Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新静岡熊がそれぞれ切磋琢磨してくれる事が日本にとって重要だと思う
それぞれ身近なライバル関係の政令市・中核市もがんばってほしい
新静岡?セノバ?
新静岡は静岡の駅だ,,,
なんかの新キャラみたいな名称で草
どう読んでも語呂悪くなりそう
静岡県民ですがなんだか新潟岡山熊本に親近感を持ちました。特に新潟も若者流出多いみたいなんでなんか安心しました笑どの地域もさらなる発展を願ってます。
浜松の方が人口が多いんだよねw個人的にはソーセージおじさんのいる御殿場が一番好きですw
岡山民だけどこっちも静岡に親近感感じてます。なにかと静岡の方が規模が大きいものが多いけど、のぞみ停車駅があるという点でちょっぴり優越感を感じたりもしてます笑
岡山県民です。仲良くしてくださいよろしくお願いします。
熊本市ですが、熊本は熊本城の景観を乱さない為周辺の1番栄えた所にある程度以上の高さの建物を建ててはいけません。なので、高層建築物が少ないんだと思います!
たしかに!!
熊本は熊本駅周辺くらいしか規制的にも需要的にも建てられないのが痛いですね。
確かに岡山もその傾向にありますね
岡山市も後楽園からの景観保護で高さ制限があります。
その割に岡山って高い建物多いよね。なんでだろう。
今後、熊本がTMSC進出でどうデータに変化が出てくるかが楽しみではありますね。空港鉄道、都市高速をつくる計画があるらしいです!
裏日本と揶揄されてる中でも辛うじて頑張る新潟には特に発展してほしいね。今は新潟駅万代口の改装や、新潟2キロの開発などにも着手してるし。
@@sakananotora まあ立地が立地だしね。by現新潟在住
あ by新潟県在住
@@sakananotora ソ連!?!?
@ Chrome 「北」って言ったらあの自称民主主義人民共和国しかないだろ
@@anaru-sekkusu 察した
静岡は東静岡駅前をもっと上手く開発できればねぇ、、、
静岡は東京横浜が近いのはメリットではあるけど、逆に若者が流出しやすいというデメリットでもある
東京・横浜←静岡→浜松・名古屋
東部地区は沼津を除いてそんなに人口流出していませんよ。ただ、東京のベッドタウン化してほしくないけれど。
新潟の都市圏への人口流出はかなり深刻
東京からの利便性という点で静岡と新潟は優位です人口減少は他も同じですから
@@はーにゃ-j1x 新潟はそのせいもあったり東京の憧れが強すぎるのがあったりで東京への移住ランキングがたしか全国一位だった。東京への移住に限らない人口減少でいえば東北にまみれて上位一桁。少なくともある程度の規模の都市の中では頭2つ3つは飛び抜けて減ってるからかなりやばい
新潟の昼夜人口と駅の利用者は他の都市と違って近くに大きい別の都市がないってことも影響してそう
都市圏=新潟市ってくらい、周りを合併しちゃったからね昼夜間人口比で人を集めているといえるのは東京、大阪、名古屋、福岡、京都くらいだいたい、ここくらいまでは毎日20万人以上の人を市外から都心に集めているまあだから大手私鉄が立地してるんだけどね
すごく見やすい作りです!参考にさせていただきます!
静岡市は静岡駅周辺と東静岡、清水、あと草薙(高層ビル二棟だけ)に分散されてるからこれが静岡駅周辺に集まってたらけっこう大きな都市になると思う。他の地域の事はよく調べてないのですが。
PARCO 伊勢丹 松坂屋 cenova 東急 PARCHE以上が徒歩圏内にあるだけで充分集積できてると思います。浜松や沼津はもっと悲惨です。
@@酢酸-12 丸井もありましたが、3月に撤退してしまいましたからね。でもモディがとりあえずは残っていますけど(笑)
新潟市はこの中で唯一の日本海に面した都市ということでも大きい意味があると思います。かねてより、日本人の命である米を支えてきた越後新潟、今後の発展・成長を心から期待したいです。
日本海側で一番の都市は新潟と言うことですかね。
@@tsmyt8082 日本海側で1番の都市は福岡では
@@tsmyt8082 本州です本州日本海側
新潟市政令指定市になってから結構な月日が流れたんですね!早いものです!
@@レーシングチャンネル さん。自分豊田市民ですが、西三河周辺の自治体がお金持ちすぎて合併は絶対にしません。政令指定都市になれるのに絶対にしません。RUclipsでお金持ち自治体って探せば分かるかと。名前の上がってない自治体も全国的にも上位です。
実家静岡市なんですけど、皆さん結構静岡の事市も県も褒めて下さるコメントで、読んでて涙出てきた😭温暖だからノホホンと生きてて立派な人が育たない、って昔はよく自虐ネタにしてた世代です😭本当にありがとう〜新潟さん岡山さん熊本さんとユニット組んでなんかやったりして😄
東京だけでなく、名古屋・大阪へのアクセスが良い。それにより製造業が盛んで、田舎のわりに平均所得が多い。温暖で晴れが多いのも、メリットだね!
4年間住んでましたが、素晴らしいところです。12月でも昼間なら長袖Yシャツ(場合によってはプラス薄手のセーター)で過ごせるのがびっくりしました。人は温厚。あと、みかんが軒先に実ってるのも驚いたw
静岡市生まれ新潟市育ち岡山市、熊本市に旅行に行きましたが、どこも過ごしやすく、美味しいものが沢山あるところでした笑。ただ、新潟市はめちゃくちゃ寒いです…
新潟は全国の人が思ってる以上に夏も暑いしね。平均気温東京とかとほぼ変わらんのに湿度はむしろ高いサウナ状態。で冬は極寒。ガチ地獄
そりゃ新潟の人は東京に憧れるよなあ
新潟市は、それほど雪は積もらないんだよね。雲で放射冷却がないので、最低気温はさいたま市・八王子より高い。
新潟から東京に上京しましたが、やはり新潟に暑いイメージはないみたいです。東京よりも蒸し暑いです。
仙台市出身で現在新潟市在住だけど新潟はホントに住んでらんないよね笑もうこんなとこ一生住みたくないもん笑
静岡が東西大都市沿線にあるにも関わらず、ほか3市とそんな大差生まれてない事に驚き!!
浜松とか富士とかそこそこ大きい都市が東海道線とか東名沿いに並んでるから県単位だと差が生まれるって感じですね
小売とかに関しては東京に吸われてる印象ありますね
県のGDPだとここに挙げられてる都市のある県の中で静岡だけ突出して高くて大差開いてるね
静岡市は後背地(可住地面積)が狭いから発展にも限度があるんだよね。それと新富士駅とか掛川駅とか無駄に新幹線駅があるせいで県内から静岡市に人が集まってこない。西部は完全に浜松市のテリトリーだし、東部は東京圏への通勤需要が大きくこれまた静岡市には人が集まらない。
小売りとかのデータでちょいちょい2016年のデータを参照にされてますが、2016年は熊本地震が起きた年なので本来の数値より熊本市の数値が少なくなってませんかね?とはいえ熊本が突出する結果にはならないと思いますが
中心駅利用者数については、岡山は四国に山陰とつながる完全なるターミナル駅だから圧倒的な数字にはなるよね。
新潟・静岡・岡山・熊本の4都市は数年おきに順位が目まぐるしく変わってそうな気がする
10年ぐらい前は熊本が一番田舎な政令市だったけど、今は岡山が日本一田舎な政令市です。
@@user-jk8ik8kg4n人口で言ったら静岡かなでもまあこの四都市プラス浜松は似たもの同士って感じで好き
静岡市かな?同程度の浜松市が同県に有り、東京横浜と名古屋大阪の間に有るのが地政学的にも経済的にも大きい&観光にも強く、主要幹線道路等の東名高速や東海道新幹線、国道1号線が有り人の流れや物流が強い。
熊本市に関して言うと、高層建築物は高さ制限があるからかなり不利ですね。あと中心駅利用者数も熊本駅が中心街から離れている上、他に上熊本駅や新水前寺駅に乗降客数が分散されますから数値としては県の代表駅の割にかなり低くなってます。
@kyu-3150- むしろムリして高層建築建てたいって方が見栄じゃないですかね。高い容積率の建物を大量に必要としないなら高層ビル群は必要ではないです
@kyu-3150- 福岡の高さが均一に建ち並んだビル群を眺めると圧巻だよ。街がスッキリして見える。高ければ良いってもんじゃない、凸凹だと町の景観も悪くなる。
静岡は強いけど、愛知と神奈川に挟まれてるせいでいつもスルーされてる
静岡は強くないw
首都移転なら、静岡市が良いイメージ。地理的に中間だし、人口も多すぎないし近隣都市と揉め事にならない。名古屋市や大阪市を候補にあげたら喧嘩になりそう。オーストラリアでも大都市のシドニーとメルボルンのどちらかが首都になるか揉めまくったから、国内人口が10位以下のキャンベラという都市が首都に決まった経緯がある。日本も首都機能移転なら、政令指定都市で人口が10位以下の都市にした方が良いと思う。
4つの都市が、それぞれ個性の有る魅力的な街づくりを進めていただければ、それで良いと思います。いずれももう政令指定都市なので、他を意識する必要は無いですからね。
小売りや商業的価値が高いのに地価の安い新潟は企業にとっては美味しいな
伊豆や浜名湖、富士山だけではなく「静岡市」にも遊びに来てください🤗。
横浜から遊びに行ったことあります。一人でw静岡駅で降りて、結構離れたところにある和菓子屋さんでお茶すすりながら安倍川餅ってのを食べました。さわやかにも行きました。さわやかのハンバーグは1個食べてみたらあまりにうまかったので、2個目も頼みました。うんまかったなぁ・・・
@@ハメ蔵さん 静岡市に来ていただいたことがあるのですか!?凄くうれしいです🥰。おそらくそのお菓子屋さん家の近所です。🤩
@@栗静岡.kurishizuoka 行きましたとも!和菓子屋さんのお名前は知っていたので静岡駅の案内所で聞いたら「えー、結構歩くよ…」と言われ、本当に結構歩きましたwもう少し進めば橋?がある、古風なたたずまいのお店でした。私は店内でのんびり食べましたけど、結構お客さんが来てました。帰りは、少し駅方面に戻ったところにある消防署でどのバスに乗ればいいのか聞きましたら、とても親切に教えてくれましたw図々しいとは思いましたがとても親切でした。駅前も素敵ですし、私は静岡、好きですよ。
@@ハメ蔵さん かなり歩かれましたね。消防署確かにあります。よくその近くのスーパーに行くので、もしかしたらすぐ横をすれ違っていたかもですね。😀また機会がありましたら静岡に遊びに来てください。😳
@@栗静岡.kurishizuoka スーパー見えましたwもう私がいった場所は特定されましたねw消防署の方々、駅までのバス尋ねようとしたら「あ、どうぞどうぞ」って普通に中に入れてくれましたw人も穏やかだし好き。静岡、必ずまた行きます!
