Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は40歳からバイオリンをはじめました。ヤマハの教室に通い、その後は個人の先生宅での個人レッスン。ひたすらセブシックを弾き、学生協奏曲を弾き、ボウイングをしつこく弾き、時には、ペン型のレーザーポインターを弓代わりにもって、輝点が天井の同じ位置に来るように手首を動かし、毎日1時間はたとえ鉄のミュートをコマにかぶせても練習し、譜面台にチューナーを置いて針が中央になるように指を置き、7年経って、ようやくビバルディの協奏曲が何とか暗譜して弾けるようになりました。弦も自分で取り替えます。子供のころの夢がかなったんです。
娘がバイオリン始めたばかりです。弓がぶれるのでレーザーポインタ買います。
素晴らしい執念が実を結びましたね。とても感服しました。(uωu*)
先生のご指導なのかご本人の努力なのか、また両方かもしれませんが練習方法を工夫され、今もきちんと覚えていて身になっていることに感服しました。しかもその練習の目的をきちんと意識していらっしゃる。まだまだこれからも上手くなれますね!!尊敬します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。バイオリンに出会い人生が本当に変わりました。親の方針でピアノを幼少期から習いました。中学からは吹奏楽部で高校までフルートをしました。でも本当はバイオリンが習いたかったのですが叶わず57歳にして挑戦しました。今は59歳です。とても難しく何度も挫折しましたが、今はバイオリンという楽器と巡り会え本当に幸せです。目標は70歳までにタイスの瞑想曲が弾けるようになりたいです。これからもRUclips拝見させて頂きます。
👍大丈夫、弾けます。それまで健康でいる事です。特に、目、手が老化で、えーっとなる時が来ますが年代的に皆同じですので、気にしない😊楽しみを持てば未来は🔆明るい🥳
こんなお綺麗な先生が、例えに「はなくそ」を出してくるところギャップを感じて増々好きになりました😆
質問のご回答ありがとうございました。55本ノックをよくこの短時間でまとめられて、かな先生は凄いです。音楽の才能以外にプレゼン能力もすごいですね、商社などでも大活躍できそうな気がします。
50歳から始めて今では年に5~6回アマオケで演奏会に出演するようになりました。今では3団体掛持ちしてます。始めてから数年でオケに入団入しましたが、当初はとても難しいと感じましたが(今でも難しい所は難しいけどね・笑)、不思議なもので、オケ入るとバイオリンの上達スピードが格段に上がるのです。入団して2年後位にはモーツアルトやハイドン等の古典派の曲ならば殆ど余裕で弾けるようになりました。なので年取ってからでもバイオリンは全然可能です。モチベーションさえ維持できれば何でも可能で、私の場合はとにかくアマオケで弾きたい一心でやっていたら本当に弾けるようになりましたので、皆さん怖がらずにバイオリンにチャレンジしてはいかがでしょうか。
本人しか映ってないのに何かすごく良い動画でした。あと100問ぐらい聞いていたいぞ。
21:27 大人になってからバイオリンを🎻お稽古する・・・大賛成です。要はバイオリンを🎻弾くようになりたいという気持ちです。目が見える内、耳が👂聞こえる内、お稽古に通える内と条件が出てきますが、大丈夫👌です。弾けます。好きな音のバイオリン🎻、弓を探す楽しみも出てきます。
本当にいつも丁寧に真摯なご対応素敵です。色々勉強になりつつ楽しく視聴いたしました。
いつも楽しみに拝見させていただいております。特に今回は素晴らしいシナリオ構成で、「かな先生、やっぱり頭いいんだなあっ」て思わせる内容でした。最近、しまいっぱなしだったバイオリンを取り出して、最初からさらっているところです。過去動画も見させていただきながら、徐々に勘を取り戻していこうと思います。これからもよろしくお願いいたします。
たくさんのQ&A、ありがとうございます。定義付け、音楽の世界だけでなく、実生活の中でも大切ですよね。。指揮者は必要か、の答えに感動しました。
すごくわかりやすくてビックリです!!私も40過ぎてから遠い他人の世界のように思っていたヴァイオリンと、リコーダーを始めました。弾くたび、そして弾けるようになっていくたびに何か、夢や憧れが現実になって満たされていく気がしています。
わかりやすい!めっちゃ勉強になりましたおもしろかった~😆沢山答えて下さりありがとうございます☆
この週末に全てのQ&Aをみようと決めて見てます❣️とてもとても良い質問だらけ❣️知りたくても知り方を分からなかった質問ばっかりでこんな貴重なお話を聞けてありがたい限りです❣️本当に先生に惚れ惚れです〜❤この映像を見ながらいきなり思いついたのですがご質問一つしていいでしょうか❓高額のヴァイオリンの買い手とその中での決め方、決済の仕方、海外からの個人輸入の元⁉️とかの経験の有無なども気になります。最近通ってる先生に弓の購入を勧められていて…楽器屋さんに行って見たのですが、フランスではなくヨロッパの誰かが作っていてすごくバランスがいいとか良い質だから50万円とかの弓も拝見しました。本当に区別方法は詳しく知りたい、知識を持ちたい…所でした。かな先生なら答えてくださるのでは〜と思って初めて書き込みをしてみました〜よろしくお願いします。
このチャンネル見始めると面白くて気づいたら時間が溶けてるんだよなぁwwほんとありがとうございます。
素晴らしいです。私は40年以上アマチュアとして低音属木管楽器を演奏して来ていますが、凄くわかりやすいです。バイオリン特有のところは「ふーん、そうなんだ❗」と言うのは有っても音楽や楽器演奏共通的なことも多いので参考になります。私の楽器でも同じのやってくれる方が欲しいです。但し、私の楽器では4才からと言うのはきっと無理ですね。それが、すそ野が拡がらない大きな原因でしょう。その意味ではバイオリンやピアノは羨ましいです。
ハナクソほじくりながらでも……wwwwwかな先生大好き❤️
最後の指揮者の話、とても腑に落ちる内容でした!
