃はSFCはターボ、ダッシュ同時収録だったからみんなターボで遊んでたけど別だったらダッシュ四天王で喧嘩なってたぞこれwww
おもしろかった!私はNガイル使ってました😂
ダッシュベガ強いけど対策もしっかりされてるんだよね……よくザンギでボコボコにされた後ガイルは某大会動画のNとDのソニック撃ちあいが印象的
でも理論的に強いのとお手軽で強いのは違うよね
家庭用ハイパーはN~Tの通常技の空振り音がちゃんとCPS1なのがいいですな弱連打のシャシャシャシャ…ってのが癖になりそうでも何故か飛び道具の射出音が付くんですよねえ。サイコも飛行機の音じゃくて寂しいあと手元のは通常版なのでNガイルは弱サマーしか使えない、ソニックは直前に出した通常技の強弱に準じると言う…
なんかゆっくりでもテンションの高さを感じるw
ハイパーがやりたくてPS2買ったんだよな〜♪
それ、あなたの感想ですよね?
@@toto-c3x ホリエモン>ひろゆき
@@toto-c3x そうです♪
蓮舫「初代X BOXではダメなんですか?」
BGMいいね
これ、確か3DOのスパ2XのBGMですね。
この動画を見てDアツシTヒロって何だよというモヤモヤが解けた
ハパⅡめっちゃ懐かしい人生で最もやったゲームの1つだわゲーセンでも死ぬほどやったけど、強い人間プレイヤーにはなかなか勝てなかったな…
昔聞いたことのあったダブルニーハメってピヨリからピヨリだったのですねずっとガード状態にさせるのかと思いましたがキャンセルできる技とか溜め時間の関係で難しいですよね
Dベガのしゃがみ大パンチ対空、同じDキャラのリュウには機能しますが、Dケンにうかつに使うと死ねましたね。Dケンからケンのジャンプ大パンチは下に強いんですよね。
弱キャラ紹介動画も作りませんか?私はTバルログが最弱だと思いますSキャミィもなかなか
フーリガンもないんだっけか。
@@あるてぃめっときのーこ はい フーリガンはXからです さらに投げ受け身もスパコンもありません
@@あるてぃめっときのーこ v
個人的にはSブランカ
Tベガ
初代とダッシュのガイルは、弱ソニックからのジャンプ大パンチ(または大キック)の組み合わせだけでもスタン取れるぶっ壊れファイターです。ちょっと上級者向けになりますが、ジャンプ大パンチからしゃがみ弱パンチを当てた瞬間にソニックを放つコンボも有名です。ベガ(映画と海外版ではM.バイソン)の宿命関係という設定もありますが、彼がハリウッドの実写版の主人公にばってきされて当然ですね。ちなみに、僕は現時点では初代ガイルでしかアーケードでノーコンクリアできていません…(汗)
スト2ダッシュのベガで初めてゲーセンでノーコンティニュークリアした思い出。
キャラ性能3つ(スト2ダッシュ:12、スパ2:16、スパ2X(無修正版):16)を削除とバトルシステム4つ(フロントステップ、バックステップ、空中ガード、ハイジャンプ)を追加して、ハイパーストリートファイター2の完璧版を実現出来きてくれないと困ります。
ダッシュは驚異のベガが使えるわバルログで飛び回れるわで凄いゲームだった昔のゲームって今出たら「バランス調整何考えて作ってんの?」とか言われてしまう様な凄いのがあったけど時代だねオルバスのカニパンチとか、IIIシリーズの中段からのコンボとか今なら許されないんじゃないかなああいうの
ターボキャラは各種移動速度が速い、硬直短めなんかあれば使いやすかったかも
X稼働時はDジェイが最強評価受けてて街のゲーセンはDジェイで溢れ返ってたな~でも、高性能なだけで使ってて面白くないて事ですぐに干されてたな笑
ダッシュのキャラヤバイなぁ~😲今度ゲーセンでハイパースト2やってみようっと😁
通常技、必殺技ともにNガイルのが強いのにリバサとニーバズーカーの存在でDガイルのが総合で強いって評価なのが面白いよな当時相当弱体化されたといわれていたのに研究が進んで実は初代より強いってね、中々ない性質の強さを持つDガイル
ダッシュのベガはストリートファイター初見の時にリュウ→ガイルと続けて触った瞬間こいつ最強だわってなった思い出
🎵今日も決め手の 今日も決め手のベ~ガが~飛~ぶ~~ww(↑当時のメストにあった替え歌)
これでも相当加減しているダッシュベガ様・・・・・・タメも一瞬で終わった気が
ネシカ版は技がつながらない場合もありますね飛び込みK→大P→大アパカとか1-2発しか入らないし
そもそもDは弱攻撃(立ち弱Kは1発目のみ)しかキャンセルできませんけどね
ちょっとストリートファイター買って来る
ハパ2、現行機で出して欲しいなあ
ハパ2近所のゲーセンにも置いてあって高校生くらいの子達がたまにいるわなんか嬉しい
すばらしいゲーセンですね!
