私の地元駅 都営三田線・高島平駅に行った【1901東北9】高島平駅→西高島平駅 1/30-01

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 293

  • @Aokage-lx4hs
    @Aokage-lx4hs 5 лет назад +93

    スーツさんが高島平で育った話をしてる動画はこちらです。ruclips.net/video/8_FqZBewPY4/видео.html

  • @okazo81
    @okazo81 5 лет назад +70

    やはり4月は狭い範囲の視聴者を意識した作りですね。
    それほど高予算の力を入れた動画ではないようです。
    これはこれで味わいのあるいいレポート動画ですが・・
    とにかくどんな素材であれ、スーツ氏の話術で良い動画になってしまうのです。

  • @プロスピ巨人主義2020
    @プロスピ巨人主義2020 5 лет назад +11

    地元愛に溢れたスーツ氏。

  • @hatohato1919
    @hatohato1919 5 лет назад +128

    三田線が将来相鉄線に直通したら、慶應義塾大学の4キャンパス(芝共立・三田・日吉・湘南台)が乗り換えなしで行き来出来るようになるってそれもう完全に慶應大生のための路線じゃないか…!うれしい…!
    俺慶應義塾大学と関係ないけど()

    • @別部穢麻呂-j2w
      @別部穢麻呂-j2w 4 года назад +4

      日吉の陸上競技場を使いたい競走部所属のSFC生には朗報ですね

    • @佐野秀樹-o2q
      @佐野秀樹-o2q 4 года назад

      狛江1中 多分たか

    • @ゲゲゲの鬼太郎-z6d
      @ゲゲゲの鬼太郎-z6d 3 года назад

      湘南台から慶應までバス移動ですよ。いずみの線が延伸すれば分かりますが。

    • @ゲゲゲの鬼太郎-z6d
      @ゲゲゲの鬼太郎-z6d 3 года назад

      浅草線と直通運転??今は東急線と直通しているのはありませんか??見た目によらず沿線に貢献しているね。

    • @tk-cj6sq
      @tk-cj6sq 3 года назад +1

      西高島平⇄湘南台 慶應本線
      浦和美園⇄白金高輪 東大支線

  • @ほむほむ-e6q
    @ほむほむ-e6q 4 года назад +5

    2020年7月11日
    昨日のスーツさんの、「悲劇!都営三田線」の動画を見た後に見ました。
    感慨がひとしおですね。
    繋がっている動画、面白いです。

  • @0ikewaa
    @0ikewaa 5 лет назад +42

    ああん、なつかしい、私、志村坂上に住んでたことがあった。
    疲れ果てて電車を乗り過ごすと…急に明るい世界がバッとあらわれて
    志村3丁目!?うわあああ、やっちゃったああ(´・ω・`)

  • @gingaliner5932
    @gingaliner5932 5 лет назад +45

    三田線の車庫が面白いですよね。似ているのが多摩都市モノレールの車庫。

  • @feyuuya
    @feyuuya 5 лет назад +10

    地元一緒でびっくりしました。
    勝手に親近感湧いちゃいますね。

  • @ポッカレモン100-d4f
    @ポッカレモン100-d4f 5 лет назад +14

    スーツさんが陸の孤島出身と聞いて嬉しくなりました

  • @usako5436
    @usako5436 2 года назад +2

    以前、成増(西高島平)に住んでいましたので、取り上げて頂きとても嬉しいです。
    駅の音もとても懐かしいです。
    時々自転車で、高島平の方に買い物に行ってました。
    西高島平の周りは何もなくて、暗い駅という印象しかありませんでした。

  • @johnappleseed7243
    @johnappleseed7243 5 лет назад +8

    11:47  前職で三田線の巣鴨-三田間を通勤で使っておりましたが、スーツ氏の仰る通り朝のラッシュは辛く大変なものでした。春日駅から日比谷駅までの5駅でJRを含め10路線にアクセスできるという非常に使い勝手の良い路線である反面、たったの6両にサラリーマンが詰め込まれるわけですので混雑による遅延が平日は毎日あったような気がします。なんとなくですが神保町駅で1分程遅れ始め降車する三田駅で大体5分遅れる感覚でした。公式に遅延情報が出ないケースが多かったので非常に苦労した思い出があります。
     埼玉高速鉄道と南北線の遅延によりよく遅れる一方で、雪で他路線が混雑する中三田線は定刻通りに動いていたので非常に助かった記憶もあります。個人的には都営三田線を取り上げて頂き非常に懐かしく、また8両化の話も聞くことができ嬉しく思います。ありがとうございました。
    長々と失礼致しました。

