Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
蓋付き三角点の画像初めて見ました。ありがとうございました。
蓋付きは珍しいですよね。地図上では三角点があるのに全然見つからないので、困っていました。蓋で隠してあるから見つからないわけです。
さすがです!松山城ではなく三角点や地層や石垣の岩石を眺めて楽しまれるんですね。
お城の見どころは地形です。お城を建てる場所は、熟慮の末選ばれたわけですから、特殊な場所であることが多いですね😄
地理ライダーさんお疲れ様です。司馬遼太郎のファンで坂の上の雲を読んでいた私には松山は見てみたい街でした。残丘ベリーマッチです。猫に癒やされる動画でしたね。雨に降られたら、テンション下がりますよね。私も長期休暇がありましたが雨でどこも行っていません。次回の動画も楽しみにしています でわ
大仏さまこんにちは。歴史小説は苦手で全く読まないのですが、坂の上の雲では松山が登場するのですね。猫はよく見かけますが、お城の本丸で水飲みをしているのは初めて見ました。バイクで雨は本当に困りますね。視聴者の皆さんはニッコリ😊でしょうけれども…😂
明日から連休を貰いましたので大分県の臼杵に行こうかなと思っています。大仏と磨崖仏のコラボ写真を撮って来たいと思います。嫁は恥ずかしいから大仏マスクをかぶるなと哀願してますが関係なく撮りたいと思います(笑)
@user-il1il4eg1e 摩崖仏とのラブラブツーショットお待ちしております。
今回も勉強になりました。ライダーさん、地理の知識だけでなく、昭和演歌のレパートリーが広いこともわかった😃
よかったです😄むしろ昭和歌謡の方が見識が深いかもしれません。何のチャンネル🤔
そういえば松山城登ってたなぁ!と、思って見直しに来ました。今大変な事になってますね。やはり礫岩の山はもろいんですかね。
本当ですね。急な崖だなあと思っていたら、崩れてしまいました。古い礫岩ですが、あれだけ急斜面だと崩れてしまうと思います。
高知は私が住んでいた所なので、懐かしかったです。買い物へ行かれたアーケードは、日曜日に朝市があり、その時は活気があって良いところです。
高知市内には行けませんでしたが。高知は広いです。中村の商店街、お正月の夜遅くなので閑散としていましたが、朝市があるんですね。早起きが苦手なので、僕は行けない気がしますが😅ありがとうございます。
雨の中お疲れ様でした~松山城の天守閣は築城時からのものですまあまあ珍しいようですね市役所から左折して見えるのは県庁ですかなり古いみたいですよ久万高原はスキー場もあるくらいで寒いので有名ですよ高知は詳しくないので 楽しみです😁
ありがとうございます。松山城は現存天守の一つですね。その天守をまともに見ませんでしたが😅県庁は、煉瓦造り?の建物ですね。録画を見返していて気づきました。お洒落です。久万高原はスキー場があるんですか、通りで寒いわけです。今回の高知は南西部だけですが、お楽しみに。
松山城の三角点、よくぞ見つけられました!! 視ているこっちも「ワーオl」って叫びましたヨ。人出の多い場所柄、蓋で護っているのでしょう。 石垣の猫、よく見つけましたね。恐るべし動体視力。お城の竹林で水を飲んでいた猫の模様はサバトラ。我が家の姉猫はもう少し濃いサバ。妹猫は美しい斑三毛です。夫は大仏さまと同じ症状で、私も先が見えているので、この二匹がラストキャットです。 ホテルの夕食、視てるだけで涎が垂れそうに・・・(笑) 四万十鶏の焼き加減でシェフをリスペクトするライダーさん、素敵です。次回の足摺岬、楽しみにしています。
松山城の三角点は、実はかなり探し回りました。それでも見つからないので、ネットで調べると蓋の下にあると。蓋を探すとすぐに見つかりました。高い山の上のお城の中に猫がいてびっくりしました。猫を飼うのも最後ですか。可愛がってあげてください。良いホテルの食事は本当に美味しかったです。足摺岬と竜串海岸は見どころがいっぱいです。お楽しみに。
復習視聴終わり。高知は6年前家族で行ったけど、めちゃくちゃ距離を走った記憶がある。ライダーさんが泊まった中村近くのオート・キャンプ場を利用したら星がきれいで感動しました。四万十川は、早朝薄暗い時川沿いを走って、狭いわ・カーブが多いわの記憶しか残ってないから今度は息子と一緒にゆっくり行ってみたい。来週の動画も楽しみにしていますね