自分も高校生で京都のゲーセンでいつもあそんでます(*^^*)
ゲーメストムックによればスーパーサガットのアパカはスクリューと同じダメージだとかw
初代スト2とスト2ダッシュって本当にイカれたバランスだったんだなあ……
スト2にバランスの良さなんて無いよ!(^^)
バランスは投げ捨てるもの(キリッ)
小学生の時に毎回空き缶をベガのヘッドプレスしたのはいい思い出
2発でピヨルのはNとDの飛び道具全部そうですからねえ、あとNガイルはニーバズーカないのも弱点かと
でもそのおかげで中サマー出しやすかった。ソニック撃って追いかけてしゃがみ中、飛んだらすかさずそのまま中サマーに持ってけたから。Dガイル以降はニーバズーカは暴発しやすくてねえ。
近立ち中K対空とかニーバズ暴発怖いわってツッコミたい
この動画を見て久しぶりに2XのアレンジBGMを聴きたいな、ZERO3のワールドツアーモードもやりたいなと思い30thエディション買ったんだ…ソフトの説明をちゃんと読んでなかったよ…
現行機で出してくれればうれしいんですけどねー。
こんばんはDアツシさんに朗報です!今日、カプコンファイティングコレクションの発表がありましたが、ハイパーストリートファイターIIがそのひとつのタイトルとして収録されることになりました~僕は昨年ゲームセンターでガイルを全バージョンで豪鬼(CPUの乱入)に勝ったことがあるので、このゲームを買ってガイルの腕をもっと磨きたいと思います!>∀<発売日は6月26日ですが、Wi-Fi対戦でプロ顔負けのガイル使いになりたいので、それまでに、モニターなどの格ゲーに必要なゲーミングデバイスを揃えたいとおもいます!ゲーミングパソコンはまだ買いませんが(笑)
めちゃくちゃ楽しみな発表になりましたね!待ち遠しいです。
インフェルノとヨガテレポートがリバサで出せるXダルシムはDキャラ相手でも渡り合える強さだと思う なにせDサガットとDガイルに有利なのはデカい
ダッシュベガはダッシュ発売当初からサイコガードさせて投げと、ダブルニープレスで固める戦法が確立して極悪だったなダブルニーはガードすらすることが許されなかった
Nキャラ解説も観たいです。
ハパ2てか殆どダッシュのキャラばっかで草
誰かが言ってた、ハパ2は面白いク○ゲーだと。実際こんなにやべぇバランスでもプレイして面白いのはスト2の魅力所以なんだなと。
ダッシュベガは鬼です👹
当時VEGAには[帝王10段]と言う名の瞬殺コンボがあってな…
sサガット、Dベガ、xバルログ、xバイソン、xダルシム、豪鬼、Dガイルあたりになるのかな?最強候補は、
Sサガは配信版と家庭用じゃないとバグあるのがね…
豪鬼は別格として、不利が付くキャラが居ない(少ない)Xチュンリー、もしくはXリュウが最強という説もあるXバルには本田、Xバイソンにはザンギ、サガにはヨガ、ヨガにはバル、みたいな天敵が居ないから実力さえあれば安定して勝てるからまた使用する人がほとんどいない弱キャラの使われないバージョンに大幅有利ついても意味がないからね
スーファミからPS1に移植されアニバーサリーコレクションとして発売した。絵が好き。色合いとかね。ベガ様はストzero3のが好き体格いいしサイコークラッシャーがカッコいい!ベガ様のケツアゴ!
ハイパーはいいんだけど、AC版と違って家庭用は音源アレンジされてるのに違和感が
ネオジオCD版を思い出します。
改めてダッシュベガのダブルニーから強K繋がるのって頭おかしいわ
今じゃ考えられない有利Fのダブニと超火力コンボ、ピヨリを併せ持つDashベガ
ターボまではリバーサル必殺技でなかったから、投げ抜けでしたね。ハイバーならではかも
ハイパー面白い。いまだPS2で持ってるわ。
ハイスコアとか設定がセーブできないのが残念だなあ…
@@shomasuda4675 他にも入力遅延があるんですよね。
@@clonelasicky3094さん、昇竜拳が出しにくい印象があります。
@@shomasuda4675 ほんまこれ ハイスコア狙いも面白いゲームだけに残念ですなー
@@HolyRagtimeShowさん、なぜやんなかったんやろ?
8フレ有利ww
あと豪鬼の昇龍の発生0フレとかえ?ってなるよねw
Sホークも強いという噂ですがどうなんでしょう? このゲームはそんなに深くやってないんですが……
Sホークはめちゃめちゃハメキャラです相手をこかした後に詐欺飛びでジャンプ攻撃にトマホーク(無敵技)を仕込みつつ立ちコパンまで連続ガードさせるか、詐欺重ねになるように地上のコパンを先端当てしてから8741236から23+パンチ(4789632 3でもOK)と入力することで相手がガードしてたらタイフーン(コマンド投げ)が、無敵技を出していたらトマホークが自動2択として出ます操作難易度がめちゃ高いのと、当然相手もこかされない立ち回りをしてくるので職人キャラになってます。
その2択は知りませんでした。ガードスクリューやガード昇龍はゲーメストで読みましたが。
家庭用で遊びたいと思ったけどよく考えればps2って簡単に手に入る品物だったっけ?