初めてコメントします。私は幼い頃から父が聴くクラシックレコードが大好きで、小澤征爾さんの大ファンでもあります。サイトウキネンオーケストラのシャコンヌはじめ聴けば涙が出ますね😹桐朋学園の方々のご活躍は挙げたらキリがないですね😽いつも楽しく拝見しています!
音楽や演奏のこと、そうでない日常のお話まで楽しく見させていただいています。初めて質問させていただくのですが、いきなり二つ聞いてもよろしいでしょうか…汗自分も絶対音感はあるのですが、ものすごく音痴です(コナン君と同じ感じです)。音大でも同じような状況の人はいましたか?また、専門的な音楽の世界に身を置くカナ先生が見聞きした改善方法などがあれば教えていただきたいです。もう一つは、近年アニメやゲーム音楽がオーケストラで演奏される機会が増えてきていますが、カナ先生は参加した経験はありますか?個人的に弾いてみたい曲があれば教えてください!
いつも楽しくてためになる動画をありがとうございます。質問なのですが、バイオリン奏者の方は何時間も練習しているとき、耳や頭が痛くなったりしないのですか?私は子供の頃からクラシック音楽が大好きなのですが、バイオリンの強い高音がとても苦手でどうしても耳や頭が痛くなってしまい、そういう曲は長時間聴くことができません><習ってみたいなと思ったこともありましたが、耳の近くで高音を聴き続けるのは難しいと感じて諦めてしまいました。
こんばんは、動画配信を有難うございました。さすが、かな先生!素晴らしいトークで、あっという間の38:14でしたー!😹、目次も有難うございました。徳永義昭さんのストーリーも感動でした。😭では、またねー!(^_-)-☆
質問に答えてくださってありがとうございました😭まさか答えていただけると思わなかったのでうれしかったです!動画いつも楽しみにしています💪
例え話がとてもわかりやすいですね。勉強になります!
質問コーナー、ありがとうございます!私も質問失礼します🙇♀️人前で演奏するとき、私は下を向くと楽器が下がって音がダメになってしまうと思って観客席の人の顔を見渡したり音響室のあたりを見るようにしてるのですが、正直どこを見れば良いのか迷います🧐かな先生とまなみ先生は演奏中どこに視線を向けていますか?
何時も素晴らしい!歯切れが良くて楽しい。音楽事情をよく知って居るつもりの私も引き込まれて拝見致しました。「逆手持ちヴァイオリニスト」を実際に見た事はありませんが 場面を想像するだけで 笑いが込み上げてきます。ステージでは 隣りの人と真逆の動きをする訳ですし、場所に限りのあるオーケストラピットでは 肘がぶつかり合うのではないか等とおもって。
僕は下手な指揮者は「炎の」と言う不確定な訳のわからない言葉で呼ばれる指揮者だと思います。昔僕のオーケストラに居る普段温厚な友人が「あんな下手は居ない」と言われてた指揮者がヨーロッパの指揮者コンクールで優勝したりしてますから国民性にも寄るのかな。
私の所属する合唱団は、贅沢にもプロの指揮者、プロのオーケストラと演奏会をしています。毎回感じる事ですが、指揮の先生は、オーケストラにとても丁寧な指示をされるのです。今の団に入るまでは、指揮者はオーケストラに対しては、凄く上から目線で指示してるんだと思い込んでいました。プロvsプロってお互いに尊敬し、信頼があるから成立するんだなと思います。
明快なトーク、楽しく拝見しています。音叉に付いて私の体験。夏冬の冷暖房で1Hz以上簡単に吹っ飛びます。チューニングの基準にはなりません。
音楽関連の幅広くまた詳しい説明有難うございました。いつも楽しく拝聴しております。すみません、質問ですがバロック時代に演奏されるパイプオルガンですが、ピアノと違って足踏み鍵盤がありピアノと違い3声部の演奏が可能です。その足踏み鍵盤の練習は音大生はどのように練習・取得されているのでしょうか?特に日本はパイプオルガンを設置しているホールとか教会が例えばドイツと比較し圧倒的に少ないと思われます。やはり海外研修(勉強)するしか方法がないのでしょうか?宜しくお願いします。
華麗なる大円舞曲は、4分の3拍子、貴婦人の乗馬が4分の2拍子、愛の喜びが、4分の3拍子で、小フーガト短調が、4分の4拍子で、ラデツキー行進曲が、4分の2拍子ですね。
音大やクラシック音楽の世界って馴染みの無い方にとっては本当に訳の分からない謎だらけだと思います。その疑問を丁寧に解説されているので、素晴らしいと感心しました。特に日本のクラシック音楽界は海外と比べてもかなり特殊な世界ですよね。例えば音名はクラシック音楽ではドイツ語音名を使いますが、ジャズやポップスでは英語音名を使いますよね。この時点で大混乱だと思うのですが、ドレミの音階も使うし、さらに学校の音楽の授業では日本語音名も教えちゃうんですよね。ベートーベン交響曲第5番ハ短調なんて教科書には書いてあります😥海外出身の奏者の方を存じてあげていますが、これが訳分からなくてなんとかして欲しいと愚痴っていました。
面白く拝見いたしました😃。海外在住で音楽で食べてます。以前、主人(音楽家)の教えていた女の子はピアノとバイオリンの同時進行で、10代の頃に両方のコンクールに複数回入賞してました。この子は大学は国立の医学部を選び、その時は流石に両方の楽器の勉強は無理、とピアノ一本に絞りました。理由はピアノなら医学の勉強と両立可能だからだそうです(この話をピアニストにするとムッとします)。彼女は今では大学病院の優秀なお医者さんです。多感な頃の音楽の修行は良いお医者さんを一人産み出した例です😊彼女は因みに英仏独の完璧トリリンガルでもありました。その辺千秋先輩並み?