  • @鉄道と釣り好き
    @鉄道と釣り好き 5 лет назад +19

    スーツさんに三田線が取り上げられるとは思わなかった

  • @無名-b1g8w
    @無名-b1g8w 5 лет назад +8

    私の地元で、スーツの地元でもあるとは...感動

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 5 лет назад +10

    私にとっても赤羽、高島平、まさに出身地エリアです。
    国際興業の赤56系統は懐かしいです。私もよく使いました。
    三田線だと私のエリアは本蓮沼でした。ご指摘の通り、ほんとに陰気で暗い照明でしたよね。
    駅名看板は私の時代は平仮名表記が当たり前でした。
    高島平駅前の太陽堂書店でしたか、よく使わせていただきました。

    • @usiusa7991
      @usiusa7991  5 лет назад +5

      たしか、南天堂です

    • @kumosukeponsuke
      @kumosukeponsuke 5 лет назад +2

      @@usiusa7991
      そうでしたか!
      懐かしいですね。ありがとうございます。

  • @MrSIBKO
    @MrSIBKO 5 лет назад +9

    地上~地下に変わるあたりが地元(生まれ故郷)です。とても懐かしく拝見いたしました。坂上のたちばな(おもちゃ屋さん)、懐かしすぎww。板橋区役所前(東武東上線、大山駅からも商店街を通ってアクセス可)には今で言うところのエキゾチックアニマルも扱う金魚屋さんがあったり、坂上から坂下に向かう途中に蛇屋(強壮薬や強壮食の店)とかもあって、高度成長期生まれの板橋在住の子供には三田線板橋区界隈は夢や驚きがあるお店がけっこうありました。高島平駅(旧志村駅)が出来た当初は駅舎のカッコよさに痺れ毎日のように自転車で見に行き、入場券を買って駅内を徘徊していましたw。ちなみに、都営地下鉄6号線として開業した当初は高島平(旧志村)~巣鴨の運行でした。昔、都電として中山道を走っていた路面電車廃止の代替えという説明を社会科の授業で受けた記憶もあります。

  • @nnitta-ib9cp
    @nnitta-ib9cp 5 лет назад +23

    そうですね
    山陽新幹線の開業時期が懐かしいですね。
    映画「新幹線大爆破💥」で、犯人グループのアジトとして、三田線や高島平が舞台になってました。
    国鉄が撮影協力を拒否したようで、走行シーン等はHOゲージの模型でした。

  • @ミート-t2s
    @ミート-t2s 3 года назад +2

    初めまして。
    板橋のソウルフードをたくさんアップされてるチャンネルを登録したら、板橋関連の当動画が上がってたので、視聴させて戴きました。

  • @nagisascope
    @nagisascope 5 лет назад +12

    志村坂上に来てたんですね。お会いしたかった(笑)高島平もしょっちゅう行ってます。

  • @21780368789zxc
    @21780368789zxc 5 лет назад +3

    とても懐かしいです 2-32-1-7Fに30年前まで住んでいました通勤で三田線を使い 当時ホームには乗降用の扉は無かったですね取り上げて頂き 有り難う御座います

  • @katuhikodesuyo
    @katuhikodesuyo 5 лет назад +3

    スーツさんの地元は三田線だったのね。それ知ったらすごく身近に感じてしまいました。今までスーツさんは横浜の大学生だとしか知らなかったので神奈川のほうのかたかと思ってたので。

