Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
モグラ獣人はあまり語られ無いけど、準サブライダー的な位置付けだと思う。死んだ時は悲しかった
まあアマゾン自身が日本語片言だし、仮におやっさんが言い聞かせてたとしても自分が6号ライダーって自覚もないから、V3みたいに「俺は君に『モグライダー』の名を送るぞ!」なんてこと言えんよなw立場的にはライダーマンと変わらんけどw
@@五郎ばくはつ 協力者、情報屋的なポジションだけどライダーではないな。1号2号の滝、スカイライダーのがんがんじい、あたり。ライダーマンとはだいぶ違うと思う。
@@next-order 私の言う「立場的には」とは、もともと悪の組織の一員でライダーと戦い、組織に頃されそうになって抜け忍となり、準レギュラー的にライダーに協力するようになったけど、最期は特攻的なタヒを迎えてるという「立場」ね。ライダーマンは見た目がライダーもどきだったおかげで「4号ライダー」の名をもらって復活できたけどwその点ではライダーマンもモグラ獣人も立場は一緒なんだけど、滝やガンガンじいには当てはまってないでしょw
@@五郎ばくはつ ナルホドね。そういう意味では同じとも言える。ただそれは立場というより生い立ちであって、デストロンやゲドンに対する向き合い方を立場と言うのではないかな。その点では憎しみと正義感から積極的に立ち向かい戦うライダーマンと、制裁に怯え逃げて隠れて暮らすモグラでは大きく違う。最後だけは立派だったけれどw
@@五郎ばくはつ それは経歴、生い立ちであって立場ではないと思う。立場とは敵組織に対する向き合い方。
なんだろ、幼い頃に南米で飛行機事故にあうと仮面ライダーになったり、そのまま野生児になったり、傭兵になりその後新宿の掃除屋になったり色々な人生あるなぁ笑
宅配便にもなる、とかww (それはドンモモタロウ!都内?の川だしww)
Get wild and tough!!
モグラの命を奪ったキノコ獣人に対して一切の反撃も許さず友の名を叫びながら一方的にボコボコにするシーンは強烈の一言まさに『正義のためなら鬼となる』を体現した目頭の熱くなる瞬間だった
ネットチェンジ後もアマゾンを続けるつもりだった平山プロデューサー。 キー局毎日放送ではなくTBSから「新しいライダーに変えて」と言われ、泣く泣くスパーク(ストロンガー)の企画を出したとか。岡崎徹さんに迷惑をかけたと仰ってました。
主人公が、原始少年リュウかと思った
アマゾンの衝撃の事実といえばベルト(コンドラー)が単なる道具で変身にはなんら関係ないとこじゃないですかね。
私が知ってる情報は岡崎さんが、じゃりタレ番組に出るのは嫌だと一度は断ったと😅だが梅宮辰夫の辰兄にお前は仕事を選べる位偉い役者なのかー!👹と怒られた。俺だって最初は子供番組に出てたんだぞ!!🤣。それで仮面ライダーアマゾンを引き受けたから2クールなのに。2話少なく24話と…🥶。また最終回のフェリーの場面で白のスーツ着てた時にギギの腕輪して無いのは笑っちまえ😆(誤魔化してしまえ)だったと。またゼロ大帝の中田さんがゼロ大帝のコスチュームはカチカチでアマゾンとの戦闘は画面通り凄く動きづらかった。と訪ねたら教えてくれました。東映の大物プロデューサーの平山亨さんの話しではゴレンジャーの元の案は5人ライダー(ファイブライダーだったと。1号、2号、V3、ライダーマン。飽きられて来ない様に次作は画面変化を考えたそうです。🤔でも没になるが腸捻転で新しい番組を作る必要になりファイブライダー⇒最終的にゴレンジャーになる)。最初パンツだけが⇒アマゾンルックで岡崎さんかなり助かったと。柔道してたから受け身は出来るんだけど裸だから背中などキズだらけになり困った。服や腕&𧾷カバー等でかなり助かったと🥳語られてました。まさに特撮に歴史ありですね😉
「モグラ獣人 最後の活躍」で、モグラ獣人の仇を取るアマゾンが、凄まじく怖かった。キノコ獣人に掴みかかるや、怒りの鉄拳連打、フラフラになったキノコ獣人の頭をヒレカッターでかち割り、返り血を浴びながら「モグラァー!アマゾン、オ前の仇取ッター!」と雄叫びをあげた。
_昭和仮面ライダーの中でアマゾンが一番好きだったし__歴代ライダー達が駆るバイクの中でジャングラー号も一番好きだった_
零大帝ら、キャプテンU以降悪役専門。善の時は2号編🍄モルグ、スカイ編コブラ🐍ンジンのゲスト出演
子供の頃はヒーローらしくないアマゾンはあまり好きになれなかった………大人になって見たら一番好きになった!大切断!良いよね~🎵
アマゾンは1号ライダーの怪人っぽさを、さらに強調したデザインで一番好きだった。子供の時は放送期間とかあまり意識しないので、半年しか放送されていなかったと後で知り驚いた。
アマゾンは半年で終わったから、よくお笑い芸人に人気が無いといじられてたけど、あれはめっちゃムカつきましたね。アマゾンは視聴率は歴代3位の人気番組で後番組のゴレンジャーが即効で人気番組になったのはアマゾンの視聴者のほとんどがテレ朝にチャンネルを合わせたからなのに。
