【柔道整復師が教える解剖学】足首の捻挫がクセになる理由と靭帯の構造【タロ塾#23】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 19

  • @린카-j2j
    @린카-j2j Год назад

    特に捻挫の説明が分かりやすかったです🙇‍♀️

  • @足の助
    @足の助 Год назад

    いつも学びがある動画をアップしていただきありがとうございます。

  • @はに-q5x
    @はに-q5x 3 года назад +2

    1.5倍速って意外にイケるって解りました、必要なら止めれば良いし
    これは、発見でしたw

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingk  3 года назад

    小テスト 次の問に答えよ
    問1.外側側副靭帯を3つ答えよ
    問2. 内側側副靱帯を別名なんと呼ぶか
    問3.前距腓靭帯の緊張の肢位と緩みの肢位を答えよ
    問4. 捻挫をした際にまずはじめにする処置はなにか。簡潔に答えよ
    問5. 内返し捻挫のリハビリで鍛える主な筋を3つ答えよ
    問6. 外返し捻挫の際に見落としてはいけない注意点を答えよ

    • @maco_pull5475
      @maco_pull5475 3 года назад

      問1 前距腓靭帯、踵腓靭帯、後距腓靭帯
      問2 三角靭帯
      問3 底屈で緊張、背屈で緩み、緊張の低下
      問4 PRICE処置
      問5 長・短腓骨筋、前脛骨筋、足趾伸筋
      問6 内果骨折の合併を起こしていないかどうか

    • @Mari-de4ki
      @Mari-de4ki 3 года назад

      1. 前距腓靭帯、踵腓靭帯、後距腓靭帯
      2三角靭帯
      3.背屈で弛緩し、底屈で緊張する
      4.PRICE処置
      5.腓骨筋、前脛骨筋、し伸筋
      6.ないかに起こり得る剥離骨折

    • @emisu5335
      @emisu5335 3 года назад

      問1.前距腓靱帯、踵腓靱帯、後距腓靭帯
      問2. 三角靱帯
      問3.背屈で緩む、底屈で緊張する
      問4. 固定、安静、冷やす、圧迫、挙上
      問5. (長・短)腓骨筋、前脛骨筋、趾伸筋
      問6. 内踝の骨折合併

    • @8michill8
      @8michill8 3 года назад

      1,前距腓靱帯、踵腓靱帯、後距腓靱帯
      2,三角靱帯
      3,緊張の肢位:底屈
        緩みの肢位:背屈
      4,足関節を動かないように固定→price処置
      5,腓骨筋、前脛骨筋、趾伸筋
      6,骨折を合併しているか

    • @bettyboop5735
      @bettyboop5735 3 года назад

      問1. 前距腓靱帯・チョウ腓靱帯・後距腓靱帯
      問2. 三角靱帯
      問3. 底屈で緊張し背屈でゆるむ
      問4. PRICE処置
      問5. (長短)腓骨筋・前脛骨筋・指を動かす筋
      問6. 骨折合併