中古屋に行けば普通に買えるあとps3の前期型には互換があるから分厚くて熱くなるけどけどそれ買うのも手
最近中古で買ったけど、たぶん2000円前後ありゃ買える。ただ、ハイスコアとか設定がセーブできない。
初代XBOXのストリートファイターアニバーサリーコレクションにも移植されてるので良かったらどうぞ(スト33とのカップリング)今度出る新型XBOX買えば後方互換で遊べるよ
ダッシュのベガは、強かったがこうやって改めて見ると本当に強い!これは、初代の強さをそのまま落とし込んだ強さなのかな?
初代のベガは立ち強Kがタブルニーになっていて永遠と繋がる&固められるでさらにやばかったよ改造基盤で観た
@@一之小野 でもダブルニーで削れなかったと思いますけどね
You might need to update the video because the Capcom Fighting Collection HSF2 actually fixes a few stuff including WW.Guile Sonic Boom/Flash Kick have different button versions. SX.Sagat low tiger fix and Claw wall dive input bug also fixed :)
DガイルとNガイルの打ち合いの試合で、DよりNのがソニック後の硬直が少ないとかいうコメントがありましたが、それはデマなのでしょうか?
ガイルのソニックが露骨に弱いのはTだけで、他シリーズはフレームが一緒で喰らい判定だけ違う、と思っていましたが、実際のところ調査したことが無いので本当に一緒かどうかはわからないですね。機会があれば調査してみたいです。
Dサガットのタイガーアッパーカットは、最強です。
他にもNガイルは密着で弱パンチを連打するだけで気絶から気絶の永久が出来たりしましたね。
ハイパーだとNガイルの弱パン、超弱体化してるはず気絶~気絶しなくなったし威力も全然減ってる ただし自分が知ってるのはゲーセン版プレステ2ばんとは違ったらゴメン
@@卓真壁 XキャラやSキャラは気絶値が違うのでならないことが多いですが、ターボ以前のキャラに対してやると気絶ループした記憶があります。
@@clonelasicky3094 ただいま確認終了初代X箱&ゲーセン基盤両方で試しましたがNガイルでN&D&T&S&Xリュウに対して密着から連射装置使用して弱パンチ連打どれも気絶から気絶になりませんでした気絶~気絶になるというのはあなたが記憶違いしてるのか、もしくは自分の知らないプレステ2版の記憶なのか‥そちらでも再確認お願いできますか?
@@卓真壁対戦で実際にされた記憶があったので 記憶違いかと思っていたのですが、ruclips.net/video/Ybo21SeKlRM/видео.htmlこれに気絶から気絶になっている所が映ってます。
@@clonelasicky3094 では100%気絶~気絶にならないではなくなったりならなかったりってことですか…試行回数不足スイマセンです
Dガイルの旦那!(一発ネタDサガットの大アパカは40位の威力だっけ?ザンギのスクリュー並みの威力で対空はヤバイ
同じようなゲームのヴァンパイア クロニクルの紹介も見たいですね。まあ、家庭用(DC)だし今更やる人もいないか…
スーパーとエックスのスーパーって、違うのですか?
微妙に性能が違います、完全にスーパーと一緒ではないですね。
XSフェイロンは中足がキャンセルできるらしい
ターボ1と3だと相性かなり変わらない?
地味にBGMが3DOのやつ
これアニコレとかあればいけますな。
四天王より遥かに強いガイルとダルシム
でもさスパ2Xvsとスト2ダッシュどっちが強いの?
サムネのザンギエフが陰獣のアイツみたいだった
やっぱ豪鬼なんてダッシュベガの理不尽大王っぷりに比べたら。
PS2で持ってますが、未だに難易度1ですらノーコンティニューでクリアできないですね。対戦外の話になりますが、PS2版はスコアやキー設定などセーブができない代わりに(PS2でセーブができないなんて前代未聞)、オプションで音楽の音源を変更できたり(CPS1アレンジのスーパー以降追加の曲は必聴)、アニメ映画を見れたりと豪華でした(例のシーンはカットでしたが)。しかし、なんで略称がハパ2なんでしょうね?他はスト2、スパ2などー以外の頭の2文字で略されるのにハイパーだけハイ2じゃなく1文字目と3文字目で取ったんでしょうね?スパ2に合わせようとしたから?発音しづらいのに。
ピヨリからピヨリは昔の格ゲーの一番理不尽な点だよねどの格ゲーにも即死コンが大量にあったせいで相対的にストⅡやSNK格ゲーが良調整扱いされてた記憶がw
KOF「許された」
天狗のお面を付けた空手ファイター「自分の乱舞は気絶した相手に当てると気絶から気絶になるが?さらに追撃するが?卑怯か?」
大学時代、お金ないけどこのソフトを買うか否か迷った結果、同梱の映画ストⅡのチュンリーのシャワー場面がカットされてるのを知ってやめた思い出。
壊れには壊れってシステムの方が盛り上がると思う。
それなんていう北斗の拳・・・
@@user-Abandoned-Blackcat実際北斗は一時期めちゃくちゃ盛り上がった
ハイパーはcpuが強いから1人でも遊べるのが気にいってる。たぶん老人ホームに入ってもやってるよw
レベル8とかにすると、コンボで10割持ってかれたりしますねー😅
CPU強いよね。それと超反応とタメなし攻撃。ヨガテレポからのダルシムの超反応投げとか😆
豪鬼に会う狙いで1セットも取られないでいくと、8人目の2セット目とか、バルログの1セット目とかが超ヤクザなアルゴリズムになりません?で、こっちが1セット落とすとしれっとまた弱くなる。
@@へけけ-f7uさん、あ、それ私も感じます。ノーミスさせたら命を取られるんじゃってくらいに強くなる気が。
これくらい頭の悪いバランスの方がワクワクしてしまう自分が居る
完全同意マイルド調整なんかより壊れ気味の方が楽しいゲームは遊びで仕事じゃないんだから理不尽ぐらいでちょうどいい
多少壊れてるぐらいの方がドキドキしますよね!