復習ありがとうございました✏️高知は東西に長い上に、湾曲しているので、気がついたらとんでもない距離を走っていますよね😅四万十川は上流の方までは行けなかったので、河口から源流まででも辿りたいですね。ぜひゆっくり行ってみてください。来週の足摺岬・竜串海岸はお楽しみに。
ライダーさんこんばんは^ ^とっても楽しみにしてたのですが、仕事で疲れてて、みるのがちょっと無理そうなので、後日、ゆっくりみます。でまた、コメントします😅
こんばんは、疲れているのに無理することはありません。内容みっちり一杯なので、回復してからじっくりご覧くださいね。
お疲れ様です!晩ご飯とても美味しそうですね🍻ご飯で飲んだのに、部屋でもまた飲んじゃう現象、すっごく分かります✨バイクに乗っていると振動かなんかでカロリー消費していると、私は信じてやみません🙂
四国編ご覧いただきありがとうございます。九州からは無事に帰れたでしょうか?珍しくホテルのきちんとしたお食事だったので、美味しかったです。ご飯で飲んで、部屋でも飲むのは当然の嗜みですね😙バイク乗るのは結構体力使ってると思いますよ。だからいっぱい飲んでも無罪です。
@@chiri_riderお陰様で無事に帰ることができました。阪急フェリーは露天風呂があり気持ちよかったです❗️無罪と聞いて安心したので、これからもソロツー現地飲みを続けようと思います✨次の動画も楽しみにしております♪
南国の高地というからあったかいんだろうな~と思ったら寒いんですね、土佐文壇だったけ柑橘が有名食べる機会があれば食べてみたいな~次回いろんな地質が見られそうですね。たのしみにしてます。
南国土佐も山の中は寒いです。土佐文旦ですか、美味しそうですね😋次回は地質が色々、お楽しみに。
四国カルストを見たかったですでも今回も楽しい映像でした
四国カルストはこちらの動画をどうぞ。ruclips.net/video/6Rb8DeReqq0/видео.html
うおー、中村まで来られてたんですね!見慣れた光景ばかりで見てて楽しかったです。ちなみに須崎市の山奥には、山まるごとが石灰岩で露天掘りして山が半分消失している鳥形山という鉱山がありますよ~!
中村までお邪魔しておりました😄地元の新たな一面を見つけることができたでしょうか?さすが付加体だらけの四国南部、石灰石の鉱山があるんですね。ありがとうございます。
@@chiri_rider その鳥形山鉱山のすぐ西隣が、四国西端まで続く広大なカルストなので…!画像検索すれば雄大さがご理解いただけると思います!
私が若い頃北九州市にも路面電車があったのになぁー、私は廃線に断固反対だったけど、今あったら風情を売りに出来る街になってたよ、きっと。
福岡にもあったそうですね。たしかに風情はあります。都電荒川線みたいに一部残す、とかならできていたかもしれませんね。
二十年くらいまえに高知から土佐久礼をめがけてツーリングマップルをながめてよさげと思って通った道と同じルートでした。左は太平洋、右は山でその向こうは細長い湾、溺れ谷というものだったのですね。やたら猫がいる休憩ポイントのことを強烈に覚えているのですが、きっと今回の帷子崎展望台ですね。まだ猫がいるのかー。
横浪黒潮ライン、良い道だろうなと思って通ったんですが、思ったよりも景色の見晴らしが効かなかったです笑道はよかったですね。帷子崎は昔から猫がいっぱいいたんですね。出店の方が餌をあげてました。
「町」は地方によって「まち」と読んだり「ちょう」と読んだりしますが、福岡県は「まち」と読む所が多いみたいですね。逆に高知県は「ちょう」と読む所が多いと感じます。四万十市も平成の大合併までは中村市でした。「中村」と聞くとどうしても「名古屋市中村区」を連想してしまいます。動画では宇佐、朝倉等九州を連想させる地名が多いとのお話をされていましたが、普段居住している地域の地名はやはり連想してしまいますね。因みに朝倉は名鉄常滑線にも駅があります。砥部や久万高原は高知駅から松山駅を結ぶJR四国バスで通った事があります。砥部焼の看板を見て、ここにも陶器の名産地がある事を知り、新鮮な気持ちになりました。
福岡は確かに「まち」読みが多いですね。案内看板にぜひ「ちょう」なのか「まち」なのか書いて欲しいのですが、英語表記はどっちも「town」…分かりません😅名古屋の中村は馴染みがなく、私からすると高知の方がイメージ湧きますね。近場の方が印象に残るようです。砥部は焼き物屋さんだらけでした。想像以上に多かったです。
懐かしい、あのホテルの近くの学校に通っていて、マラソンは松山城。。。あの焼肉屋は、昔はパチンコ屋があったところでしょうか?
