【40代無職バツイチ家を買う#62】この水道配管のダメな部分を答えよ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2024

Комментарии •

  • @diy4844
    @diy4844 6 месяцев назад +91

    水が溜まる所にボウフラ対策、あと、光が透過する容器は黒く塗った方が良いですよ。藻が発生します。

    • @ゆら-z8w3f
      @ゆら-z8w3f 6 месяцев назад

      遮光ホイルを全面接着の方が、温度が上がり難くて良くないですか。
      水中微生物の多くは温度上昇に弱いイメージがあるんですが、これ系のはどうなのかな?

  • @jijixiinfinity
    @jijixiinfinity 6 месяцев назад +115

    8:50「素人は失敗してから失敗に気付くからです。」
    至言だw

  • @s48-Hayashida
    @s48-Hayashida 6 месяцев назад +84

    モノタロウは紙のカタログをもらっておくと自分の専門外の作業やるとき「こんな奴あるのか or あれってこういう名前なんだ」というのを見つけやすくなって便利やぞ。

    • @wdoragom
      @wdoragom 6 месяцев назад +7

      あ~それは禿しく同意ですな~。 工具と一緒で時間短縮や固定方法の応用品とかもありますよね~。

    • @ゆら-z8w3f
      @ゆら-z8w3f 6 месяцев назад +1

      あのカタログ、ちょこっと買い物すると、勝手に送ってきてくれますよね?
      うちにもある😊

  • @FZ-bj6hq
    @FZ-bj6hq 6 месяцев назад +230

    やはりモノタロウ、モノタロウは全てを解決する

    • @FumaGameOtaku
      @FumaGameOtaku 6 месяцев назад +20

      買うものが…買うものが多い…!!

    • @山田太朗-t6z
      @山田太朗-t6z 6 месяцев назад +5

      モノタロウ高いんだよね

    • @nubo520
      @nubo520 6 месяцев назад +1

      間違えたならすぐ返品(^_^;)

    • @akimn5036
      @akimn5036 6 месяцев назад +14

      欲しい物が有っても、稀に個人だと購入出来ない物が有ってぐぬぬってなる。

    • @銀太郎-q2w
      @銀太郎-q2w 6 месяцев назад

      ​@@akimn5036
      職場の屋号で購入しよう!
      事務のオバちゃんと荷受けのオッチャンへの根回しを忘れずにね☆

  • @kunikuni7686
    @kunikuni7686 6 месяцев назад +67

    いつもこの時間に待ってるのは事実だけど無理して毎週必ずアップしなくてもいいんですよ。翌週スペシャル回で長編にしてくれりゃ

  • @まっすぐ-p9d
    @まっすぐ-p9d 6 месяцев назад +62

    DIYしながら動画編集はキツい 暑くなってきたし、無理はしないでくださいね

  • @ケンタロウ-o2u
    @ケンタロウ-o2u 6 месяцев назад +33

    中に繋いでおけば蓋が閉められて隙間雨を防げるから、とかかな。
    いつも楽しみにしています。
    失敗している動画のほうが、なぜそのやり方ではだめなのかが伝わってためになるから助かります。
    そしてコメントと見比べてふんふんと知ったような気分にもなれるので愉悦できます。
    つまり、頑張ってください!

  • @hawkeye5975
    @hawkeye5975 6 месяцев назад +14

    動画編集、毎回手が込んでいてほんと大変だと思います、お笑いポイント挿入や解説などのプレゼン作成能力もほんとに秀逸!

