【全篇】『兵器の現況と其趨勢』1933年|「フィルムは記録する」より ‘Film IS a Document: NFAJ Historic Film Portal’

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • 本作品は、国立映画アーカイブが所蔵する文化・記録映画など映画作品を配信するWEBサイト「フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―」filmisadocumen...(制作:国立映画アーカイブ、国立情報学研究所)の公開作品です。
    『兵器の現況と其趨勢』(ヘイキノゲンキョウトソノスウセイ、1933年)
    陸軍技術本部
    56分,白黒,サイレント
    現代兵器について、戦術と密接に関係し、日常生活に必要な製品や技術とも深く関連するものと位置づけ、海外との戦力比較を踏まえながら紹介する一篇。歩兵、騎兵、砲兵が扱う各種兵器、戦車、器材、最新鋭の理学兵器などが数多く取り上げられ、時に劇仕立てにしたり、図表やアニメなどを活用しながら、啓蒙を行っている。
    「フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―」では、1922年から1936年までに製作された49作品を新たに公開いたします。この時期の前半は、文部省製作による秀作や長篇の観光映画などが注目されますが、満州事変勃発以降の作品になると、軍事色の急速な高まりを伺うことができます。国立映画アーカイブでは、今後も随時公開作品を増やしていく予定です。ぜひサイトをお訪ねください。
    ----------------------------------------
    This is one of the films featured on the website “Film IS a Document: NFAJ Historic Film Portal” (a joint project of the National Film Archive of Japan and the National Institute of Informatics) which streams a selection of titles from the NFAJ film collection with initial focus on cultural and documentary films.
    Heiki no genkyo to sono susei (1933)
    Produced by Army Techincal Headquarters.
    56 minutes, b/w, silent.
    The third edition of this site presents 49 additional titles covering the years from 1922 to 1936. While the earlier years see some masterworks produced by the Ministry of Education and a feature-length tourism film,the selection after the Manchurian Incident represents the rapid growth of militarism. NFAJ plans to keep adding new titles to the site regularly. Please visit the site at filmisadocumen...

Комментарии • 76

  • @AriaCompany1213
    @AriaCompany1213 7 месяцев назад +57

    いやいやいやいや! 九〇式列車砲が!九一式重戦車(と書いてあるけど試製一号戦車改らしい!)が!試製ハ号が!動いてる!?こんな貴重映像が現存していたとは!

  • @SDFS-ek5bi
    @SDFS-ek5bi 7 месяцев назад +26

    自動車化、機械化、装甲化、電子・化学兵器、リモート操縦、テレビ、暗視装置、民生技術の転用など昭和8年にこの内容で開発が進んでいることにびっくりしました。後年、死を目的として機関銃の前にばんざい突撃を行った国とはとても思えません。

  • @rgm6377
    @rgm6377 7 месяцев назад +24

    ざっくりと、ではありますが…
    0:18 タイトル~
    3:12 ナポレオン曰く(3:32「奇襲」アニメーション)
    5:04 奇襲! 秘匿! 偵察! 作戦!(6:44関連する兵器の解説)
    10:14 兵器の進歩と各国砲弾の製造数など
    13:09 九0式列車砲~(15:05砲兵装備の発達)
    21:15 各国代表的戦車の比較(24:49ぐるりと回る八九式、九一式重戦車も少し、水陸両用戦車~)
    28:04 工兵器材や通信用器材、他にもとにかく色々(38:05九一式広軌牽引車が路線走行から線路外走行に切り替えている場面)
    38:43 兵器の昔・今・未来
    44:11 これからの『理学兵器』(あの無線操縦戦車「長山号」も動く!)
    48:11 未来の都市防衛?アニメーション
    50:21 「所変われば、品変わる」
    55:04 国民へ
    このような感じでしょうか。
    とても貴重な映像資料の公開、本当にありがとうございます

  • @クリハラ-c4o
    @クリハラ-c4o 7 месяцев назад +11

    すげー、どれもこれも素晴らしい映像。ありがとやんす。
    特に、列車砲と空中調音機なんか、動画が残ってるの初めて見た。列車砲の射撃映像なんか、世界でもこれだけじゃないの?