新潟は日本海の希望だからもっと発展してほしい
福岡は、日本海じゃないの?
@@KOKI-cy3ph 地理的には日本海だけど、日本の端にあるから日本海の中心とは言い難いのと、他の県との結び付きは山陽地方の方が強いからなー
@@KOKI-cy3ph 日本海というより、朝鮮南海という感じ。日本海は韓国でいう東海だし、東シナ海は西海に当たる。
新潟より金沢の方が活気があってちょっと悲しかった
@@来日ピスタチオ 金沢は駅周辺と香林坊片町辺りが発展してる理由は観光都市で駅周辺に店を集積させる必要があるから新潟は観光都市じゃなくて港湾都市であるし日本でも有数のバイパスが存在するから郊外も発展してて 集積地がバラバラだから金沢の方が活気があるように感じる今新潟駅が高架化してる最中だしそれに伴って再開発が進んでるからこれからどうなるか見物
360万人の県都だし静岡浜松都市圏も福岡の次だしそう見ると静岡もなかなかだと思う
実は大都市圏だと札幌仙台広島より上なんだよね
@厚生労働省official1622人の大臣 静岡県は浜松と静岡の二極化になってるから一つの都市が強くないだけで足したら札仙広にも劣らないくらいの規模になりますよまあ福岡県は福岡市と北九州があって福岡市は今どんどん伸びてて北九州は衰退してるけど元100万都市だからまだまだ強いのが福岡県のすごいところだね
静岡浜松以外にも磐田・藤枝・焼津・富士など人口10~20万クラスの都市が途切れず連なっているのでトータルだと相当多いんですよね
東海道だからな
正直県民からして静岡市と浜松市の都市圏を同じ括りにするのは理解し難い。方言も風土も性格も異なるインチキ都市圏だと個人的には思います。
神戸から静岡に進学してきたのですが、街も自然もあって食べ物も美味しくて素敵な所なのですが、目立ったランドマークみたいなのがないのは少し以外かなと。静岡と言えばここって言う建物がないなぁと。 あと静岡に来てから電車に乗る機会が減りました。1駅が思ってるより長いなと感じました。
静岡地区のJRは確かに駅間距離が長いです。ただ、京阪神や首都圏と比べると、「地方」ですからある意味では致し方ないとも思いますが、それでも清水〜島田間は昭和末期と比べたら駅がこれでも増えた方です。あと、興津(清水区)〜島田間の10分ヘッドは地方にしては高頻度なので、これも特筆だと思います。もっとも、静岡〜清水間をJRとほぼ並走する静岡鉄道の日中6分ヘッドには負けますが(笑)。
静岡に進学して下さりありがとうございます!笑自分は静岡から進学で出る身ということで若者の流出の張本人なのでなんかほっとしました笑
静岡市は他の都市に比べて面積が圧倒的に広いけれど、可住地人口密度が高いということはやはり住める場所はかなり限られているんですね。北に山、南に海がすぐにせまっていますからね。
静岡市内の不便なとこ住むより焼津市に住んだほうが便利。
@@shigesans1 駅の利用者が異常に多い市
@@Jaji53 のくせしてホームライナーに素通りされる市
@@shigesans1 藤枝市住みですが、東日本大震災以降、焼津から藤枝に引っ越して来る人が増えて来ました。
@@natsu5674 なんでですか? 津波?
県と市が同じ字で4つ並びましたね。なんか面白かったです。
政令指定都市の行政区で面積が最大なのが静岡市葵区市役所も県庁も葵区井川線の終点で降りても葵区南アルプスの間ノ岳から農鳥岳の稜線上も葵区
浜M市T竜区「くっそ~、俺の負けだ😢」札P市MNM区「23区より大きくて、あなたには敵わなかった😅」
歴史がある地方の大都市。
僕は、岡山県在住です。岡山市が政令指定都市になった当時、『時期尚早だろ‼️😡』と思っていました。今思えば、ここまで発展したのは凄いと、再認識しました。
市単位だと互角だけど、県単位なら静岡が頭一つ抜けてる印象
浜松もあるし...
たしかに。県単位なら勝負にもならんわなぁ。
静岡県の人口は日本で10位。工業は日本で2位。1位愛知県3位神奈川県と浜岡が大変なことになると日本は終わる。ちなみに愛知県静岡県を足した人口は東北地方全県合わせても愛知県静岡県を合わせた人口が多い(笑)静岡県は色々な面で可能性がある地域で魅力があると思う
市単位でも、静岡市と岡山市なら住みやすさは静岡市の方が結構上かなと。両方に住んでいた実感としてですが。
@@デメタンケロッコ 人口500万クラスの北海道、福岡県とGDPそこまで差は無いし地味に強いよね。静岡県
面白すぎてチャンネル登録ボタン2回押しました!
解除しとるやないかい
私は登録済みだったけど10回押した
新潟県民にとって、複数の大都市に行きやすい静岡、岡山は羨ましい
それ笑そもそも県外に行きづらいよね🌾
石川から新潟行きましたけど、新潟県に入ってから新潟市内までが遠くて驚きました
@@ujp2394 札幌ー青森・那覇ー鹿児島除くと県庁所在地で1番離れてるのが富山ー新潟間で200キロくらいあるんですよね
新幹線を使えばそうですが、鈍行しかないので広島も神戸も遠いです。
新潟は遠いね。大都市に行くには仙台か東京しかないから
半径15km圏内人口熊本市 93万人浜松市 89万人岡山市 87万人那覇市 85万人静岡市 75万人金沢市 67万人新潟市 65万人松山市 61万人鹿児島 61万人
一通り見て工業の盛んな静岡日本海一の商都新潟陸上交通の便が良い岡山ギュッと詰まった街の熊本という印象を抱きました。
日本海一は福岡です
岡山県民ですが、交通の便は良くないですよ😭確かに新幹線止まりますし、四国や山陰と繋がってるのはありがたいですが!基本的に岡山県は車がないと移動が大変です💦
将来は伊豆あたりの山と海に囲まれた場所に住みたいと思ってる
伊豆は意外と冬の寒さが厳しいです。その分温泉が気持ちいい・・・
やめとけ 台風直撃で災害多め 南海トラフと富士山噴火でおわり
4都市ともよっぽどの事がないかぎりはもう人口が増える事はないだろうけど。。3大都市圏ばかり注目されて悲しい。独自路線で頑張ってほしい。
訪れた際に、静岡が都会的に感じたのは高層ビルの多さによるものかな。岡山は、東西南北4方向にアクセス可能なのは利点かも(瀬戸大橋がある)。地域の拠点として街に自立性がないと、将来的には厳しいだろう。実際、将来の人口予測を見ると、静岡が最も減少幅が大きいとも。
静岡には静岡市以外にも、浜松、清水、沼津など分野で有名な土地がありますからね。観光地でいうなら伊豆、熱海なども
静岡は南海トラフでどうなるかだね。一番被害が出るだろうから。
@@アサシンあき もうかれこれ何十年間も言われてきてます。東海地震が来る、南海トラフが来る、、結局なんも来ない。静岡は地震において最強です。
人口集中地区の人口が多いし、他の3都市とは違って、平地も限られてるから、密集してるからかなあと副都心の存在や、中心部がコンパクトな街であることも都会に見える理由だと思う。
都市圏人口減少率では新潟市がダントツで多いのでいい勝負だと思います。
新潟駅だけ乗車人員数ですよ
国税庁が発表した2020年1月の最高路線価格です。熊本212万円、岡山148万円、静岡121万円、新潟45万円。路線価だけでは判断出来ませんが、熊本もすごい都会だと思われます。
熊本と新潟、ほぼ5:1❔ちな新潟は、高崎にも負けています❗️
これから地震津波がくるところが高いのがふしぎ!
新潟に関しては金沢にも負けてるからね。
岡山市は23年度164万円で急成長中😊
新潟が安いのはなんでだろう。
2:56都市雇用圏人口は通勤流出入データが存在する国勢調査から算出するので2018年のデータは存在しませんよ。
中心駅の1日平均利用者数ですが、新潟駅はおそらくこの倍の値が正しいです。他の3駅は「乗降人員」ですが、新潟駅だけ「乗車人員」になっています。あと、熊本駅も実際の数値と乖離があると思います。Wikipediaの利用者数のデータにも、そのデータが乗降人員か乗車人員かは明記されているので、調査は比較的容易かと思います。
新潟駅に行くと感じるのは駅前バスターミナルのバス路線と利用者の数の多さ新潟市はバス交通網の発展が凄い。
2024年からNPBのファームと言え参入したのがここから新潟と静岡という先見の明のある動画ですね
1位の数が多くても大差なかったり1位の数が少なくても僅差で2位が多かったりもありそうだからそれぞれ数値を偏差値化して、その合計ポイントで順位を決めてみては?
「新静岡熊」という、熊の ゆるキャラを作りたい。くま◉ん「つぎは法廷でお会いしましょう」
くま●ンがそいつに進化すればいいんじゃない(?)