  • @tdaisuke3896
    @tdaisuke3896 6 месяцев назад +23

    配管もできて、設計図も書けて、失敗もネタにできて、ダンスもできる!素晴らしい!
    今年の夏は、冷房が効いたところで休むことができるので、作業の間にしっかり休んでくださいね。

  • @千鈴-g2j
    @千鈴-g2j 6 месяцев назад +63

    作ってる途中はこれで完璧だとウキウキで加工してるのに終わって一息ついてからこっちの方がよくねえか?って気づくのは素人DIYあるあるですねw

  • @ベルベット-s7l
    @ベルベット-s7l 6 месяцев назад +18

    投稿お疲れ様です。
    近所にプロ御用達のホームセンターがないのは辛いですね。
    モノタロウは偉大です!
    1か月もかかる上にタンクの大きさ的にどこまで賄えるか想像しかできませんが、
    少しでも楽しみながら水問題が解決するのを祈ってます。

  • @kaoanshi1981
    @kaoanshi1981 6 месяцев назад +27

    塩ビ接手の接続は確かに保持時間が必要ですが、動画でも指摘されているように水圧がほとんど掛からない場所のためほぼ問題ないと思います
    ところでパイプはVPパイプを使用されていますがVPパイプは鉛含有があるためVPWパイプを使用する方が安パイです

  • @u.sdutch388
    @u.sdutch388 6 месяцев назад +11

    このオレンジのタンク日に当ててると中に苔が生えるので、何か被せるか定期的に掃除する、とかもした方がいいかもですね

  • @Youkihi
    @Youkihi 6 месяцев назад +16

    感動的なオチでした。今週もお疲れ様です。

  • @小島おじま和幸
    @小島おじま和幸 6 месяцев назад +13

    同じようなものを工業高校の実習で作成しました、結論としては川の水が飲み水になりました最初は…
    というのは循環させて出てくる前の水は検査機関で塩素濃度以外は可と出ましたが貯水タンクを設けた場合は不可との事でした
    貯水タンクが無いと流量が安定しないのですがボールバルブなどで流量調整を行った場合は塩素がない為貯水タンクの循環がしにくい箇所の水が循環せずに水が腐ってしまうとの事でした

    • @小島おじま和幸
      @小島おじま和幸 6 месяцев назад +6

      所詮は工業高校の実習なのでどこまでが実使用に耐え得るものなのかはわかりませんが出口の所では飲用にまで耐え得るものでした、
      参考になるかは分かりませんがタンクでオーバフローを作り常時に給水を行うかタンク上部に簡易的に攪拌を作るかポンプで浄水槽に戻し循環させるといった事が必要かと思います、水道の水圧では若干足りず浄化槽の大きさをカバーしなければいけないと思うのでがんばってください

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 6 месяцев назад +11

    マジでビルさんの動画が生きがいになっとります。

  • @kan_p2863
    @kan_p2863 6 месяцев назад +50

    いきなりOPの猫パンチで笑わされてしまったw

  • @のぼるもりやま
    @のぼるもりやま 6 месяцев назад +2

    うぽつです!
    な阪関!
    水道配管の設計図見て思ったのですが、トイレの給水は濾過槽を通らない直接配管にしても良いのではと思いました。
    貴重な濾過水の消費量が節約できるような、、、。
    ウォシュレットあるからダメですかね(^^;;
    オドループ好きなので、ビルさんのダンスでほっこりしました。

    • @田舎暮らしのビル
      @田舎暮らしのビル  6 месяцев назад +2

      ありがとうございます!
      ウチの水は泥が大量に含まれていてシャワートイレが
      故障しやすくなりそうな気がするのでろ過した水を使いたいと思ってます。
      一人暮らしなので1日に使う水はそこまで多くないので大丈夫です、たぶん。

  • @taroufukuda5853
    @taroufukuda5853 6 месяцев назад +27

    1:03 踊ってない夜を知らないビルさんかわいい

  • @もっしゅ-r3b
    @もっしゅ-r3b 6 месяцев назад +4

    このSuper Thanksする事でビルさんの確定申告が煩雑になってしまうのかと思い悩んでしまうものの止められねぇんだ。

  • @ゆき-s5f
    @ゆき-s5f 6 месяцев назад +4

    ここの視聴者さんにはプロも沢山居て勉強になります。ビルさんの失敗も教えてくれて助かります。

  • @ふらっぺ-o5x
    @ふらっぺ-o5x 6 месяцев назад +14

    10万人いってほしい

  • @てらちく
    @てらちく 6 месяцев назад +1

    緩速ろ過の説明をチョット切らせてたので動画おさらいしてみましたが、生物ろ過槽の説明だけが猫の映像イメージのせいで全く頭に入ってこない上に腹筋が痙攣して苦しくなりました。ありがとうございます!こんなの待ってます。

