You could have kept your ticket for your memory. Instead of putting your ticket into the gate machine at arrival, you should have asked the station staff if you can keep it for your good memory of the trip, then they would give the ticket back to you with some stamp on to show it's no more valid.
皆さん、インスタで全然フォロワーがいないですが、いつか1万人突破したいです🥹もし応援している方がいたら、フォロー嬉しい🥹インスタ: @kachoktv 🔗 instagram.com/kachoktv
ずっと前からフォローしていますよ。大ファンです。
嬉しい☺️ありがとうございます😊
いつも楽しく拝見してます。
instagram、私もフォローしました。
これからも楽しい投稿を期待してます。応援してます😊
インスタやっていたのですね、気づきませんでした。早速フォローさせていただきました!
チケットは改札口にいる駅員に言えば貰えます。
コレクターの方もいて、専用のケースを自作してコレクションしているそうです。
新幹線のチケットは、出るときに機会に通すのではなく、駅員さんに「取っておきたいので〜」というと確か回収されず使用済みスタンプを押してくれて持って変えれますよ^^
シートのリクライニングはもし後ろの席に人がいらっしゃったら、一言「倒してもいいですか?」と声を掛けるといいですよ〜♪
ロシア人と中国人の美人さん達が日本の新幹線で今半の弁当食べながら英語で会話してる。
…何気なく動画見てたけど、よくよく考えると結構カオスな画だよね😂😂😂
グリーン車両でちょっと贅沢な駅弁ってvip気分味わえて最高ですよね。
私もグリーン車は数回しか乗った事無いですけど 本当にVIP気分味わえますよね😊
ヨランダさん最高に良い経験ですね!!
一杯日本満喫してくださいね~~😊
次回の動画も楽しみにしてます。
私は、仕事で色々な国に行きました。色々な国の人と触れ合うことは本気に楽しいです。
あなたの動画からも伝わってきます。
嬉しいけれど、無理して褒めなくても大丈夫なのですよ…
他の国にはそれぞれのいいところがあるし、比較しなくてもいいのにって思ってしまいます。
日本を楽しんでくださいな!
新幹線を含むJRの切符は駅員のいるゲートで乗車記念で欲しいと言うと無効印を押されるけど貰えますよ
けど、何年かしたら印字が消えます
ヨランダさんめっちゃ美人だし明るくていいね!英語すごいうまいしかっこいい!
海外の方の日本の弁当や食に対して感激のコメントを聞くと改めて日本人に生まれて良かったなと思わせてくれた感謝すべきだと思うし海外の方も大勢来て楽しんで貰いたいと思う、嬉しいね👏🤗👍。
ありがとうございます!
自由席でも、リクライニング有りですよ。
電動では無いですが!
新幹線は自由席でも十分広くて快適なのがいいとこ
@@倉庫番の匠
ああ、なるほど
お二人とも綺麗ですね☺️自分は新幹線には一回しか乗ったことないです。ほとんど車移動なので。色々楽しんで下さいね
以前東京 築地散策でオーストラリアからの観光の方々にヨランダさんが日本人だと思ったよって言われてましたが ホント日本人みたい アナウンサーに居そう🤓 素敵な方です。
新幹線で大阪方面に行く時は、右側に乗ると富士山がよくみえますね。
のぞみが止まりない駅で、新幹線の通過を見ると通過する新幹線の速さを見ることが出来ますよ。すごい迫力ですよ😊
美味しそうに駅弁食べてていいですね。伝わってきますw
関西に出張する時は色んな駅弁で悩むんだけど結局シュウマイ弁当に落ち着くんですよねー
貧乏性だから
二人とも可愛い❤️
表現があっているかわかりませんが、ヨランダさんがどんどん美しくなっている様に思います。雰囲気が変わってきたというか、洗練された感じで、とても好印象です。
チャンネル登録しました。
日本を愛してくれてありがとうございます😊これからも楽しい動画をお願いします。
もちろんインスタもフォローしました。
駅弁は、必須アイテム。何故か、美味しいだよね。
初めまして。
子供さんを連れて
旦那さんと協力して頑張られてますね😮凄いです。
これからも
楽しみにしてます
美味しいのは最後に残して食べるのが最高だよね
ティナさん、いつのまにか30万人突破。おめでとうございます🎉㊗️
ヨランダさんホント素敵!英語の勉強になります
グリーン車じゃなくてもリクライニングはあり。
コンセントついてる車両も多いですよね😊
二人がすき焼きあまりにも美味しそうに食べるからお腹すいちゃった😅
東海道新幹線に限れば全車が対応済で、
N700A(壁側席で可能)かN700S(全席可能)です。
ティナさんはじめまして。
あなたのチャンネル拝見しました。本当に私の興味あるツボに刺さって面白いです。
これからも応援しますので、配信ガンバッテ下さい!!