素晴らしいです。ありがとうございます。
目次ありがたいです!ありがとう
バイオリンもピアノも巨匠レベルといえば、ユリアフィッシャーですね。演奏時のパッション・感性・技術・知見いずれも比類なき天才。
とりあえず大人になってから~の部分を見ました!おっさんになってから始めて2年半まだまだ聞くに堪えないレベルつくづくもっと子供の頃からやりたかったなぁと。レッスンで先生は褒めてくれるけど、ほんとにこれで上手くなってるのか?と常に疑ってしまいます。1日1時間半の練習じゃ、何年も数時間血反吐を吐きながら練習したバイオリニストに到底及ぶはずもないよなぁと。でも、それでやめてしまっては何の意味も無いしやってて楽しいし、音楽と向き合うのも楽しいです。誰もが悩むことかもしれませんが、信じてやってみます!残りの部分はまた後で見ます!
すごく共感いたしました。いまさらプロ(弾いたり教えたりしてお金をいただく)になれるわけでもなく、楽しめればいいと思いながらも、弾きたい曲がなかなか思うように弾けない時のモチベーション維持や、やっぱり音楽だから誰かに聴いてほしいという思いをかなえる場が年一度の発表会しかなかったり(しかも、そこで失敗して落ち込み…)、なにか「目標」が見えなくなる時があります。まな・かな両先生(勝手にこう呼ばせていただきました💦)や、皆さまからアドバイスなどいただけたら嬉しいです。(ぴーたーさまの返信に乗っかってすみません)
わたしは音楽とはほど遠い人間なのですが知らない世界のことが知れるので先生のお話大好きです。
いつも楽しく拝見しています。39番目「逆手持ちのヴァイオリニスト」について、見たことがあります。昭和の昔ですが、CDではなくレコードのジャケット(確かスイス・ロマンドオーケストラだったと記憶しています)に、ファースト・ヴァイオリン の3〜4プルト目辺りに、たった一人だけ逆手持ちでヴァイオリン を弾いている人が映っていました。大学オケの仲間とそれ見て沸いた記憶があります。
ええ!そうなのですか!それは調査したいです…(;`ω´)ゴクリ
カナ先生!今回はまたしても、超レベルの高いお話の数々を、皆が分かるように伝えてくれていて、すごい!!と思うところです、しかもみんなが楽しめる話にしてくださって。。。オケと指揮者の関係は、いろいろマネジメントも含めると、世界的な先生の間でもプロの世界はいろいろあるし、どれについていくかは個々人の好みですよね。こういう解説、若い世代に超貴重な情報と思いました。今回もありがとうございました。
自分も元ピアニストでアマオケ奏者だけど、入試だとベ-ト-ベンピアノソナタの田園みたいな曲が一番いいよなと思う。技量測れるし、それなりに難易度高いので。小説の「いちご同盟」の中でそれに対する主人公の葛藤みたいなものがあるし、私も曲調解釈で勝負するタイプだが、表現のためのテクニックは必要だと思う。プロのビオラ奏者、私の高校時代の先輩にいます。高校時代は1stみたいでしたが、音大、海外の大学時代にビオラに転向したようです。
音叉でチューニングする際、ギターの12フレットに当てると共鳴するような方法ってバイオリンでは出来ないのでしょうかね。
今度回答お願いします、質問です。ソリストのかたは、いつから決まるのですか?普通にオーケストラで演奏してから、ソリストになるかたもいらっしゃるのでしょうか?ヒラリーハーンにしても、最近の天才と呼ばれる子供達も、最初からソリストなんですが。
マジで楽器は何歳からでも始めろ。楽しんだ奴の勝ちだ。
その通りですね!50代になってからピアノ始めました。年齢が年齢なので上達は遅いですが、思いっきり楽しんでいます!
ボーカルですが68歳から真剣に始めました。残り少ない余生、好きなことに使わなきゃ損です。
徳永さんの存在を知りませんでした。凄すぎる…。
首元のはヴァイオリンのあざだったんですね!違う動画でそれが見えた時キスマークだとずっと思ってました><w
音大のSDGs3つ目は、悪い所で、はいれないってことが無くなった方が良いです。演奏のみで、合格になればいいです。理由は1つのSDGsの同じ(人は良い事ばかりじゃない)からです。あと、嫌な事と感じる褒め言葉と親切と心配言葉と応援と優しさ言葉と慰めと尊敬とアドバイスのある人には、理解をしましょう、言った人は謝りましょうの2つが良いです。(それは嫌な事じゃないよ)って言われた場合で、嫌な人もいるのを伝えるのも大事だけど、そこも緩くなれば良いです。
音大のSDGsはこだわり禁止みたいなのと、規則正しくないと通えないって事が無くなった方が良いです。理由は好きに過ごしたい人もいらっしゃるし、人は良い事ばかりじゃないですし、厳しさに弱い人もいらっしゃるためにです。
私は、合唱歴だけは長いですが、今更聞けないことを聞いてもいいですか?「エフドゥア」「ゲードゥア」「セブンス」って何の事でしょうか?
先生ではありませんが答えてしまいますね。Fdurはヘ長調、Gdurはト長調、セブンスはコードの一種でルート音に対して7度を含む和音です。ググるか、楽典解説動画を見るか、楽典の本を買うことをオススメします!合唱ではスケール練習や和音練習は無いのですか( 'ω')?
ヒールは大切とはどういう意味ですか?