霞が関から見れば名阪、札仙広福にある国の出先機関(地方局)があるのは熊本市くらいでは
環境省だけなら、中四国の出先機関が岡山にあります。
外国の領事館が三つもある新潟は諸外国からも一目置かれている証拠
都市雇用圏人口で岡山市152.7とありますがそれは人口約72万人の岡山市と人口約47万人の倉敷市の2市が同一の都市圏に組み込まれているから新静岡熊の比較で岡山市だけ断トツで多いのです。岡山市+倉敷市=人口約119万人
各都市の広域圏内ライバル都市との拠点性比較も指標として見たいかな、新潟なら金沢、静岡なら浜松、岡山なら高松、熊本なら鹿児島など
すごくおもしろかった!迷わず登録っと…
4都市とも何度か訪問したことがありますが…商店街(繁華街)の規模は熊本の圧勝ですね。新潟は駅前、万代、古町に分散して建物も昭和チック 静岡は普通の地方都市レベル岡山は駅前地下とイオンモール以外は完全に寂れています。……ちなみに北九州市は福岡都市圏扱いですか?
北九州と福岡は都市圏違う気が、、
札仙広福に北九州は含まれます。てことは新静岡熊に浜松も含まれるんですよね
@@NP-cp5gz いや、北九州市は札仙広福に含まれませんよ。都市圏ともなると話は別でしょうが。北九州は新静岡熊と札仙広福の中間くらいです。
@@nameexhausted929 それは東名阪比較する時に横浜川崎含めないのと同じでしょ。都市としても札仙広福に入ってると思いますよ。福岡の工業力を補完するだけで並列で比較する程各都市とは似通ってないだけ。
@@NP-cp5gz 確かに4都市圏で考えた広義の札仙広福なら北九州も含むでしょうが、この動画ではそれぞれ単一の市で捉えた上での狭義の札仙広福を言っているのだと感じました。[用語「広域中心都市」、「地方中枢都市」、「札仙広福」の登場と定着]という論文においては北九州は含まれていませんし。(URL貼れないですが検索で出てきます)まあ都市の枠をどう捉えるかによると感じます。それと新静岡熊よりさらにマイナーではありますが一部では「新静浜岡熊」という都市群も存在するので浜松も別個でカウントしても差し支えないんじゃないですかね。
熊本市に住んでるけど熊本はまず車の渋滞を解決しないとダメでしょうね
岡山も2号線アホみたいに混んでる
静岡県は浜松もデカい。県西部、西の民は祭り好きな血気盛んなイメージ。(偏見です)ちなみに中部の民は保守的でのんびりした印象だと、よく言われます。
間違っちゃにゃぁずらほぼそん通りずら
東部の民は打倒浜松と静岡を目指して東部連合を作っています(大嘘)
浜松には「やらまいか(やってみよう)精神」があり、静岡には「やめまいか(やめよう)精神」がある。
熊本市って高層建築物に規制かかってるから少ないんですかね?
熊本城周辺では本丸石垣の高さを超えてはいけないと条例で定められています
新潟市は新潟駅と駅前の再開発がバリバリ進んでるので、少しは活気を取り戻してほしい
越後湯沢はどうなってるの?
この4つは街を歩いていても同じくらいの規模だとわかりますね。程よく都会で程よく田舎です。できれば、北九州、浜松、相模原、堺の県庁所在地では無い政令市の比較もお願いします。
伝統があり県庁所在地レベルの都市圏を成立させる北九州>県庁所在地レベルの都市圏を成立させる浜松>>>昔からの伝統あるが所詮大阪のベッドタウンである堺>>>>ベッドタウン以外の何者でもない相模原
大都会だら
北九州>浜松>>>堺>相模原堺と相模原はまあベッドタウンだからな
相模原はリニア開通したら化けるかも
@@baka1208 さんそれでも首都圏って強みはデカいんだよなぁ。コッチはいつ毒亜と闘いになりやしないか、政治屋がトンネル掘るとかβακαやらかしやしないか冷や冷やしてるわ😅
全部行ったけど観光に行くには良いところだったなぁ。住みやすいかはわからん
都市は国内でエリアごとにバランスよく分散した方が良いと思うので、新潟市の価値は高い、と思いました。
中核市での比較も見たいです!那覇市は市域が小さすぎるので隣接3市町村を合わせたデータも入れてみてほしいです
那覇市は面積が狭いだけで人口密度は名古屋市を上回る。都市圏なら新潟、静岡、岡山、熊本を圧倒している。那覇にいったひとは都会なので驚く。同じように福岡市も面積が狭く都市圏の人口は200万人に達していて札幌市を上回る
@@davidcoldstar6333 那覇より岡山の方が都市圏大きいんだが。
@@大阪湾の黒鯛本家確かにw
まあ那覇は自立してこれやからな
静岡県には静岡市だけでなくには県下人口最多の浜松もあるし、十数万規模の都市もゴロゴロしてるのも強いよね。
熊本駅に降り立った時は、全然都会じゃないと思ったけど、中心街が離れててかなり都会だった。
県庁所在地でない 川崎、相模原、浜松、堺、北九州でも比較して欲しいです。
優劣決めなくてもそれぞれ都市の良いところあるから良いんじゃないって思った。
イや、これからは気候変動著しい世になる、資源を保有してるところで、地震が起きても建て直せるところが🌟
岡山駅の乗り換えの人は含んで無さそうだから利用者はもっと多いと思う。四国や山陰に鉄道で行くなら唯一選択肢になるから。、
岡山市倉敷にメチャクチャ助けられてるな
岡山市北区出身なんですが、倉敷市に助けられるとか意味がわからない。ただの隣の市という感覚で、岡山市が田舎で他県より下とかでも何とも思ってないですよ。事実倉敷市なくても政令指定都市です。
確かに。倉敷なかったら人口40万人ぐらいで福山より少し田舎で呉や下関ぐらいだっただろうな。
新潟は東京に若者がどんどん出ていってるのがやばい他の3都市も岡山は広島、熊本は福岡、静岡は名古屋と若者を吸引する大都市は近くにあるけど東京の魔力は圧倒的すぎるわな…
静岡市は浜松市、県内二つ目の政令指定都市とタッグを組めば強いと思うとはいえ、どの都市も人口減少が深刻だから、今後の更なる発展は難しいのでは?
静岡と浜松が手を結べますかねえ、、、そもそも静岡県って東西に長いこともあって一体感ないように思うんですよね熱海や伊豆半島は俺たち神奈川とか思ってそうだし、西は名古屋の影響が強いし
@@redstockings1967 一体感がないことは東西に長いというより、東海道沿線の宿場町として栄えた町が多く点在することによる、一極集中のし辛さが主たる要因だと考えられます。
戦国時代から仲が悪いので無理です。
浜松は名古屋のベッドタウンになりそう。静岡市は名古屋と東京の間に位置して、同都市のベッドタウンになるのは距離的に無理がありそう。ただ若者が流出しそう
熊本市は太平洋ベルトから外れた位置にあり、さらに福岡という地方中核都市がありながら政令指定都市になれるほどの都市規模となっているすごいと思う。
合併したからや
@@清宮幸太郎-u8e合併したからどうして発展するのだ? 小学生か??お前その合併した面積でも、この比較では下位だったろうが! 大丈夫か 知性は🤣🤣🤣‼️
@@清宮幸太郎-u8e合併はどこも同じ❗❗ まず面積を見てみろ熊本市の狭さ❗❗ それでも熊本市は人口の少ない地域の不要な合併までしている
新潟市以外の所も発展して貰いたい所ですね!後は函館市と北九州市の目覚ましい大復活期待と言った所でしょうかね!
函館ってそんなすごかった?
@@レソ 税関とか函館にありますしかなり大きかったんじゃないですかね?
北九州は工業の衰退で、没落してしまった・・・お金がないから生活保護を切り捨て、餓死者が出たらしい。
16個のイイネ誠に有難う御座います!m(_ _)mこのイイネの内訳は半分は函館市民で半分は北九州市民がイイネしてくれたのだろうか?
よくよく考えてみれば熊本県だけはまだ行った事ないです!
プロ野球16球団構想、この4都市入れてほしいなあ⚾静岡草薙、熊本藤崎台、ハードオフ新潟、倉敷マスカット、球場も素晴らしい
たしかにプロ野球16球団構想で新本拠地になり得る都市が新静岡熊ですな。ただ個人的には熊本ではなく結局人口の多くて公共交通機関が発達している京都になりそう。
藤崎台、死にかけてるからなぁ…
@@からころ-o3l ヤクルト村上が帰省した際、熊本県庁で再築か新球場の提案していましたね⚾
プロ野球は集客力を最優先してるから京都、さいたま、川崎あたりが人口、交通機関の両面で有力だろうね
この中なら1番は岡山かなぁ。。。ただ今後の人口とかを考えると出生率が高い九州にある熊本が上に来るかもソニーと台湾の半導体工場の話も出ているくらいだし今後に期待
今後の人口指数だと岡山と熊本が現状維持って感じですね
岡山も瀬戸内市にアイリスオーヤマが工場作るよん
それが不思議です、火山、地震多いいのに、静岡も車の社長が未来都市造る言うて、富士噴火したらどうするんですか。危機意識がゼロですか?、
静岡県民だけど、中京圏と首都圏に近いからか若者の人口流失が激しい。 静岡で働くなら東京や名古屋の方が働き口が多いし、静岡じゃ遊ぶところも無いから、みんな東京や名古屋に出てって行て帰ってこない。 25だけど同級生の半分くらいは、地元を離れてる。
マーチ関関同立ニッコマ産近甲龍みたいな区分けw 新潟市は確かに日本海側唯一の政令指定で健闘しとる感じやね~
面白い比較だと思います。一番はその地方を代表する都市か否かではないでしょうか?岡山、静岡、熊本とも「その地方を代表する都市」とまでは言い切れないと思います。新潟市は北陸?甲信越?日本海側?(いろんなカテゴリー考えられますが)最大都市という意味では一歩抜き出ていると思います。
TSMCが熊本に来るけど、どうなるんだろう
城下町だとどうしても建造物の高さに制限がかかる場合が多々あるから、札仙広福みたいに発展するのは難しいかもね。
城下町って、東京都や大阪もですが・・・高さ制限厳しいのは京都や奈良じゃないですか?福岡は大都市にしては高い建物が少ないですが、理由は空港ですよ!姫路城程のお城になると制限厳しいようですが・・・因みに、札仙広福の広島市も城下町ですね!?