以前(相当前)、特撮系雑誌でアマゾンの可動ドール(フルアクションのやつで素体とかスーツとか全部自作)載せてた作者さんの話だと、「アマゾンは女性に人気があるライダー」なんだとか。
山本大介と言う立派な本名が有るのに皆に「アマゾン、あまぞん」としか呼ばれないの(本人が知らない)が不憫…『仮面ライダービルド』より石動惣一「行きつけの床屋の名前から付けた…」戦兎「オイッ!?」
来日当初は言語と文化の違い等に苦悩するも中盤以降での日本語を徐々にながら流暢になると同じく大介の素直な性格も強調された演出に対してはデアゴ週刊仮面ライダーDVDコレクションを観つつ号泣している。
平成以降当たり前になった放映開始→アバン→OPの形式を初めて行ったのがアマゾンの第1話
漫画版アマゾンは5話しかないのにオリジナル獣人が2人もいる(ヒョウ獣人、獣人コンドル)しかもヒョウ獣人は変身せずに首を落として勝利するとか豪快過ぎる作品
令和の御代の今でも、東京MXで毎週金曜夜7時に再放送してますね。 来週は涙無くしては観られない、モグラ獣人最期の活躍回。
今仮面ライダーXの配信してますからそれが終わったら次はAmazonですよ
「仮面ライダーアマゾン」の後にスタートしたのが「秘密戦隊ゴレンジャー」と、初の集団ヒーロー物になりましたが当初は「5人ライダー」の企画だったとか..............
平山Pがアマゾンの後に5人ライダー作品を考えてたけど、毎日放送サイドからヒーローは1人であるべきだと却下されてしまって、その企画をライダー放映枠の空いたNETの方に持っていったんだよね。それがゴレンジャーになった。
新堀和男さん「俺はアマゾンに足向けて寝られないんだよな~。」
Xまでのサイボーグや怪人の構成にメカがあったのを一切捨ててより生物要素を高めたアマゾンはかなり異色だった
子役は松田洋二さんだったね・・・
天才子役ですよね。伝七捕物帖にも出演されてるんです。当時4~5才じゃ無いですか。( ̄□||||!!
なんでモグラはチュチューって鳴くんだろうと思ってたけど地中(ちちゅう)をもじってたのかなアマゾンは最初怪人がアマゾンに倒されるんじゃなくてケガして戻ったら十面鬼に処刑されてたのが哀れだったなあと首が切断されて飛んでったり真っ二つにされたり血しぶき飛びまくったり(赤い血じゃないのが救いか)なかなか酷かった(怪人的に)
歴代の仮面ライダーの中で、子供時代一番刺さったのが「アマゾン」だったよくアマゾンライダーの真似をして家の中を飛び回ったものだそして一番の後悔が、アマゾンライダーの変身ベルトを買って貰えなかった事Xは買ったのに…全てが懐かしい思い出です
影武者が実は本物とか… 当初師弟関係が実は反対だったりとかはわりと使う手なのね。
「山本大介」という彼の本名は、ドラマの登場人物は本人も含めて誰も知らない。唯一知っている可能性があった高坂教授はクモ獣人に口封じされてしまった。 ---- が、ストロンガー終了後の特番では立花藤兵衛が、ZXの特番では風見志郎が何故か知っていた。
立花のおやっさんは高坂教授知り合いでアマゾンの事を聞かさていて本名も知っていました。長老バゴーが設計したとされるジャングラーの設計図も高坂教授から渡されていた事からも教授から信頼されていたのがわかりますね😄。(この時点で太陽の石も渡されていたはずなので、ここからは私の想像ですが、バゴーの設計図は太陽の石からエネルギーを出すための説明書か概念図で、ジャングラーそのものは立花のおやっさんが設計したのかも知れませんね。☺️)
仮面ライダーストロンガーで、ストロンガーはライダーマンを知らなかったがXライダーはなぜアマゾンライダーを知っていたんだろう。
戸籍でも調べたかな?
@@zoob6510 推測ですし法律的な事は詳しくわかりませんが、名前があり事故当時ハイハイはできていたので(写真があったような?)出生届はでていたはずなので戸籍はあるはずです。それがシボウ扱いになっていたと思うで大介君が生きていたとわかって高坂教授が手続きをしていたと思われます。(昔の小野田さんとかと同じ感じ。)
@@zoob6510 さんへ 乳飲み児の頃行方不明になっまま20年以上経過しているので、死亡者扱いで除籍になっている可能性が高い。 戸籍も住民票もない密入国者(不法滞在者)では自動二輪免許証を取得できない。
アマゾンも計画的に短い話とされていたとしたら、ディケイドとの共演もなんかエモくなりますね
ライダーマン、アマゾンと大好きでした。アマゾン、恐竜や爬虫類大好きだった為か、大変大好きに成りましたね。人面とか怖がりながら、アマゾンライダー観てました。ターザンのドラマやら、野生児モチーフもお子様心にどストライクでしたよね。
仮面ライダーアマゾンと同時期に日テレで放映されていたドラマが「傷だらけの天使」。モグラ獣人の「 ア~ニキ~」は、水谷豊さん演じるアキラのパロディだったんですね。😄アキラも最後は病死(実質上は事故死)しちゃうし。ただ、モグラ獣人は最終回を待たずに死んでしまう。
ア・マ・ゾ・ンと・も・だ・ちどこでバイクの免許を取得したのかアマゾンライダー…大好きだよ!