  • @みっちゃん-u9h
    @みっちゃん-u9h 6 месяцев назад +7

    モノタロウ出ましたね。
    うちの会社でも、オレンジブックかモノタロウで設備部品探してる様です。
    便利ですよね。🌟
    次回も楽しい動画待ってます。😊

  • @suzuki888riichi
    @suzuki888riichi 6 месяцев назад +16

    せっかく作ったのに、すぐに劣化しそうなゴミ箱の濾過タンク。
    当初、廃棄したステンレスのドラム缶が今になって悔やまれますね。

    • @野苺の赤いパンツ
      @野苺の赤いパンツ 6 месяцев назад +3

      本当ですねー、ステンレス錆びないし劣化しないかも!です。
      実は欲しかったんです。

  • @MCandy-j5s
    @MCandy-j5s 6 месяцев назад +3

    モノタロウ、よく利用してます。メーカー元販売のものがほとんどで品数もそこそこ。
    ただモノタロウブランドのものは当たりハズレがあるので品質が気になる商品はご注意を。

  • @まる-w8r4b
    @まる-w8r4b 6 месяцев назад +2

    個人的に屋外のDIYが好きです。
    緩速ろ過装置の完成が楽しみ
    過去動画もカーポートや擁壁の回を何度も視聴している

  • @まったり-z8d
    @まったり-z8d 6 месяцев назад +2

    塩ビカッターや面取りのやつ、便利そうなので早速ほしいものリストにポイポイしておきました。
    相続物件の業者さんとのあれやこれや&自宅のメンテナンスあれやこれやが落ち着いたら、ネイチャーアクアリウムと初心者水耕栽培を融合させて、アクアポニックスごっこにコンパクトなオーバーフローの細工をしようと思っているので助かりました。
    急に暑くなって作業もしんどいと思います。熱中症などに気をつけて、無理はしても無茶まではしないようにおいといください。

  • @robosuke005
    @robosuke005 6 месяцев назад +2

    こういう動画見るといつも使ってる水道のありがたみを再確認できますね

  • @さくうまうま-i5w
    @さくうまうま-i5w 6 месяцев назад +10

    設計図の絵がよかったです。

  • @boulevaman905
    @boulevaman905 6 месяцев назад +2

    1番最初の濾過槽に入る前にストレーナー付けた方が、ごみも入らずメンテナンス性が上がる気がしますね!
    ビルさん本当に素人なのかと驚くような器用さを見せる事もあれば、素人じゃなきゃやらないような失敗もちゃんとしてくれるので楽しませて貰ってます!

  • @PINO10
    @PINO10 6 месяцев назад +10

    失敗を繰返しながら完成形に近づくのがDIYの醍醐味

    • @sasa1042
      @sasa1042 4 месяца назад

      diyが上手くなるのは喜ばしい→オッサンスクリームマーモットの出番が減る悲しみ

  • @100-1tukumo
    @100-1tukumo 6 месяцев назад +2

    流れのない外の塩ビ管はすぐ凍結して割れる。割りました。
    モノタロウが個人対応してくれたの本当にありがたすぎます
    な阪関

  • @モリモリ-k1l
    @モリモリ-k1l 6 месяцев назад +11

    この日を楽しみに待っていました!