  • @コンコン木枯らし
    @コンコン木枯らし 3 года назад +1

    うわー!スーツさん天才ー。ビックリー。動画が凄いです。スーツさんみたく凄い動画見た事ないです。いっぱい動画が観れて嬉しいです。

  • @ammay700
    @ammay700 4 года назад +3

    この動画を観て西高島平駅に行ってみました。郵便局の潰れたような跡地は未だにテナントが入居することなくそのままの状態でした。東京の果ての果て、まさにそんな雰囲気を醸し出していますね。

  • @星杯の風霊使いウィン
    @星杯の風霊使いウィン 5 лет назад +32

    東上線、田園都市線「俺らと付き合わない?」
    三田「仕方ない。ごめん浅草」
    その後
    東上「有楽町と付き合うわ」
    田都「半蔵門のほうがいい」
    と裏切りにあった可愛そうな路線

    • @infernodragon2006
      @infernodragon2006 5 лет назад +3

      結局3路線とも東急にいくという

    • @NiiLiella115
      @NiiLiella115 5 лет назад

      目蒲「俺んとこ系統分離するけど、来る?」

  • @TN2960
    @TN2960 5 лет назад +2

    やはりふるさとの紹介は見入ってしまいますね~昭和47年ころから平成10年ころまで住んでました。幼稚園は赤塚公園の隣の青桐幼稚園に通っていました。高島平から国大まで通うのが大変でしたね~高島平→三田→(京急経由)→横浜→三ッ沢上町(徒歩15分)毎日、京急の快特で120㎞で運んでもらっても2時間オーバー懐かしい思い出です。平久まだあったんだ(笑)

  • @tanbaroad
    @tanbaroad 5 лет назад +13

    西高島平というとトラックターミナルへ行った思い出。
    大型トラックの助手で福島から来た梨の荷下ろしの深夜バイト。
    バイト代は良かったけど腰に来たなぁ。

  • @Reiuji_Youmu
    @Reiuji_Youmu 5 лет назад +11

    15:40くらいの高速道路は首都高速5号池袋線です その先美女木JCTで外環自動車道と交差します。美女木JCTは高速道路のJCTで唯一信号機があることで有名です。美女木JCT辺りから先は5号池袋線が埼玉大宮線になります

  • @soda4152
    @soda4152 5 лет назад +3

    こういう動画大好きです!
    聖地巡礼するためにもどんどん出して欲しいです!!

  • @HRK_KOTOKO
    @HRK_KOTOKO 5 лет назад +13

    地元、高島平なんだ!
    和光市から近いとは(笑)
    場所が懐かしい!
    久々に見たよ。

  • @hyperyamachan
    @hyperyamachan 5 лет назад +11

    私にとっても高島平は懐かしいところです。高校生の頃ある事情で定期的にここに通いましたので。ひらがな駅名標も懐かしいです。地下鉄のターミナルとしては大きな駅ですね。高島平から先は元々東武が路線免許を持っていたと聞いています。東武との乗り入れが破談になった後西高島平まで東京都が譲り受けて開業させたようです。(うる覚えですので違っていたらすいません)

  • @五十幡雄一
    @五十幡雄一 5 лет назад +12

    画中の高速道路は首都高速5号線です。さいたま新都心を経由して、見沼という所までいきます 高島平が終点だった時代が長く国道17号バイパスとの連絡道イメージが強かったです

  • @getthefuturetky43
    @getthefuturetky43 5 лет назад +29

    スーツなのに学ラン着てる!

  • @Reiuji_Youmu
    @Reiuji_Youmu 5 лет назад +5

    スーツさんって高島平団地出身だったんですね…当時の高島平はすごかったでしょうね…

  • @dm0331
    @dm0331 5 лет назад +9

    懐かしいな~~昔西高島平駅の近くに住んでたから思い出した。
    あのラーメン屋まだやってたんだな(笑)

  • @hanakusojiro
    @hanakusojiro 5 лет назад +4

    なつかしいです。
    友人が高島平に住んでいたので、巣鴨から三田線によく乗っていました。
    当時は高島平が終点でした。夜中にファミレスに行くのは埼玉県でしたね。