取ってません…(本編)立花のおやっさんに特訓して貰って乗れる様に…
石ノ森のアマゾン野生児を見たルポが載っていたテレビマガジン持っていた。確かX最終回の漫画も載っていたような。
アマゾンのベルトは変身に関係ないのでロープ・ノコギリ・火打ち石のサバイバルツールの道具入れと聞いて(ダセェ…)と思ったが、戦闘にシッカリ活用してるの見て感動した!(特撮はアレだけど…)玩具もそう出来れば良いのにww ゆるキャン△気分(子どもに使わせられない)
TOKYO MXの再放送を見ています。
平成になってあるマニアに聞くまで、石森先生自身が描いてたと思ってた(構図とか体のパーツのラインとか)。言われてアマゾン(変身前)の顔をよく見ると、確かに石川森彦さんの描く顔に見える。
There is also a sixth written chapter in a special edition of the Shotaro Ishinomori manga.
昭和ライダーは良い。モグラ獣人が4んじゃって落ち込んだ覚えがあります。 学校でも、んだよ~~モグラ返せよ〜とか言ってる奴らがいましたよ。
アマゾン、マサヒコ、トモダチ
映画ブルークリスマスで、デニムのBOBSONを着てた、マサヒコ。
胸がオレンジのグラデーションで体の模様が複雑な初期のアマゾンってホント、カッコいい✨🤩✨
初期は番組中に1回しか変身しなかったですよね。普通仮面ライダーは少なくともBパートでの怪人との決着戦の前にAパートでも変身して前哨戦を行うのが一般的だったので、それだけでも異色な感じがしました。
昭和ライダーでアマゾンが1番大好きです😍😍😍
ディケイドでアマゾンは垂れ目の仮面ライダーと解説に笑えた。敵と戦っているとどちらも悪役に見えるに納得した。
モグラ獣人の声は、赤毛のアンのマシューと同じだった。アマゾンの主題歌は、カラオケで歌うと結構ウケる。
1号ライダーからずっと観て昭和ライダーで育ったけどアマゾンが一番好きだったなあ。好きだった割に印象が薄いのは放送期間が短かったせいなんですね。ストロンガー以降は小学校高学年になって部活やらなんやらであまり観なくなって中学に上がってからはヤマトやガンダムに影響されたアニメブームに乗ってしまったなあ。でも昭和なら初期の仮面ライダーやアマゾン、平成だと555や響鬼と言ったダークで重めのテーマが好きです。アマゾンも初期のグロテスクでシリアスな方が好みで方向転換以降は子どもながらに興を削がれたんだろうなあ。
インカ帝国と言ったら、穴の開いた頭蓋骨が出てくるところだよね。 穴あき頭蓋骨は手術の跡だと。 実物とインカ帝国のミイラを見たことがある。
アマゾンのコミカライズは冒険王のすがやみつる版がベストだと思う。ただ、ある回の表紙が人の腕をくわえているアマゾンの姿で、いくら野性味を出す表現でもそれはマズいだろうと子供心に思いました😅
その人の腕って敵側の腕....ですよね!?😮
@@kalaagetarou 様…たぶん💧
すがや先生は残酷描写が得意ですからね😅
じつは、アマゾン意外はすべて見ているのにアマゾンだけ見た事ないのです。なぜかな?
2001年に「仮面ライダー絵コンテ漫画」と「君は仮面ライダーを見たか!?」を収録して、初単行本化されたヤツ、今も持ってる。(´ω`)
低学年の頃、本放送をリアルタイムで見てたけど、高校生くらいまで深海魚だと思ってた。ちょうちんアンコウのちょうちんみたいなの付いてるし、背ビレあるし。あらためて大トカゲって知った時、結構な衝撃だったな。半裸、ノーヘルで暴走族の改造車みたいなジャングラーを乗り回す昭和のコンプライアンスw
アマゾンだから,ピラニアと思っていた😂
もぐら獣人好きやった
仮面ライダーシリーズの怪人って、大概動物や昆虫モチーフにしてなかったっけ?
モグラ獣人に仮面ライダー7号の名を送ってほしかった♪
アマゾンの他に野生児ヒーローと言えば、獣拳戦隊ゲキレンジャーのゲキレッド・漢堂ジャンかな。1話はアマゾンみたいなターザンスタイルだったし。
アマゾンってブランカと似てますよね。それと、仮面ライダーもガンダムも視聴率におもねらず作品を作ってほしい。
今Xライダー配信中だから次来るのかな
悲報 真の安らぎまだしぶとく連載している。
リアタイオッサンとしてはモグラ獣人がマイフェイバリット…チュチューン!
アマゾンは覚えてます、でもテコ入れ前に見なくなった、当時の子供心はこの人誰?でした!