気候環境も入れて欲しかった暮らしやすさに直結するから
その点に関しては「晴れの国岡山」がぶっちぎりだと思います。新潟は豪雪地帯だし、熊本は台風とか豪雨が多そう。静岡の気候までは明るくないですが、山も多いし降雪積雪あるとことでしょう。そこは平野の岡山市に大いに分があると思います。
@@ハメ蔵さん 静岡に住んでますが県内で1度も雪を見たことがありません…
@@pwd9567 (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!すみません、「富士山もあるし雪積もりそう」と安直に考えておりました・・・静岡市や浜松市は大丈夫そうなイメージはあります。数年前、横浜市では膝の高さぐらいまで積もりました・・・
気候なら新潟はダメだな…
@@Partizan7060 笑笑
市単位で見ても静岡がちょい上って感じだと県単位だと圧勝やな
静岡県は浜松もあるので……
6:40あの〜新潟駅も、熊本駅も『すべての新幹線が停車する』駅なんスけど。。。
新潟と熊本は東海道新幹線が通っていないからではないでしょうか。すべて(こだま、ひかり、のぞみ)の新幹線ってことかと。
熊本は人が多くて仕事は少ないのか確かに一度辞めると厳しい
仕事が少ないってほどじゃないですよ。むしろ九州地方の中では多い方です。
国家安全保障の観点からいえば新潟市に発展してもらわないと困る。太平洋側に大都市集中は余りに危険。
今、新潟市内で大きなプロジェクトが動いていますね。平野が広い為か、雪が意外にも積もらない新潟市は、今の首都圏から移り住む人が多くなりそうな気がします。
むしろ安全保障を重視するなら北海道をどうするかの方が大事じゃない?
かつて新潟は人口1位だったらしい
@@カムイセイ 多分新潟に移る人が増えることはないだろうなあ。新潟県ってたしか東京に移住する率一位で異常なほどの関東に対する憧れがある。そのせいもあって人口減少が全都道府県の中でもかなり高い方だったはず。
@@redstockings1967 様へ国防の問題を考えたら北海道を重要視するしかないでしょうね!
新潟は道路は立派に整備されているけど公共交通機関がな熊本・岡山には路面電車、静岡には静岡鉄道がある
LRTとかできないかなん
@@らーいー 今のbrtがうまくいったらlrtに移行も考えるって公式が回答してたけどどうなんだろ
@@user-pg4xw9su9d いつかなぁと
@@user-pg4xw9su9d 新潟市政にできるんだか...
鈴木さん新潟は一時間に1,2本新幹線がとまります。
北九州市と並んで政令指定都市で最も過疎化が深刻なのが静岡市。どんどん人口が減っており、静岡市の2045年の推定人口は56万人。政令指定都市唯一の50万人台で、中核市の船橋市や川口市にも抜かされる。静岡市は政令指定都市ではなくなるだろう。
静岡は産業がない。商業施設も少ないから焼津や藤枝に住んだほうが便利。
@@shigesans1 さんホントこれ。どちらも製造の街だが北九州より仕事無いもんなぁ。しぞーか市内。 (すまん。俺の知ってるのは90年代半ば。近年は知らん…。ただ、そんなに変わっては無さそう。)
静岡市の宅地って高値だからね
@@shigesans1 静岡市の工業品出荷額は浜松市よりも多い。商業施設の数でも大きく上回っている。
@@徳川家康-r9y そうなんだ!逆転したんですね。静大工学部も浜松にあるし浜松といえば工業の都のイメージだったが・・・もう日本のモノづくりは中国に引っ越しちゃったんだね。ホンダも武漢のイメージ強いし
那覇が意外とデカく感じるんだよな、空港とか大規模だったりするし😆
南九州の中心の鹿児島や、四国の松山もあったほうが良いと思う。
鹿児島とか松山とか高松、大分、長崎あたりが良いくらいになるのでは?特に松山は同じ中四国地方でも岡山にはかないません鹿児島はデータよりも都会な感じがしますね政令指定都市に1番近い中核市かなって思います。
四国なら中心は高松ですね〜
@@user-tq7fk2kx6d その議論は荒れる
先ずは政令指定都市になってからだな。土俵が違う。
その前に、北九州と浜松、、、、、
熊本は30分圏内にある福岡市に吸われるのでどうにかしてください
逆に通勤・通学圏内となっている部分もあります。特に通学に関しては家賃より定期券代の方が安くなる場合があるので熊本から福岡へ通学する方もいます。
八幡西区がベッドタウン化している北九州市よりはマシですね。
仙台と山形みたいな感じ?
「新静岡熊」と聞いて「新静岡」(静岡鉄道の終点)を思い出してしまったので、自分の中では静岡最強とさせていただきますww
全く一緒ですwwwなんなら熊は誤字かと思いましたw
葵区の山奥から熊が新静岡に降りて来て出没でもしたのかと思えるタイトルですね。「新静岡熊」の四文字だけなら。
しぞーか(30年弱前に住んでました)も熊本も知ってる某修羅国民としてはなぁ…。葵区の山奥からクマが出た… クソワロタwwww🤣梅が島とか辺りまでいくとマジで出そうだもんなぁ………。ちなみに昔、麻機で自転車乗ってて猪に出くわしたぞ😅
熊も浜松市にある町名なので、静岡県内の話題かと勘違いしました。
人口流出が激しいので、先細りが見え見えです。かえって浜松市の方が栄えるのではないでしょうか?
可住地人口密度で新潟が少ないのは、田んぼが広いからですかね?都市雇用圏人口で岡山が1位なのは福山・高松のおかげなのでしょうか?製造品出荷額は、みかんとかお茶が稼いだのでしょうか?中心駅の利用客数は、東京方面からの終着となる新潟は、新潟市内の乗客しかいないのに対して、岡山駅は、倉敷方面、姫路・赤穂方面、松江・出雲市方面、鳥取方面、高松・松山・徳島・高知方面と東西南北様々な方面へ乗り継ぐ客が沢山いるので、それで稼いでる感じがしますね。面白い比較でした。
福山は5%都市圏にすら入っていない岡山、倉敷の核都市二つでの計算になるから多いんです
@@hidebu5536あ、やべ。岡山のすぐ隣の市って倉敷やん‥‥。
これは浜松市民激おこだな...
@@りん-d3p9e 浜松県なんてありましたっけ?笑
浜松県になれー!
結局一人では何もできないみんなで集まって、協力して、楽しく暮らせるならどんな都市でもいいなぁ。どんなに都会でも悪い人が多ければ意味無いよ。
大学時代を含め10年岡山に住んでましたが広島と大阪の中間点でどちらにも行きやすく四国への玄関口という事も有り交通の要衝として発展するにはポテンシャルはとても高い街だと思いますそれでも住んでた頃は田舎っぽさが随所にありましたが、高層ビルがそんなに増えたなんて驚きです
適度に田舎なところがありつつ関西、広島、四国に比較的すぐ行けるのがほんとに良い
岡山なんて単なる結節乗り換え地点岡山で下車しない(笑)
@@山ちゃん3世お前が下車するかどうかなんて誰も興味ねえよ
広島行く用あるか?
岡山なんてただのジャンクション降りるやつはいない、みんな広島福岡にいくか関西にいくからな
バランスのいいのは岡山だろうな。新潟は市内交通網が弱い、熊本は産業力がない。静岡は頑張ってるけど人口流出がね。
熊本は半導体産業が盛んですよ。水が綺麗なので、そういうものを作るのに適しています。
@@おいも-p2l 県単位ですかね?熊本県には確かにソニーやホンダが工場持ってたりしますね。ただそれでも製造品出荷額だと、新潟県は熊本県の倍、岡山県は3倍、静岡県は6倍くらいあるんですよね。
@@tenten7333 あ、熊本市でしたね。💦県単位なら結構色々有ります。そうそう、ホンダも有りますね。元々福岡が栄える前は九州の中心地でしたからね。
@@おいも-p2l それでも他の三県との産業差が大きいんですよね。まあ熊本に限らず九州全体がなんですけど。製造品出荷額だと福岡市ですら広島市や仙台市は元よりここの新潟市、静岡市、岡山市にも負けますからね。
熊本の半導体生産の集積力はえぐいけどハイテク産業だから雇用とかあんまり生まないのがなあ
静岡県の人口流出の話をされている方が結構いらっしゃいますが、静岡県には大学が少ないから大学進学で地元離れちゃいますね。国公立も中堅ですし、私立も名の知れている大学はないのでみんな就職を心配して出て行っちゃいました。
逆に静大のイメージが偏差値以上に良すぎる最近は不祥事が相次いでいるが、、
確かに静岡で頭いい大学って静大と浜松医科大しかないもんなぁ
静大のイメージが偏差値より良いというのは地元民だからわかりませんが、国公立大の中では真ん中らへんだし静岡でしか就職に強くないからわざわざ目指す人が少ないんです、、、たしかに浜医の医医はマジで頭いいですね。
神奈川、千葉、兵庫、京都辺はどの辺ですかね?仙台、福岡クラスですか?
横浜は名古屋、千葉は北九州、神戸は福岡、京都は仙台ぐらいだと思う。
金沢 高松 松山 松江あたりが他の都市との距離的に挙げたさある
全都市行ったことあるけど、中心市街地の栄え方と、お店の多さは熊本市か抜けてるかも。駅ビルが新しくなったのも大きいかな。
岡山都市圏 152万北九州都市圏 131万浜松都市圏 112万熊本都市圏 111万新潟都市圏 106万静岡都市圏 98万
浜松以下は、高崎前橋に負けている………😵
熊本は良くも悪くも街中心ビジネスも買い物娯楽もほとんどが街で完結してしまう街からの発展がほぼないだから街からの発展して広がっていくようにしないと厳しい
古町を新潟の中心街って…新潟来たこと無いでしょ
無知だな‼️😂😂😂大型ショッピングモールが郊外に増え、中心市街地の客は半数以下に減っている❗知識のない子供かお前‼️
岡山は立地はいいよね〜、四国や九州にも行けるし、そのための新幹線が止まるし、まぁ何にしても政令指定都市同士仲良く高めあっていって欲しい
この4都市+浜松市の5都市で比較したらどうなるのかな?
新静岡熊がそれぞれ切磋琢磨してくれる事が日本にとって重要だと思う
それぞれ身近なライバル関係の政令市・中核市もがんばってほしい
新静岡?セノバ?
