最期の現場から見た「生きる」と言うこと

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 本日の動画内でお話ししている下駄出演の「街録チャンネル」はこちら
    • 遺体から脳みそ盗難/顔だけの遺体を火葬/喉仏...
    火葬場のリアルをお届けする番組「火葬場奇談」ご視聴ありがとうございます!この番組はショッキングな内容の場合がありますので苦手な方はご視聴をお控え頂きますよう宜しくお願い致します。
    ■■絶賛発売中の書籍:『火葬場奇談』購入ページはこちら■■
    www.amazon.co....
    ■コミック絶賛発売中、大好評につき二巻も発売されました!
    『最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常(2)』
    ▶ www.amazon.co....
    【1巻はこちらからどうぞ】
    『最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常』
    ▶www.amazon.co....
    ■下駄華緒twitter・・・@geta_hanao
    ■下駄華緒HP・・・
    ご質問や体験談の投稿もHPに専用の投稿フォームを設置しております。皆様の投稿を是非お待ちしております。
    チャンネル登録もよろしくお願い致します!
    【田中俊行さんとRUclipsチャンネル開設!"不思議大百科"】
    / @fushigi_daihyakka
    「下駄華緒」
    プロのミュージシャンの傍ら主に怪談や火葬場の経験談などでトークライブを開催。
    2019年には一番恐い怪談を語るのは誰だ!?というコンセプトの竹書房主催の怪談最恐戦という大会にて全国各地から集まった語り部達の中で見事優勝し怪談大会の賞金としては史上最高額となる賞金100万円と「最恐位」の称号を獲得。現在も全国各地でトークイベント等で精力的に活躍中!

Комментарии • 47

  • @MK-hnc
    @MK-hnc 2 года назад +17

    去年父が亡くなったのですが。
    下駄さんの動画を見ていたせいか、終始落ち着いてて火葬場では職員さんや施設を観察する余裕までありました笑
    ありがとうございます😊

  • @かおりん-t6q
    @かおりん-t6q 2 года назад +10

    こんにちは😊
    先月母親を見送りました。
    下駄さんの本の予備知識があったおかげで葬儀、火葬場では終始落ち着いていられました。
    ありがとうございました。
    ちょうど生と死について考えていた時期だったのでこの動画が本当にドンピシャでした。
    本当にありがとうございます🙏🙏。

  • @もぐ-s7n
    @もぐ-s7n 2 года назад +6

    明日大好きな仲間を見送ります。良いタイミングにお話が聞けて良かったです。
    人は必ず死ぬ。
    ありがとうをしっかり伝えてきます。

  • @fujiyama888
    @fujiyama888 2 года назад +11

    「いつ亡くなるかわからない」マイナスな言葉に聞こえますが、この言葉のおかげで、1日1日が大切に思えて、家族や友人周りの皆さんを大切にしようって、大切にできる事が有り難い時間で幸せやなって心から思えるようになりました😊
    もちろん自分の「好き」も大事に人生しっかり楽しんでます😆

  • @yumibano4660
    @yumibano4660 2 года назад +2

    人生に腐ったり自棄になったりにする事もありますが今までに身近な人の死を沢山目の当たりにして、五体満足でも気を病んで自ら命を絶ってしまう人、どうしても生きていたいのに大病で余命を告げられ亡くなってしまう人、幸せに暮らしていたのにある日突然、不慮の事故や災害で命を奪われてしまう人、いつ人は亡くなるか分からない。もしかすると数分先には心臓が止まってるかもしれない。下駄さんが仰る通り生と死は表裏一体、約束された明日が無いから明日を夢見て、いつまで生きられるか分からないから自然に還る瞬間まで楽しく面白く生きて行きたいと思いました。
    貴重なお話を、ありがとうございます!

  • @ちかっぱずし
    @ちかっぱずし 2 года назад +7

    死ぬ事を考えると寂しいですが、どんな死因にしても元いた場所に帰る、と思って「楽しかった!ありがとう!」と思えるように日々過ごしたいと考えています。…‥下駄さん、近頃髪型とかカッコいいですねー!😊

  • @user-nyanpee
    @user-nyanpee 2 года назад +6

    確かに。感慨深いです😌
    下駄さんの思慮深さも好きです

  • @trb633
    @trb633 2 года назад +4

    イヤ~ン、久しぶりに来たら、下駄さん素敵にイメチェンしとるでないかい😍
    随分下駄さん動画観てきたけど、今の下駄さんも好きです。

  • @オキエモン
    @オキエモン 2 года назад +7

    下駄さんのお話は含蓄があり、勉強になります!