ヨランダさん、知的でステキな女性ですね。日本を満喫して、もっともっと好きになってください。
いつも楽しく
見させていただいてます
京都におこしやすぅ〜
ヨランダさんもRUclipsチャンネル作って下さい✨とてもユーモアがあって素敵です✨✨🫰🫰
メガネしてないヨランダさんが超可愛い❤️❤️❤️
とにかくヨランダちゃんもう、so cute❤
グリーン車乗る時は、フットレスト使うのにスリッパ持っていきます。靴脱ぐだけでも、かなりリラックス出来ますよ。
I wish you and your friend all the best.
ヨランダさんって本当に中国人っぽくないですね。
めっちゃ綺麗だし😆まぁ名前からして中国人っぽく無いけど。
好きなものは最後に食べるのが同じで嬉しい😄
ヨランダさんの笑顔すごくすてき。素直な目で日本を見てくれてうれしい。
みなさんよく間違いますが、フットレストのファブリックの方は靴を脱いで使用します。固い裏側は靴でいいです。
日本も2000何年かくらいまで喫煙車とか、喫煙ブースとかありました、私はその頃、喫煙者でしたが喫煙車やホテルの喫煙ok部屋は大嫌いでしたww (もちろん、そういうところで吸うこともなかったです)
臭ぇから脱ぐな
東海道山陽新幹線は700系まで10号車、15号車、16号車が喫煙車でした。
N700系以降は全席禁煙で、3号車、7号車、10号車、15号車のデッキ部に喫煙ルームが設けられていましたが、昨年廃止されました。
因みに10号車の喫煙ルームはG車利用者専用で、11号車以降の乗客は利用できない為、新型コロナで人数制限されていた時も殆ど待たずに利用できました。
確か使用済みの切符は、駅員さんが配置されている駅ならば「記念にもらいたい」と申し出れば貰えたと思えます。新幹線でも同じです。
無効印を押して渡してくれますよ😊
グリーン車乗ったことないです❗羨ましい
楽しそうですね、車内で食べる駅弁は格段に美味しいよね、でも「今半」
の弁当🍱はズルいよ。
新幹線🚅の運転間隔にはみんな驚く😱よね、長距離列車なのに地下鉄なみのダイアで運行しているのだからね〜。
毎回楽しみにしています(^^♪。
まず、ティナさんの日本愛がナイス、今回も素敵なゲストが楽しく体験してるのがほほえましいです、ただサプライズは予告しないほうが良い!
ヨランダさんの目がとっても魅力的〜惚れる!
グリーン車で感動してもらえるのは、うれしいですね!今半のお弁当なら美味しいですよね!次回はグランクラスも経験してみたらいいですね!
ヨランダさん、中国にも新幹線はたくさんあるのに、初めてかのようにように振る舞ってるのが好き!そう、中国と日本の新幹線で1番違うのが、静かさ
ヨランダさん、メガネをとった姿もステキですねぇ!ティナさんもメガネ姿もメガネなしでもステキです!ティナさんの動画、ゲストと同じように、ティナさんもはじめて体験するパターンが多いのも魅力!reactionがさらに良くなります!食事も、キレイにお召し上がりますねぇ!美しい!お天気も良く、景色も最高な日ですねぇ!次の動画も、楽しみですねぇ!
私も好きな物は、少し残しておき、最後に食べます。ヨランダさんと同じで、好きな味に包まれて食べ終わりたい。
中国も新幹線ありますよね。ネットでお弁当も買えました。車中で注文すると後の駅で弁当を積み込んでくれる。
毎日、ヨランダさん、見てる❤
日本の高速鉄道(新幹線)は早くて快適でしょ?駅弁🍱お口に合って良かったです😊
グリーン車乗ったことがないので、色々見れて嬉しい!😆
東京駅で売ってる駅弁は、本当にたくさん種類があるから、選ぶのに迷っちゃいますよね。
今は全く新幹線に乗らなくなったが、凄いですねグリーン車!