  • @QPSAexpress
    @QPSAexpress 5 лет назад +10

    私が高校生の頃に都営地下鉄はやっと路線名が付きました。それまで三田線=都営6号線、浅草線=都営1号線と称していて路線図にもそのように記されていました。10号線が開業するときに路線名が新宿線と決まり、浅草線、三田線の名称も付きました。新宿線が開業するまで新宿線用10系試作車が三田線を走っていました。東武との直通が無くなったのは東武デパート池袋店の売り上げが落ちるというのが理由です。

  • @72shing37
    @72shing37 5 лет назад +7

    私が住んでいたのは40年近く前。ホームはドアがついたくらいで変わってないですね。懐かしい駅名表でした。貴重な映像をありがとうございます。私の小さい頃は高島平が終着でした。数年後に新と西が出来、その頃から西だったか、新だったか自動改札でした。
    飛び降りはほんと、多かったですよ。団地内のそろばん塾に行くときに、落ちたばかりの人を見ましたし、落ちていく人も目撃しました。
    幼いときでしたので、本当に衝撃的でした。
    それから、高層のほうは通路に格子がつきましたが、3-11-1だけ反対にあい、格子をつけなかったようです。

    • @seven7stars1
      @seven7stars1 5 лет назад

      そうそう。昭和の時代に2駅だけ自動改札があったんですよね。
      磁気きっぷの販売が西高、新高、巣鴨などの限られた駅でしかなくて、
      入場時はともかく、出場時はほとんどのケースで有人改札を通らなければなりませんでした。
      当時は自動改札が斬新だと思いましたがあまり意味がなかったようで、
      平成に入って本格導入するまで有人改札になりましたね。

  • @マユー
    @マユー 5 лет назад +23

    三田線は朝のラッシュ時は西巣鴨駅~御成門駅まではすごく混む電車。

    • @Ryo-li1et
      @Ryo-li1et 5 лет назад +2

      混むの板橋区役所前からですよ!というより最近混雑酷くなってる気がする...

    • @seven7stars1
      @seven7stars1 5 лет назад +3

      東急乗り入れや大江戸線ができるまでは巣鴨でかなり空きましたが、今はそんなに混むんですね。
      黒字転換するわけだ。
      あまり乗ることはないけど念願の8両化切に望みます。

  • @kokusijun5793
    @kokusijun5793 4 года назад +1

    昔、三田線の西巣鴨の近くに住んでおり、西巣鴨ー志村三丁目間はよく乗りました。高島平へは行った事が無いので、駅の様子が分かり面白かったです。

  • @aeuk2541
    @aeuk2541 5 лет назад +15

    地元板橋なんですね
    同じです

  • @kisaragi0121
    @kisaragi0121 5 лет назад +14

    板橋市場はとなりの新高島平、ここのは板橋トラックターミナル。

  • @可愛くなるジャイアン
    @可愛くなるジャイアン 5 лет назад +22

    嘘でしょ、高島平来たの!家からすぐだよ。神が高島平に降臨したとは…

  • @dempakei
    @dempakei 4 года назад +2

    西高島平めっちゃ地元で不思議だなぁ
    平久は無くなっちゃいました

  • @kugaiso
    @kugaiso 2 месяца назад

    平成5年まで、10年ほど新高島平に居りました。亡き夫の転勤で、地元名古屋に戻ってきましたが、とても懐かしいです!!!

  • @takkun_mp3_watchonly
    @takkun_mp3_watchonly 5 лет назад +9

    ああ!また高島平に来てたんですか!?
    お会いしたかったー!

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 лет назад +5

    クローズとのホームドアを備えワンマン運転をしていたメトロ南北線と同じ線路を使うから、それに合わせてホームドアを備えワンマン化したんですね。

  • @ともこの頭の中
    @ともこの頭の中 5 лет назад +8

    三田線、めっちゃ 身近です😋

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 5 лет назад +2

    三田線に走っている6300形の走行音は、実は三田駅つながりの神戸電鉄と同じです(神戸電鉄は「さんだ」と読みます)。前期型は神電5000系と、後期型は神電6000系と同タイプの音です。
    スーツ氏の紹介した文字のみ駅名看板は、板橋区役所前、西巣鴨、御成門らへんが最後まで残ったと思います。あの看板と地下の薄暗さが都営クオリティで、昔走っていた外観は銀色基調なのに車内は木目調化粧板と対照的な印象だった6000形と共に、都営地下鉄のイメージを醸し出していました。