  • @リラコ-x9t
    @リラコ-x9t 2 года назад +2

    そうですよね、日々の生活で忘れがちになってしまいますが、今この瞬間を大切に生きればいいんですよね。
    ありがとうございます😊

  • @しもかわゆみ-u7r
    @しもかわゆみ-u7r 2 года назад +1

    内容、段々とこゆいですなぁ~💨あと、下駄ちゃんの雰囲気も明るくなった👍イケメンなってきた‼️

  • @山本亨-o5j
    @山本亨-o5j 2 года назад

    今回の動画の下駄さんの言葉に聴き入りました。私も「死ぬ事は自然」という言葉は、しっくりきました👍火葬場奇談も好きでしたが、下駄のチャンネルも欠かさず見せてもらってます。

  • @いなずまうるふ
    @いなずまうるふ 2 года назад +2

    明日、目覚めるかど〜かわからんから、毎日を大事に生きとこう😌と、日々思ってます😆あと、ふざけてる訳じゃなく「下着」には、気をつけてますわ😅いつどうなって病院運ばれるか分からんので、恥ずかしくない様に、と言う理由です😅

  • @Honoka77777
    @Honoka77777 2 года назад +2

    髪型変えたんですね✨😊✨
    今迄の中で1番似合ってます💖

  • @めめ-j9c
    @めめ-j9c 2 года назад +4

    街録チャンネル、良かったです👍
    高齢の両親、高齢者の自分…死が身近になってきました😓

  • @naruna-chan
    @naruna-chan Год назад

    「いつ死ぬかわからない、、」下駄さんの【死生観】に共感です👏👏👏✨✨✨周りの人たちに感謝しながら、いい人生だったと思えるように、大切に生きたいと思います💖✨✨

  • @purin-kaido
    @purin-kaido 2 года назад +3

    確かに、未来の自分は想像はするけど、実際はどうなるか、自分がいつ亡くなるかはわからないですもんね。
    私も今出来る事をやって楽しい人生を送りたいな、って思います😌

  • @優子岩田-k8m
    @優子岩田-k8m 10 месяцев назад

    すごく、人生について考えさせられます。どんな未来かは解らないけど、すごく勉強しました。ありがとうございました。又の配信お待ちしてます。

  • @miiko.0315
    @miiko.0315 2 года назад +4

    下駄さん 髪型似合ってる❤

  • @user-ou2ne37g
    @user-ou2ne37g 2 года назад +3

    正におっしゃる通りです。3ケ月・9才・18才で亡くなったご家族を見ました。小さい棺に入って出ない母の姿は、見てられません。
    私も癌第四ステージ・放射線治療も受けられない、ただ一種類の抗癌剤のみでしたので、毎日が「朝、起きれた」「今日、一日生きれた」の毎日でしたので、おっしゃられる事は良く分かります。
    「死」から見えてきたのは、「生きる」ってすごい不思議な事なんだなぁって思えてきました。一日がゆっくりながれて輝いて見えるのです。
    精一杯生きなあかん、と思える様になります。当たり前に見えないのです。家族が地域が色んな職業の方が、眩しく活躍してくださっているんだ。と、思います。

  • @緑-u8f
    @緑-u8f 2 года назад +1

    大変、ためになるお話しをありがとうございました‼️🙇

  • @user-elilin0307
    @user-elilin0307 2 года назад +3

    私は、今日この時が一番好きだと思いながら生きてます。
    産まれながらに心臓が悪くて、手術しなければ20歳くらいまでしか生きられない、と言われたらしいです。
    今生きてるのはオマケだと思うので、好きなことをして後悔なく生きたい♡♡

  • @たえっち
    @たえっち 2 года назад +2

    生きる物すべてが
    自然なんでしょうね

  • @レイミミ
    @レイミミ 2 года назад +3

    いつ亡くなるのか分からないのは納得です。~歳になったらとか考えることはありますが、そればかりは分かりません。
    下駄さんのこの動画が続いてもらえると有り難いです😊

  • @hirochannel666
    @hirochannel666 2 года назад +6

    自分が「あと1ヶ月で死ぬ」とか考えて生きている人はいないですよね。
    「まだ50年くらい生きる」とか「あと30年は生きる」と漠然と考えて生きていますよね。
    突然の死を迎えて「明日死ぬことが分かっていたならこうしていたのに」と後で後悔することになるんですよね。
    なるべく後悔を残さないように生きたいと思います。

  • @django-wf5mv
    @django-wf5mv Год назад

    5年前、父を亡くし、今年、母を亡くし、死を間近に感じ、下駄さんの話しは身に染み入ります。これからも拝見させて頂きます。

  • @智-q9z
    @智-q9z 2 года назад +1

    イメチェンにビックリ👀‼️

  • @のんちゃん北海道
    @のんちゃん北海道 2 года назад +2

    かっこよくなっとる!!