おお、なんとそうでしたか。松山城の周りをマラソンしてらしたんですね。焼肉屋は何やら居抜きっぽかったです。パチンコ屋にしてはずいぶん小さい気もしますが、そうだったんでしょうか。
挿入歌が何とも情緒が有りますね。
昭和歌謡は良いですよね😙️
二等三角点を探してキャッキャするあたりがw
三角点の蓋を開けてワア!とか言っていたら、近くの女の子に怪訝な顔をされてしまいました😅私が蓋を戻して去った後、女の子も開けて見ていました。何だこれ?🤔という顔をしていました。
「四国は山が深いのではなくて谷が深い」納得です横浪黒潮ラインを通ったとき浦ノ内湾は不思議な地形と思ってましたが湾を形造る半島が付加体だったと聞きこれも納得しました足摺岬には行き損ねたので次回も楽しみです
日本の山深いところは、造山運動と侵食力のせめぎ合いがすごいんです😄浦ノ内湾の長細い形は不思議ですが、東西に連なる付加体の山々を見るとなるほどと思います。足摺岬と竜串海岸は見どころいっぱいです。お楽しみに。
ロープウェイあるで
岩を見ながら登りたかったので、乗りませんでした。決してケチなのでは…と言いたかったですが、ロープウェイ代高いなあと思ったのも事実です笑
城内で蓋を開けて三角点を確認している様子は明らかに怪しい人だ(笑)去年お遍路した時に御三戸嶽寄ればよかった(四十五番岩屋寺の近くでした)
アヤシクナイヨー🤪御三戸嶽はかなりマニアックなスポットですよ。石灰質片岩がたくさん見られるだけです笑
砥部を通られるなら、ルートから少しそれますが衝上断層の説明をしていただきたかったです。残念。私には、何度見てもさっぱりわかりません。
砥部に衝上断層があったんですね、存じ上げずスルーしてしまいましたが、行けば良かったです。分りやすい滝もあるようで、解説しがいがありそうです。次回愛媛に行く時は見に行きます。
蓋付き三角点の画像初めて見ました。ありがとうございました。
蓋付きは珍しいですよね。
地図上では三角点があるのに全然見つからないので、困っていました。蓋で隠してあるから見つからないわけです。
さすがです!
松山城ではなく三角点や地層や石垣の岩石を眺めて楽しまれるんですね。
お城の見どころは地形です。
お城を建てる場所は、熟慮の末選ばれたわけですから、特殊な場所であることが多いですね😄
地理ライダーさんお疲れ様です。司馬遼太郎のファンで坂の上の雲を読んでいた私には松山は見てみたい街でした。残丘ベリーマッチです。猫に癒やされる動画でしたね。雨に降られたら、テンション下がりますよね。私も長期休暇がありましたが雨でどこも行っていません。次回の動画も楽しみにしています でわ
大仏さまこんにちは。歴史小説は苦手で全く読まないのですが、坂の上の雲では松山が登場するのですね。
猫はよく見かけますが、お城の本丸で水飲みをしているのは初めて見ました。
バイクで雨は本当に困りますね。視聴者の皆さんはニッコリ😊でしょうけれども…😂
明日から連休を貰いましたので大分県の臼杵に行こうかなと思っています。大仏と磨崖仏のコラボ写真を撮って来たいと思います。嫁は恥ずかしいから大仏マスクをかぶるなと哀願してますが関係なく撮りたいと思います(笑)
@user-il1il4eg1e 摩崖仏とのラブラブツーショットお待ちしております。
今回も勉強になりました。
ライダーさん、地理の知識だけでなく、昭和演歌のレパートリーが広いこともわかった😃
よかったです😄
むしろ昭和歌謡の方が見識が深いかもしれません。何のチャンネル🤔
そういえば松山城登ってたなぁ!と、思って見直しに来ました。今大変な事になってますね。
やはり礫岩の山はもろいんですかね。
本当ですね。急な崖だなあと思っていたら、崩れてしまいました。
古い礫岩ですが、あれだけ急斜面だと崩れてしまうと思います。
高知は私が住んでいた所なので、懐かしかったです。
買い物へ行かれたアーケードは、日曜日に朝市があり、その時は活気があって良いところです。
高知市内には行けませんでしたが。高知は広いです。
中村の商店街、お正月の夜遅くなので閑散としていましたが、朝市があるんですね。早起きが苦手なので、僕は行けない気がしますが😅
ありがとうございます。
雨の中お疲れ様でした~
松山城の天守閣は築城時からのものです