  • @user-yamataka115train
    @user-yamataka115train 5 лет назад +3

    「音無川の流れ」が聴けるの良いですね

  • @wako-shirako
    @wako-shirako 5 лет назад +4

    東上沿線民だったわたくしにとって、「近くて遠い存在」だったのが都営三田線&高島平3兄弟駅。国立西ヶ丘サッカー場へ行く時位しか使うことがありませんでした。なんかウチの東上線が大変迷惑を…すみません。いやはや有楽町線とつないだお陰で和光市はガッポリみたいで…

  • @pikapikachu066
    @pikapikachu066 5 лет назад +2

    確かに過去に三田線は西高島平(実際は高島平から)東上線と三田から先は東急池上線と乗り入れようとしたのに、東上線は有楽町線(副都心線)、池上線は田園都市線から半蔵門線乗り入れに注力していたため直前に中止した経歴がありますね。
    よく考えたら三田線のほうが都心へ入るまでに相当迂回した線形をとっていたからほぼ直線で都心に入れる有楽町線のほうに東武が傾いたという憶測も考えられます。

  • @rickjoe3524
    @rickjoe3524 5 лет назад +1

    スーツくん、中学の後輩で今でもよく覚えてます!ユーチューブ頑張ってください。応援してます。

  • @potatochipdelux
    @potatochipdelux 5 лет назад +5

    赤56を利用したなら西台駅まで乗ってくればよかったのに。
    今回、初めて高島平出身と知った人多くてすごい反響ですね。

  • @busstop7143
    @busstop7143 4 года назад +1

    46年前、清掃工場の近くに住んでいました。当時は都営6号線という名称でした。会社のある大手町まで毎日通いました。まだ、近くに田んぼがありました。駅には確か、松坂屋ストアと東武系のスーパーしかなかったような記憶。

  • @がらがら-o7k
    @がらがら-o7k 5 лет назад +21

    三田線でみた先生

    • @移民-o4y
      @移民-o4y 5 лет назад +12

      症候群サザエさん ちょっと暖をとってくるよ

  • @td8745
    @td8745 4 года назад

    三田線は東西線の支線、大手町~巣鴨~下板橋として昭和21年に計画され、昭和32年に分離され、上板橋・和光市と終点が変更されました。東上線直通計画がなくなり、東武が持っていた免許を譲り受け東京都内の西高島平まで開通した波乱に満ちた路線です。
    私は湖池屋の近くが出身なので、西高島平を取り上げて頂いて嬉しです。トラックターミナル・格子の張ったマンションの通路、広いコンコースの駅…夜行くとよそ者を寄せ付けない雰囲気がありますね。スリーマートでお供え用の切り花と果物を買った記憶があります。

  • @KS-io2wu
    @KS-io2wu 5 лет назад +2

    一回行ってみたいんだよなあ

  • @magnificentrevue
    @magnificentrevue 5 лет назад +1

    地元が板橋区高島平…渋くてスーツ氏らしいです。
    高島平と聞いて最初は少し驚きましたが、スーツ氏にぴったりの地元なので直ぐに馴染みました。
    高島平といえば、スーツ氏も来てくれたJR東海道線・JR宝塚線周辺に住んでいた小学生の時に自宅で図鑑を見ていたら、母のママ友が用事で家に来ており、その方が昔に東京に住んでいたと聞いていたので、図鑑に載っていた東京の高島平団地の空中写真を見てもらったところ、偶然にも母のママ友は新婚の頃にお住まいだったそうで、「ここが新高島平駅、この辺が高島平駅、住んでいたのは…。」など高島平団地の説明と「都営三田線1本で都心に行けるので凄く便利な所だった。」と伺ったことを思い出しました。

  • @sen2752
    @sen2752 5 лет назад +8

    いつも使ってるし、何気に近いだと...