ただ遊びでやる分には同意見だけど今は大会とかプロゲーマーとかいる分むずかしいよね
ぶっ壊れという意味ではマーベルvsカプコンシリーズは凄かったよ
少々壊れてるぐらいなら笑って済ませられるけど、カプコン格ゲーってそもそもキャラバランス取る気ないぐらいの勢いで作ってるからなぁ
ダッシュベガ、ダブルニー見てから昇龍余裕でしたって人なら行けるかな?
Xキャラだけじゃないってところを見たい!
何回聞いてもアイゴーにしか聞こえん・・・アイゴーアッパーカッ!
ハパ2、PS2版とゲーセン版はスピード違いますよ
ゲーメストを思い出した
···「三竦み」···
ここで紹介されているダッシュの強キャラ3人が3竦み構造だったのが良かった傍若無人な強さを誇ったベガも唯一守りが固いガイルだけは崩すことが出来ず封印が無くなり一部キャラには前作以上に有利になったガイルもサガット相手だと防戦一方でそんなサガットもベガに対しては下タイガーが通じずかなり相性が悪かった後に空中ガードの無いゲームで空中飛び道具という理不尽さで天敵が居なかった豪鬼に比べたらダッシュの強キャラ3人はそれぞれ攻略の糸口はあったと言える(ベガはともかくガイルとサガットはダルシムでも攻略し易かった)
ダッシュベガのサイコって割れなかったっけ?
割れると思う。三段ガードしたあと、四段目がめくりヒットして「あぁん!?」て思ったことがあるから。
@@iwakurashinano 海外版ダッシュのサイコはめくりヒットにならないけどなぜか6回も削るアホ技だったような記憶これもああん?ってなりましたw
うp主はD(ダッシュ)アツシ、T(ターボ)ヒロなのかな
正解です(*´ω`*)
ダッシュベガの方が強いんだろうけど、ダブニーでダウン取りたいからXベガしか使えないんよな(ベガ使い並感)
スパコンがあるのも強みですな
@@HolyRagtimeShow ぶっちゃけダッシュベガ使ってて面白くない
Wakata?
当時はそんな強いと思ってなかったけどやばいね
xバルが一番ふざけた性能だと思う
ハイパーじゃなくてスーパー2Xだけど梅原が”今このゲームがゲーセンに出たら全員Xバルしか使わないよね昔と違ってキャラじゃなくて性能でしかみない人多いから”って言ってましたね梅原お墨付きの壊れキャラですからねぇ
@@卓真壁 一応ダルシムという天敵がいるからセーフ。まあバルは誰が使ってもそれなりに強いのがやばいけど。
@@hiroki222 逆じゃない?Xで唯一ダルシムと張り合えるのがバルログじゃなかったっけ?
ちなみに…
ダッシュベガのサイコ投げに関して補足。
実はダッシュベガのサイコ投げが決まりにくくなっている理由は、サイコの着地時の判定がダッシュ基盤の時は『何故か空中判定になっていた』ことと、振り向きの処理がダッシュと違うことが原因。
ハイパーでは地上判定になるように修正されため、ターボと同じくらい不利になった。
φ(゚Д゚ )フムフム…
サイコ投げが何の調整もなく実装されてれば、クソゲー化一直線だったろうね。
昔の悪夢が甦っただけというw
動画には上がってなかったですがDリュウも強かったですな、出始め&降り際無敵の竜巻が実に厄介でDキャラ特有の攻撃力の高さも相まってシンプルながら相当強かったです。
ご視聴ありがとうございます。
Dリュウ使って干された経験があります 泣
おもしろかった!ハパZEROの強キャラ紹介も見たいです!
傑作を全部ごったにした結果カオスになった超面白いクソゲー
自身用 16:34 豪鬼紹介。 確かPS2でヴァンパイアのコレクションありましたよね、あれの紹介もして頂けたら嬉しいですね。
中ダブルニーがいいのか、新たな知識をありがとうございます!
10:25
これこれ。ダッシュサガットは強いですが、必殺技が出にくいから私は使いこなせないんですよ。
ごく稀だけどオフラインでも乱入してくれるから嬉しいゲームです
Dベガのサイコ投げが成立しにくいのはサイコ後の投げ無敵(というか空中判定)が残ってるバグを修正したかららしい
Dサガットのもう一つの弱点はアパカで足払いを狩れないこと
リュウはわりと気軽に弱昇竜拳を振れるけど、ベガ相手にそれやると着地にダブルニーが入って終了
久しぶりにサガットのリバーサルガード不能が見られて良かったです(笑)
これが怖くて対戦ではサガットの起き上がりに近寄れませんでした。
逆択どころじゃなくて草
Theか
ダッシュキャラはもともと世間様にだしちゃいけない死刑囚の集まりで、ターボにすぐ切り替えられた
その死刑囚がハイパースト2で一気に脱獄してきた感じ
(※海賊版対策のターボという意味合いもあったけど)
ダッシュベガ、ダブニー強かったよね。私はダッシュではバイソンもよく使ったかな。ダブルダッシュアッパー、決まると気持ち良かった。
技ボタンを次のタメのレバーを入れてから押す感じだと繋がったような‥。もう昔だから忘れたけど。
1年に2、3回弟と未だにワイワイ遊ぶわ!良いゲームだよね!