私は今日からサックス始めるぞ
私の友達吹奏楽でそれやったよ😃私がフルートをやった🖤
弦楽器の人は、ピアノや管楽器に比べピッチを釣り上げる傾向にある気がします(特に高い音)。聞いていてもピッチを上げすぎて、不快に感じることもあります。何か釣り上げる理由があるのでしょうか?
かな先生、NHKでやってらっしゃった、クインテットって知ってますか?
音大のSDGsもう1つは、受験で、細かな所で落ちるって事が無くなった方が良いです。勉強のみで合格って事になった方がいいです。理由は、好きなカッコがある人もいるし、似合うものではないものはしょうがないし、変な所にで、笑われるのが平気な人もいらっしゃるためにです。
29:30〜の譜面台の高さ調整の話なんですが、私的には、ピチッ〜と、高さがそろってる方が、”あぁ〜プロオケだ〜”って、思えるし、バラバラでは、見苦しいと感じます。例えば、頭の高さまで、椅子で合している様なところがあったように思います。(私が、建設技術系故だからかも、知れませんが。😅)会場へ行き、高さバラバラだったら、気になって仕方なくなると思います。 多分。これは、弦楽器奏者が、コンマス等、各首席の弓に合わせるのと同じ事で、バラバラだと、どこの素人だ!!って、なるかと思います。だから、全体の調和を取るステージマネがセットするのが正解だと、私は思う。そうそう。楽器。 マンションではなく、億ションなのでは??
かな先生、こんにちは。本名なんですね。びっくりしました。なかかなってマナカナか回文での芸名かと思ってました。音楽と関係ないけど質問です。中さんと結婚する際に、ナカカナになる事に対して思いはありましたか?音楽家の人とじゃない人が一緒になると苦労しませんでしたか?プライベートの事なので答えるのが嫌なら遠慮なくスルーして下さい。いつも動画ありがとうございます😊。
指揮者の説明素晴らしい❣️
㉓ 芸大では、学科によっては共通テストで国語・英語以外の科目が選択必須となっているかと思います。選択必須の科目で理科も選べるはず。
私の学生時代の合唱団の(指揮者と言うより)指揮係は、やたらと感情を入れまくって腕を動かしていた。指揮だけを見ればかっこ良いのかもしれんが、合唱団員からすれば「あんた一人で何やってんの?」状態でした。そこで質問ですが、こんな指揮者の経験ありますか?
わたし、全くテレビ観ないんです。。。とにかく普段から頭の中で音が流れているので、私の中では静寂‼️が1番貴重でーす。ボッチは普通。ピアノは特に独りが多いので、気になりません。。。
為になる動画、本当にありがとうございます。質問コーナーも設けて下さり、誠に感謝です。自分も質問させてください。やや特殊なご質問になってしまうかもしれません。申し訳ないです。自身のゲーム制作のための音響・音楽制作のため、バイオリンを練習しながら収録などしております。その際、ご存知であればお聞きしたいのですが、ゲーム収録のための収録環境など、或いはそれに関する先生方がご経験したお話などを宜しければお聞きしたいです。 練習ももちろんですが、できうる限りお聞きした例や内容を照らし合わせつつ、環境を揃えて収録に臨みたいと考えています。中々、そういった状況下での環境を揃える前準備(を始めている状態で)工事などの想定もありまして、少し戸惑いっている部分があります。表に出て演奏するケースではなく、あくまでも収録に主点を置いてますので、質問受付の主旨とはずれてしまうかもしれないです。その際は申し訳ありません。勿論環境に関する話に限らず、お聞かせいただけることであればなお話頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
合唱コンクールを開催する学校は多いですが、動画で解説してくださったような指揮者の役割を生徒に指導する音楽教諭はどれくらいいるのか疑問ですね💦
質問に回答していただきありがとうございました!
ドイツ語とイタリア語と、日本語は、いろいろな想像で例えばドラえもんのどとか、冷房のれとかドイツ語でしたら、デーで、電車ので、アーでしたら、アトラクションのアなど。クインテットテーマでしたら、イタリア語がありますよね。クインテットのオリジナル曲の、じゃんけんのうたでもイタリア語がございまして
私の場合ですが、指揮者でCDを集めたりしてます。ケルテスさんって方が特に好きです。けしてクラッシックに詳しくはないのですが、指揮者の色というか差って、素人でも凄くわかりやすいので。(*^_^*)なので指揮者の解説、好みとか、して頂けたら嬉しいです。
量子コンピューターが本格稼動すると クラッシク界が求めている音楽は出来てしまうので より人間臭さ 不完全だが呼吸が伝わる物になるのかな?
天皇陛下はビオラから始めたんじゃなかったかな。
ネイルはねぇ…。手間よりヴァイオリンの一番近い指先に溶剤使うおしゃれはう〜ん……だよねぇ。
ピアノ試験の333も本気で嫌ぁ~ーーーーな感じでした。
大変だった?
絶対音感を振動数を聞分ける精度だと思ってる人が音楽家の中にすら居ますが、間違いですよね?
鼻くそ、ウケる!
鼻くそのうたみきえちゃんが歌ってた😊鼻くそ丸めていちもんめ♪そらららららそそそらららら♪たーたたったたーたたったたったたーたた〜♪
かな先生、大丈夫ですか?好きですねって言われて苦痛じゃありませんか?
人参捨てるってなんぞ?