  • @DadaoPlus
    @DadaoPlus 4 года назад +1

    終戦直後の最初の計画では、都営浅草線が五反田で東急池上線と直通する予定だったそうですよ。もし、その計画が生きていれば、都営浅草線が狭軌で作られていたかも?

  • @ナックスっ子-y5e
    @ナックスっ子-y5e 5 лет назад +6

    ちょうど1月に暇だったので武蔵小杉駅から東急使って西高島平駅まで行きました。スーツくんの元地元ってこんなところなのねと高島平駅まで歩いて戻ったけど、同じ東京の区の端っこでも大田区の雰囲気と随分違うのでちょっと驚きました。

  • @田邉孝-x4j
    @田邉孝-x4j 4 года назад +1

    懐かしい 国際興行バス私は志村三丁目利用民でした

  • @satouyuki7638
    @satouyuki7638 4 года назад +1

    育ったところなので、いっぱいやってください。楽しみ。

  • @feyuuya
    @feyuuya 5 лет назад +3

    朝の三田線は先頭車両に乗って春日で周りが降りてから座るのがベスト

  • @TN-tc4pn
    @TN-tc4pn 5 лет назад +34

    関西人だと「さんだ」って読んじゃうね

    • @mtk1824
      @mtk1824 5 лет назад +6

      上京して間違えてもうた。

  • @瑞-x9e
    @瑞-x9e 5 лет назад +3

    スーツさんの生まれ育ち興味あります!

  • @高矩-s9k
    @高矩-s9k 5 месяцев назад +1

    1985年の運輸政策審議会答申第7号では、西馬込から神奈川県方面への延伸について「今後検討すべき」とされていた。だが、2000年の交通政策審議会答申第18号では削除された。三田線は、志村坂上から西高島平までは高架区間を走る。終点の西高島平を降りると、そこで線路がぷつっと切れたかのようであり、まだ先に行けそうな感じがある。もともと同線は西高島平のやや西、高島平から先は東武が路線免許を持っていた。だが、東武がその計画を撤回。都が免許を譲り受け、三田線として高島平―西高島平間が開業した。行き止まりになってしまった西高島平だが、東武との乗り入れ計画が破談となった後、それとは別に埼玉県内の浦和・大宮方面へ伸ばす構想もあった。1972年の都市交通審議会答申第15号に記載されている。だが、1985年の答申第7号ではこのルートは消えた。現地で見てみると、西高島平駅のすぐ先を首都高速道路5号線の高架がほぼ直角に交差するように通っており、この先どこに線路を伸ばすとしても、首都高をくぐる必要があり首都高5号線のこの区間が延伸されたのは1990年。三田線延伸構想が答申から消えました。【2021年6月3日19時10分追記】首都高速道路と三田線の高架の関係についての記述に誤解を招く表現があったため、本文とキャプションを修正しました。ここまで見てきた路線の各駅は、今後も行き止まりのままであろう。だが、一方で将来の延伸が期待される路線もある。都営大江戸線です。実現性の高い大江戸線延伸か?都営大江戸線の延伸計画は議論がをしており、2016年の交通政策審議会答申第198号では、光が丘から大泉学園町を経て東所沢へと向かう計画がある。このあたりは鉄道空白地帯であり、「都営12号線」として計画されていた当時から、郊外への延伸が考えられていた。その点で、光が丘は東京の地下鉄行き止まり駅の中ではもっとも将来の希望がある駅でした。練馬区や埼玉県新座市などの1区4市は「都市高速鉄道12号線延伸促進協議会」を設け、延伸を都や埼玉県に要請しており、埼玉県知事の大野元裕氏は知事選出馬時の公約に都営大江戸線や日暮里・舎人ライナー、さらに乗車の少ない多摩都市モノレールや都営三田線の延伸も掲る模様。この中には難しそうなものも含まれるが、都営大江戸線の延伸は以前から要望が続いており、地域からも実現への期待が寄せて、少なくとも都内の区間については想定ルートの地上部分である道路の整備も進んでおり、駅予定地も確保されました。また、東京都が2019年に公表した「『未来の東京』戦略ビジョン」でも、大江戸線の延伸は「関係者と事業化について協議・調整を進める」とされてます

  • @生涯獅子愛
    @生涯獅子愛 5 лет назад +3

    高島平だー!
    昔たまに行ってたなぁ

  • @森下鉄郎
    @森下鉄郎 Год назад

    三田線を走る相鉄車の動画と最新版というかまた紹介動画出して欲しいです!!