わかる。兄弟とかでやるならスーパーよりハイパーのほうが盛り上がる
@@ベガ-j5j そうですそうです!沢山のキャラ使えるから「お前Dベガやめろよww」とか言えるんですよね!
さっきゲーセンで試したら、
Dベガのダブルーニー→立強K、
ガチで繋がって草
ダブルニー▶しゃがみ弱パン▶立ち弱パン▶ダブルニーも繋がるで
某ゲーセンの配信で聞いた「ダッシュベガは法律違反」が耳に残る…。
壊れキャラ繋がりで西日暮里はハパ2の回だけ豪鬼が使えるんすよね…
使用者がヒール枠になってて罵詈雑言が飛んでて笑った
ダッシュガイル「俺は許されたのか?」
闇鍋ゲー、それがハパ2
ミカドかな?
バーサス東西戦のハイパースト2回がカオスで面白かったな
ついにCAS2来ましたねえ
即買いました
当時小坊だった頃はSFCはターボ、ダッシュ同時収録だったからみんなターボで遊んでたけど別だったらダッシュ四天王で喧嘩なってたぞこれwww
おもしろかった!私はNガイル使ってました😂
ダッシュベガ強いけど対策もしっかりされてるんだよね……よくザンギでボコボコにされた
後ガイルは某大会動画のNとDのソニック撃ちあいが印象的
でも理論的に強いのとお手軽で強いのは違うよね
家庭用ハイパーはN~Tの通常技の空振り音がちゃんとCPS1なのがいいですな
弱連打のシャシャシャシャ…ってのが癖になりそう
でも何故か飛び道具の射出音が付くんですよねえ。サイコも飛行機の音じゃくて寂しい
あと手元のは通常版なのでNガイルは弱サマーしか使えない、ソニックは直前に出した通常技の強弱に準じると言う…
なんかゆっくりでもテンションの高さを感じるw
ハイパーがやりたくてPS2買ったんだよな〜♪
それ、あなたの感想ですよね?
@@toto-c3x ホリエモン>ひろゆき
@@toto-c3x そうです♪
蓮舫
「初代X BOXではダメなんですか?」
BGMいいね
これ、確か3DOのスパ2XのBGMですね。
この動画を見てDアツシTヒロって何だよというモヤモヤが解けた
ハパⅡめっちゃ懐かしい
人生で最もやったゲームの1つだわ
ゲーセンでも死ぬほどやったけど、強い人間プレイヤーにはなかなか勝てなかったな…
昔聞いたことのあったダブルニーハメってピヨリからピヨリだったのですね
ずっとガード状態にさせるのかと思いましたがキャンセルできる技とか溜め
時間の関係で難しいですよね
Dベガのしゃがみ大パンチ対空、同じDキャラのリュウには機能しますが、Dケンにうかつに使うと死ねましたね。
Dケンからケンのジャンプ大パンチは下に強いんですよね。
弱キャラ紹介動画も作りませんか?
私はTバルログが最弱だと思います
Sキャミィもなかなか
フーリガンもないんだっけか。
@@あるてぃめっときのーこ はい フーリガンはXからです さらに投げ受け身もスパコンもありません
@@あるてぃめっときのーこ v
個人的にはSブランカ
Tベガ
初代とダッシュのガイルは、弱ソニックからのジャンプ大パンチ(または大キック)の組み合わせだけでもスタン取れるぶっ壊れファイターです。
ちょっと上級者向けになりますが、ジャンプ大パンチからしゃがみ弱パンチを当てた瞬間にソニックを放つコンボも有名です。
ベガ(映画と海外版ではM.バイソン)の宿命関係という設定もありますが、彼がハリウッドの実写版の主人公にばってきされて当然ですね。
ちなみに、僕は現時点では初代ガイルでしかアーケードでノーコンクリアできていません…(汗)
スト2ダッシュのベガで初めてゲーセンでノーコンティニュークリアした思い出。
キャラ性能3つ(スト2ダッシュ:12、スパ2:16、スパ2X(無修正版):16)を削除とバトルシステム4つ(フロントステップ、バックステップ、空中ガード、ハイジャンプ)を追加して、ハイパーストリートファイター2の完璧版を実現出来きてくれないと困ります。
ダッシュは驚異のベガが使えるわバルログで飛び回れるわで凄いゲームだった
昔のゲームって今出たら「バランス調整何考えて作ってんの?」
とか言われてしまう様な凄いのがあったけど時代だね
オルバスのカニパンチとか、IIIシリーズの中段からのコンボとか
今なら許されないんじゃないかなああいうの
ターボキャラは各種移動速度が速い、硬直短めなんかあれば使いやすかったかも
X稼働時はDジェイが
最強評価受けてて街のゲーセンは
Dジェイで溢れ返ってたな~
でも、高性能なだけで
使ってて面白くないて事で
すぐに干されてたな笑
ダッシュのキャラヤバイなぁ~😲今度ゲーセンでハイパースト2やってみようっと😁
通常技、必殺技ともにNガイルのが強いのにリバサとニーバズーカーの存在でDガイルのが総合で強いって評価なのが面白いよな
当時相当弱体化されたといわれていたのに研究が進んで実は初代より強いってね、中々ない性質の強さを持つDガイル
ダッシュのベガはストリートファイター初見の時にリュウ→ガイルと続けて触った瞬間こいつ最強だわってなった思い出
🎵今日も決め手の 今日も決め手の
ベ~ガが~飛~ぶ~~ww
(↑当時のメストにあった替え歌)
これでも相当加減しているダッシュベガ様・・・・・・
タメも一瞬で終わった気が
ネシカ版は技がつながらない場合もありますね
飛び込みK→大P→大アパカとか1-2発しか入らないし
そもそもDは弱攻撃(立ち弱Kは1発目のみ)しかキャンセルできませんけどね
ちょっとストリートファイター
買って来る
ハパ2、現行機で出して欲しいなあ
ハパ2近所のゲーセンにも置いてあって高校生くらいの子達がたまにいるわ
なんか嬉しい
すばらしいゲーセンですね!