ディケイドでアマゾンがゲスト出演した回は、派手なアクションから、今は高校生になった、会社の後輩の子どもが「アマゾン格好良い〜\(^o^)/」と、どハマりしたそうで、現代の子達にも惹かれる程のインパクトがあったとの事で、昭和ライダーではデザインとアクションの面ではV3と並んで、今の子ども達にも人気あるらしいと聞いた事があります😊
アマゾン1番好きなライダー♪✨モグラも1番好きな怪人た〜♪✨また観たくなりました💚
アマゾンより😢ジャングラーの方が人気あったと思う😂😂😂
アマゾンで見たい所はゴルゴスはどうやって自ら改造したかを見たい!一発目から十面鬼で出てるからはよくわからない!山本大介はどうやって改造人間になる事をOKした?
通りすがりの電気人間「そんなこと俺が知るか!」
@@マジでダメなマダオ 貴方はアマゾンの弟でしょ?兄から聞きたいけど、兄でも、ロケットと爆発したけど生きてる不思議な兄がいるな!何故?
ゴルゴスは元々バゴーの弟子で、インカの技術も知っている。十面鬼の顔になってる奴とか、獣人の素体とか協力者はいたわけだから、同じ技術を知る兄弟弟子でもいたんじゃないかな。改造してもらったあとにそいつも獣人にしちゃったとか。アマゾンは改造を了承したわけじゃないよね。ギギの腕輪を守る為にバゴーが勝手に改造しちゃったから本人も知らんかったはず。
@@next-order 初回から痛い思いのアマゾン!
@@山村健-k9f 痛くはないよ、多分w催眠術で眠らされてる間に改造されちゃって、日本へ行くように暗示かけられてるから。腑に落ちないのはバゴーに育てられたなら日本語はわからなくてももう少し人間らしい行動は出来たはずなんだよね。縄文字が読めるくらいなんだから通じなくても現地語は喋れるはずだし、あんな野生の猿みたいな行動はおかしいよね。
主人公がイケメンだという一部の女子ファンいた、、、敵が怪物というか、個人的にはありで、ヘビとかガマとか傑作だし、アクションも凄いと思うけどテレビマガジンとか設定や説明もいっぱいあったから、当時、高学年で、なんかせっせと設定観てたし。うーむ、でもやっぱり、画面ライダーとしては、かなり、ちがうよなぁ、と。いや、大好きなんだけどね。
アマゾンだけは、好きになれなかった。
先週、ケケイ~のモグラが毒カビを被り、殉職しました。多分、不人気のための降板でしょう。合掌🙏
ゲドンの十面鬼👹がお気に入り😂
モグラは当時子供たちに大人気でしたよ。不人気だったらゼロ大帝出てきた時に消されてたわ。
子供の頃に最終回を観て、ラスボスの真のゼロ大帝が出た瞬間、さっき倒した奴と同じデザインでややこしかったのに加え、あっさり倒されガッカリした記憶がある。昭和ライダーシリーズのボスキャラは基本的に弱いが、デザインは意外性があったので。
世界征服って日本でちまちまやってて世界征服なんて出来るのかナ(笑)
どっちが解説役でどっちが聞き手役かフラフラしてる、それは知ってんのか?聞きたいのか
漫画版のアマゾンはつまらなかったですね 諸事情あると思いますがやる気が伝わってこなかったです やはりテレビ版こそがアマゾンですよ
解説はアマゾンなのになんで目次はセイバーのデザスト?
良い上着だ、感動的だな。
アマゾンが一番好きです。
TV版で,アマゾンがインカの縄文字の謎を解く話があったので,自分の親や本名もわかるエピソードもあれば良かったのにとおもったが,仮面ライダーの放送局がかわる関係で24話で打ち切り。忘れられてしまったんだろうな。残念。ちゅちゅー(モグラ獣人)。大切断は斬新だった。
ナレーションでは触れてましたがアマゾン本人が山本大介と知ったシーンはなかったですよね
大人の事情なんて視聴者には全く関係ない話なので局が変わってもそのまま制作して欲しかったです😮アマゾンは異色なだけにとても面白かっただけに残念過ぎる...だからこその後のアマゾンズ制作は嬉しかったですね。ディケイド版のアマゾンは何か唐突昭和ライダー登場で迷走感がすごかったですが...w
アマゾンって話数短かったんですね。個人的にはエックスよりも印象が残ってるので意外でした。(昭和44年生まれおっさん)
昭和アマゾン大好きです🤩生々しい実写らしくリアルなのが魅力😍ちょっとしたコスチュームのほうが戦士って感じがする🤩下手な小細工はいらない👐
大切断を怪人に喰らわせて血しぶきが出るシーンはセンセーショナルでした。やっぱこれぞ戦闘!って感じがしましたね😮
アマゾンって「アルファ」「シグマ」「オメガ・ニューオメガ」「ネオ」の方が記憶に残ってるなあ
山本大介っていう本名を知っているのは、解説のおじさん(納谷悟朗)だけ。幾らでも、ぶっこめる隙はあったのに。最終回で船で帰るけど、強制送還だからね。おめでたくはない。無理矢理感満載の番組だった。笑笑
日本人なのに強制送還?
最後の餞に白スーツを着させて貰った…腕輪を外したので正に命懸け!?
