【Phasmophobia】初期装備で低レベルでもできる!初心者調査員向けレベル上げ解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 配信のコメントでよく来てたので動画にしました。
    もっとこうした方がいいかもなどあったらコメントしてください!
    もう少し中級者向け(campでやるやつじゃない)の動画も需要があれば出そうと思います!!
    正式版リリース控えてますのでこの動画で知識をつけていってください!
    不明点などあればご気軽にコメントください!
    #ホラゲー #ホラーゲーム実況プレイ #phasmophobia #ファスモ #ファスモフォビア #ファズモフォビア #ファズモ #ぐみんみん #ホラゲー実況 #ps5 #cs版 #steam #pc版

Комментарии • 27

  • @ヘイキチ-q8t4v
    @ヘイキチ-q8t4v 2 месяца назад +1

    本当に初心者故この動画を参考にセミプロで頑張ってみます

  • @sakushimaohirune
    @sakushimaohirune 2 месяца назад

    めっちゃ分かりやすくて勉強になりました!!

  • @tt679
    @tt679 2 месяца назад +1

    すみません、ファスモフォビア、psvr2で始めて2日目の超初心者なのですが、 5:52 あたりのスピボとライティングはやらなくていいと言っていますがなんでなんでしょうか、、ほんと無知で申し訳ございません😭よろしくお願いします🙇

    • @michi-t-2323
      @michi-t-2323 Месяц назад

      証拠で紫外線とオーブが出てるのでその二つをチェックつけて三体まで絞られます!
      そこで他の証拠に一つづつチェックをつけるとライティングとスピボにチェックした時はゴーストの名前が一つも残らないのでその時点で絶対ないです!
      あと、他の例ですがライティングを開いて置いてたのに閉じられてる時はライティングはないです!
      最初の方法で見るときに一つ注意しないといけないのがミミックで、こいつは証拠ではなく特徴でオーブをだします
      オーブが出てるからと言って証拠でチェックをつけてミミックを見逃す…
      これは気をつけてください!

  • @アオすずめ
    @アオすずめ 2 месяца назад

    今はレベルがあがってTier2装備でやってますが自分はミミックの可能性排除するためになるべく最初の内にスピボやるようにしてます
    基本的にパーフェクト狙っていますが、徘徊が多いゴーストで30分粘って氷点下が出なかった事があるので、特徴やハントで多少でも特定出来るよう知識を付ける事も大事だと思いました

    • @guminmin7
      @guminmin7  2 месяца назад +1

      @@アオすずめ コメントありがとうございます!
      30分粘っても証拠出ないとか結構ありますよねこのゲーム、、笑
      特徴やハントで特定出来るようになるのはかなり重要なので、その辺りも併せた解説も作っていこうと思います!

  • @renon9635
    @renon9635 3 месяца назад

    自分は温度計とEMF両方使って探していますが、温度計を使わない理由は氷点下は遅れて出るからとかなんでしょうか?
    個人的にはブレーカー上げて帰って来るまでには温度計で現場特定出来るほど早いので、初動でもかなり有効かなとは思っていました。

    • @guminmin7
      @guminmin7  3 месяца назад +1

      @@renon9635 コメントありがとうございます!
      難易度プロだとゴーストの干渉が多いので、初心者の方に温度計使わなくても現場わかるんだよと知って欲しかったからです!
      最初から一つずつの部屋を温度計で調べるのではなく、物音とかで現場わかるようになると後々いいかなと思ってこうしました!
      温度計もTier高ければいいけどTier1の想定なので、、(;^ω^)

    • @renon9635
      @renon9635 3 месяца назад

      @@guminmin7 なるほどそう言う事でしたか!
      温度計でルーム探すのが簡単すぎたので全部温度計で良くね?って思ってました!
      音の聞こえ方にナーフ入ってから階層違いの音が全く分からなくなったので、EMFで探すのがかなり苦手になりましたね。

  • @テルミドール-k3b
    @テルミドール-k3b 3 месяца назад

    セミプロで頑張って20まで上げれました。ありがとうございます。サブクエはモーションセンサー等の簡単なものならやって方がいいでしょうか❓

    • @guminmin7
      @guminmin7  3 месяца назад +1

      @@テルミドール-k3b コメントありがとうございます!
      はい!簡単なものはやっていきましょう!
      次の動画で、サブミッションのこととかもっと効率のいいレベル上げも紹介するので楽しみにしててください😉

    • @テルミドール-k3b
      @テルミドール-k3b 3 месяца назад

      @guminmin7 早起きですね(*^^*)おはようございます。
      楽しみにしてますね。ありがとうございます😊

  • @住吉谷
    @住吉谷 2 месяца назад

    質問です。キッチンでオーブが出ていてもルームがキッチン以外になる場合が少なからずあったりするのでしょうか?