自分も高校生で京都のゲーセンでいつもあそんでます(*^^*)
ゲーメストムックによればスーパーサガットのアパカはスクリューと同じダメージだとかw
初代スト2とスト2ダッシュって本当にイカれたバランスだったんだなあ……
スト2にバランスの良さなんて無いよ!(^^)
バランスは投げ捨てるもの(キリッ)
小学生の時に毎回空き缶をベガのヘッドプレスしたのはいい思い出
2発でピヨルのはNとDの飛び道具全部そうですからねえ、あとNガイルはニーバズーカないのも弱点かと
でもそのおかげで中サマー出しやすかった。ソニック撃って追いかけてしゃがみ中、飛んだらすかさずそのまま中サマーに持ってけたから。Dガイル以降はニーバズーカは暴発しやすくてねえ。
近立ち中K対空とかニーバズ暴発怖いわってツッコミたい
この動画を見て久しぶりに2XのアレンジBGMを聴きたいな、ZERO3のワールドツアーモードもやりたいなと思い30thエディション買ったんだ…ソフトの説明をちゃんと読んでなかったよ…
現行機で出してくれればうれしいんですけどねー。
こんばんは
Dアツシさんに朗報です!今日、カプコンファイティングコレクションの発表がありましたが、ハイパーストリートファイターIIがそのひとつのタイトルとして収録されることになりました~
僕は昨年ゲームセンターでガイルを全バージョンで豪鬼(CPUの乱入)に勝ったことがあるので、このゲームを買ってガイルの腕をもっと磨きたいと思います!>∀<
発売日は6月26日ですが、Wi-Fi対戦でプロ顔負けのガイル使いになりたいので、それまでに、モニターなどの格ゲーに必要なゲーミングデバイスを揃えたいとおもいます!
ゲーミングパソコンはまだ買いませんが(笑)
めちゃくちゃ楽しみな発表になりましたね!
待ち遠しいです。
インフェルノとヨガテレポートがリバサで出せるXダルシムはDキャラ相手でも渡り合える強さだと思う なにせDサガットとDガイルに有利なのはデカい
ダッシュベガはダッシュ発売当初からサイコガードさせて投げと、ダブルニープレスで固める戦法が確立して極悪だったな
ダブルニーはガードすらすることが許されなかった
Nキャラ解説も観たいです。
ハパ2てか殆どダッシュのキャラばっかで草
誰かが言ってた、ハパ2は面白いク○ゲーだと。実際こんなにやべぇバランスでもプレイして面白いのはスト2の魅力所以なんだなと。
ダッシュベガは鬼です👹
当時VEGAには[帝王10段]と言う名の瞬殺コンボがあってな…
sサガット、Dベガ、xバルログ、xバイソン、xダルシム、豪鬼、Dガイルあたりになるのかな?最強候補は、
Sサガは配信版と家庭用じゃないとバグあるのがね…
豪鬼は別格として、不利が付くキャラが居ない(少ない)Xチュンリー、もしくはXリュウが最強という説もある
Xバルには本田、Xバイソンにはザンギ、サガにはヨガ、ヨガにはバル、みたいな天敵が居ないから
実力さえあれば安定して勝てるから
また使用する人がほとんどいない弱キャラの使われないバージョンに大幅有利ついても意味がないからね
スーファミからPS1に移植され
アニバーサリーコレクションとして
発売した。絵が好き。色合いとかね。
ベガ様はストzero3のが好き
体格いいしサイコークラッシャーがカッコいい!ベガ様のケツアゴ!