  • @あきつしま-u8t
    @あきつしま-u8t 18 дней назад +1

    現在200ヶ国ある独立国も、当時は僅か60数カ国、しかも殆どが欧米に集中。過酷な帝国主義の時代、祖国の為に尽くして下さった日本軍将兵の皆さんに感謝!

  • @user-xqe3tap7rx
    @user-xqe3tap7rx 7 месяцев назад +10

    13:24 日本の列車砲の映像は初めて観ました。驚きました。あと、47:16 遠視(テレビ)と暗視の技術も視野に入っていたんですね。

  • @usvario4195
    @usvario4195 7 месяцев назад +4

    Nice to see this on RUclips

  • @john-y7z
    @john-y7z 7 месяцев назад +4

    thanks, this film is brilliant!

  • @祐毅泉本
    @祐毅泉本 7 месяцев назад +7

    アニメが多用されてて興味深いです。一般向けに作られてるのはわかるんですが、映画館で普通に上映されるのでしょうか?それとも学校やセミナーでやるのかな?上映のされ方が知りたいです。

  • @dai_quay_gahn9949
    @dai_quay_gahn9949 7 месяцев назад +16

    凄い、九一式重戦車って映像残ってるんですね...動いてる姿初めて見た!

  • @泥中之蓮
    @泥中之蓮 7 месяцев назад +5

    43:50 兵器の進化の最終段階が心霊作用なのが面白いな。見方によってはニューラリンクとかがそれに当たるのかもな。

  • @user-Loxoprofen
    @user-Loxoprofen 7 месяцев назад +5

    久しぶりにシビれちまったよ

  • @おおお分隊長
    @おおお分隊長 7 месяцев назад +13

    歩兵の対空陣形の映像貴重過ぎてハゲる

  • @さはらけんすけ
    @さはらけんすけ 7 месяцев назад +6

    かっこいい

  • @tsuneki9199
    @tsuneki9199 7 месяцев назад +4

    内容も凄いんだけど、解説が想像以上に分かりやすくてビックリ。
    なんか戦前だから凄い固そうなイメージあったけど、逆に明瞭な日本語でナレーションなくても問題なかったわ

  • @健太前田-m9l
    @健太前田-m9l 7 месяцев назад +4

    自分が物心つく前に亡くなった祖父が陸軍で騎兵と輜重の軍馬の管理をしてたので
    冒頭のシーンは感慨深かった。
    そして科学と兵器の線グラフのシーン、光学兵器の遥か遥か手前の
    このフィルムのたった約10年後にここに書かれていない核兵器でこの国は大変な事になるという…

  • @まさよし-p1l
    @まさよし-p1l 7 месяцев назад +4

    素晴らしい。よく映像残していたな

  • @schnellbart
    @schnellbart 27 дней назад

    当時の先端技術に関心を示し導入しようという意欲が感じ取れる映像ですね(最後の方はオタクの妄想みたいでしたが)。
    ただ、当時の軍部は技術発展の最も基礎となる工業規格・品質管理技術について中島飛行機・中島知久平などが進言した時、軍事技術秘匿の名目で反対し結局基礎技術の発展を阻害しました。

  • @森雅史-j2r
    @森雅史-j2r 7 месяцев назад +2

    兵隊さんの 脚に巻いてるゲートルは 蛇に咬まれる事を防いでくれたと 母から聞きました。伯父さんが 復員されて話したのだと思う。「伯父さん!!御勤めご苦労様でした✨」一度も 言えず じまい。悔やまれます。平成の末期 やっと WGIPから目覚めた 不肖の甥(オイ)っ子です🙏。PS私も 列車砲の 実射映像に感激💖驚愕です‼️観ましたよグレゴリー・ペックの🎦🎬戦争映画💥列車砲・要塞島の破壊命令!!(邦題忘れた😅)

    • @伊勢神宮-o4q
      @伊勢神宮-o4q 7 месяцев назад +1

      親爺は中支で闘い無事帰国しましたがゲートルを捲いた跡が後年もくっきり残つていました。夜襲があるのでゲートルは勿論上靴も脱げず泥濘を行進するので濡れぱなしで水虫だらけでした。