  • @masamiiwasawa6239
    @masamiiwasawa6239 6 месяцев назад +4

    第一・二ろ過層には、フタをつけるんですよね。(虫等の混入防止)なら、側面にパイプ設置したのは、Goodjobですよ。

  • @mograd
    @mograd 6 месяцев назад +1

    映像冒頭を拝見してモノタロウを提案しようかと思ったらさすがモノタロウw
    なお、汎用のバリ取りはノガバー(およびその偽物)が便利ですよ。どんな内径、直線、曲線にも1本で対応します。外径は苦手なので配管には最適ではありませんが。

  • @pupupuyonman4559
    @pupupuyonman4559 6 месяцев назад +1

    ビルさん😇よく考えられているしうまい具合に行きそう😊
    今更ながら処分したステンレ製のスタンク置いとけば良かったね

  • @ちゃび-r1h
    @ちゃび-r1h 6 месяцев назад +2

    楽しみに待っていました♪お水問題、頑張ってくださいね😊いつも最後のエンディング画像素敵ですね💓

  • @nao.g
    @nao.g 6 месяцев назад +19

    2分30秒
    あきらめが鬼…どんな鬼なんか想像付くwww

  • @tekkkit
    @tekkkit 6 месяцев назад +4

    まさかそんな(上から落とす)やり方があったなんて
    これほど感動したのは久しぶりです。
    負けずに頑張って下さい。

  • @marbodoufu
    @marbodoufu 6 месяцев назад +79

    これが失敗したら、井戸掘りましょう。

    • @nightflyer1100
      @nightflyer1100 6 месяцев назад +4

      これが成功したら「Bill's Mineral Water」(仮)として売り出しましょう

    • @kobayasi905
      @kobayasi905 6 месяцев назад +6

      井戸を掘るよりこの家の下の沢からポンプで吸い上げるシステムのほうが早い気がする。

    • @inu9593
      @inu9593 6 месяцев назад +8

      @@kobayasi905 上流の水がダメなんだから下の沢の水もダメなんじゃない?
      別の綺麗な沢があるんだっけ

    • @inu9593
      @inu9593 6 месяцев назад +8

      一般人が掘れる深さだと水が出ても結局細菌だらけらしい

  • @sy.6520
    @sy.6520 6 месяцев назад +4

    14:40 マーモットスタンバイww

  • @Kohaku02River
    @Kohaku02River 6 месяцев назад +3

    この動画が週末1番の楽しみです
    応援しています!!

  • @iwanuma56
    @iwanuma56 6 месяцев назад +5

    生物浄化槽に暗渠用素焼土管が使えないだろうか。
    以前何かで調べ物をした際に塩ビパイプに比べて
    目詰まりしないという話を目にしました。

  • @タマラシ-y1w
    @タマラシ-y1w 6 месяцев назад +1

    サイコーに面白いチャンネル見つけた、これからも楽しんで見続けます!

  • @zun-sky
    @zun-sky 6 месяцев назад +3

    今週もお疲れ様です。カモシカちゃんとの距離感も近くなってきたね😊

  • @キジトラゴンゴン
    @キジトラゴンゴン 6 месяцев назад +2

    給水配管をpex配管(未来工業)に変更してもいいかも!結露とか凍結を防げます。

  • @kaede8163
    @kaede8163 6 месяцев назад +3

    ビルさんの 動画はコメント欄にたくさんの情報が書かれていて…
    本当にありがたいですよね🎉
    オレンジ色のじゃ駄目
    黒にした方良いよ❗️
    苔生えるよ。とか…なるほど🧐と
    読んで居ても ためになります まぁ〜田舎暮らしやDIYの予定はありませんが(笑)(笑)でも
    ひとつづつ 参考になりますね。。。ビルさんの動画投稿を 今後も楽しみに待っています♪♪
     また、来週の日曜日6時にお会いしましょう〜
     ま た ね  😊

  • @MY-gh3nz
    @MY-gh3nz 6 месяцев назад +1

    今までモノタロウ使ってなかったというのが驚きです😂
    ちなみに実店舗だと
    ハードストック吉田店
    コメリパワー吉田店
    ホダカ焼津店
    スーパービバホーム磐田店
    あたり行けば、余程でないならDIYで必要なものは大抵揃いますよ
    (既に行っているかも知れませんが)