    • @guminmin7
      @guminmin7  2 месяца назад +2

      @@住吉谷 コメントありがとうございます!
      どんな時もルームは常に一つしかありません。
      そしてルームは難易度プロ以上だと変わることもあるので、キッチンにオーブが出たけどその直後にもしかしたらルームが変わるということはあります!

  • @user-ij8kd6kr1t
    @user-ij8kd6kr1t 3 месяца назад +1

    質問です。扉が1階で開いたのにゴーストルームは地下だったり2階だったりした事がよくありました。そういう場合もあるんでしょうか?ゴーストはツインズじゃなかったんですけど、別の階のドア開くことってありますか...?

    • @アンチョビ-f8s
      @アンチョビ-f8s 3 месяца назад +1

      基本的にゴーストはゴーストルーム近辺を徘徊してるのですが、ゴーストの種類によっては調査員のいる位置に向かってきたりワープしてきたりといった能力を持つものもいるので、おそらくそういった幽霊が扉開けてたりするのかな...って感じですね...

    • @user-ij8kd6kr1t
      @user-ij8kd6kr1t 3 месяца назад

      @@アンチョビ-f8s なるほどですねぇ...では必ずしもこの動画の冒頭のようにEMFもって開いた扉に向かうことでゴーストルームが特定できるかと言われたら確実にそういう訳ではないということですね。ありがとうございます🙇‍♀️

    • @guminmin7
      @guminmin7  3 месяца назад +1

      @@user-ij8kd6kr1t コメントありがとうございます!
      これ、2つ可能性がありますね。。
      ①アンチョビさんが言っているように、ゴーストが徘徊してきて扉を開けただけ。
      ②ゴーストの初期位置バグでゴーストルームじゃないところにゴーストが湧いて、扉を触ってる。
      ①の場合はまあ徘徊してきただけなのですぐゴーストルームに戻ってくれればいいんですけど、②場合はバグで、地下や1階や2階の上下階があるマップでおこるバグなんですよね、、
      これに関しては温度計を使ってもゴーストがいるので温度が下がっちゃうし、EMFでも騙されやすく結構ゴーストルームと勘違いしやすいので、そういうバグがあるんだなと覚えておくといいかもです。。

    • @user-ij8kd6kr1t
      @user-ij8kd6kr1t 3 месяца назад

      @@guminmin7 ありがとうございます!
      他の方の動画では幽霊の干渉があった階に絶対ゴーストルームがあります!みたいな感じだったので、ぐみんみんさんの返信の中にあるようなこともあるんだなと覚えておきます!

  • @tomoboc7988
    @tomoboc7988 3 месяца назад

    アマチュアやセミプロの時間猶予ある時は温度計で探した方がいいですか?それとこれはpc版ですか?スピボの項目出すのってPCでも出来るのかなぁ?

    • @guminmin7
      @guminmin7  2 месяца назад

      @@tomoboc7988 コメントありがとうございます!
      温度計でもEMFでもどちらでも大丈夫です!
      猶予時間はハントが来ないだけなので、早くルーム特定できるに越したことはないです!
      自分はPC版です!オプションから音声認識モードをTextにするとスピボできます!

  • @LISACO_KITSUNE
    @LISACO_KITSUNE 2 месяца назад

    コツコツと友達と遊んでレベル上げてますが、ソロだと今だに怖すぎてアマチュアでビクビクしながら小銭しか稼げてません😂 怖さ克服できるコツとかありますか?💦

    • @guminmin7
      @guminmin7  2 месяца назад

      @@LISACO_KITSUNE ありがとうございます!
      このゲーム、怖さがなくなると作業ゲーになっちゃうので怖がりながらやるのも大事です、、笑
      とはいえ小銭しか稼げないのは楽しくないと思うので、コツというと電気をちゃんとつけて正気度を下げないようにする、ですかね!
      正気度が高ければ超常現象もあまり起きないですし、ハントもほとんどのゴーストが起こせないのでそれを知っておくだけでも怖さは軽減すると思います!!

  • @snow_white_-ix4dy
    @snow_white_-ix4dy Месяц назад

    難易度プロは初心者じゃないよ><;;

  • @ぴーちくぱーちく-m7o
    @ぴーちくぱーちく-m7o 3 месяца назад

    声が小さい😢

    • @guminmin7
      @guminmin7  3 месяца назад

      @@ぴーちくぱーちく-m7o コメントありがとうございます!
      ですよね😓ありがとうございます!参考にします!

    • @R_dayo
      @R_dayo Месяц назад

      普通に聞こえるけどw