1:37女王真由子様って大昔からバイオリンひいてて45才くらいかと思ってたが、そんなに若かったんだ笑。激しく意外。
私は階名ドイツ語をよく書きます。
マリオカート、スマブラ
女性バイオリニストのコンサートでなにげに気になった事。バイオリニストはストッキング禁止なのでしょうか??冬場のコンサートも素足(寒…
音楽家は変態が多い俺は昔女の先生におもちゃにされ童貞を奪われた
私は40歳からバイオリンをはじめました。ヤマハの教室に通い、その後は個人の先生宅での個人レッスン。ひたすらセブシックを弾き、学生協奏曲を弾き、ボウイングをしつこく弾き、時には、ペン型のレーザーポインターを弓代わりにもって、輝点が天井の同じ位置に来るように手首を動かし、毎日1時間はたとえ鉄のミュートをコマにかぶせても練習し、譜面台にチューナーを置いて針が中央になるように指を置き、7年経って、ようやくビバルディの協奏曲が何とか暗譜して弾けるようになりました。弦も自分で取り替えます。子供のころの夢がかなったんです。
娘がバイオリン始めたばかりです。弓がぶれるのでレーザーポインタ買います。
素晴らしい執念が実を結びましたね。
とても感服しました。
(uωu*)
先生のご指導なのかご本人の努力なのか、また両方かもしれませんが
練習方法を工夫され、今もきちんと覚えていて身になっていることに感服しました。
しかもその練習の目的をきちんと意識していらっしゃる。
まだまだこれからも上手くなれますね!!尊敬します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。バイオリンに出会い人生が本当に変わりました。親の方針でピアノを幼少期から習いました。中学からは吹奏楽部で高校までフルートをしました。でも本当はバイオリンが習いたかったのですが叶わず57歳にして挑戦しました。今は59歳です。とても難しく何度も挫折しましたが、今はバイオリンという楽器と巡り会え本当に幸せです。目標は70歳までにタイスの瞑想曲が弾けるようになりたいです。これからもRUclips拝見させて頂きます。
👍大丈夫、弾けます。
それまで健康でいる事です。
特に、目、手が老化で、えーっとなる時が来ますが年代的に皆同じですので、気にしない😊
楽しみを持てば未来は🔆明るい🥳
こんなお綺麗な先生が、例えに「はなくそ」を出してくるところギャップを感じて増々好きになりました😆
質問のご回答ありがとうございました。55本ノックをよくこの短時間でまとめられて、かな先生は凄いです。
音楽の才能以外にプレゼン能力もすごいですね、商社などでも大活躍できそうな気がします。
50歳から始めて今では年に5~6回アマオケで演奏会に出演するようになりました。今では3団体掛持ちしてます。始めてから数年でオケに入団入しましたが、当初はとても難しいと感じましたが(今でも難しい所は難しいけどね・笑)、不思議なもので、オケ入るとバイオリンの上達スピードが格段に上がるのです。入団して2年後位にはモーツアルトやハイドン等の古典派の曲ならば殆ど余裕で弾けるようになりました。なので年取ってからでもバイオリンは全然可能です。モチベーションさえ維持できれば何でも可能で、私の場合はとにかくアマオケで弾きたい一心でやっていたら本当に弾けるようになりましたので、皆さん怖がらずにバイオリンにチャレンジしてはいかがでしょうか。
本人しか映ってないのに何かすごく良い動画でした。あと100問ぐらい聞いていたいぞ。
21:27 大人になってからバイオリンを🎻お稽古する・・・大賛成です。
要はバイオリンを🎻弾くようになりたいという気持ちです。
目が見える内、耳が👂聞こえる内、お稽古に通える内と条件が出てきますが、大丈夫👌です。
弾けます。好きな音のバイオリン🎻、弓を探す楽しみも出てきます。
本当にいつも丁寧に真摯なご対応素敵です。色々勉強になりつつ楽しく視聴いたしました。
いつも楽しみに拝見させていただいております。特に今回は素晴らしいシナリオ構成で、「かな先生、やっぱり頭いいんだなあっ」て思わせる内容でした。
最近、しまいっぱなしだったバイオリンを取り出して、最初からさらっているところです。
過去動画も見させていただきながら、徐々に勘を取り戻していこうと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
たくさんのQ&A、ありがとうございます。
定義付け、音楽の世界だけでなく、実生活の中でも大切ですよね。。
指揮者は必要か、の答えに感動しました。
すごくわかりやすくてビックリです!!
私も40過ぎてから遠い他人の世界のように思っていたヴァイオリンと、リコーダーを始めました。弾くたび、そして弾けるようになっていくたびに何か、夢や憧れが現実になって満たされていく気がしています。
わかりやすい!
めっちゃ勉強になりました
おもしろかった~😆
沢山答えて下さり
ありがとうございます☆
この週末に全てのQ&Aをみようと決めて見てます❣️
とてもとても良い質問だらけ❣️知りたくても知り方を分からなかった質問ばっかりでこんな貴重なお話を聞けてありがたい限りです❣️本当に先生に惚れ惚れです〜❤
この映像を見ながらいきなり思いついたのですがご質問一つしていいでしょうか❓高額のヴァイオリンの買い手とその中での決め方、決済の仕方、海外からの個人輸入の元⁉️とかの経験の有無なども気になります。
最近通ってる先生に弓の購入を勧められていて…楽器屋さんに行って見たのですが、フランスではなくヨロッパの誰かが作っていてすごくバランスがいいとか良い質だから50万円とかの弓も拝見しました。本当に区別方法は詳しく知りたい、知識を持ちたい…所でした。かな先生なら答えてくださるのでは〜と思って初めて書き込みをしてみました〜よろしくお願いします。
このチャンネル見始めると面白くて気づいたら時間が溶けてるんだよなぁww
ほんとありがとうございます。
素晴らしいです。私は40年以上アマチュアとして低音属木管楽器を演奏して来ていますが、凄くわかりやすいです。バイオリン特有のところは「ふーん、そうなんだ❗」と言うのは有っても音楽や楽器演奏共通的なことも多いので参考になります。私の楽器でも同じのやってくれる方が欲しいです。但し、私の楽器では4才からと言うのはきっと無理ですね。それが、すそ野が拡がらない大きな原因でしょう。その意味ではバイオリンやピアノは羨ましいです。
ハナクソほじくりながらでも……wwwww
かな先生大好き❤️
最後の指揮者の話、とても腑に落ちる内容でした!