ハイパーはいいんだけど、AC版と違って家庭用は音源アレンジされてるのに違和感が
ネオジオCD版を思い出します。
改めてダッシュベガのダブルニーから強K繋がるのって頭おかしいわ
今じゃ考えられない有利Fのダブニと超火力コンボ、ピヨリを併せ持つDashベガ
ターボまではリバーサル必殺技でなかったから、投げ抜けでしたね。ハイバーならではかも
ハイパー面白い。いまだPS2で持ってるわ。
ハイスコアとか設定がセーブできないのが残念だなあ…
@@shomasuda4675
他にも入力遅延があるんですよね。
@@clonelasicky3094さん、昇竜拳が出しにくい印象があります。
@@shomasuda4675
ほんまこれ ハイスコア狙いも面白いゲームだけに残念ですなー
@@HolyRagtimeShowさん、なぜやんなかったんやろ?
8フレ有利ww
あと豪鬼の昇龍の発生0フレとかえ?ってなるよねw
Sホークも強いという噂ですがどうなんでしょう? このゲームはそんなに深くやってないんですが……
Sホークはめちゃめちゃハメキャラです
相手をこかした後に詐欺飛びでジャンプ攻撃にトマホーク(無敵技)を
仕込みつつ立ちコパンまで連続ガードさせるか、
詐欺重ねになるように地上のコパンを先端当てしてから8741236から23+パンチ(4789632 3でもOK)と入力することで
相手がガードしてたらタイフーン(コマンド投げ)が、
無敵技を出していたらトマホークが自動2択として出ます
操作難易度がめちゃ高いのと、
当然相手もこかされない立ち回りをしてくるので
職人キャラになってます。
その2択は知りませんでした。ガードスクリューやガード昇龍はゲーメストで読みましたが。
家庭用で遊びたいと思ったけどよく考えればps2って簡単に手に入る品物だったっけ?
中古屋に行けば普通に買える
あとps3の前期型には互換があるから分厚くて熱くなるけどけどそれ買うのも手
最近中古で買ったけど、たぶん2000円前後ありゃ買える。
ただ、ハイスコアとか設定がセーブできない。
初代XBOXのストリートファイターアニバーサリーコレクションにも移植されてるので
良かったらどうぞ
(スト33とのカップリング)
今度出る新型XBOX買えば後方互換で遊べるよ
ダッシュのベガは、強かったがこうやって改めて見ると本当に強い!
これは、初代の強さをそのまま落とし込んだ強さなのかな?
初代のベガは立ち強Kがタブルニーになっていて永遠と繋がる&固められるでさらにやばかったよ
改造基盤で観た
@@一之小野
でもダブルニーで削れなかったと思いますけどね
You might need to update the video because the Capcom Fighting Collection HSF2 actually fixes a few stuff including WW.Guile Sonic Boom/Flash Kick have different button versions. SX.Sagat low tiger fix and Claw wall dive input bug also fixed :)
DガイルとNガイルの打ち合いの試合で、DよりNのがソニック後の硬直が少ないとかいうコメントがありましたが、それはデマなのでしょうか?
ガイルのソニックが露骨に弱いのはTだけで、他シリーズはフレームが一緒で喰らい判定だけ違う、と思っていましたが、
実際のところ調査したことが無いので本当に一緒かどうかはわからないですね。
機会があれば調査してみたいです。
Dサガットのタイガーアッパーカットは、最強です。
他にもNガイルは密着で弱パンチを連打するだけで気絶から気絶の永久が出来たりしましたね。
ハイパーだとNガイルの弱パン、超弱体化してるはず
気絶~気絶しなくなったし
威力も全然減ってる
ただし自分が知ってるのはゲーセン版
プレステ2ばんとは違ったらゴメン
@@卓真壁
XキャラやSキャラは気絶値が違うのでならないことが多いですが、ターボ以前のキャラに対してやると気絶ループした記憶があります。
@@clonelasicky3094
ただいま確認終了
初代X箱&ゲーセン基盤両方で試しましたが
NガイルでN&D&T&S&Xリュウに対して密着から連射装置使用して弱パンチ連打
どれも気絶から気絶になりませんでした
気絶~気絶になるというのは
あなたが記憶違いしてるのか、もしくは自分の知らないプレステ2版の記憶なのか‥
そちらでも再確認お願いできますか?
@@卓真壁
対戦で実際にされた記憶があったので 記憶違いかと思っていたのですが、ruclips.net/video/Ybo21SeKlRM/видео.html
これに気絶から気絶になっている所が映ってます。
@@clonelasicky3094
では100%気絶~気絶にならない
ではなく
なったりならなかったり
ってことですか…
試行回数不足スイマセンです
Dガイルの旦那!(一発ネタ
Dサガットの大アパカは40位の威力だっけ?
ザンギのスクリュー並みの威力で対空はヤバイ
同じようなゲームの
ヴァンパイア クロニクル
の紹介も見たいですね。
まあ、家庭用(DC)だし今更やる人もいないか…
スーパーとエックスのスーパーって、違うのですか?
微妙に性能が違います、完全にスーパーと一緒ではないですね。
XSフェイロンは中足がキャンセルできるらしい
ターボ1と3だと相性かなり変わらない?
地味にBGMが3DOのやつ
これアニコレとかあればいけますな。
四天王より遥かに強いガイルとダルシム
でもさスパ2Xvsとスト2ダッシュどっちが強いの?