  • @SujinosukeHonekawa
    @SujinosukeHonekawa 6 месяцев назад +2

    水道配管部材等はホームセンターより、設備資材屋のほうが良いと思いますよ。
    たぶん値段も資材屋さんのほうが安いと思います。

  • @welldonetn
    @welldonetn 6 месяцев назад +1

    動画編集大変なの分かる。わかるんだけど、見終わった後「あーまた何日か後まで禁断症状に堪えねばならないのか」という田舎暮らし動画の中毒者です。なんなら垂れ流し配信で良いから毎日観たい。

  • @ろっしーに-c7j
    @ろっしーに-c7j 6 месяцев назад +1

    編集凝ってて面白いから作る方は大変なんだろうなぁー
    とかいいつつ来週も楽しみにしてまーす!

  • @悶絶ハンター
    @悶絶ハンター 6 месяцев назад +2

    配管に圧力が掛からない場合は単管短くても漏れませんよ😊
    地獄締めはやり直し効かないから補修時に腹立ちますね😳

  • @user-ui4wn6yj5e
    @user-ui4wn6yj5e 6 месяцев назад +2

    ちょっと変だから指摘するけど、細菌も微生物の一種です
    沈殿槽(礫層)で泥等の比重の重いものを沈殿、砂層(濾過槽)の前に微生物層を作り、微生物で有害物を除去し、濾過槽で微生物ごと取り除く形かと…
    ワサビの栽培に使われている水なので、もともとは清水、やばい化学物質は含まれていないと考えらえれます。
    微生物層より濾過槽が重要なのかなと思います。

  • @ガーベラ-e4n
    @ガーベラ-e4n 6 месяцев назад +3

    っていうか、お風呂の水の為に作ってるのかな?飲水はスーパーでもらう、又は買う。トイレの水は雨水で十分だし。食器洗いはせずに紙皿にするとか。サランラップを敷くとか。お風呂の水だけなら大まかなろ過でいいかも。たまに銭湯行けばいいし。

  • @y0ppyblue593
    @y0ppyblue593 6 месяцев назад +2

    微生物で水を綺麗にするならバクチャーをお勧めします!
    バクチャーはまじ凄いです
    この濾過装置にもつけれるんじゃないかな?

  • @hiro7607
    @hiro7607 6 месяцев назад +1

    寄付してる人 3人だった。みんな100エンずつ寄付したらビルさんも億万長者だろうにね

  • @younokiy6221
    @younokiy6221 6 месяцев назад +9

    水道配管で有り金全部溶かす人の顔が見たかったので助かりました。

  • @9696cojp
    @9696cojp 6 месяцев назад

    3:30 塩ビカッターは反対(さかさま)に使ったほうが安全ですよ。
    14:02 リーマーはひっくり返せばパイプの外側のバリもとれるし、接着するなら取ったほうがいいですね!
    なかなかいろいろなアイデアがあっていつも楽しみに見ています。

  • @黒鉄漆
    @黒鉄漆 6 месяцев назад +12

    失敗者あるある「失敗してから失敗に気づく」
    たまによくあると思います!

  • @たかまさ-g6i
    @たかまさ-g6i 6 месяцев назад +1

    モノタロウはいいですよね☆ 送料問題あるから 細かなものはカゴに入れといてまとめて頼めばお得☆

  • @yoko-x8y
    @yoko-x8y 6 месяцев назад +2

    タンクも大事な事だと思いますが暑くなりました。一人身です身体も労わりましょうね。山から、今家につきました。ババより

  • @takshi7595
    @takshi7595 6 месяцев назад +2

    ゴツいものが出来上がろうとしていますが腰やらないようにお気を付けください
    ところで砂を取り除くだけならサイクロンフィルター(スピンフィルター)で十分な性能だと思いますが何か検討されてボツになったのでしょうか
    アマゾン等で40μmのフィルタが数千円から売っているので砂の混じる井戸のポンプにはよく付けていますよ