モグラ獣人はあまり語られ無いけど、準サブライダー的な位置付けだと思う。
死んだ時は悲しかった
まあアマゾン自身が日本語片言だし、仮におやっさんが言い聞かせてたとしても自分が6号ライダーって自覚もないから、V3みたいに「俺は君に『モグライダー』の名を送るぞ!」なんてこと言えんよなw
立場的にはライダーマンと変わらんけどw
@@五郎ばくはつ
協力者、情報屋的なポジションだけどライダーではないな。
1号2号の滝、スカイライダーのがんがんじい、あたり。
ライダーマンとはだいぶ違うと思う。
@@next-order 私の言う「立場的には」とは、もともと悪の組織の一員でライダーと戦い、組織に頃されそうになって抜け忍となり、準レギュラー的にライダーに協力するようになったけど、最期は特攻的なタヒを迎えてるという「立場」ね。
ライダーマンは見た目がライダーもどきだったおかげで「4号ライダー」の名をもらって復活できたけどw
その点ではライダーマンもモグラ獣人も立場は一緒なんだけど、滝やガンガンじいには当てはまってないでしょw
@@五郎ばくはつ
ナルホドね。
そういう意味では同じとも言える。
ただそれは立場というより生い立ちであって、デストロンやゲドンに対する向き合い方を立場と言うのではないかな。
その点では憎しみと正義感から積極的に立ち向かい戦うライダーマンと、制裁に怯え逃げて隠れて暮らすモグラでは大きく違う。最後だけは立派だったけれどw
@@五郎ばくはつ
それは経歴、生い立ちであって立場ではないと思う。
立場とは敵組織に対する向き合い方。
なんだろ、幼い頃に南米で飛行機事故にあうと仮面ライダーになったり、そのまま野生児になったり、傭兵になりその後新宿の掃除屋になったり色々な人生あるなぁ笑
宅配便にもなる、とかww
(それはドンモモタロウ!
都内?の川だしww)
Get wild and tough!!
モグラの命を奪ったキノコ獣人に対して一切の反撃も許さず友の名を叫びながら一方的にボコボコにするシーンは強烈の一言
まさに『正義のためなら鬼となる』を体現した目頭の熱くなる瞬間だった
ネットチェンジ後もアマゾンを続けるつもりだった平山プロデューサー。
キー局毎日放送ではなくTBSから「新しいライダーに変えて」と言われ、泣く泣くスパーク(ストロンガー)の企画を出したとか。
岡崎徹さんに迷惑をかけたと仰ってました。
主人公が、原始少年リュウかと思った
アマゾンの衝撃の事実といえばベルト(コンドラー)が単なる道具で変身にはなんら関係ないとこじゃないですかね。
私が知ってる情報は岡崎さんが、じゃりタレ番組に出るのは嫌だと一度は断ったと😅だが梅宮辰夫の辰兄にお前は仕事を選べる位偉い役者なのかー!👹と怒られた。俺だって最初は子供番組に出てたんだぞ!!🤣。それで仮面ライダーアマゾンを引き受けたから2クールなのに。2話少なく24話と…🥶。また最終回のフェリーの場面で白のスーツ着てた時にギギの腕輪して無いのは笑っちまえ😆(誤魔化してしまえ)だったと。またゼロ大帝の中田さんがゼロ大帝のコスチュームはカチカチでアマゾンとの戦闘は画面通り凄く動きづらかった。と訪ねたら教えてくれました。東映の大物プロデューサーの平山亨さんの話しではゴレンジャーの元の案は5人ライダー(ファイブライダーだったと。1号、2号、V3、ライダーマン。飽きられて来ない様に次作は画面変化を考えたそうです。🤔でも没になるが腸捻転で新しい番組を作る必要になりファイブライダー⇒最終的にゴレンジャーになる)。最初パンツだけが⇒アマゾンルックで岡崎さんかなり助かったと。柔道してたから受け身は出来るんだけど裸だから背中などキズだらけになり困った。服や腕&𧾷カバー等でかなり助かったと🥳語られてました。まさに特撮に歴史ありですね😉
「モグラ獣人 最後の活躍」で、モグラ獣人の仇を取るアマゾンが、凄まじく怖かった。
キノコ獣人に掴みかかるや、怒りの鉄拳連打、フラフラになったキノコ獣人の頭をヒレカッターでかち割り、返り血を浴びながら「モグラァー!
アマゾン、オ前の仇取ッター!」と雄叫びをあげた。
_昭和仮面ライダーの中でアマゾンが一番好きだったし_
_歴代ライダー達が駆るバイクの中でジャングラー号も一番好きだった_
零大帝ら、キャプテンU以降悪役専門。
善の時は2号編🍄モルグ、スカイ編コブラ🐍ンジンのゲスト出演
子供の頃はヒーローらしくないアマゾンはあまり好きになれなかった………大人になって見たら一番好きになった!