私が頻繁に乗ってた100系とは段違いwww
チケットは駅員さんに言えば使用済みスタンプを押すか端をカットした状態で渡してくれますよ
そうなんですね。JRはこうゆうサービスをアピールしないとダメですね。
自動改札がある以上、JRとしては余計な仕事なので、アピールはしないでしょう
有人のやりとりを減らすためにお金を掛けて自動改札機を導入しているわけですから
えっと〜この方、目、眼窩、目頭、目尻、眉、頭蓋、頬骨、鼻、顎先、歯全てが日本人です。
数ある駅弁の中から今半の駅弁を選択されるとはセンスがありますね。
すき焼きで日本一有名な浅草今半は日清戦争で財をなした初代店主が終戦の年の明治28年(1895年)に割烹料理屋として開業した100年以上続く老舗の名店です。
それだけ続くということはそれだけ美味しいっていうことの証明です。
窓のカーテン、あれないと眩しかったり暑かったりと大変です。
今は断熱ガラスが普及したから在来線はカーテンがなくなったが、昔は全ての車両についていた。
何だろう このドキドキ ワクワク感?こちらも初めての新幹線に乗ったような気分になってしまう。リアクションの面白さったら……タマリマセン!
あ~早く早く次の動画を観たくて観たくて。
メガネ姿も可愛いかったのに メガネ外すと女優さんみたいな美人😮
俳優さんね
今は女優って言ったらいけないのか。面倒くさいな。
@殷之厨王 らしいですね 私も指摘されてからググってみました
昔は,電車を降りるときに,駅員さんのいらっしゃる改札に行って,「切符をください」と言ったら消印を押してくれたものです。今もやってくれるのかな。
現役の時名古屋の仕事は日帰りに成りました。忙しく成りました。都民です
使用済みになった切符は、改札口で駅員さんに「持って帰りたいのですが」とお願いすると、無効印(スタンプ)を押し、再使用できないように穴を開けて渡してくれます
仕事で中国本土に初めて行ったのが青島(チンタオ)で30年前。その時に青島の郊外を見て私の実家(田舎)の35年前にあまりにそっくりでびっくりしたことを覚えています。それから中国の食生活に恐怖感がなくなり、何でも食べていました。勿論会社からは色々と食べ物の禁止が出ていた頃です。当時は日本人の2人に1人がコレラか赤痢にかかっていましたが平気でアイスを食べたり水道で手を洗っていました。良い思い出です。
やっぱり、ヨランダ綺麗だぁ~~~
That chinese lady is so stunning🥰
僕は平日に京都から東京行きのに乗りました。
グリーン車は、人が少ないから、皆さん2席1人分で座ってました。ちなみに新大阪駅発ですね。
この動画は最高😃😃😃😃😃😃😃😃
中国の方は日本に偏見を持っている場合が多いが、逆に国家の教育方針に疑問をもって自分の目で真実を確認する人達も多いですよ。
自分が日本に住んでいても、家族が中国に残っているとSNSなどの発信に気をつかうそうです。
後輩ちゃんは勇気ある行動だと尊敬します。
応援しますので、これからも日本のイイところや悪いところを公平な立場で動画にして発信して欲しいです👍👍👍
私もヨランダ同様好きなモノは最後に味わう派です笑
中国って確か地下鉄でも本人確認いりますよね
というか、日本のが最初のbullet trainだし、中国のはもろ日本からの技術ツリーですよね
都市間を移動する鉄道(高鉄含む)は必要ですね。都市内に敷設されている地下鉄は身分証やパスポートは不要です。
ただ、全ての駅にの荷物検査があったと思います。
ヨランダさん、頭良い、セクシー、美人、大好き!