新静岡は静岡の駅だ,,,
なんかの新キャラみたいな名称で草
どう読んでも語呂悪くなりそう
静岡県民ですがなんだか新潟岡山熊本に親近感を持ちました。
特に新潟も若者流出多いみたいなんでなんか安心しました笑
どの地域もさらなる発展を願ってます。
浜松の方が人口が多いんだよねw
個人的にはソーセージおじさんのいる御殿場が一番好きですw
岡山民だけどこっちも静岡に親近感感じてます。なにかと静岡の方が規模が大きいものが多いけど、のぞみ停車駅があるという点でちょっぴり優越感を感じたりもしてます笑
岡山県民です。仲良くしてくださいよろしくお願いします。
熊本市ですが、熊本は熊本城の景観を乱さない為周辺の1番栄えた所にある程度以上の高さの建物を建ててはいけません。なので、高層建築物が少ないんだと思います!
たしかに!!
熊本は熊本駅周辺くらいしか規制的にも需要的にも建てられないのが痛いですね。
確かに岡山もその傾向にありますね
岡山市も後楽園からの景観保護で高さ制限があります。
その割に岡山って高い建物多いよね。なんでだろう。
今後、熊本がTMSC進出でどうデータに変化が出てくるかが楽しみではありますね。
空港鉄道、都市高速をつくる計画があるらしいです!
裏日本と揶揄されてる中でも辛うじて頑張る新潟には特に発展してほしいね。
今は新潟駅万代口の改装や、新潟2キロの開発などにも着手してるし。
@@sakananotora まあ立地が立地だしね。by現新潟在住
あ by新潟県在住
@@sakananotora ソ連!?!?
@ Chrome 「北」って言ったらあの自称民主主義人民共和国しかないだろ
@@anaru-sekkusu 察した
静岡は東静岡駅前をもっと上手く開発できればねぇ、、、
静岡は東京横浜が近いのはメリットではあるけど、逆に若者が流出しやすいというデメリットでもある
東京・横浜←静岡→浜松・名古屋
東部地区は沼津を除いてそんなに人口流出していませんよ。ただ、東京のベッドタウン化してほしくないけれど。
新潟の都市圏への人口流出はかなり深刻
東京からの利便性という点で静岡と新潟は優位です
人口減少は他も同じですから
@@はーにゃ-j1x 新潟はそのせいもあったり東京の憧れが強すぎるのがあったりで東京への移住ランキングがたしか全国一位だった。東京への移住に限らない人口減少でいえば東北にまみれて上位一桁。少なくともある程度の規模の都市の中では頭2つ3つは飛び抜けて減ってるからかなりやばい
新潟の昼夜人口と駅の利用者は他の都市と違って近くに大きい別の都市がないってことも影響してそう
都市圏=新潟市ってくらい、周りを合併しちゃったからね
昼夜間人口比で人を集めているといえるのは東京、大阪、名古屋、福岡、京都くらい
だいたい、ここくらいまでは毎日20万人以上の人を市外から都心に集めている
まあだから大手私鉄が立地してるんだけどね
すごく見やすい作りです!
参考にさせていただきます!
静岡市は静岡駅周辺と東静岡、清水、あと草薙(高層ビル二棟だけ)に分散されてるからこれが静岡駅周辺に集まってたらけっこう大きな都市になると思う。
他の地域の事はよく調べてないのですが。
PARCO 伊勢丹 松坂屋 cenova 東急 PARCHE
以上が徒歩圏内にあるだけで充分集積できてると思います。浜松や沼津はもっと悲惨です。
@@酢酸-12 丸井もありましたが、3月に撤退してしまいましたからね。でもモディがとりあえずは残っていますけど(笑)
新潟市はこの中で唯一の日本海に面した都市ということでも大きい意味があると思います。
かねてより、日本人の命である米を支えてきた越後新潟、今後の発展・成長を心から期待したいです。
日本海側で一番の都市は新潟と言うことですかね。
@@tsmyt8082 日本海側で1番の都市は福岡では
@@tsmyt8082 本州です本州日本海側
新潟市政令指定市に
なってから結構な月日が
流れたんですね!
早いものです!
@@レーシングチャンネル さん。
自分豊田市民ですが、西三河周辺の自治体がお金持ちすぎて合併は絶対にしません。
政令指定都市になれるのに絶対にしません。RUclipsでお金持ち自治体って探せば分かるかと。名前の上がってない自治体も全国的にも上位です。
実家静岡市なんですけど、皆さん結構静岡の事市も県も褒めて下さるコメントで、読んでて涙出てきた😭
温暖だからノホホンと生きてて立派な人が育たない、って昔はよく自虐ネタにしてた世代です😭本当にありがとう〜
新潟さん岡山さん熊本さんとユニット組んでなんかやったりして😄
東京だけでなく、名古屋・大阪へのアクセスが良い。
それにより製造業が盛んで、田舎のわりに平均所得が多い。
温暖で晴れが多いのも、メリットだね!
4年間住んでましたが、素晴らしいところです。
12月でも昼間なら長袖Yシャツ(場合によってはプラス薄手のセーター)で過ごせるのがびっくりしました。
人は温厚。あと、みかんが軒先に実ってるのも驚いたw
静岡市生まれ
新潟市育ち
岡山市、熊本市に旅行に行きましたが、
どこも過ごしやすく、美味しいものが沢山あるところでした笑。
ただ、新潟市はめちゃくちゃ寒いです…
新潟は全国の人が思ってる以上に夏も暑いしね。平均気温東京とかとほぼ変わらんのに湿度はむしろ高いサウナ状態。で冬は極寒。ガチ地獄
そりゃ新潟の人は東京に憧れるよなあ
新潟市は、それほど雪は積もらないんだよね。
雲で放射冷却がないので、最低気温はさいたま市・八王子より高い。
新潟から東京に上京しましたが、やはり新潟に暑いイメージはないみたいです。
東京よりも蒸し暑いです。
仙台市出身で現在新潟市在住だけど新潟はホントに住んでらんないよね笑
もうこんなとこ一生住みたくないもん笑
静岡が東西大都市沿線にあるにも関わらず、ほか3市とそんな大差生まれてない事に驚き!!
浜松とか富士とかそこそこ大きい都市が東海道線とか東名沿いに並んでるから県単位だと差が生まれるって感じですね
小売とかに関しては東京に吸われてる印象ありますね
県のGDPだとここに挙げられてる都市のある県の中で静岡だけ突出して高くて大差開いてるね
静岡市は後背地(可住地面積)が狭いから発展にも限度があるんだよね。それと新富士駅とか掛川駅とか無駄に新幹線駅があるせいで県内から静岡市に人が集まってこない。西部は完全に浜松市のテリトリーだし、東部は東京圏への通勤需要が大きくこれまた静岡市には人が集まらない。
小売りとかのデータでちょいちょい2016年のデータを参照にされてますが、2016年は熊本地震が起きた年なので本来の数値より熊本市の数値が少なくなってませんかね?
とはいえ熊本が突出する結果にはならないと思いますが
中心駅利用者数については、岡山は四国に山陰とつながる完全なるターミナル駅だから圧倒的な数字にはなるよね。
新潟・静岡・岡山・熊本の4都市は数年おきに順位が目まぐるしく変わってそうな気がする
10年ぐらい前は熊本が一番田舎な政令市だったけど、今は岡山が日本一田舎な政令市です。
@@user-jk8ik8kg4n人口で言ったら静岡かな
でもまあこの四都市プラス浜松は似たもの同士って感じで好き
静岡市かな?
同程度の浜松市が同県に有り、東京横浜と名古屋大阪の間に有るのが地政学的にも経済的にも大きい&観光にも強く、主要幹線道路等の東名高速や東海道新幹線、国道1号線が有り人の流れや物流が強い。
熊本市に関して言うと、高層建築物は高さ制限があるからかなり不利ですね。あと中心駅利用者数も熊本駅が中心街から離れている上、他に上熊本駅や新水前寺駅に乗降客数が分散されますから数値としては県の代表駅の割にかなり低くなってます。
@kyu-3150- むしろムリして高層建築建てたいって方が見栄じゃないですかね。
高い容積率の建物を大量に必要としないなら高層ビル群は必要ではないです
@kyu-3150- 福岡の高さが均一に建ち並んだビル群を眺めると圧巻だよ。街がスッキリして見える。高ければ良いってもんじゃない、凸凹だと町の景観も悪くなる。
静岡は強いけど、愛知と神奈川に挟まれてるせいでいつもスルーされてる
静岡は強くないw
首都移転なら、静岡市が良いイメージ。地理的に中間だし、人口も多すぎないし近隣都市と揉め事にならない。名古屋市や大阪市を候補にあげたら喧嘩になりそう。オーストラリアでも大都市のシドニーとメルボルンのどちらかが首都になるか揉めまくったから、国内人口が10位以下のキャンベラという都市が首都に決まった経緯がある。日本も首都機能移転なら、政令指定都市で人口が10位以下の都市にした方が良いと思う。
4つの都市が、それぞれ個性の有る魅力的な街づくりを進めていただければ、
それで良いと思います。いずれももう政令指定都市なので、他を意識する必要は無いですからね。
小売りや商業的価値が高いのに地価の安い新潟は企業にとっては美味しいな
伊豆や浜名湖、富士山だけではなく「静岡市」にも遊びに来てください🤗。
横浜から遊びに行ったことあります。一人でw
静岡駅で降りて、結構離れたところにある和菓子屋さんでお茶すすりながら安倍川餅ってのを食べました。さわやかにも行きました。さわやかのハンバーグは1個食べてみたらあまりにうまかったので、2個目も頼みました。うんまかったなぁ・・・
@@ハメ蔵さん
静岡市に来ていただいたことがあるのですか!?