大切断!良いよね~🎵
アマゾンは1号ライダーの怪人っぽさを、さらに強調したデザインで一番好きだった。子供の時は放送期間とか
あまり意識しないので、半年しか放送されていなかったと後で知り驚いた。
アマゾンは半年で終わったから、よくお笑い芸人に人気が無いといじられてたけど、あれはめっちゃムカつきましたね。アマゾンは視聴率は歴代3位の人気番組で後番組のゴレンジャーが即効で人気番組になったのはアマゾンの視聴者のほとんどがテレ朝にチャンネルを合わせたからなのに。
以前(相当前)、特撮系雑誌でアマゾンの可動ドール(フルアクションのやつで素体とかスーツとか全部自作)載せてた作者さんの話だと、「アマゾンは女性に人気があるライダー」なんだとか。
山本大介と言う立派な本名が有るのに
皆に「アマゾン、あまぞん」としか
呼ばれないの(本人が知らない)が不憫…
『仮面ライダービルド』より
石動惣一「行きつけの床屋の名前から
付けた…」
戦兎「オイッ!?」
来日当初は言語と文化の違い等に苦悩するも中盤以降での日本語を徐々にながら流暢になると同じく大介の素直な性格も強調された演出に対してはデアゴ週刊仮面ライダーDVDコレクションを観つつ号泣している。
平成以降当たり前になった放映開始→アバン→OPの形式を初めて行ったのがアマゾンの第1話
漫画版アマゾンは5話しかないのにオリジナル獣人が2人もいる(ヒョウ獣人、獣人コンドル)
しかもヒョウ獣人は変身せずに首を落として勝利するとか豪快過ぎる作品
令和の御代の今でも、東京MXで毎週金曜夜7時に再放送してますね。 来週は涙無くしては観られない、モグラ獣人最期の活躍回。
今仮面ライダーXの配信してますからそれが終わったら次はAmazonですよ
「仮面ライダーアマゾン」の後にスタートしたのが
「秘密戦隊ゴレンジャー」と、初の集団ヒーロー物になりましたが
当初は「5人ライダー」の企画だったとか..............
平山Pがアマゾンの後に5人ライダー作品を考えてたけど、毎日放送サイドからヒーローは1人であるべきだと却下されてしまって、その企画をライダー放映枠の空いたNETの方に持っていったんだよね。それがゴレンジャーになった。
新堀和男さん「俺はアマゾンに足向けて寝られないんだよな~。」
Xまでのサイボーグや
怪人の構成にメカがあったのを
一切捨ててより生物要素を
高めたアマゾンはかなり
異色だった
子役は松田洋二さんだったね・・・
天才子役ですよね。伝七捕物帖にも出演されてるんです。当時4~5才じゃ無いですか。( ̄□||||!!
なんでモグラはチュチューって鳴くんだろうと思ってたけど
地中(ちちゅう)をもじってたのかな
アマゾンは最初怪人がアマゾンに倒されるんじゃなくてケガして戻ったら十面鬼に処刑されてたのが哀れだったな
あと首が切断されて飛んでったり真っ二つにされたり血しぶき飛びまくったり(赤い血じゃないのが救いか)
なかなか酷かった(怪人的に)
歴代の仮面ライダーの中で、子供時代一番刺さったのが「アマゾン」だった
よくアマゾンライダーの真似をして家の中を飛び回ったものだ
そして一番の後悔が、アマゾンライダーの変身ベルトを買って貰えなかった事
Xは買ったのに…全てが懐かしい思い出です
影武者が実は本物とか… 当初師弟関係が実は反対だったりとかはわりと使う手なのね。
「山本大介」という彼の本名は、ドラマの登場人物は本人も含めて誰も知らない。唯一知っている可能性があった高坂教授はクモ獣人に口封じされてしまった。
---- が、ストロンガー終了後の特番では立花藤兵衛が、ZXの特番では風見志郎が何故か知っていた。
立花のおやっさんは高坂教授知り合いでアマゾンの事を聞かさていて本名も知っていました。長老バゴーが設計したとされるジャングラーの設計図も高坂教授から渡されていた事からも教授から信頼されていたのがわかりますね😄。(この時点で太陽の石も渡されていたはずなので、ここからは私の想像ですが、バゴーの設計図は太陽の石からエネルギーを出すための説明書か概念図で、ジャングラーそのものは立花のおやっさんが設計したのかも知れませんね。☺️)
仮面ライダーストロンガーで、ストロンガーはライダーマンを知らなかったがXライダーはなぜアマゾンライダーを知っていたんだろう。
戸籍でも調べたかな?
@@zoob6510 推測ですし法律的な事は詳しくわかりませんが、名前があり事故当時ハイハイはできていたので(写真があったような?)出生届はでていたはずなので戸籍はあるはずです。それがシボウ扱いになっていたと思うで大介君が生きていたとわかって高坂教授が手続きをしていたと思われます。(昔の小野田さんとかと同じ感じ。)
@@zoob6510 さんへ
乳飲み児の頃行方不明になっまま20年以上経過しているので、死亡者扱いで除籍になっている可能性が高い。
戸籍も住民票もない密入国者(不法滞在者)では自動二輪免許証を取得できない。
アマゾンも計画的に短い話とされていたとしたら、ディケイドとの共演もなんかエモくなりますね
ライダーマン、アマゾンと大好きでした。
アマゾン、恐竜や爬虫類大好きだった為か、大変大好きに成りましたね。人面とか怖がりながら、アマゾンライダー観てました。ターザンのドラマやら、野生児モチーフもお子様心にどストライクでしたよね。
仮面ライダーアマゾンと同時期に日テレで放映されていたドラマが「傷だらけの天使」。モグラ獣人の「 ア~ニキ~」は、水谷豊さん演じるアキラのパロディだったんですね。😄アキラも最後は病死(実質上は事故死)しちゃうし。ただ、モグラ獣人は最終回を待たずに死んでしまう。
ア・マ・ゾ・ン
と・も・だ・ち
どこでバイクの免許を取得したのかアマゾンライダー…大好きだよ!