  • @ossanno603
    @ossanno603 6 месяцев назад +2

    屋外で日に当たる場所での塩ビ管は屋外用の塩ビの方が長持ちしますよ。

  • @denkatsu-ij5el
    @denkatsu-ij5el 6 месяцев назад +1

    これは台所の床は点検口程度ではなくかなりの大面積を開けて作業できるように作った方が無難ですね。配管のメンテたいへんそう

  • @池田光博-e9b
    @池田光博-e9b 6 месяцев назад +1

    最後のシーンは気づいてしまったって感じかな😅行動力が凄いと感じました

  • @ボブおじさん-d1q
    @ボブおじさん-d1q 6 месяцев назад +1

    モノタロウは水道関係の細かいパーツとかサイズごとにあってとても便利です。あと面取り器は電気工事の国家試験にも出題されていますよ。

  • @kow-kow6472
    @kow-kow6472 6 месяцев назад +1

    モノタロウ良いよね・・・20年物の電気ポッドのパッキンあっさり見つかって感動した。
    交換した後お湯送り出しのポンプ故障してお亡くなりになったけど。

  • @魚泳蛇這
    @魚泳蛇這 6 месяцев назад +1

    これは大内正信さんの本も参考にされているのかな?
    生物ろ過は砂槽の厚さより底面積を重視する本をよんだことがあります、濾過層の表面が非常に需要だからだとか?
    濾過槽に湧く水生生物は生物ろ過の要、どんなものがでるかしら
    濾過槽に関しては、藻類や虫も味方扱いだしねぇ

  • @博多明太子-f8d
    @博多明太子-f8d 6 месяцев назад +1

    失敗したらまた改善してやり直せばいい!ですよね。

  • @motochikachousokabe
    @motochikachousokabe 6 месяцев назад +2

    もう少しで登録者8万人ですね、頑張って下さい、今回の動画も笑えたので💮です、カモシカは?どこいった?

  • @tam14tg8mdwg09
    @tam14tg8mdwg09 6 месяцев назад +8

    真冬に凍って割れないか心配

    • @kk-cu4xu
      @kk-cu4xu 6 месяцев назад

      少放水で流しぱなしにすれば大丈夫かと(公式上水道じゃないので水道代かからず)

  • @wdoragom
    @wdoragom 6 месяцев назад +1

    夏ですね~大変お疲れ様です。ゴミバケツの連結について「どうしてわざわざ連結するのかな~?」と疑問でしたが、
    動画の最後でマーモットあ”ぁ~という事は、理由があるんですね~次回の答え合わせが待ちどおしいですな~。
    今年は、梅雨要因が台風で前線が吹き飛んで消えた様なので、ジメジメとカビ天国がショートカット!・・・で台所の仮設床から
    ステルス進入ムカデ攻撃のカオスは避けられて何よりですw

  • @ログやん
    @ログやん 6 месяцев назад +1

    いつも楽しく拝見してます。
    OPは指パッチンから始まるのに・・・素晴らしきヒィッツカラルドではないだと!
    いつか採用されると思ってほんのり期待・・・

  • @Ayako.98
    @Ayako.98 6 месяцев назад +1

    今回も沢山笑わせて頂きました😂
    たまたまモノタロウさんのCMを見た後にすぐ動画で出て来たので、改めて優れた会社なんだなと実感しました😮
    濾過装置に目が釘付けです!めちゃくちゃ大変そうですが頑張って下さいっっ🥳
    余談ですが腕が綺れぃ...…危うくセクハラになるとこでした😳あぶなっ

  • @がっきー440
    @がっきー440 6 месяцев назад

    ごみ箱の各出口に止水バルブつけとけば全部ばらさなくて個別にばらせるのでいいかもですね
    あと冬場の凍結防止のドレインバルブは一番低いところにわざと配管してバルブつけとくと冬季に不在にするとき便利かと思います(まぁしぞーかなら凍結しないかもですが

  • @まきちゃんまる
    @まきちゃんまる 6 месяцев назад +12

    え最後クマ…😂

  • @user-ed6qn7nt3q
    @user-ed6qn7nt3q 6 месяцев назад +2

    毎回面白いです!

