【ぼろ平屋DIY】#2 屋根工事その1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 瓦屋根の雨漏りが酷いため屋根工事を決行いたします。
    屋根工事シリーズその1となります。

Комментарии • 25

  • @AV-108
    @AV-108 10 месяцев назад +1

    I am rewatching the entire series! I admire this couple's determination and enthusiasm to transform this old property into their "dream home" :)

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  10 месяцев назад

      I'm very happy that you can watch my past videos. Thank you very much.

    • @AV-108
      @AV-108 10 месяцев назад +1

      @@じぶん流DIYちゃんねる I am 63 years old and happy to say I am learning DIY watching your videos :) -- thank you!

  • @Edo-Hachi
    @Edo-Hachi 2 года назад +5

    たまたまたどり着きました。全く同じことを5年前にやりました。知人の亡くなったご両親が亡くなった後放置されていたゴミ屋敷廃墟を貰い受け、1年がかりでDIYリノベしました。屋根もセメント瓦でアスベスト含んでいたので処分場での処理代がメッチャかかりました(涙
    今は快適に住んでます。

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  2 года назад +1

      えどはちwith 猫様 ご視聴とコメントありがとうございます。
      わ~っ、私の大先輩ですね。そうですか、やっぱりセメント瓦の処理には費用が掛かりましたか…
      私は何とか外構工事などの砕石代わりに自己消費しようと庭に積んでいますが、いつかは余剰分を処理しなくてはならない日が来ると思います。気が重たいですね…
      これからもご視聴と応援をよろしくお願いいたします。

  • @cbjim2000
    @cbjim2000 3 года назад +4

    編集がうまくて無茶苦茶引き込まれます!この後、全部見ますので、後でコメントしま〜す。

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  3 года назад +1

      turtle old man様 ご視聴とコメントありがとうございます!
      うわぁ~嬉しいです!編集をお褒め頂けるなんて。実は、現場作業より編集作業の方が時間を使っているんです。
      turtle old man様のコメントで苦労が報われた思いです。感謝申し上げます。
      これからもご視聴と応援を宜しくお願いいたします。

  • @Sukinahitotoeienni
    @Sukinahitotoeienni 2 года назад +1

    凄いですね、永遠に見れます

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  2 года назад +1

      ドラゴン様 ご視聴と称賛のコメントありがとうございます!
      引き続き応援をしていただけましたら幸いです。
      よろしくお願い申し上げます。

    • @Sukinahitotoeienni
      @Sukinahitotoeienni 2 года назад +1

      @@じぶん流DIYちゃんねる
      毎日5時間以上何度も繰り返して見ています。心臓が痛くなるくらいのストレスに晒されてましたが、この動画を見るようになってから不眠も治りました。命の恩人です。この動画の心地良さは他のリノベーションのチャンネンの比じゃ無いです。効果音とか癒されます

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  2 года назад +1

      ドラゴン様 返信ありがとうございます。
      私の動画がお役に立てるのはとても嬉しいです。
      配信頑張ります。これからもご視聴と応援宜しくお願いします。

  • @levanhoa3964
    @levanhoa3964 3 года назад +2

    すごい参考になった。
    次回、期待しています。

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  3 года назад +1

      levan hoa様 コメントありがとうございます。
      週末DIYヤーにつき、配信のペースはゆっくりですが、これからも応援していただけると嬉しいです。

  • @landserviceco.ltd.
    @landserviceco.ltd. 2 года назад +2

    もう一度見直しにやってきましたwもう1年も経つんですね。暑い中お連れ様でした。DIYさんも瓦の飛距離結構でてますよ!!しかも粗相がない。(シートに収まっている)弊社で即戦力としてやれますねwwちなみに弊社では、投げる側の反対側の瓦を先にはいでいきます。瓦を3枚、4枚重ねて運ぶと足元に負担がかかり木が抜けてしまう恐れがございます。通り道に瓦を残して運ぶやり方です。しかしながら、稀に下地が腐っていて片足抜けることもありますので、DIYさんがやられたように何枚かめくって下地を確認することも必要です。私は過去3度ほど屋根から落ちかけました(笑)高いところは、非常に苦手です( ;∀;)

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  2 года назад +1

      解体ランドチャンネル様 ご視聴とコメントありがとうございます。
      私と社長との出会いのきっかけ動画に再訪ありがとうございます。
      久々に私も見ました。編集へたくそ!黒歴史ですww
      今考えればそうですよね。裏側から剥がした方が足場が安定しますよね。やっぱり黒歴史ですww
      これからもご視聴と応援よろしくお願い致します。

  • @sken5848
    @sken5848 7 месяцев назад +1

    瓦を地面に投げ捨てると後片付けが大変なのに。。。
    アームロールとかダンプに投げ捨てるなら別だけど。

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  7 месяцев назад

      S Ken様 ご視聴とコメントをありがとうございます。
      その通りです!本当に困りましたww
      第32話で救世主が現れて全て片付けて貰えたので事なきを得ましたが。
      「地面に投げちゃダメ!」って言われましたww
      どうぞ引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

  • @mama_p_nz8233
    @mama_p_nz8233 2 года назад +1

    Thank you for your hard work. I thought the roof looked fine, but when you took the paper off I understood why. That hornet nest is huge, I hope it was an old nest and you didn't have to deal with the hornets. Stay safe

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  2 года назад +1

      Thank you for watching and commenting.
      The waterproof sheet was old and useless.
      The beehive was old so there were no bees.
      Please continue to support us.

  • @eishi5353
    @eishi5353 3 года назад +2

    こりゃ酷いですね。途中を最初に観てるから結果は分かってるけど、がんばれ!

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  3 года назад +3

      eishi様 コメントありがとうございます。想定以上で当時は凹みました。応援ありがとうございます。

  • @mm.4190
    @mm.4190 3 года назад +3

    セメント瓦って微量なアスベスト入ってる事多いと思うんですが大丈夫でした?

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  3 года назад +5

      M M.様コメントありがとうございます。仰る通り、懸念はあって色々調べたのですが余程粉々にしない限り問題ないとの情報でした。これからもご視聴と応援よろしくお願い致します。

  • @柏市太郎
    @柏市太郎 3 года назад +2

    次回更新はいつですか?

    • @じぶん流DIYちゃんねる
      @じぶん流DIYちゃんねる  3 года назад +1

      初コメントありがとうございます。現在編集中で今週中には更新させて頂きます。