サムネのザンギエフが陰獣のアイツみたいだった
やっぱ豪鬼なんてダッシュベガの理不尽大王っぷりに比べたら。
PS2で持ってますが、未だに難易度1ですらノーコンティニューでクリアできないですね。
対戦外の話になりますが、PS2版はスコアやキー設定などセーブができない代わりに(PS2でセーブができないなんて前代未聞)、オプションで音楽の音源を変更できたり(CPS1アレンジのスーパー以降追加の曲は必聴)、アニメ映画を見れたりと豪華でした(例のシーンはカットでしたが)。
しかし、なんで略称がハパ2なんでしょうね?他はスト2、スパ2などー以外の頭の2文字で略されるのにハイパーだけハイ2じゃなく1文字目と3文字目で取ったんでしょうね?スパ2に合わせようとしたから?発音しづらいのに。
ピヨリからピヨリは昔の格ゲーの一番理不尽な点だよね
どの格ゲーにも即死コンが大量にあったせいで相対的にストⅡやSNK格ゲーが良調整扱いされてた記憶がw
KOF「許された」
天狗のお面を付けた空手ファイター
「自分の乱舞は気絶した相手に当てると気絶から気絶になるが?さらに追撃するが?卑怯か?」
大学時代、お金ないけどこのソフトを買うか否か迷った結果、
同梱の映画ストⅡのチュンリーのシャワー場面がカットされてるのを知ってやめた思い出。
壊れには壊れってシステムの方が盛り上がると思う。
それなんていう北斗の拳・・・
@@user-Abandoned-Blackcat実際北斗は一時期めちゃくちゃ盛り上がった
ハイパーはcpuが強いから1人でも遊べるのが気にいってる。
たぶん老人ホームに入ってもやってるよw
レベル8とかにすると、コンボで10割持ってかれたりしますねー😅
CPU強いよね。それと超反応とタメなし攻撃。ヨガテレポからのダルシムの超反応投げとか😆
豪鬼に会う狙いで1セットも取られないでいくと、8人目の2セット目とか、バルログの1セット目とかが超ヤクザなアルゴリズムになりません?
で、こっちが1セット落とすとしれっとまた弱くなる。
@@へけけ-f7uさん、あ、それ私も感じます。ノーミスさせたら命を取られるんじゃってくらいに強くなる気が。
これくらい頭の悪いバランスの方がワクワクしてしまう自分が居る
完全同意
マイルド調整なんかより壊れ気味の方が楽しい
ゲームは遊びで仕事じゃないんだから理不尽ぐらいでちょうどいい
多少壊れてるぐらいの方がドキドキしますよね!
ただ遊びでやる分には同意見だけど今は大会とかプロゲーマーとかいる分むずかしいよね
ぶっ壊れという意味ではマーベルvsカプコンシリーズは凄かったよ
少々壊れてるぐらいなら笑って済ませられるけど、カプコン格ゲーってそもそもキャラバランス取る気ないぐらいの勢いで作ってるからなぁ
ダッシュベガ、ダブルニー見てから昇龍余裕でしたって人なら行けるかな?
Xキャラだけじゃないってところを見たい!
何回聞いてもアイゴーにしか聞こえん・・・
アイゴーアッパーカッ!
ハパ2、PS2版とゲーセン版はスピード違いますよ
ゲーメストを思い出した
···「三竦み」···
ここで紹介されているダッシュの強キャラ3人が3竦み構造だったのが良かった
傍若無人な強さを誇ったベガも唯一守りが固いガイルだけは崩すことが出来ず
封印が無くなり一部キャラには前作以上に有利になったガイルもサガット相手だと防戦一方で
そんなサガットもベガに対しては下タイガーが通じずかなり相性が悪かった
後に空中ガードの無いゲームで空中飛び道具という理不尽さで天敵が居なかった豪鬼に比べたら
ダッシュの強キャラ3人はそれぞれ攻略の糸口はあったと言える
(ベガはともかくガイルとサガットはダルシムでも攻略し易かった)
ダッシュベガのサイコって割れなかったっけ?
割れると思う。
三段ガードしたあと、四段目がめくりヒットして
「あぁん!?」て思ったことがあるから。
@@iwakurashinano
海外版ダッシュのサイコはめくりヒットにならないけどなぜか6回も削るアホ技だったような記憶
これもああん?ってなりましたw
うp主はD(ダッシュ)アツシ、T(ターボ)ヒロなのかな
正解です(*´ω`*)
ダッシュベガの方が強いんだろうけど、ダブニーでダウン取りたいからXベガしか使えないんよな(ベガ使い並感)
スパコンがあるのも強みですな
@@HolyRagtimeShow ぶっちゃけダッシュベガ使ってて面白くない
Wakata?
当時はそんな強いと思ってなかったけどやばいね
xバルが一番ふざけた性能だと思う
ハイパーじゃなくてスーパー2Xだけど
梅原が
”今このゲームがゲーセンに出たら
全員Xバルしか使わないよね
昔と違ってキャラじゃなくて性能でしかみない人多いから”
って言ってましたね
梅原お墨付きの壊れキャラですからねぇ
@@卓真壁 一応ダルシムという天敵がいるからセーフ。
まあバルは誰が使ってもそれなりに強いのがやばいけど。
@@hiroki222
逆じゃない?Xで唯一ダルシムと張り合えるのがバルログじゃなかったっけ?