凄くうれしいです🥰。
おそらくそのお菓子屋さん家の近所です。🤩
@@栗静岡.kurishizuoka
行きましたとも!和菓子屋さんのお名前は知っていたので静岡駅の案内所で聞いたら「えー、結構歩くよ…」と言われ、本当に結構歩きましたwもう少し進めば橋?がある、古風なたたずまいのお店でした。私は店内でのんびり食べましたけど、結構お客さんが来てました。帰りは、少し駅方面に戻ったところにある消防署でどのバスに乗ればいいのか聞きましたら、とても親切に教えてくれましたw図々しいとは思いましたがとても親切でした。駅前も素敵ですし、私は静岡、好きですよ。
@@ハメ蔵さん かなり歩かれましたね。消防署確かにあります。よくその近くのスーパーに行くので、もしかしたらすぐ横をすれ違っていたかもですね。😀
また機会がありましたら静岡に遊びに来てください。😳
@@栗静岡.kurishizuoka スーパー見えましたwもう私がいった場所は特定されましたねw消防署の方々、駅までのバス尋ねようとしたら「あ、どうぞどうぞ」って普通に中に入れてくれましたw
人も穏やかだし好き。
静岡、必ずまた行きます!
新潟は日本海の希望だからもっと発展してほしい
福岡は、日本海じゃないの?
@@KOKI-cy3ph 地理的には日本海だけど、日本の端にあるから日本海の中心とは言い難いのと、他の県との結び付きは山陽地方の方が強いからなー
@@KOKI-cy3ph 日本海というより、朝鮮南海という感じ。日本海は韓国でいう東海だし、東シナ海は西海に当たる。
新潟より金沢の方が活気があってちょっと悲しかった
@@来日ピスタチオ
金沢は
駅周辺と香林坊片町辺りが発展してる
理由は観光都市で
駅周辺に店を集積させる必要があるから
新潟は観光都市じゃなくて
港湾都市であるし
日本でも有数のバイパスが存在するから郊外も発展してて 集積地がバラバラ
だから金沢の方が活気があるように感じる
今新潟駅が高架化してる最中だし
それに伴って再開発が進んでるから
これからどうなるか見物
360万人の県都だし静岡浜松都市圏も福岡の次だし
そう見ると静岡もなかなかだと思う
実は大都市圏だと札幌仙台広島より上なんだよね
@厚生労働省official1622人の大臣 静岡県は浜松と静岡の二極化になってるから一つの都市が強くないだけで足したら札仙広にも劣らないくらいの規模になりますよ
まあ福岡県は福岡市と北九州があって
福岡市は今どんどん伸びてて北九州は衰退してるけど元100万都市だからまだまだ強いのが福岡県のすごいところだね
静岡浜松以外にも磐田・藤枝・焼津・富士など人口10~20万クラスの都市が途切れず連なっているので
トータルだと相当多いんですよね
東海道だからな
正直県民からして静岡市と浜松市の都市圏を同じ括りにするのは理解し難い。
方言も風土も性格も異なるインチキ都市圏だと個人的には思います。
神戸から静岡に進学してきたのですが、街も自然もあって食べ物も美味しくて素敵な所なのですが、目立ったランドマークみたいなのがないのは少し以外かなと。
静岡と言えばここって言う建物がないなぁと。 あと静岡に来てから電車に乗る機会が減りました。1駅が思ってるより長いなと感じました。
静岡地区のJRは確かに駅間距離が長いです。ただ、京阪神や首都圏と比べると、「地方」ですからある意味では致し方ないとも思いますが、それでも清水〜島田間は昭和末期と比べたら駅がこれでも増えた方です。
あと、興津(清水区)〜島田間の10分ヘッドは地方にしては高頻度なので、これも特筆だと思います。もっとも、静岡〜清水間をJRとほぼ並走する静岡鉄道の日中6分ヘッドには負けますが(笑)。
静岡に進学して下さりありがとうございます!笑
自分は静岡から進学で出る身ということで若者の流出の張本人なのでなんかほっとしました笑
静岡市は他の都市に比べて面積が圧倒的に広いけれど、可住地人口密度が高いということはやはり住める場所はかなり限られているんですね。
北に山、南に海がすぐにせまっていますからね。
静岡市内の不便なとこ住むより焼津市に住んだほうが便利。
@@shigesans1 駅の利用者が異常に多い市
@@Jaji53
のくせしてホームライナーに素通りされる市
@@shigesans1 藤枝市住みですが、東日本大震災以降、焼津から藤枝に引っ越して来る人が増えて来ました。
@@natsu5674 なんでですか? 津波?
県と市が同じ字で4つ並びましたね。なんか面白かったです。
政令指定都市の行政区で面積が最大なのが静岡市葵区
市役所も県庁も葵区
井川線の終点で降りても葵区
南アルプスの間ノ岳から農鳥岳の稜線上も葵区
浜M市T竜区「くっそ~、俺の負けだ😢」
札P市MNM区「23区より大きくて、あなたには敵わなかった😅」
歴史がある地方の大都市。
僕は、岡山県在住です。
岡山市が政令指定都市になった当時、『時期尚早だろ‼️😡』と思っていました。
今思えば、ここまで発展したのは凄いと、再認識しました。
市単位だと互角だけど、県単位なら静岡が頭一つ抜けてる印象
浜松もあるし...
たしかに。県単位なら勝負にもならんわなぁ。
静岡県の人口は日本で10位。工業は日本で2位。1位愛知県3位神奈川県と浜岡が大変なことになると日本は終わる。ちなみに愛知県静岡県を足した人口は東北地方全県合わせても愛知県静岡県を合わせた人口が多い(笑)静岡県は色々な面で可能性がある地域で魅力があると思う
市単位でも、静岡市と岡山市なら住みやすさは静岡市の方が結構上かなと。
両方に住んでいた実感としてですが。
@@デメタンケロッコ 人口500万クラスの北海道、福岡県とGDPそこまで差は無いし地味に強いよね。静岡県
面白すぎてチャンネル登録ボタン2回押しました!
解除しとるやないかい
私は登録済みだったけど10回押した
新潟県民にとって、複数の大都市に行きやすい静岡、岡山は羨ましい
それ笑そもそも県外に行きづらいよね🌾
石川から新潟行きましたけど、新潟県に入ってから新潟市内までが遠くて驚きました
@@ujp2394 札幌ー青森・那覇ー鹿児島除くと県庁所在地で1番離れてるのが富山ー新潟間で200キロくらいあるんですよね
新幹線を使えばそうですが、鈍行しかないので広島も神戸も遠いです。
新潟は遠いね。大都市に行くには仙台か東京しかないから
半径15km圏内人口
熊本市 93万人
浜松市 89万人
岡山市 87万人
那覇市 85万人
静岡市 75万人
金沢市 67万人
新潟市 65万人
松山市 61万人
鹿児島 61万人
一通り見て
工業の盛んな静岡
日本海一の商都新潟
陸上交通の便が良い岡山
ギュッと詰まった街の熊本
という印象を抱きました。
日本海一は福岡です
岡山県民ですが、交通の便は良くないですよ😭確かに新幹線止まりますし、四国や山陰と繋がってるのはありがたいですが!基本的に岡山県は車がないと移動が大変です💦
将来は伊豆あたりの山と海に囲まれた場所に住みたいと思ってる
伊豆は意外と冬の寒さが厳しいです。その分温泉が気持ちいい・・・
やめとけ 台風直撃で災害多め 南海トラフと富士山噴火でおわり
4都市ともよっぽどの事がないかぎりはもう人口が増える事はないだろうけど。。3大都市圏ばかり注目されて悲しい。独自路線で頑張ってほしい。
訪れた際に、静岡が都会的に感じたのは高層ビルの多さによるものかな。
岡山は、東西南北4方向にアクセス可能なのは利点かも(瀬戸大橋がある)。
地域の拠点として街に自立性がないと、将来的には厳しいだろう。
実際、将来の人口予測を見ると、静岡が最も減少幅が大きいとも。
静岡には静岡市以外にも、浜松、清水、沼津など分野で有名な土地がありますからね。
観光地でいうなら伊豆、熱海なども
静岡は南海トラフでどうなるかだね。
一番被害が出るだろうから。
@@アサシンあき もうかれこれ何十年間も言われてきてます。東海地震が来る、南海トラフが来る、、結局なんも来ない。
静岡は地震において最強です。
人口集中地区の人口が多いし、他の3都市とは違って、平地も限られてるから、密集してるからかな
あと副都心の存在や、中心部がコンパクトな街であることも都会に見える理由だと思う。
都市圏人口減少率では新潟市がダントツで多いのでいい勝負だと思います。
新潟駅だけ乗車人員数ですよ
国税庁が発表した2020年1月の最高路線価格です。熊本212万円、岡山148万円、静岡121万円、新潟45万円。
路線価だけでは判断出来ませんが、熊本もすごい都会だと思われます。
熊本と新潟、ほぼ5:1❔ちな新潟は、高崎にも負けています❗️
これから地震津波がくるところが高いのがふしぎ!
新潟に関しては金沢にも負けてるからね。
岡山市は23年度164万円で急成長中😊
新潟が安いのはなんでだろう。
2:56都市雇用圏人口は通勤流出入データが存在する国勢調査から算出するので2018年のデータは存在しませんよ。
中心駅の1日平均利用者数ですが、新潟駅はおそらくこの倍の値が正しいです。
他の3駅は「乗降人員」ですが、新潟駅だけ「乗車人員」になっています。
あと、熊本駅も実際の数値と乖離があると思います。
Wikipediaの利用者数のデータにも、そのデータが乗降人員か乗車人員かは明記されているので、調査は比較的容易かと思います。
新潟駅に行くと感じるのは駅前バスターミナルのバス路線と利用者の数の多さ
新潟市はバス交通網の発展が凄い。
2024年からNPBのファームと言え参入したのがここから新潟と静岡という先見の明のある動画ですね
1位の数が多くても大差なかったり
1位の数が少なくても僅差で2位が多かったりもありそうだから
それぞれ数値を偏差値化して、その合計ポイントで順位を決めてみては?
「新静岡熊」という、熊の ゆるキャラを作りたい。
くま◉ん「つぎは法廷でお会いしましょう」
くま●ンがそいつに進化すればいいんじゃない(?)