  • @puri299ify
    @puri299ify 5 лет назад +9

    西高島平、飲食店なくて住むのつらそう

  • @hinatahiyori6012
    @hinatahiyori6012 4 года назад +1

    ちなみに浮間舟渡からだったらバスは高島平駅にいきますよ(昔使ってた)

  • @toro9335
    @toro9335 5 лет назад +10

    スーツ様の地元だと!?

  • @maboh8872
    @maboh8872 4 года назад +1

    高島平操作場て東急store裏ですね。高島平駅も自殺有りました。
    都交通局とメトロが合併したら延伸するのでしょうかね?学ランかW
    あれは郵便局でなく銀行支店跡です。

  • @peacetrain1664
    @peacetrain1664 4 года назад +1

    このあいだ名古屋市営地下鉄に乗ったとき、「やっぱ東京の地下鉄ってきれいで明るいなぁ~」って思った。

  • @金疾走
    @金疾走 5 лет назад +3

    南北線ユーザーだったけど東急の電車来ると嬉しかったなぁ〜

  • @Asakatravel
    @Asakatravel 5 лет назад +7

    高島平民だがスーツと思っていることが大体似てるw
    (東急の車両が来てほしいなど…)

  • @小倉敏和
    @小倉敏和 3 года назад

    スーツさん私の地元の最寄り駅に来た‼️
    西高島平。
    スーツさんが郵便局といった所は銀行でした。

  • @中央特快大月
    @中央特快大月 5 лет назад +3

    昔は浅草線から三田で三田線乗り換えた。

  • @桜エビ悦子
    @桜エビ悦子 5 лет назад +6

    スーツさんの生まれ故郷高島平。

  • @seven7stars1
    @seven7stars1 5 лет назад

    初期の駅名票は確かに三田線全駅あんな感じでしたね。
    ちゃんと保存してあることに驚きです。
    昔は地上駅には電車接近表示の「今度の電車は   を出ました」が無かったり、
    昭和51年頃まで自動券売機がなく、窓口で硬券手売りだったのを思い出しました。
    高島平駅は三田線開業当初からあった割には確かにあまり古さを感じませんね。

  • @JZA80VRMOnLine
    @JZA80VRMOnLine 4 года назад

    懐かしいなぁ…。
    私は、古い方の駅名標のイメージが強いです。
    この動画は昨年UPの様ですが、人口2万人ですか?
    私の小学生時代は、高二小が一年の際一学年11クラスあって人口5万人と言われていた様な記憶が…?
    小さい頃は、東急乗り入れを楽しみにしていましたが、その頃にはほとんど乗らなくなっていました…。
    東武乗り入れの話も出てましたが、東武ATSの話は私も良く聞きました。
    東武に振られたその後、一時期上尾方面に延伸の話があった様な気が…?
    …また数年後の状況も、見てみたいですね。
    (´・ω・`)b

  • @花電車
    @花電車 3 года назад

    私は上板橋の生まれです。スーツさんとは発想が似ています。やはり同じ「板橋人」だからでしょう。

  • @幸徳幸
    @幸徳幸 2 года назад

    懐かしい。
    俺は千石に住んでいました。
    いよいよ8両化ですか。
    ワクワクしますね。
    なんか北と南でカルチャーが違うのも面白い路線ですよね。もともと好きな路線ですが、スーツ氏の所縁があるというのもなんか素敵な感じがします。
    東京へ遊びに行く時は、フリーきっぷで都営地下鉄を廻る事もありますから、また行ってみようと思います。