取ってません…(本編)
立花のおやっさんに
特訓して貰って乗れる様に…
石ノ森のアマゾン野生児を見たルポが載っていたテレビマガジン持っていた。確かX最終回の漫画も載っていたような。
アマゾンのベルトは変身に関係ないので
ロープ・ノコギリ・火打ち石のサバイバル
ツールの道具入れと聞いて(ダセェ…)と思った
が、戦闘にシッカリ活用してるの見て
感動した!(特撮はアレだけど…)
玩具もそう出来れば良いのにww
ゆるキャン△気分
(子どもに使わせられない)
TOKYO MXの再放送を見ています。
平成になってあるマニアに聞くまで、石森先生自身が描いてたと思ってた(構図とか体のパーツのラインとか)。言われてアマゾン(変身前)の顔をよく見ると、確かに石川森彦さんの描く顔に見える。
There is also a sixth written chapter in a special edition of the Shotaro Ishinomori manga.
昭和ライダーは良い。
モグラ獣人が4んじゃって落ち込んだ覚えがあります。
学校でも、んだよ~~モグラ返せよ〜とか言ってる奴らがいましたよ。
アマゾン、マサヒコ、トモダチ
映画ブルークリスマスで、デニムのBOBSONを着てた、
マサヒコ。
胸がオレンジのグラデーションで体の模様が複雑な初期のアマゾンってホント、カッコいい✨🤩✨
初期は番組中に1回しか変身しなかったですよね。普通仮面ライダーは少なくともBパートでの怪人との決着戦の前にAパートでも変身して前哨戦を行うのが一般的だったので、それだけでも異色な感じがしました。
昭和ライダーでアマゾンが1番大好きです
😍😍😍
ディケイドでアマゾンは垂れ目の仮面ライダーと解説に笑えた。敵と戦っているとどちらも悪役に見えるに納得した。
モグラ獣人の声は、赤毛のアンのマシューと同じだった。アマゾンの主題歌は、カラオケで歌うと結構ウケる。
1号ライダーからずっと観て昭和ライダーで育ったけどアマゾンが一番好きだったなあ。
好きだった割に印象が薄いのは放送期間が短かったせいなんですね。
ストロンガー以降は小学校高学年になって部活やらなんやらであまり観なくなって中学に上がってからはヤマトやガンダムに影響されたアニメブームに乗ってしまったなあ。
でも昭和なら初期の仮面ライダーやアマゾン、平成だと555や響鬼と言ったダークで重めのテーマが好きです。
アマゾンも初期のグロテスクでシリアスな方が好みで方向転換以降は子どもながらに興を削がれたんだろうなあ。
インカ帝国と言ったら、穴の開いた頭蓋骨が出てくるところだよね。
穴あき頭蓋骨は手術の跡だと。
実物とインカ帝国のミイラを見たことがある。
アマゾンのコミカライズは冒険王のすがやみつる版がベストだと思う。
ただ、ある回の表紙が人の腕をくわえているアマゾンの姿で、いくら野性味を出す表現でもそれはマズいだろうと子供心に思いました😅
その人の腕って敵側の腕....ですよね!?😮
@@kalaagetarou 様
…たぶん💧
すがや先生は残酷描写が得意ですからね😅
じつは、アマゾン意外はすべて見ているのにアマゾンだけ見た事ないのです。なぜかな?
2001年に「仮面ライダー絵コンテ漫画」と「君は仮面ライダーを見たか!?」を収録して、初単行本化されたヤツ、今も持ってる。(´ω`)
低学年の頃、本放送をリアルタイムで見てたけど、高校生くらいまで深海魚だと思ってた。
ちょうちんアンコウのちょうちんみたいなの付いてるし、背ビレあるし。
あらためて大トカゲって知った時、結構な衝撃だったな。
半裸、ノーヘルで暴走族の改造車みたいなジャングラーを乗り回す昭和のコンプライアンスw
アマゾンだから,ピラニアと思っていた😂
もぐら獣人好きやった
仮面ライダーシリーズの怪人って、大概動物や昆虫モチーフにしてなかったっけ?
モグラ獣人に仮面ライダー7号の名を送ってほしかった♪
アマゾンの他に野生児ヒーローと言えば、獣拳戦隊ゲキレンジャーのゲキレッド・漢堂ジャンかな。1話はアマゾンみたいなターザンスタイルだったし。
アマゾンってブランカと似てますよね。
それと、仮面ライダーもガンダムも視聴率におもねらず作品を作ってほしい。
今Xライダー配信中だから次来るのかな
悲報 真の安らぎまだしぶとく連載している。
リアタイオッサンとしてはモグラ獣人がマイフェイバリット…チュチューン!
アマゾンは覚えてます、でもテコ入れ前に見なくなった、当時の子供心はこの人誰?でした!