霞が関から見れば
名阪、札仙広福にある
国の出先機関(地方局)があるのは
熊本市くらいでは
環境省だけなら、中四国の出先機関が岡山にあります。
外国の領事館が三つもある新潟は諸外国からも一目置かれている証拠
都市雇用圏人口で岡山市152.7とありますがそれは人口約72万人の岡山市と人口約47万人の倉敷市の2市が同一の都市圏に組み込まれているから新静岡熊の比較で
岡山市だけ断トツで多いのです。岡山市+倉敷市=人口約119万人
各都市の広域圏内ライバル都市との拠点性比較も指標として見たいかな、新潟なら金沢、静岡なら浜松、岡山なら高松、熊本なら鹿児島など
すごくおもしろかった!迷わず登録っと…
4都市とも何度か訪問したことがありますが…商店街(繁華街)の規模は熊本の圧勝ですね。
新潟は駅前、万代、古町に分散して建物も昭和チック 静岡は普通の地方都市レベル
岡山は駅前地下とイオンモール以外は完全に寂れています。
……ちなみに北九州市は福岡都市圏扱いですか?
北九州と福岡は都市圏違う気が、、
札仙広福に北九州は含まれます。
てことは新静岡熊に浜松も含まれるんですよね
@@NP-cp5gz
いや、北九州市は札仙広福に含まれませんよ。都市圏ともなると話は別でしょうが。
北九州は新静岡熊と札仙広福の中間くらいです。
@@nameexhausted929
それは東名阪比較する時に横浜川崎含めないのと同じでしょ。
都市としても札仙広福に入ってると思いますよ。福岡の工業力を補完するだけで並列で比較する程各都市とは似通ってないだけ。
@@NP-cp5gz
確かに4都市圏で考えた広義の札仙広福なら北九州も含むでしょうが、この動画ではそれぞれ単一の市で捉えた上での狭義の札仙広福を言っているのだと感じました。
[用語「広域中心都市」、「地方中枢都市」、「札仙広福」の登場と定着]という論文においては北九州は含まれていませんし。(URL貼れないですが検索で出てきます)
まあ都市の枠をどう捉えるかによると感じます。それと新静岡熊よりさらにマイナーではありますが一部では「新静浜岡熊」という都市群も存在するので浜松も別個でカウントしても差し支えないんじゃないですかね。
熊本市に住んでるけど熊本はまず車の渋滞を解決しないとダメでしょうね
岡山も2号線アホみたいに混んでる
静岡県は浜松もデカい。
県西部、西の民は祭り好きな血気盛んなイメージ。(偏見です)
ちなみに中部の民は保守的でのんびりした印象だと、よく言われます。
間違っちゃにゃぁずら
ほぼそん通りずら
東部の民は打倒浜松と静岡を目指して東部連合を作っています(大嘘)
浜松には「やらまいか(やってみよう)精神」があり、静岡には「やめまいか(やめよう)精神」がある。
熊本市って高層建築物に規制かかってるから少ないんですかね?
熊本城周辺では本丸石垣の高さを超えてはいけないと条例で定められています
新潟市は新潟駅と駅前の再開発がバリバリ進んでるので、少しは活気を取り戻してほしい
越後湯沢はどうなってるの?
この4つは街を歩いていても同じくらいの規模だとわかりますね。程よく都会で程よく田舎です。
できれば、北九州、浜松、相模原、堺の県庁所在地では無い政令市の比較もお願いします。
伝統があり県庁所在地レベルの都市圏を成立させる北九州>県庁所在地レベルの都市圏を成立させる浜松>>>昔からの伝統あるが所詮大阪のベッドタウンである堺>>>>ベッドタウン以外の何者でもない相模原
大都会だら
北九州>浜松>>>堺>相模原
堺と相模原はまあベッドタウンだからな
相模原はリニア開通したら化けるかも
@@baka1208 さん
それでも首都圏って強みはデカいんだよなぁ。
コッチはいつ毒亜と闘いになりやしないか、
政治屋がトンネル掘るとかβακαやらかしやしないか冷や冷やしてるわ😅
全部行ったけど観光に行くには良いところだったなぁ。住みやすいかはわからん
都市は国内でエリアごとにバランスよく分散した方が良いと思うので、新潟市の価値は高い、と思いました。
中核市での比較も見たいです!
那覇市は市域が小さすぎるので隣接3市町村を合わせたデータも入れてみてほしいです
那覇市は面積が狭いだけで人口密度は名古屋市を上回る。都市圏なら新潟、静岡、岡山、熊本を圧倒している。那覇にいったひとは都会なので驚く。
同じように福岡市も面積が狭く都市圏の人口は200万人に達していて札幌市を上回る
@@davidcoldstar6333 那覇より岡山の方が都市圏大きいんだが。
@@大阪湾の黒鯛本家確かにw
まあ那覇は自立してこれやからな
静岡県には静岡市だけでなくには県下人口最多の浜松もあるし、十数万規模の都市もゴロゴロしてるのも強いよね。
熊本駅に降り立った時は、全然都会じゃないと思ったけど、中心街が離れててかなり都会だった。
県庁所在地でない 川崎、相模原、浜松、堺、北九州でも比較して欲しいです。
優劣決めなくてもそれぞれ都市の良いところあるから良いんじゃないって思った。
イや、これからは気候変動著しい世になる、資源を保有してるところで、地震が起きても建て直せるところが🌟
岡山駅の乗り換えの人は含んで無さそうだから利用者はもっと多いと思う。
四国や山陰に鉄道で行くなら唯一選択肢になるから。、
岡山市倉敷にメチャクチャ助けられてるな
岡山市北区出身なんですが、倉敷市に助けられるとか意味がわからない。
ただの隣の市という感覚で、岡山市が田舎で他県より下とかでも何とも思ってないですよ。
事実倉敷市なくても政令指定都市です。
確かに。倉敷なかったら人口40万人ぐらいで福山より少し田舎で呉や下関ぐらいだっただろうな。
新潟は東京に若者がどんどん出ていってるのがやばい
他の3都市も岡山は広島、熊本は福岡、静岡は名古屋と若者を吸引する大都市は近くにあるけど東京の魔力は圧倒的すぎるわな…
静岡市は浜松市、県内二つ目の政令指定都市とタッグを組めば強いと思う
とはいえ、どの都市も人口減少が深刻だから、今後の更なる発展は難しいのでは?
静岡と浜松が手を結べますかねえ、、、
そもそも静岡県って東西に長いこともあって一体感ないように思うんですよね
熱海や伊豆半島は俺たち神奈川とか思ってそうだし、西は名古屋の影響が強いし
@@redstockings1967
一体感がないことは東西に長いというより、東海道沿線の宿場町として栄えた町が多く点在することによる、一極集中のし辛さが主たる要因だと考えられます。
戦国時代から仲が悪いので無理です。
浜松は名古屋のベッドタウンになりそう。静岡市は名古屋と東京の間に位置して、同都市のベッドタウンになるのは距離的に無理がありそう。ただ若者が流出しそう
熊本市は
太平洋ベルトから外れた位置にあり、さらに福岡という地方中核都市がありながら
政令指定都市になれるほどの
都市規模となっている
すごいと思う。
合併したからや
@@清宮幸太郎-u8e合併したからどうして発展するのだ? 小学生か??お前
その合併した面積でも、この比較では下位だったろうが! 大丈夫か 知性は🤣🤣🤣‼️
@@清宮幸太郎-u8e合併はどこも同じ❗❗ まず面積を見てみろ熊本市の狭さ❗❗ それでも熊本市は人口の少ない地域の不要な合併までしている
新潟市以外の所も
発展して貰いたい所ですね!
後は函館市と北九州市の
目覚ましい大復活期待と
言った所でしょうかね!
函館ってそんなすごかった?
@@レソ
税関とか函館にありますしかなり大きかったんじゃないですかね?
北九州は工業の衰退で、没落してしまった・・・
お金がないから生活保護を切り捨て、餓死者が出たらしい。
16個のイイネ
誠に有難う御座います!m(_ _)m
このイイネの内訳は
半分は函館市民で
半分は北九州市民が
イイネしてくれたのだろうか?
よくよく考えてみれば
熊本県だけは
まだ行った事ないです!
プロ野球16球団構想、この4都市入れてほしいなあ⚾静岡草薙、熊本藤崎台、ハードオフ新潟、倉敷マスカット、球場も素晴らしい
たしかにプロ野球16球団構想で新本拠地になり得る都市が新静岡熊ですな。
ただ個人的には熊本ではなく結局人口の多くて公共交通機関が発達している京都になりそう。
藤崎台、死にかけてるからなぁ…
@@からころ-o3l ヤクルト村上が帰省した際、熊本県庁で再築か新球場の提案していましたね⚾
プロ野球は集客力を最優先してるから
京都、さいたま、川崎あたりが人口、交通機関の両面で有力だろうね
この中なら1番は岡山かなぁ。。。
ただ今後の人口とかを考えると出生率が高い九州にある熊本が上に来るかも
ソニーと台湾の半導体工場の話も出ているくらいだし今後に期待
今後の人口指数だと岡山と熊本が現状維持って感じですね
岡山も瀬戸内市にアイリスオーヤマが工場作るよん
それが不思議です、火山、地震多いいのに、静岡も車の社長が未来都市造る言うて、富士噴火したらどうするんですか。
危機意識がゼロですか?
、
静岡県民だけど、中京圏と首都圏に近いからか若者の人口流失が激しい。 静岡で働くなら東京や名古屋の方が働き口が多いし、静岡じゃ遊ぶところも無いから、みんな東京や名古屋に出てって行て帰ってこない。 25だけど同級生の半分くらいは、地元を離れてる。
マーチ関関同立ニッコマ産近甲龍みたいな区分けw 新潟市は確かに日本海側唯一の政令指定で健闘しとる感じやね~
面白い比較だと思います。一番はその地方を代表する都市か否かではないでしょうか?岡山、静岡、熊本とも「その地方を代表する都市」とまでは言い切れないと思います。新潟市は北陸?甲信越?日本海側?(いろんなカテゴリー考えられますが)最大都市という意味では一歩抜き出ていると思います。
TSMCが熊本に来るけど、どうなるんだろう
城下町だとどうしても建造物の高さに制限がかかる場合が多々あるから、札仙広福みたいに発展するのは難しいかもね。
城下町って、東京都や大阪もですが・・・
高さ制限厳しいのは京都や奈良じゃないですか?
福岡は大都市にしては高い建物が少ないですが、理由は空港ですよ!
姫路城程のお城になると制限厳しいようですが・・・
因みに、札仙広福の広島市も城下町ですね!?