初めてコメントします。私は幼い頃から父が聴くクラシックレコードが大好きで、小澤征爾さんの大ファンでもあります。サイトウキネンオーケストラのシャコンヌはじめ聴けば涙が出ますね😹桐朋学園の方々のご活躍は挙げたらキリがないですね😽いつも楽しく拝見しています!
音楽や演奏のこと、そうでない日常のお話まで楽しく見させていただいています。
初めて質問させていただくのですが、いきなり二つ聞いてもよろしいでしょうか…汗
自分も絶対音感はあるのですが、ものすごく音痴です(コナン君と同じ感じです)。音大でも同じような状況の人はいましたか?また、専門的な音楽の世界に身を置くカナ先生が見聞きした改善方法などがあれば教えていただきたいです。
もう一つは、近年アニメやゲーム音楽がオーケストラで演奏される機会が増えてきていますが、カナ先生は参加した経験はありますか?個人的に弾いてみたい曲があれば教えてください!
いつも楽しくてためになる動画をありがとうございます。
質問なのですが、バイオリン奏者の方は何時間も練習しているとき、耳や頭が痛くなったりしないのですか?
私は子供の頃からクラシック音楽が大好きなのですが、バイオリンの強い高音がとても苦手でどうしても耳や頭が痛くなってしまい、そういう曲は長時間聴くことができません><
習ってみたいなと思ったこともありましたが、耳の近くで高音を聴き続けるのは難しいと感じて諦めてしまいました。
こんばんは、動画配信を有難うございました。
さすが、かな先生!素晴らしいトークで、あっという間の
38:14でしたー!😹、目次も有難うございました。
徳永義昭さんのストーリーも感動でした。😭
では、またねー!(^_-)-☆
質問に答えてくださってありがとうございました😭まさか答えていただけると思わなかったのでうれしかったです!動画いつも楽しみにしています💪
例え話がとてもわかりやすいですね。勉強になります!
質問コーナー、ありがとうございます!
私も質問失礼します🙇♀️
人前で演奏するとき、私は下を向くと楽器が下がって音がダメになってしまうと思って観客席の人の顔を見渡したり音響室のあたりを見るようにしてるのですが、正直どこを見れば良いのか迷います🧐
かな先生とまなみ先生は演奏中どこに視線を向けていますか?
何時も素晴らしい!
歯切れが良くて楽しい。
音楽事情をよく知って
居るつもりの私も
引き込まれて拝見
致しました。「逆手持ち
ヴァイオリニスト」を
実際に見た事は
ありませんが 場面を
想像するだけで 笑いが
込み上げてきます。
ステージでは 隣りの
人と真逆の動きをする
訳ですし、場所に限りの
あるオーケストラピット
では 肘がぶつかり合う
のではないか等とおもって。
僕は下手な指揮者は「炎の」と言う不確定な訳のわからない言葉で呼ばれる指揮者だと思います。昔僕のオーケストラに居る普段温厚な友人が「あんな下手は居ない」と言われてた指揮者がヨーロッパの指揮者コンクールで優勝したりしてますから国民性にも寄るのかな。
私の所属する合唱団は、贅沢にもプロの指揮者、プロのオーケストラと演奏会をしています。
毎回感じる事ですが、指揮の先生は、オーケストラにとても丁寧な指示をされるのです。
今の団に入るまでは、指揮者はオーケストラに対しては、凄く上から目線で指示してるんだと思い込んでいました。
プロvsプロってお互いに尊敬し、信頼があるから成立するんだなと思います。
明快なトーク、楽しく拝見しています。音叉に付いて私の体験。夏冬の冷暖房で1Hz以上簡単に吹っ飛びます。チューニングの基準にはなりません。
音楽関連の幅広くまた詳しい説明有難うございました。いつも楽しく拝聴しております。すみません、質問ですがバロック時代に演奏されるパイプオルガンですが、ピアノと違って足踏み鍵盤がありピアノと違
い3声部の演奏が可能です。その足踏み鍵盤の練習は音大生はどのように練習・取得されているのでしょうか?特に日本はパイプオルガンを設置しているホールとか教会が例えばドイツと比較し圧倒的に少ないと思われます。やはり海外研修(勉強)するしか方法がないのでしょうか?宜しくお願いします。
華麗なる大円舞曲は、4分の3拍子、貴婦人の乗馬が4分の2拍子、愛の喜びが、4分の3拍子で、小フーガト短調が、4分の4拍子で、ラデツキー行進曲が、4分の2拍子ですね。
音大やクラシック音楽の世界って馴染みの無い方にとっては本当に訳の分からない謎だらけだと思います。その疑問を丁寧に解説されているので、素晴らしいと感心しました。特に日本のクラシック音楽界は海外と比べてもかなり特殊な世界ですよね。例えば音名はクラシック音楽ではドイツ語音名を使いますが、ジャズやポップスでは英語音名を使いますよね。この時点で大混乱だと思うのですが、ドレミの音階も使うし、さらに学校の音楽の授業では日本語音名も教えちゃうんですよね。ベートーベン交響曲第5番ハ短調なんて教科書には書いてあります😥海外出身の奏者の方を存じてあげていますが、これが訳分からなくてなんとかして欲しいと愚痴っていました。
面白く拝見いたしました😃。海外在住で音楽で食べてます。以前、主人(音楽家)の教えていた女の子はピアノとバイオリンの同時進行で、10代の頃に両方のコンクールに複数回入賞してました。この子は大学は国立の医学部を選び、その時は流石に両方の楽器の勉強は無理、とピアノ一本に絞りました。理由はピアノなら医学の勉強と両立可能だからだそうです(この話をピアニストにするとムッとします)。彼女は今では大学病院の優秀なお医者さんです。多感な頃の音楽の修行は良いお医者さんを一人産み出した例です😊
彼女は因みに英仏独の完璧トリリンガルでもありました。その辺千秋先輩並み?