まあまあ珍しいようですね
市役所から左折して見えるのは県庁です
かなり古いみたいですよ
久万高原はスキー場もあるくらいで寒いので有名ですよ
高知は詳しくないので 楽しみです😁
ありがとうございます。松山城は現存天守の一つですね。その天守をまともに見ませんでしたが😅
県庁は、煉瓦造り?の建物ですね。録画を見返していて気づきました。お洒落です。
久万高原はスキー場があるんですか、通りで寒いわけです。今回の高知は南西部だけですが、お楽しみに。
松山城の三角点、よくぞ見つけられました!! 視ているこっちも「ワーオl」って叫びましたヨ。人出の多い場所柄、蓋で護っているのでしょう。
石垣の猫、よく見つけましたね。恐るべし動体視力。お城の竹林で水を飲んでいた猫の模様はサバトラ。我が家の姉猫はもう少し濃いサバ。妹猫は美しい斑三毛です。夫は大仏さまと同じ症状で、私も先が見えているので、この二匹がラストキャットです。
ホテルの夕食、視てるだけで涎が垂れそうに・・・(笑) 四万十鶏の焼き加減でシェフをリスペクトするライダーさん、素敵です。次回の足摺岬、楽しみにしています。
松山城の三角点は、実はかなり探し回りました。それでも見つからないので、ネットで調べると蓋の下にあると。蓋を探すとすぐに見つかりました。
高い山の上のお城の中に猫がいてびっくりしました。猫を飼うのも最後ですか。可愛がってあげてください。
良いホテルの食事は本当に美味しかったです。
足摺岬と竜串海岸は見どころがいっぱいです。お楽しみに。
復習視聴終わり。
高知は6年前家族で行ったけど、めちゃくちゃ距離を走った記憶がある。
ライダーさんが泊まった中村近くのオート・キャンプ場を利用したら
星がきれいで感動しました。
四万十川は、早朝薄暗い時川沿いを走って、狭いわ・カーブが多いわの記憶しか残ってないから
今度は息子と一緒にゆっくり行ってみたい。
来週の動画も楽しみにしていますね
復習ありがとうございました✏️
高知は東西に長い上に、湾曲しているので、気がついたらとんでもない距離を走っていますよね😅
四万十川は上流の方までは行けなかったので、河口から源流まででも辿りたいですね。ぜひゆっくり行ってみてください。
来週の足摺岬・竜串海岸はお楽しみに。
ライダーさんこんばんは^ ^
とっても楽しみにしてたのですが、仕事で疲れてて、みるのがちょっと無理そうなので、
後日、ゆっくりみます。
でまた、コメントします😅
こんばんは、疲れているのに無理することはありません。
内容みっちり一杯なので、回復してからじっくりご覧くださいね。
お疲れ様です!晩ご飯とても美味しそうですね🍻
ご飯で飲んだのに、部屋でもまた飲んじゃう現象、すっごく分かります✨
バイクに乗っていると振動かなんかでカロリー消費していると、私は信じてやみません🙂
四国編ご覧いただきありがとうございます。九州からは無事に帰れたでしょうか?
珍しくホテルのきちんとしたお食事だったので、美味しかったです。
ご飯で飲んで、部屋でも飲むのは当然の嗜みですね😙
バイク乗るのは結構体力使ってると思いますよ。だからいっぱい飲んでも無罪です。
@@chiri_rider
お陰様で無事に帰ることができました。
阪急フェリーは露天風呂があり気持ちよかったです❗️
無罪と聞いて安心したので、これからもソロツー現地飲みを続けようと思います✨
次の動画も楽しみにしております♪
南国の高地というからあったかいんだろうな~と思ったら寒いんですね、土佐文壇だったけ柑橘が有名食べる機会があれば食べてみたいな~
次回いろんな地質が見られそうですね。たのしみにしてます。
南国土佐も山の中は寒いです。
土佐文旦ですか、美味しそうですね😋
次回は地質が色々、お楽しみに。
四国カルストを見たかったです
でも今回も楽しい映像でした
四国カルストはこちらの動画をどうぞ。
ruclips.net/video/6Rb8DeReqq0/видео.html
うおー、中村まで来られてたんですね!
見慣れた光景ばかりで見てて楽しかったです。
ちなみに須崎市の山奥には、山まるごとが石灰岩で露天掘りして山が半分消失している鳥形山という鉱山がありますよ~!
中村までお邪魔しておりました😄
地元の新たな一面を見つけることができたでしょうか?