  • @usagitan7
    @usagitan7 7 дней назад

    43:58 理学兵器に〝電気砲(今でいうところのレーザーガンに匹敵)〟〝殺人光線(言わずと知れたマイクロ・ウェーブ)〟があるのが面白い。

  • @Gewehr146
    @Gewehr146 6 месяцев назад

    素晴らしい映像

  • @ろべ-x2v
    @ろべ-x2v 7 месяцев назад +5

    ファーストショットが良すぎる

  • @グンマ-t8z
    @グンマ-t8z 7 месяцев назад +4

    素晴らしい

  • @K0BAYA5H1
    @K0BAYA5H1 7 месяцев назад +9

    43:40あたりのグラフにある「電気砲」や「殺人光線」ってのはレールガンやレーザーのことなんだろうけど、「心霊作用」って何?

    • @SDFS-ek5bi
      @SDFS-ek5bi 7 месяцев назад

      ゴルゴ13の中に心霊兵器(サイキックウェポン)という言葉が登場しているけれど、その中では念力やテレパシー等のいわゆる超能力を軍事的に使用する感じで使われていたような記憶が・・・?

    • @henryglaywork
      @henryglaywork 6 месяцев назад

      量子力学を発展させればこの類の兵器も完成しそうです
      それから「ザ・ハム」という人間に害を及ぼす周波数があり、実際にキューバがアメリカの国防総省職員に使って精神疾患を起こさせる事に成功しています

    • @カギ8
      @カギ8 5 месяцев назад

      軍事思想としてどれ位の範囲まで指しているか不明だけどいわゆる超限戦とか認知戦は含んでいるでしょうね

  • @yuta1144
    @yuta1144 7 месяцев назад +3

    活動弁士の解説付きで見てみたい

  • @bicchirich_4545
    @bicchirich_4545 7 месяцев назад +2

    6:51赤外線の歴史に疎いから知らなかったけど、もうこの時代から軍で利用されてたんだね

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 7 месяцев назад +3

      1944年の話だが、空母信濃が雪風を呼び戻すために赤外線信号を送ったが、赤外線増幅機能のある米軍潜水艦の潜望鏡視野には「発光信号を送った」と記録される羽目になっている。

  • @ミースケ-i7o
    @ミースケ-i7o 7 месяцев назад +4

    砲兵が輓馬やってる。うしろにいるのは代え馬かなあ

  • @robertoinsaurralde2494
    @robertoinsaurralde2494 7 месяцев назад +2

    very good

  • @nownowswanow
    @nownowswanow 7 месяцев назад +7

    司馬遼太郎10歳ごろのフィルムですが、かれはこれを見たのだろうか

  • @越智弧慕零
    @越智弧慕零 6 месяцев назад

    科学技術は進歩しても戦争を起こす人の心は退化している。

  • @redtobertshateshandles
    @redtobertshateshandles 7 месяцев назад +3

    Who was the cartoon character sleeping under the tree??
    China??

    • @purimadonnanamamoritamae
      @purimadonnanamamoritamae 7 месяцев назад

      この映像が1922〜1936年までのものなので、漫画のキャラクターは、腕と足を組んで寝ているのでおそらくロシア(ソ連)兵士だと思われます。

  • @991040
    @991040 6 месяцев назад

    最初のアニメーション凄い

  • @sklaboratory1000
    @sklaboratory1000 7 месяцев назад +2

    アニメーションのクオリティ!!🙏🙏🙏🙏🙏🙏

  • @usagitan7
    @usagitan7 7 дней назад

    25:23 九一重戦車の映像は貴重だ‼️

  • @蒸かした犬
    @蒸かした犬 7 месяцев назад +2

    すっげ

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 7 месяцев назад +4

    3:00兵器の進歩と戦術の進化がシーソーであることの比喩。
    どんなのがあったっけ?