素晴らしいです。ありがとうございます。
目次ありがたいです!ありがとう
バイオリンもピアノも巨匠レベルといえば、ユリアフィッシャーですね。演奏時のパッション・感性・技術・知見いずれも比類なき天才。
とりあえず大人になってから~の部分を見ました!
おっさんになってから始めて2年半
まだまだ聞くに堪えないレベル
つくづくもっと子供の頃からやりたかったなぁと。
レッスンで先生は褒めてくれるけど、ほんとにこれで上手くなってるのか?と常に疑ってしまいます。
1日1時間半の練習じゃ、何年も数時間血反吐を吐きながら練習したバイオリニストに到底及ぶはずもないよなぁと。
でも、それでやめてしまっては何の意味も無いし
やってて楽しいし、音楽と向き合うのも楽しいです。
誰もが悩むことかもしれませんが、信じてやってみます!
残りの部分はまた後で見ます!
すごく共感いたしました。
いまさらプロ(弾いたり教えたりしてお金をいただく)になれるわけでもなく、楽しめればいいと思いながらも、弾きたい曲がなかなか思うように弾けない時のモチベーション維持や、やっぱり音楽だから誰かに聴いてほしいという思いをかなえる場が年一度の発表会しかなかったり(しかも、そこで失敗して落ち込み…)、なにか「目標」が見えなくなる時があります。
まな・かな両先生(勝手にこう呼ばせていただきました💦)や、皆さまからアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
(ぴーたーさまの返信に乗っかってすみません)
わたしは音楽とはほど遠い人間なのですが
知らない世界のことが知れるので
先生のお話大好きです。
いつも楽しく拝見しています。
39番目「逆手持ちのヴァイオリニスト」について、見たことがあります。
昭和の昔ですが、CDではなくレコードのジャケット(確かスイス・ロマンドオーケストラだったと記憶しています)に、ファースト・ヴァイオリン の3〜4プルト目辺りに、たった一人だけ逆手持ちでヴァイオリン を弾いている人が映っていました。
大学オケの仲間とそれ見て沸いた記憶があります。
ええ!そうなのですか!それは調査したいです…(;`ω´)ゴクリ
カナ先生!今回はまたしても、超レベルの高いお話の数々を、皆が分かるように伝えてくれていて、すごい!!と思うところです、しかもみんなが楽しめる話にしてくださって。。。オケと指揮者の関係は、いろいろマネジメントも含めると、世界的な先生の間でもプロの世界はいろいろあるし、どれについていくかは個々人の好みですよね。こういう解説、若い世代に超貴重な情報と思いました。今回もありがとうございました。
自分も元ピアニストでアマオケ奏者だけど、入試だとベ-ト-ベンピアノソナタの田園みたいな曲が一番いいよなと思う。
技量測れるし、それなりに難易度高いので。小説の「いちご同盟」の中でそれに対する主人公の葛藤みたいなものがあるし、私も曲調解釈で勝負するタイプだが、表現のためのテクニックは必要だと思う。
プロのビオラ奏者、私の高校時代の先輩にいます。高校時代は1stみたいでしたが、音大、海外の大学時代にビオラに転向したようです。
音叉でチューニングする際、ギターの12フレットに当てると共鳴するような
方法ってバイオリンでは出来ないのでしょうかね。
今度回答お願いします、質問です。
ソリストのかたは、いつから決まるのですか?普通にオーケストラで演奏してから、ソリストになるかたもいらっしゃるのでしょうか?
ヒラリーハーンにしても、最近の
天才と呼ばれる子供達も、最初からソリストなんですが。
マジで楽器は何歳からでも始めろ。楽しんだ奴の勝ちだ。
その通りですね!50代になってからピアノ始めました。年齢が年齢なので上達は遅いですが、思いっきり楽しんでいます!
ボーカルですが68歳から真剣に始めました。残り少ない余生、好きなことに使わなきゃ損です。
徳永さんの存在を知りませんでした。凄すぎる…。
首元のはヴァイオリンのあざだったんですね!違う動画でそれが見えた時キスマークだとずっと思ってました><w
音大のSDGs3つ目は、悪い所で、はいれないってことが無くなった方が良いです。演奏のみで、合格になればいいです。理由は1つのSDGsの同じ(人は良い事ばかりじゃない)からです。あと、嫌な事と感じる褒め言葉と親切と心配言葉と応援と優しさ言葉と慰めと尊敬とアドバイスのある人には、理解をしましょう、言った人は謝りましょうの2つが良いです。(それは嫌な事じゃないよ)って言われた場合で、嫌な人もいるのを伝えるのも大事だけど、そこも緩くなれば良いです。
音大のSDGsはこだわり禁止みたいなのと、規則正しくないと通えないって事が無くなった方が良いです。理由は好きに過ごしたい人もいらっしゃるし、人は良い事ばかりじゃないですし、厳しさに弱い人もいらっしゃるためにです。
私は、合唱歴だけは長いですが、今更聞けないことを聞いてもいいですか?
「エフドゥア」「ゲードゥア」「セブンス」って何の事でしょうか?
先生ではありませんが答えてしまいますね。
Fdurはヘ長調、Gdurはト長調、セブンスはコードの一種でルート音に対して7度を含む和音です。
ググるか、楽典解説動画を見るか、楽典の本を買うことをオススメします!
合唱ではスケール練習や和音練習は無いのですか( 'ω')?
ヒールは大切とはどういう意味ですか?