  • @わーずわーす-f6m
    @わーずわーす-f6m 6 месяцев назад +1

    この間行ったばっかりの柿田川公園!いいところですよね。

  • @my_cycling
    @my_cycling 6 месяцев назад

    ビルさんの失敗を期待しつつ、楽しんでます。 いつもありがとう
    私の移住先候補に静岡県も入っており、静岡辺りの紹介もしていただけると嬉しいです

  • @沖久栄
    @沖久栄 6 месяцев назад

    カモシカの出席率、高いですね。浄化槽の配管、参考になります♪
    オイラも金魚用のプラ船水槽で考案してますので・・・

  • @Kousan_1014
    @Kousan_1014 6 месяцев назад +3

    今思ったんだけどパート4のドラム缶は砂の沈澱濾過用のドラム缶だったのかな?(ポンプ関係も水を部屋に送り込む用だったのかな?)

  • @muu2524
    @muu2524 6 месяцев назад +12

    あきらめが鬼笑ったw

  • @rosedaisy6630
    @rosedaisy6630 6 месяцев назад +1

    塩ビでクネクネするの面白いですね。配管部品でぐぐってもお安いショップがありますよ。

  • @ichigo-1515
    @ichigo-1515 6 месяцев назад +1

    コメントも視聴回数もすごいです❤
    皆さん楽しみにしている証拠です♪
    リフォームの時にモノタロウには助けられましたので本当マニアックに品揃えすごいなあと思います👍
    しかしトイレの開放感にはいつもびっくりしています笑

  • @holoINTP
    @holoINTP 6 месяцев назад

    濾過装置楽しく拝見してます
    これも立派なDIYですよね

  • @charao-io2vt
    @charao-io2vt 6 месяцев назад +15

    嗚呼、日曜が終わる

  • @ひーちん-l8m
    @ひーちん-l8m 6 месяцев назад +1

    なんか、教育テレビを観ている様な😂
    濾過装置がの完成が楽しみ。頑張って下さい💪😊

  • @kamkam_99
    @kamkam_99 6 месяцев назад

    こんな山の中でも宅配に来てくれるのがすごいですね。

  • @kuma_musya
    @kuma_musya 6 месяцев назад +3

    エンディングのクマ、どうやって撮影したんだろ?すげ〜と思ってたら不吉な終わり方するな!w

  • @そそ-i5u
    @そそ-i5u 6 месяцев назад +1

    宅内の配管はポリブデンにしたらどうですか?加圧前なら取り外しできるものもあるのでやり直しもできますよ

  • @laboratory5451
    @laboratory5451 6 месяцев назад +1

    部品そろえるのって大変ですよね~
    部品代以上の送料とかかかるし!!
    小さい部品は郵便で送ってくれ!とか思う時もあります。。。
    送料・手数料という名の詐欺にあっている気がしますw

  • @にゃ-z8x
    @にゃ-z8x 6 месяцев назад +3

    よっ待ってました!

  • @無月-x9e
    @無月-x9e 6 месяцев назад +30

    なんでや!阪神関係ないやろ!

  • @正光高本
    @正光高本 6 месяцев назад

    アクアリウムやってる者ですが、ろ材を再考された方が良いかと思います
    バクテリアとかもありますし
    ただ、飲料水のレベルはわかりませんが
    砂利よりはいいかと・・・

  • @hige_seisakujo
    @hige_seisakujo 6 месяцев назад +2

    根幹部分のところのコンカンっていうSEワロタ

  • @s.mitome
    @s.mitome 6 месяцев назад +12

    バリ取りのリーマ有るぞって思ったら出て草

  • @和彰_かずあき
    @和彰_かずあき 6 месяцев назад +1

    動画作るのって大変ですよね。
    DaVinci Resolveは癖強いですし。
    それでいて字幕ミスって指摘されたりするとほんとにもうww
    泣いちゃうwwププ

  • @チノ-x9t
    @チノ-x9t 6 месяцев назад +4

    ちなみに湧水にも大腸菌はいます

  • @文彦皆川
    @文彦皆川 6 месяцев назад

    ますます、楽しみになりました