気候環境も入れて欲しかった
暮らしやすさに直結するから
その点に関しては「晴れの国岡山」がぶっちぎりだと思います。
新潟は豪雪地帯だし、熊本は台風とか豪雨が多そう。
静岡の気候までは明るくないですが、山も多いし降雪積雪あるとことでしょう。
そこは平野の岡山市に大いに分があると思います。
@@ハメ蔵さん 静岡に住んでますが県内で1度も雪を見たことがありません…
@@pwd9567 (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
すみません、「富士山もあるし雪積もりそう」と安直に考えておりました・・・静岡市や浜松市は大丈夫そうなイメージはあります。数年前、横浜市では膝の高さぐらいまで積もりました・・・
気候なら新潟はダメだな…
@@Partizan7060 笑笑
市単位で見ても静岡がちょい上って感じだと県単位だと圧勝やな
静岡県は浜松もあるので……
6:40
あの〜
新潟駅も、熊本駅も『すべての新幹線が停車する』駅なんスけど。。。
新潟と熊本は東海道新幹線が通っていないからではないでしょうか。すべて(こだま、ひかり、のぞみ)の新幹線ってことかと。
熊本は人が多くて仕事は少ないのか
確かに一度辞めると厳しい
仕事が少ないってほどじゃないですよ。むしろ九州地方の中では多い方です。
国家安全保障の観点からいえば新潟市に発展してもらわないと困る。太平洋側に大都市集中は余りに危険。
今、新潟市内で大きなプロジェクトが動いていますね。
平野が広い為か、雪が意外にも積もらない新潟市は、今の首都圏から移り住む人が多くなりそうな気がします。
むしろ安全保障を重視するなら北海道をどうするかの方が大事じゃない?
かつて新潟は人口1位だったらしい
@@カムイセイ 多分新潟に移る人が増えることはないだろうなあ。新潟県ってたしか東京に移住する率一位で異常なほどの関東に対する憧れがある。そのせいもあって人口減少が全都道府県の中でもかなり高い方だったはず。
@@redstockings1967 様へ
国防の問題を考えたら
北海道を重要視するしか
ないでしょうね!
新潟は道路は立派に整備されているけど公共交通機関がな
熊本・岡山には路面電車、静岡には静岡鉄道がある
LRTとかできないかなん
@@らーいー 今のbrtがうまくいったらlrtに移行も考えるって公式が回答してたけどどうなんだろ
@@user-pg4xw9su9d いつかなぁと
@@user-pg4xw9su9d 新潟市政にできるんだか...
鈴木さん
新潟は一時間に1,2本新幹線がとまります。
北九州市と並んで政令指定都市で最も過疎化が深刻なのが静岡市。どんどん人口が減っており、静岡市の2045年の推定人口は56万人。政令指定都市唯一の50万人台で、中核市の船橋市や川口市にも抜かされる。静岡市は政令指定都市ではなくなるだろう。
静岡は産業がない。商業施設も少ないから焼津や藤枝に住んだほうが便利。
@@shigesans1 さん
ホントこれ。どちらも製造の街だが
北九州より仕事無いもんなぁ。しぞーか市内。
(すまん。俺の知ってるのは90年代半ば。
近年は知らん…。ただ、そんなに変わっては無さそう。)
静岡市の宅地って高値だからね
@@shigesans1 静岡市の工業品出荷額は浜松市よりも多い。商業施設の数でも大きく上回っている。
@@徳川家康-r9y そうなんだ!逆転したんですね。静大工学部も浜松にあるし浜松といえば工業の都のイメージだったが・・・もう日本のモノづくりは中国に引っ越しちゃったんだね。ホンダも武漢のイメージ強いし
那覇が意外とデカく感じるんだよな、空港とか大規模だったりするし😆
南九州の中心の鹿児島や、四国の松山もあったほうが良いと思う。
鹿児島とか松山とか高松、大分、長崎あたりが良いくらいになるのでは?
特に松山は同じ中四国地方でも岡山にはかないません
鹿児島はデータよりも都会な感じがしますね
政令指定都市に1番近い中核市かなって思います。
四国なら中心は高松ですね〜
@@user-tq7fk2kx6d その議論は荒れる
先ずは政令指定都市になってからだな。
土俵が違う。
その前に、北九州と浜松、、、、、
熊本は30分圏内にある福岡市に吸われるのでどうにかしてください
逆に通勤・通学圏内となっている部分もあります。
特に通学に関しては家賃より定期券代の方が安くなる場合があるので熊本から福岡へ通学する方もいます。
八幡西区がベッドタウン化している北九州市よりはマシですね。
仙台と山形みたいな感じ?
「新静岡熊」と聞いて「新静岡」(静岡鉄道の終点)を思い出してしまったので、自分の中では静岡最強とさせていただきますww
全く一緒ですwww
なんなら熊は誤字かと思いましたw
葵区の山奥から熊が新静岡に降りて来て出没でもしたのかと思えるタイトルですね。「新静岡熊」の四文字だけなら。
しぞーか(30年弱前に住んでました)も
熊本も知ってる某修羅国民としてはなぁ…。
葵区の山奥からクマが出た… クソワロタwwww🤣
梅が島とか辺りまでいくとマジで出そうだもんなぁ………。
ちなみに昔、麻機で自転車乗ってて猪に出くわしたぞ😅
熊も浜松市にある町名なので、静岡県内の話題かと勘違いしました。
人口流出が激しいので、先細りが見え見えです。かえって浜松市の方が栄えるのではないでしょうか?
可住地人口密度で新潟が少ないのは、田んぼが広いからですかね?
都市雇用圏人口で岡山が1位なのは福山・高松のおかげなのでしょうか?
製造品出荷額は、みかんとかお茶が稼いだのでしょうか?
中心駅の利用客数は、東京方面からの終着となる新潟は、新潟市内の乗客しかいないのに対して、岡山駅は、倉敷方面、姫路・赤穂方面、松江・出雲市方面、鳥取方面、高松・松山・徳島・高知方面と東西南北様々な方面へ乗り継ぐ客が沢山いるので、それで稼いでる感じがしますね。
面白い比較でした。
福山は5%都市圏にすら入っていない
岡山、倉敷の核都市二つでの計算になるから多いんです
@@hidebu5536あ、やべ。
岡山のすぐ隣の市って倉敷やん‥‥。
これは浜松市民激おこだな...
@@りん-d3p9e 浜松県なんてありましたっけ?笑
浜松県になれー!
結局一人では何もできない
みんなで集まって、協力して、楽しく暮らせるならどんな都市でもいいなぁ。
どんなに都会でも悪い人が多ければ意味無いよ。
大学時代を含め10年岡山に住んでましたが
広島と大阪の中間点でどちらにも行きやすく
四国への玄関口という事も有り交通の要衝として発展するにはポテンシャルはとても高い街だと思います
それでも住んでた頃は田舎っぽさが随所にありましたが、高層ビルがそんなに増えたなんて驚きです
適度に田舎なところがありつつ関西、広島、四国に比較的すぐ行けるのがほんとに良い
岡山なんて単なる結節乗り換え地点
岡山で下車しない(笑)
@@山ちゃん3世お前が下車するかどうかなんて誰も興味ねえよ
広島行く用あるか?
岡山なんてただのジャンクション降りるやつはいない、みんな広島福岡にいくか関西にいくからな
バランスのいいのは岡山だろうな。
新潟は市内交通網が弱い、熊本は産業力がない。静岡は頑張ってるけど人口流出がね。
熊本は半導体産業が盛んですよ。水が綺麗なので、そういうものを作るのに適しています。
@@おいも-p2l 県単位ですかね?熊本県には確かにソニーやホンダが工場持ってたりしますね。ただそれでも製造品出荷額だと、新潟県は熊本県の倍、岡山県は3倍、静岡県は6倍くらいあるんですよね。
@@tenten7333 あ、熊本市でしたね。💦
県単位なら結構色々有ります。そうそう、ホンダも有りますね。元々福岡が栄える前は九州の中心地でしたからね。
@@おいも-p2l それでも他の三県との産業差が大きいんですよね。まあ熊本に限らず九州全体がなんですけど。製造品出荷額だと福岡市ですら広島市や仙台市は元よりここの新潟市、静岡市、岡山市にも負けますからね。
熊本の半導体生産の集積力はえぐいけど
ハイテク産業だから雇用とかあんまり生まないのがなあ
静岡県の人口流出の話をされている方が結構いらっしゃいますが、静岡県には大学が少ないから大学進学で地元離れちゃいますね。国公立も中堅ですし、私立も名の知れている大学はないのでみんな就職を心配して出て行っちゃいました。
逆に静大のイメージが偏差値以上に良すぎる
最近は不祥事が相次いでいるが、、
確かに静岡で頭いい大学って静大と浜松医科大しかないもんなぁ
静大のイメージが偏差値より良いというのは地元民だからわかりませんが、国公立大の中では真ん中らへんだし静岡でしか就職に強くないからわざわざ目指す人が少ないんです、、、たしかに浜医の医医はマジで頭いいですね。
神奈川、千葉、兵庫、京都辺はどの辺ですかね?
仙台、福岡クラスですか?
横浜は名古屋、千葉は北九州、神戸は福岡、京都は仙台ぐらいだと思う。
金沢 高松 松山 松江あたりが他の都市との距離的に挙げたさある
全都市行ったことあるけど、中心市街地の栄え方と、お店の多さは熊本市か抜けてるかも。駅ビルが新しくなったのも大きいかな。
岡山都市圏 152万
北九州都市圏 131万
浜松都市圏 112万
熊本都市圏 111万
新潟都市圏 106万
静岡都市圏 98万
浜松以下は、高崎前橋に負けている………😵
熊本は良くも悪くも街中心
ビジネスも買い物娯楽もほとんどが街で完結してしまう
街からの発展がほぼない
だから街からの発展して広がっていくようにしないと厳しい
古町を新潟の中心街って…
新潟来たこと無いでしょ
無知だな‼️😂😂😂
大型ショッピングモールが郊外に増え、中心市街地の客は半数以下に減っている❗
知識のない子供かお前‼️
岡山は立地はいいよね〜、四国や九州にも行けるし、そのための新幹線が止まるし、まぁ何にしても政令指定都市同士仲良く高めあっていって欲しい
この4都市+浜松市の5都市で比較したらどうなるのかな?