    • @merdekaataumati1949
      @merdekaataumati1949 7 месяцев назад +2

      盾が改良されれば、それを貫く矛が開発される。
      さすれば、それを遮る盾もまた、開発される。

  • @malware98
    @malware98 7 месяцев назад +1

    縦書きフォントのセンターが揃ってないのが気になる

  • @numa-ebi
    @numa-ebi 6 месяцев назад

    10:47 砲弾の生産高がその国の能力を示すというのは現代にも通じるところがあるな

  • @yhira2010
    @yhira2010 7 месяцев назад

    戦間期の貴重な映像資料ですね!
    今は日本にも、まともな国の国民であれば、
    このくらいの軍事リテラシー啓発は必要なのに、
    ミリアレルギーみたいな無駄な左風がまだ強すぎます。
    それにしてもなぜ日本軍はあれほどに過剰な
    奇襲偏重に陥ったのでしょうか?
    正規軍の会戦で雌雄を決するための戦闘操典、
    それを保障するための物資物量と補給の充実
    という戦略戦術の一丁目一番地を
    なぜあれほど軽視したのでしょうか?
    (そのくせ大艦巨砲主義による艦隊決戦を望んで大和武蔵を建造したのも…変!)

  • @cheriema8645
    @cheriema8645 7 месяцев назад

    ここに出てくるフォント、似たようなものが今はないのかね。縦書きの方の楷書フォントはありふれてると思うけど

  • @limdronephooh910
    @limdronephooh910 7 месяцев назад +2

    声がなっている

  • @80fire71
    @80fire71 7 месяцев назад

    電気砲や光線兵器は現代のレールガンやレーザー兵器で
    心霊作用は人の意識が仮想空間と密接に繋がった世界での攻撃という事になるのだろうか

    • @henryglaywork
      @henryglaywork 6 месяцев назад

      「ザ・ハム」と検索してみてください
      その周波数の音を聴くと精神障害に苦しみます
      この周波数は実際にキューバが兵器としてアメリカに対し利用した実績があります

  • @musashi3382
    @musashi3382 7 месяцев назад +4

    欧米に遅れること数十年。

    • @nirvana4165
      @nirvana4165 7 месяцев назад +2

      幕末には英蘭に2世紀は遅れておりましたから、よくぞここまでキャッチアップ出来たなと感心いたしますが😅

    • @alaric_3015
      @alaric_3015 6 месяцев назад

      ​@@nirvana4165everyone can play catch up when you are massively being supported with liaisons, technology transfer, and political/military/economic help

  • @シロハル-s2m
    @シロハル-s2m 7 месяцев назад +3

    11:10 英仏独だけでで12億2千万発とは、NATOやる気だしなよ

  • @zaozao1984
    @zaozao1984 7 месяцев назад +2

    Japanese soldiers were brave warriors, but napalm destroyed the cities. Thus, the Japanese had weak air defense. Why did Japan start a war with the United States, because the Americans cut the supply of oil to Japan, which the Japanese needed as fuel

    • @user-wt5ru9ov9b
      @user-wt5ru9ov9b 2 месяца назад

      日本の防空が弱いというより米軍の航空機の運用や性能が非常に高いからだと思うよ

  • @ジュンノ
    @ジュンノ 7 месяцев назад +2

    試製一号戦車の改造車が出てくると聞いて

  • @hawkeye5187
    @hawkeye5187 7 месяцев назад

    이 전차를 볼때마다 느끼는 점은.. 22:47 디자인이 귀여워😅 갖고싶어.

  • @鰐梨-c7l
    @鰐梨-c7l 11 дней назад

    こういう見方をできた日本軍も最後は物資不足で銃剣突撃、竹槍だもんなー

  • @ruslanantonov151
    @ruslanantonov151 7 месяцев назад +4

    이 난장이들이 아직도 정신을 못차리고

  • @edsheeran9882
    @edsheeran9882 5 месяцев назад

    言ってることとやってることが全然違うから負けた

  • @yonghyunyoun
    @yonghyunyoun 5 месяцев назад

    박정희 백선엽 소위

  • @いむら-c5l
    @いむら-c5l 7 месяцев назад

    落馬🤪