さすが付加体だらけの四国南部、石灰石の鉱山があるんですね。ありがとうございます。
@@chiri_rider その鳥形山鉱山のすぐ西隣が、四国西端まで続く広大なカルストなので…!画像検索すれば雄大さがご理解いただけると思います!
私が若い頃北九州市にも路面電車があったのになぁー、私は廃線に断固反対だったけど、今あったら風情を売りに出来る街になってたよ、きっと。
福岡にもあったそうですね。たしかに風情はあります。
都電荒川線みたいに一部残す、とかならできていたかもしれませんね。
二十年くらいまえに高知から土佐久礼をめがけてツーリングマップルをながめてよさげと思って通った道と同じルートでした。左は太平洋、右は山でその向こうは細長い湾、溺れ谷というものだったのですね。
やたら猫がいる休憩ポイントのことを強烈に覚えているのですが、きっと今回の帷子崎展望台ですね。まだ猫がいるのかー。
横浪黒潮ライン、良い道だろうなと思って通ったんですが、思ったよりも景色の見晴らしが効かなかったです笑
道はよかったですね。
帷子崎は昔から猫がいっぱいいたんですね。出店の方が餌をあげてました。
「町」は地方によって「まち」と読んだり「ちょう」と読んだりしますが、福岡県は「まち」と読む所が多いみたいですね。逆に高知県は「ちょう」と読む所が多いと感じます。
四万十市も平成の大合併までは中村市でした。「中村」と聞くとどうしても「名古屋市中村区」を連想してしまいます。動画では宇佐、朝倉等九州を連想させる地名が多いとのお話をされていましたが、普段居住している地域の地名はやはり連想してしまいますね。因みに朝倉は名鉄常滑線にも駅があります。
砥部や久万高原は高知駅から松山駅を結ぶJR四国バスで通った事があります。砥部焼の看板を見て、ここにも陶器の名産地がある事を知り、新鮮な気持ちになりました。
福岡は確かに「まち」読みが多いですね。
案内看板にぜひ「ちょう」なのか「まち」なのか書いて欲しいのですが、英語表記はどっちも「town」…分かりません😅
名古屋の中村は馴染みがなく、私からすると高知の方がイメージ湧きますね。近場の方が印象に残るようです。
砥部は焼き物屋さんだらけでした。想像以上に多かったです。
懐かしい、あのホテルの近くの学校に通っていて、マラソンは松山城。。。あの焼肉屋は、昔はパチンコ屋があったところでしょうか?
おお、なんとそうでしたか。
松山城の周りをマラソンしてらしたんですね。
焼肉屋は何やら居抜きっぽかったです。
パチンコ屋にしてはずいぶん小さい気もしますが、そうだったんでしょうか。
挿入歌が何とも情緒が有りますね。
昭和歌謡は良いですよね😙️
二等三角点を探してキャッキャするあたりがw
三角点の蓋を開けてワア!とか言っていたら、近くの女の子に怪訝な顔をされてしまいました😅
私が蓋を戻して去った後、女の子も開けて見ていました。
何だこれ?🤔という顔をしていました。
「四国は山が深いのではなくて谷が深い」
納得です
横浪黒潮ラインを通ったとき
浦ノ内湾は不思議な地形と思ってましたが
湾を形造る半島が付加体だったと聞き
これも納得しました
足摺岬には行き損ねたので
次回も楽しみです
日本の山深いところは、造山運動と侵食力のせめぎ合いがすごいんです😄
浦ノ内湾の長細い形は不思議ですが、東西に連なる付加体の山々を見るとなるほどと思います。
足摺岬と竜串海岸は見どころいっぱいです。お楽しみに。
ロープウェイあるで
岩を見ながら登りたかったので、乗りませんでした。
決してケチなのでは…と言いたかったですが、ロープウェイ代高いなあと思ったのも事実です笑
城内で蓋を開けて三角点を確認している様子は明らかに怪しい人だ(笑)
去年お遍路した時に御三戸嶽寄ればよかった(四十五番岩屋寺の近くでした)
アヤシクナイヨー🤪
御三戸嶽はかなりマニアックなスポットですよ。石灰質片岩がたくさん見られるだけです笑
砥部を通られるなら、ルートから少しそれますが衝上断層の説明をしていただきたかったです。残念。
私には、何度見てもさっぱりわかりません。
砥部に衝上断層があったんですね、存じ上げずスルーしてしまいましたが、行けば良かったです。
分りやすい滝もあるようで、解説しがいがありそうです。次回愛媛に行く時は見に行きます。