  • @萱島大明神
    @萱島大明神 5 лет назад +1

    初めて東京に出てきて家探しをした時(2005年頃)に全く地理勘が無かったので、家賃の安さだけで西高島平のアパートに住む事になりました。
    駅前の寂れ方にはビックリしましたね!
    何じゃココは!Σ(×_×;)!と当時は思ってましたが、始発駅なので必ず座れるのは利点ではあります。
    引っ越すのも煩わしいので2019年現在も未だに住んでますが、駅前の寂しさは全然変わらないですね。
    ちなみに、この駅周辺が東京23区内で賃貸物件の家賃相場が一番安いらしいです。

  • @tatsuyafishing
    @tatsuyafishing 4 года назад +2

    志村三丁目の母方の祖母宅への最寄駅でよく行ってました!
    もう15年ほど前でしょうか
    よく西台駅のダイエーまでチャリで行って、近くの回転寿司でランチが定番でした
    懐かしいなぁ

  • @鈴木ゆら-k7s
    @鈴木ゆら-k7s 5 лет назад +2

    この動画おもしろいです

  • @smwagcgk
    @smwagcgk 3 года назад

    僕は17年ほど前に西台に住んでいたんですが、スーツ氏が言っている通り6両が故に電車の込み具合が半端なかった。

  • @kingofm2010
    @kingofm2010 5 лет назад +2

    東京に上京したてのころに巣鴨駅らへんをよく乗っていました。一度だけ高島平駅の近くの赤塚公園までテニスしに行ったことがあります。巨大な団地群がズラ~ッと並んでいる風景に、田舎者は圧倒されたよ。

  • @naka7974
    @naka7974 4 года назад

    6300系一次車のVVVFは、めっちゃやかましいで有名でしたよ!西高はあまり行かないなー乗り過ごした時とか絶対座っていきたい時ぐらいかな利用したの。

  • @いちごみかん-w7z
    @いちごみかん-w7z 5 лет назад +3

    昔むかし、志村坂上↔️高島平を通勤していました〜
    スーツくんの過去、知りたい一人でーす
    (^O^)/

  • @Raityorapid
    @Raityorapid 5 лет назад +4

    赤羽なんか懐かしい

  • @生涯獅子愛
    @生涯獅子愛 5 лет назад +2

    久しぶりにこのシリーズの続きだ

  • @GenbuHase
    @GenbuHase 4 года назад

    懐かしすぎて泣く

  • @rinasforever2071
    @rinasforever2071 5 лет назад +5

    そこのオモチャ屋さん(趣味やってる)
    大地主サンなんで…お母さん亡くなった時
    25億円の相続税払ってた
    ⇒新高島平の改札…東京で始めて
    【自動改札機が導入された駅だよ!】

  • @鉄道と釣り好き
    @鉄道と釣り好き 5 лет назад +5

    東急は3000系と5080系が来てますね

  • @tobuttihegochin
    @tobuttihegochin 5 лет назад +2

    当時の東武や東急って、都営よりも国との関わりが強かったから
    都営が反対しても国は全く聞いてくれなかったんですよね

  • @Kita_Tokiwa
    @Kita_Tokiwa 5 лет назад +9

    15
    高島平が地元だったのか

  • @ビザキャッシュアップHONDA
    @ビザキャッシュアップHONDA 3 года назад

    自分も生まれも育ちも板橋区・三田線沿いです!

  • @モンブラン-b5o
    @モンブラン-b5o 5 лет назад

    スーツさんが一年前に出した動画に【ブルジョワ通学】新幹線グランクラス&グリーンで登校、という動画を出していて、その中で私は栃木県に住んでいますと言っています、しかし今回の動画で私の地元駅と紹介をしているので、生まれは栃木県だが育ちは高島平なのかもしれません、少し疑問に思ったのでコメントしました。

    • @KUSSY2000A
      @KUSSY2000A 5 лет назад

      スーツさんの動画には事実もあれば、いろいろな設定で演じているものもあります!エンターテイメントとして観ないとだまされます。(自分も)(^^;)

  • @土居聖真-u3j
    @土居聖真-u3j 5 лет назад +36

    あのス〇〇ゲで有名な大〇文化大に近いからね高島平って

  • @和己岩﨑
    @和己岩﨑 3 года назад

    14:45 最近(2021年9月) 西高島平駅から三田線に乗った時 スリーマートさん 閉鎖していたみたいですよ