ホウキング -農業をもっと楽しくする- Interplant Weeding Broom "Hawking"

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 2017/09/16 に公開「ホウキング」へようこそ
      有機農業を始めて以来約40年間、私は畑の作物の株間の草を手や三角鍬で黙々と取ってきました。
     作物の生えていない条間の機械除草は比較的容易ですが、作物と雑草が隣接して生えている株間を機械で作物を痛めずに連続的に除草して行く事は難しいと思い込んでいました。
     世界中の多くの農民がそう思い、そうしているのではないでしょうか。
      ところが2016年2月、10年に及ぶ試行錯誤の末に偶然辿り着いた新アイデア松葉ほうき利用の揺動式除草犂により作物は傷めずに連続的に速く株間除草ができました。
     思い込みが一瞬で氷解しました。
      私はこの愉快な技術を「ホウキング」と名付けました。
     ホウキングは世界中の家族農業が容易に実践できる面白い「適正技術」であると同時に株間除草の「基本原理」であり、機械化を含め広範な応用が可能です。
     私はホウキングで農業が面白くなりました。
     ホウキングにおいて最も重要な事は実践、自分で試し、自分で観察する事です。全てはそこから始まります。
    古野隆雄      2017年初秋
    Welcome to “Hawking”
    Takao Furuno
    For 40 years since I began to practice organic farming, I was spending a lot of time in the fields silently weeding between plants with my hands or with a triangular hoe.
    It’s quite easy to weed between the rows of crops with a machine, but I had convinced myself that it was practically impossible to use a machine to weed continuously between the crop plants in a row, where the crop and the weeds are growing close together, without damaging the crop.
    Farmers the world over probably think the same way and are doing their weeding in the same way I did.
    In February 2016, however, after ten years of trial and error, quite by chance, I stumbled upon the idea of using a rake with thin, spring steel wires (called a matsuba hawki in Japanese) to produce a vibrating weeding broom (VWB) that can quickly and continuously carry out interplant weeding without damaging the crop plants.
    In a flash, my preconceived notions about interplant weeding all melted away.
    I named this fun technology “hawking”.
    As well as being an interesting “appropriate technology” that can easily be practiced by family farmers anywhere in the world, it is a “basic principle” of interplant weeding and can be widely applied, including by making a mechanized version.
    For me, farming has become much more interesting with hawking.
    Takao Furuno
    (Translated by Tony Boys)
    さらに詳しくは、合鴨家族 古野農場のHPをご覧ください。
    aigamokazoku.com/

Комментарии •

  • @luckynow3841
    @luckynow3841 Год назад

    今朝の毎日新聞を読んで、
    合鴨農法は、知っていましたが、こんな素晴らしい人が同じ福岡におられるのだと感激しました。
    わたしは農業の事はわかりませんが、ホウキングを動画で見る事ができ
    よくわかりました。
    そして世界を見据えてある事に感動いたしました。
    ありがとうございます。

  • @yamae4457
    @yamae4457 10 месяцев назад

    実際やってみました。雑草が多いと絡まった雑草が肥大して野菜の芽もどんどんぬけてしまったり冠水で土が固くなっていると上手くいかなかったりタイミングが難しいと感じました。

  • @tyhts0829
    @tyhts0829 6 лет назад +7

    天才ですねこの方

  • @とーや-z5b
    @とーや-z5b 3 года назад

    素晴らしい発想!発展途上国のことまで考えるグローバルな思想も持っててすごい。

  • @菅豊-x1k
    @菅豊-x1k 4 года назад

    素晴らしい❗どこで買えますか?

  • @NEWLAYZNER
    @NEWLAYZNER 6 лет назад +1

    此れはトラクターでも使える除草機にして欲しいです。

    • @新原哲哉-m2c
      @新原哲哉-m2c 4 года назад +1

      管理機等に取り付けての作業のしかたやとりつけかたをしょうかいください!

    • @新原哲哉-m2c
      @新原哲哉-m2c 4 года назад +1

      価格やつかってのメリット等がありましたらおしらせください!

  • @romabetonu
    @romabetonu 5 лет назад

    how can i contact mr furuno

  • @ИванКуламин-к9ш
    @ИванКуламин-к9ш 3 года назад

    Чово это такое. Мы руками выдираем

  • @神威神代
    @神威神代 3 года назад

    すげーじゃん