【実況】一戦を通して四間飛車の基本の勝ち方をご紹介!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- #将棋#四間飛車#上達#初段
しょうめいの四間飛車研究所にようこそ!本研究所では四間飛車の魅力や戦法、将棋が上達するための考え方などを中心にお伝えしていきます。
四間飛車が好き!四間飛車で強くなりたい!逆に四間飛車を倒したい!とにかく将棋が強くなりたい!初段になりたい方など、ぜひ研究員の一員になって一緒にレベルアップしませんか?
私自身は四間飛車のみで将棋ウォーズ五段を目指しています!一緒に頑張りましょう!
【プロフィール】
•将棋ウォーズ四段(10分•3分)
•振り飛車(四間飛車党)
いつもありがとう。
四間飛車いいよね
コメントありがとうございます😊
動画お待ちしておりました!しょうめい師匠の定跡が自分の基盤になっております。覚えては動画見返しての繰り返しで体に染み込ませているとこです。これからも同じ対策でも構わないので定跡動画よろしくお願いします!お大事にしてください。ありがとうございました。
ありがとうございます😊ネタ切れの時もあるので笑 同じ対策の変化も投稿していきたいと思います!
@@shoumei_shikenbisha
よろしくお願いいたします。
覚える必須の定跡を紹介していただけるとまとまりやすいです!助かります。
自分的に四間飛車(基本)と対三間飛車や対四間飛車、対右四間飛車、対中飛車をしょうめいさんの動画を繰り返し見て覚えてるところです。昨日5筋位取りを知ったのですが他にどんな対策の定跡が最低覚えた方がよいかわかりません。(パックマンや筋違いも知っています)しょうめいさんがどのように(定跡を覚えていった順番)覚えていったかとかご紹介していただけると参考になります。すでにアップ済みでしたらご了承ください。長文失礼します。
なるほどですね。私の歴史を語ると
ノーマル四間飛車だけで初段になりました。ただ当時と時代が違いまして、昔はミレニアムや右四間、今ほど相振りも主流ではありませんでした。なので一概には言えないところです。今ならですが
ノマ四間または65歩ぽん+右四間対策+相振り対策があれば多少負けても総合的には勝率は初段になると思ってます。
(奇襲は負けてイラつきはしますがそもそも使ってくる人が少ない)
そのあたりも今後動画で語りますね
@@shoumei_shikenbisha
しょうめい先生ご丁寧に返信ありがとうございます。今は四間飛車+右四間対策+相振り対策を中心に勉強していきます!ほんと動画の解説すごく助かっています。将棋始めて1年ちょっとでまだまだ級位のものです。何卒よろしくお願いします。アドバイスありがとうございました。
四間飛車のみで現在将棋ウォーズ3級なのですが、四間飛車のみで初段目指す事は可能でしょうか?
可能ですよ!ただ中飛車には三間飛車、相振りは四間飛車→向かい飛車の転換を覚えた方が効率は良いと思います。どちらも動画で紹介していますのでよろしけば参考にしてみて下さい☺️
お大事に
お疲れ様です!いつもの時間ではなかったですが、動画が見れて安心しました♪とは言え若干声のトーンがいつもより低いですね…全力で読むと将棋もパワー使いますんであまり無理なさらぬよう…
さて、将棋…定跡を勉強し始めた子どもの頃は逆にこういう指し方に苦しんだりしましたね…さすがに今は大丈夫ですが…(^_^;)
「考え方」「方針」を学ぶのが大事って分かったのはだいぶ後でしたね…(-_-)
先週はA級の広瀬―佐藤戦がすごかったですね…こういう戦いを見ると、居飛車正統派の時は全然思いませんでしたが、やっぱり大山先生を受け継いでるのかな?とか思っちゃいますね…そう思った方がロマンがある…(^_^)
週一で投稿しないと忘れ去られそうで笑
大分治ってきましたが、今週も簡素化の内容を投稿するかもしれません😅
急戦対四間飛車のやつですかね。あれ真似できないですね。。
「お相手は6段の方ですね」
つよっ!?
「将棋ウォーズだと2級くらいでしょうか」
そんなに違うの!?
(ウォーズ2級だと、俺と大差ないかな)
大差あるわ! 俺5級だわ!
予測の域は出ないのですが、ググったら百段将棋はポンポン上がるみたいなのでそれくらいかなと思います!