相変わらず綺麗😍
リクライニングは極たまにだけど
倒すと後ろの人が文句言ってきて
もめるw
新幹線で食べる駅弁は美味しいですよね。
ビールと駅弁一緒に買うw
昔は車内販売もあったから車内で
買うこともあったですけどね。
幕内とサンドイッチと近隣駅に
近くなるとその地方の弁当が
売られてることもあったかな。
切符は駅員さんにいえばもらえることも
ありますね。
上海から台州とか香港から福田とか、中国の高鐵にも良く乗りました。
違いは車内がウルサイのと、乗車時間がこないとホームに入れないことかな。あと、チケット購入時にパスポート必要。
グリーン車乗ってみようかなぁ 、動画ありがとう。
お試しで乗るならスマートEX からこだまグリーン早得がお得です。
自由席料金よりも安くグリーン車に乗れます。
切符🎫記念にしたければ 可能ですよ
改札口端の駅員さんが居る窓口で 記念に持っておきたいと言えば 通常の回収機通さずに
通過させて貰えますよ
リクライニングは 全部付いてたと思う
電動か手動の違いはあるのかな?(当分乗ってないから忘れた💦)
新幹線も〇〇系とか多く種類あるから 多少の違い有り
切符もらえるんですね!初めて知りました😊
新幹線のグリーン車に駅弁日本での素敵な思い出が出来ましたね。
11:36 新幹線の座席にはグリーン車よりも格上なグランクラスを含めてマッサージ機能はないですが、近鉄の観光特急しまかぜの座席にはマッサージ機能が付いています。
グランクラスはもっとすごい体験させてあげたいよね
ティナさんへ
東海道新幹線は基本的には、こだま・ひかり・のぞみ全て同じ速度で走行していますよ。
カーブが多いので、最高速度は少し低いですが、カーブが少ない東北新幹線が最速です。
本当に中国人❓️って思う位中国人のイメージじゃないね❗️こんな方ばかりやったら、イメージ上がるのにね❗️
世の中の事に偉そうに言えないけど!韓国🇰🇷&中国🇨🇳も国家運営の反日システムに流されない人も昔から存在したはずだけどな…でも最近ヨルダンさんみたいな若者層着実に増えてるような気がします。
@@なーやん-d2h 正論だがなんかよく分からん日本語が混ざってる、俺も中国人なので普通に日本語について勉強不足か
御意‼️🤭
(^ω^)お肉最高!ワイは貧しいからお肉は盆と正月だけ(>_
後ろは車掌さんですねw
新幹線のチケットは出る時、駅員さんのいる出口で言えば貰えるそうですよ。
目の前の足掛けはひっくり返し(裏返し)たらレバーでロックをかけ靴を脱いでくつろいでもいいんですよ😊
You could have kept your ticket for your memory.
Instead of putting your ticket into the gate machine at arrival, you should have asked the station staff if you can keep it for your good memory of the trip, then they would give the ticket back to you with some stamp on to show it's no more valid.
日本が世界に誇る誇る最高技術、
それが新幹線!
亀岡市民です、次の動画楽しみにしてます👍
保津川下りできますよね🎉
ヨランダさん、新幹線の窓から顔を出していたのは車掌さん、Conductor です。運転士は顔を出しません。
チケットを持ち帰りたければ、駅員のいる通路でハンコを押してもらえば持ち帰れますよ
ヨランダさん可愛いですね。
英語を話す中国人は教養があるか親が西洋の会社で働いていたりグローバルな人が多いので会話はできそうなので、見ていて安心ですね。
チケットは駅員さんに言えば記念に持って帰らせてもらえますよ。
中国の大学受験は英語が必修科目だったから英語話者は大卒が多い。
去年、廃止されたけどね。
亀岡とは、またマニアックな地域へ😊
京都(平安京)は、唐の長安(現:西安)をモデルに作られてます。
京都市内のことを洛中、京都に入ることを上洛といいますが、これは後漢の都である洛陽から来ています。
ヨランダさん可愛い😍
惚れてしまいました
こんにゃくは東南アジア発祥で中国でも過去には食べられていましたが現在は主に日本で食べられています。
二人とも笑顔が素敵すぎる
7:44~ いえいえ、日本の新幹線が「元祖」ですよ😅 しかし、ヨランダさん、タイプだな🤩
15:24~ 駅弁は、基本、冷たくても美味しいようにつくられてます。近年は、温められるのもありますが。
私はヨランダさんと同じで、最後に食べた味を口の中に残したいので、一番好きなものを食べてフィニッシュします笑
運転手は先頭車で運転、最後尾で窓から顔を出して安全確認してるのは車掌です。
ティナさんテンション上がっても、ちゃんと小さい声で。日本を理解している (^з^)-☆
海側の席も良いけれど、次は富士山側ですね。
チケットは駅員に言えば「無効」のスタンプを押してGETできますよ。
あー‼️
前も出演されてたお方ですよね
~☺️
ティナさんはもちろんですが、ヨランダさんもお綺麗な方ですね。今回は京都に行かれたということで、お二人が着物姿で京都の町を散策する様子などをぜひ見てみたいです。
ヨランダさん、めちゃくちゃ綺麗!大好き!もう~大好き!