私は今日からサックス始めるぞ
私の友達吹奏楽でそれやったよ😃私がフルートをやった🖤
弦楽器の人は、ピアノや管楽器に比べピッチを釣り上げる傾向にある気がします(特に高い音)。聞いていてもピッチを上げすぎて、不快に感じることもあります。何か釣り上げる理由があるのでしょうか?
かな先生、NHKでやってらっしゃった、クインテットって知ってますか?
音大のSDGsもう1つは、受験で、細かな所で落ちるって事が無くなった方が良いです。勉強のみで合格って事になった方がいいです。理由は、好きなカッコがある人もいるし、似合うものではないものはしょうがないし、変な所にで、笑われるのが平気な人もいらっしゃるためにです。
29:30〜の譜面台の高さ調整の話なんですが、
私的には、ピチッ〜と、高さがそろってる方が、
”あぁ〜プロオケだ〜”って、思えるし、バラバラでは、見苦しいと感じます。
例えば、頭の高さまで、椅子で合している様なところがあったように思います。
(私が、建設技術系故だからかも、知れませんが。😅)
会場へ行き、高さバラバラだったら、気になって仕方なくなると思います。 多分。
これは、弦楽器奏者が、コンマス等、各首席の弓に合わせるのと同じ事で、バラバラだと、どこの素人だ!!って、なるかと思います。
だから、全体の調和を取るステージマネがセットするのが正解だと、私は思う。
そうそう。楽器。
マンションではなく、億ションなのでは??
かな先生、こんにちは。
本名なんですね。びっくりしました。なかかなってマナカナか回文での芸名かと思ってました。
音楽と関係ないけど質問です。中さんと結婚する際に、ナカカナになる事に対して思いはありましたか?音楽家の人とじゃない人が一緒になると苦労しませんでしたか?
プライベートの事なので答えるのが嫌なら遠慮なくスルーして下さい。
いつも動画ありがとうございます😊。
指揮者の説明素晴らしい❣️
㉓ 芸大では、学科によっては共通テストで国語・英語以外の科目が選択必須となっているかと思います。選択必須の科目で理科も選べるはず。
私の学生時代の合唱団の(指揮者と言うより)指揮係は、やたらと感情を入れまくって腕を動かしていた。指揮だけを見ればかっこ良いのかもしれんが、合唱団員からすれば「あんた一人で何やってんの?」状態でした。
そこで質問ですが、こんな指揮者の経験ありますか?
わたし、全くテレビ観ないんです。。。とにかく普段から頭の中で音が流れているので、私の中では静寂‼️が1番貴重でーす。ボッチは普通。ピアノは特に独りが多いので、気になりません。。。
為になる動画、本当にありがとうございます。
質問コーナーも設けて下さり、誠に感謝です。
自分も質問させてください。やや特殊なご質問になってしまうかもしれません。申し訳ないです。
自身のゲーム制作のための音響・音楽制作のため、バイオリンを練習しながら収録などしております。
その際、ご存知であればお聞きしたいのですが、ゲーム収録のための収録環境など、或いはそれに関する先生方がご経験したお話などを宜しければお聞きしたいです。 練習ももちろんですが、できうる限りお聞きした例や内容を照らし合わせつつ、環境を揃えて収録に臨みたいと考えています。
中々、そういった状況下での環境を揃える前準備(を始めている状態で)工事などの想定もありまして、少し戸惑いっている部分があります。
表に出て演奏するケースではなく、あくまでも収録に主点を置いてますので、質問受付の主旨とはずれてしまうかもしれないです。その際は申し訳ありません。
勿論環境に関する話に限らず、お聞かせいただけることであればなお話頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
合唱コンクールを開催する学校は多いですが、動画で解説してくださったような指揮者の役割を生徒に指導する音楽教諭はどれくらいいるのか疑問ですね💦
質問に回答していただきありがとうございました!
ドイツ語とイタリア語と、日本語は、いろいろな想像で
例えばドラえもんのどとか、冷房のれとか
ドイツ語でしたら、デーで、電車ので、アーでしたら、アトラクションのアなど。
クインテットテーマでしたら、イタリア語がありますよね。クインテットのオリジナル曲の、じゃんけんのうたでもイタリア語がございまして
私の場合ですが、指揮者でCDを集めたりしてます。ケルテスさんって方が特に好きです。
けしてクラッシックに詳しくはないのですが、指揮者の色というか差って、素人でも凄くわかりやすいので。(*^_^*)
なので指揮者の解説、好みとか、して頂けたら嬉しいです。
量子コンピューターが本格稼動すると クラッシク界が求めている音楽は出来てしまうので より人間臭さ 不完全だが呼吸が伝わる物になるのかな?
天皇陛下はビオラから始めたんじゃなかったかな。
ネイルはねぇ…。手間よりヴァイオリンの一番近い指先に溶剤使うおしゃれはう〜ん……だよねぇ。
ピアノ試験の333も本気で嫌ぁ~ーーーーな感じでした。
大変だった?
絶対音感を振動数を聞分
ける精度だと思ってる人
が音楽家の中にすら居ま
すが、間違いですよね?
鼻くそ、ウケる!
鼻くそのうたみきえちゃんが歌ってた😊
鼻くそ丸めていちもんめ♪
そらららららそそそらららら♪
たーたたったたーたたったたったたーたた〜♪
かな先生、大丈夫ですか?好きですねって言われて苦痛じゃありませんか?
人参捨てるってなんぞ?
1:37女王真由子様って大昔からバイオリンひいてて45才くらいかと思ってたが、
そんなに若かったんだ笑。激しく意外。
私は階名ドイツ語をよく書きます。
マリオカート、スマブラ
女性バイオリニストのコンサートでなにげに気になった事。
バイオリニストはストッキング禁止なのでしょうか??
冬場のコンサートも素足(寒…
音楽家は変態が多い
俺は昔女の先生におもちゃにされ
童貞を奪われた