  • @corgi102
    @corgi102 2 года назад

    お寺さんのありがたい説法聞いてるみたいな気持ちになりました。布団に潜り込んで聴きました。屁が出て臭いです。屁毒で死ぬ事はないですが、屁の一発で笑える有り難みですね。

  • @まつながあやこ-n7r
    @まつながあやこ-n7r 2 года назад +1

    いつ亡くなるか分からない、確かにその通りです。
    やりたいことは先延ばしせずにすぐ行動しないといけないですね〜

  • @麗-z8l
    @麗-z8l 2 года назад

    今日も勉強になりました。

  • @yaspi6791
    @yaspi6791 2 года назад +1

    下駄さん最高!!

  • @もりりん-b4k
    @もりりん-b4k 2 года назад +2

    そうなだよぁ、いずれは死ぬんだよなぁ、私も。どんな風に死ぬんだろう。

  • @kana2491
    @kana2491 2 года назад +4

    息子が湯灌師してた頃、悲しいご遺体の話もちらほら聞いてました。
    いつでも死は悲しいものだけど、順番に死ねるのは幸せなんですよね。

  • @ええカッコSキラキラ
    @ええカッコSキラキラ 2 года назад +1

    下駄さん🙌確かに人はいつ死ぬか分からないけど自分が健康で死ぬ事を日々考えている人はいないですよね❗️私も遠い未来の事のように考えていました(>_

  • @洋ちゃん-q1l
    @洋ちゃん-q1l 2 года назад +2

    お疲れ様でございます
    下駄さんの、このお話は、以前にも『火葬場奇談』で聴いて知っております。
    タイミング的に刺さる年代になりました。
    今年に入り又1つ持病も増え…いつ自分が
    どうなるのかと頭の片隅に有ります。
    5年後.10年後の自分が、どの様になっているか等分かりませんね
    例え、今辛い境遇に
    あったとしても
    最期には[ありがとう]の感謝を述べて
    自然に還れたら幸いですが…そう言える
    自分でありたいと願うばかりです☺️
    色々な諸事情が有り
    会員の話しは、厳しいものが御座いますが😅今回もためにたる
    お話し誠に有難う御座いました😊
    ☺︎-『感謝です』-☺︎
       🥀💕🤗

  • @sonomama7567
    @sonomama7567 2 года назад

    田中さんが横にいらっしゃる時とは雰囲気が違いますね

  • @user_fukufuku
    @user_fukufuku 2 года назад +1

    最近アメリカで流行り始めた堆肥葬について、下駄さんのお考えが聞きたいです😊

  • @智子-m3w
    @智子-m3w 2 года назад

    下駄さん、かなり痩せましたか?
    どんどんイケメンになった。すみません、動画の内容と関係なくて😅

  • @コーヒー命-m6p
    @コーヒー命-m6p Год назад

    はい。

  • @ひらしの-c2u
    @ひらしの-c2u Год назад

    介護現場で働いていて亡くなる方や施設で生活している方を見ていますが、歳を取って亡くなるのは自然?言い方分からないですが、私はそこまでは生きたくないと思ってしまいます。でも生きている間は出来ることをしていこうと思っています。

  • @小松原辰一-t7b
    @小松原辰一-t7b 2 года назад

    昔大本山総持寺の法輪に生きるは修行、修行の終りは死と話してた、女性の料理も修行と話してた、葬儀屋も両親を送る気持ちで進めるけど家族愛の深い家族は貰い泣きしてしまう、葬儀の死に顔作りに涙を拭きながら死に顔を慰霊とそっくりき仕上げた、皆がお化けや仏様みたいて話してた
    担当医が医師の仕事さ死に顔を仕上げるのが仕事て、家族との連携プレーが確り出来てるから出来る、後は葬儀屋の仕事だよ話してた。

  • @minmi6885
    @minmi6885 2 года назад

    下駄さんの本映画化されたらな!
    伊丹十三のお葬式と
    おくりびとと
    海外ドラマの6フィートアンダーと
    デトロイトメタルシティと
    少年メリケンサックが混ぜこぜな話で 脚本はクドカンさん、
    下駄さん役は吉沢亮くんか佐藤健

  • @arashic
    @arashic 2 года назад

    (。・д´・。)ホホゥ...
    あんまりタヒを意識しても、やり残したことはできてまうやろうから、思った時が吉日なんやろし、後回しに出来ることは、それだけの事なんやと思う。明日やろうは馬鹿野郎‼️
    吉日か馬鹿野郎か❓を選んでる👍🏻 ̖́-

  • @鬼堂冥呀
    @鬼堂冥呀 2 года назад +1

    ,1コメ,

  • @wankun6415
    @wankun6415 11 месяцев назад

    来週、別居中に孤独死した妻を見送りに行きます。
    「警察で解剖」なんてショッキングな話が出ており、話を聞くたびに心が痛む状態です。
    日数が経過し、傷みが出ているようなので、下駄さんの話をいくつか聞いてから、行きたいと思います。