ディケイドでアマゾンがゲスト出演した回は、派手なアクションから、今は高校生になった、会社の後輩の子どもが「アマゾン格好良い〜\(^o^)/」と、どハマりしたそうで、現代の子達にも惹かれる程のインパクトがあったとの事で、昭和ライダーではデザインとアクションの面ではV3と並んで、今の子ども達にも人気あるらしいと聞いた事があります😊
アマゾン1番好きなライダー♪✨モグラも1番好きな怪人た〜♪✨
また観たくなりました💚
アマゾンより😢ジャングラーの方が人気あったと思う😂😂😂
アマゾンで見たい所はゴルゴスはどうやって自ら改造したかを見たい!一発目から十面鬼で出てるからはよくわからない!山本大介はどうやって改造人間になる事をOKした?
通りすがりの電気人間
「そんなこと俺が知るか!」
@@マジでダメなマダオ 貴方はアマゾンの弟でしょ?兄から聞きたいけど、兄でも、ロケットと爆発したけど生きてる不思議な兄がいるな!何故?
ゴルゴスは元々バゴーの弟子で、インカの技術も知っている。
十面鬼の顔になってる奴とか、獣人の素体とか協力者はいたわけだから、同じ技術を知る兄弟弟子でもいたんじゃないかな。改造してもらったあとにそいつも獣人にしちゃったとか。
アマゾンは改造を了承したわけじゃないよね。ギギの腕輪を守る為にバゴーが勝手に改造しちゃったから本人も知らんかったはず。
@@next-order 初回から痛い思いのアマゾン!
@@山村健-k9f
痛くはないよ、多分w
催眠術で眠らされてる間に改造されちゃって、日本へ行くように暗示かけられてるから。
腑に落ちないのはバゴーに育てられたなら日本語はわからなくてももう少し人間らしい行動は出来たはずなんだよね。
縄文字が読めるくらいなんだから通じなくても現地語は喋れるはずだし、あんな野生の猿みたいな行動はおかしいよね。
主人公がイケメンだという一部の女子ファンいた、、、
敵が怪物というか、個人的にはありで、ヘビとかガマとか傑作だし、アクションも凄いと思うけど
テレビマガジンとか設定や説明もいっぱいあったから、
当時、高学年で、なんかせっせと設定観てたし。
うーむ、でもやっぱり、
画面ライダーとしては、かなり、
ちがうよなぁ、と。
いや、大好きなんだけどね。
アマゾンだけは、好きになれなかった。
先週、ケケイ~のモグラが毒カビを被り、殉職しました。
多分、不人気のための降板でしょう。合掌🙏
ゲドンの十面鬼👹がお気に入り😂
モグラは当時子供たちに大人気でしたよ。不人気だったらゼロ大帝出てきた時に消されてたわ。
子供の頃に最終回を観て、ラスボスの真のゼロ大帝が出た瞬間、さっき倒した奴と同じデザインでややこしかったのに加え、あっさり倒されガッカリした記憶がある。昭和ライダーシリーズのボスキャラは基本的に弱いが、デザインは意外性があったので。
世界征服って日本でちまちまやってて世界征服なんて出来るのかナ(笑)
どっちが解説役でどっちが聞き手役かフラフラしてる、それは知ってんのか?聞きたいのか
漫画版のアマゾンはつまらなかったですね 諸事情あると思いますがやる気が伝わってこなかったです やはりテレビ版こそがアマゾンですよ
解説はアマゾンなのになんで目次はセイバーのデザスト?
良い上着だ、感動的だな。
アマゾンが一番好きです。
TV版で,アマゾンがインカの縄文字の謎を解く話があったので,自分の親や本名もわかるエピソードもあれば良かったのにとおもったが,仮面ライダーの放送局がかわる関係で24話で打ち切り。忘れられてしまったんだろうな。残念。ちゅちゅー(モグラ獣人)。大切断は斬新だった。
ナレーションでは触れてましたがアマゾン本人が山本大介
と知ったシーンはなかったですよね
大人の事情なんて視聴者には全く関係ない話なので局が変わってもそのまま制作して欲しかったです😮
アマゾンは異色なだけにとても面白かっただけに残念過ぎる...
だからこその後のアマゾンズ制作は嬉しかったですね。
ディケイド版のアマゾンは何か唐突昭和ライダー登場で迷走感がすごかったですが...w
アマゾンって話数短かったんですね。個人的にはエックスよりも印象が残ってるので意外でした。(昭和44年生まれおっさん)
昭和アマゾン大好きです🤩
生々しい実写らしくリアルなのが魅力😍
ちょっとしたコスチュームのほうが
戦士って感じがする🤩
下手な小細工はいらない👐
大切断を怪人に喰らわせて血しぶきが出るシーンはセンセーショナルでした。
やっぱこれぞ戦闘!って感じがしましたね😮
アマゾンって「アルファ」「シグマ」「オメガ・ニューオメガ」「ネオ」の方が記憶に残ってるなあ
山本大介っていう本名を知っているのは、解説のおじさん(納谷悟朗)だけ。幾らでも、ぶっこめる隙はあったのに。最終回で船で帰るけど、強制送還だからね。おめでたくはない。無理矢理感満載の番組だった。笑笑
日本人なのに強制送還?
最後の餞に白スーツを着させて
貰った…腕輪を外したので
正に命懸け!?