Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは🌙😃❗ちょい投げで…‼️しかも…足場も良くてファミリーでも楽しめそうですね
こんばんは、いつもコメントありがとうございます。ココ、確かに足場も良いし道具も砂まみれにならなくていいんですが、潮が引いてると足元に海苔がべったり付いてるから滑ってこけそうで怖いですよ(笑)実際にこけたら洒落になんないですからね~(笑)
@@oceanstar1091 いつもご丁寧に返信ありがとーございます。滑るのは…‼️厄介ですね😭
おはようございます!滑ってこけたら、、、笑いものでは済まないですからね~(笑)
有難うございます。一週前ですよね
そうですね。編集が遅くてリアルタイムの情報になってなくて申し訳ありません。
御殿場海岸ですか、やっぱり南ですね。結構楽しままれたんではないでしょうが。型も爆釣してた時よりいい型だったようにお見受けします。今回も楽しませてくれました。津近郊は行動範囲ですからね。
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。御殿場です。前の週が三重大から北はイマイチっぽかったので、思い切って行ってみたのですが、やはり違いますね!わざわざ行く価値ある感じでした。ただ、海の家の方の駐車場ですが、トイレの回りだけになってます。道挟んで浜側の駐車場はロープが張られて停めれませんので、注意してください
こんばんは!夜分、遅くにすみません🙇お久しぶりです!毎週楽しみで、いつも、楽しみに見させて頂いてます!今回、御殿場に行かれたんですね!10日に御殿場に、行きましたよ!前日、雨で干潮9時くらいで夜明けくらいから、矢板前で釣り初めましたが、あまり当たらずで、移動して階段と浜の境くらいで釣りましたが、またまた、あまり当たらずで、4匹くらい良型で後はセイゴが、めちゃ多でした💦💦5色くらいでした💦近くで良型!羨ましかったです😊前回の釣行で、もう終わりかな?!と感じていましたが、次回の釣行のやる気が湧きました😊✊⤴️ありがとうございます🙏😊帰りに、白塚に寄って、日が登ってましたが、いつもの、さかなチャンネルさんの所に寄りましたが、ピンギスと良型1匹でした💦さらに、帰りに吉崎の以前、さかなチャンネルさんが、北にタイヤで移動された所に行きました!夕方の満潮前くらいから満潮まででしたが5.6色で、良型が10くらい釣れました🎣吉崎のキス、御殿場や白塚のと比べると、色が濃いめな気がしました?!砂地によって違うんですかね??もし分かるようでしたら、教えて下さい🙇長文になって、すみません🙏🙇次回も楽しみにしています😊⤴️何処かでお会いしましたら、宜しくお願いします🙇
おはようございます。コメントありがとうございます。ちょっと前にコメントくれた方も千代崎で夜釣りで良型のキスが釣れたって教えてくれましたし、夕方から夜もやってみる価値アリなのかもしれませんね。今年のキスは神出鬼没で釣れてるって情報聞いてから行ってみても裏切られることが多いみたいで、自分で探すしか無さそうですね。御殿場から吉崎まで、朝から晩までランガンできるだけの行動力があったら、きっと良型に出会えるんじゃないですかね!私もさっさと諦めずにもっとランガンしなきゃ!詳しいレポート、ありがとうございました!
おはようございます☀️お返事ありがとうございました🙏こちらこそ、いつも情報と毎週の楽しみ♪ありがとうございます😊🙏神出鬼没!分かります😅朝から晩までのランガン、帰りの四日市の渋滞🚛🚗🚙流石に疲れて、ヘトヘトでした😓帰って片付けして、料理して、風呂入って、即爆睡でした💤笑😆良型36匹🐟お見事です☺️⤴️また御殿場行きたくなりました😊次回の動画も楽しみにしています😊
こんにちは!自分は先週町屋でキスやってきました。4色より手前はピンギスばかりでした笑6色投げて良型30匹釣れましたよ!
こんばんは。コメントありがとうございます。町屋もまだまだ釣れてるようですね!やっぱり遠投が良さそうですね!まだ、落ちの荒食いには早いのかな?今年はよくわかりませんね~
先日御殿場で朝一声かけたものです、当日いまいちで30くらいしか釣れませんでした
こんばんは。コメントありがとうございます。先日あさイチで右の奥の方から歩いてこられた方ですか?その後は浜の方へ行かれたんでしょうか。私の方はあの後さっぱりで、撃沈でしたよ💦今年は釣れる場所が読みにくいですね~
こんばんは😊前に話してた動画なのかな? 0.5色で釣れると落ちと言えば落ちかも😊 その場所って深いから、時折20センチオーバーのキスが釣れる時あるが足場は、良いから釣れれば人気スポットだよね😊 0.5色でそれが砂浜で良型が釣れるなら人が居なければ間違いなく自分なら横に仕掛けを引くかも😆 先週は、遠投して良型が76匹釣れたから、今週末は荒食いを期待したいが今週末は、潮的にも波の高さも問題無さそうだけど、予報ではウネリが入りそうな感じだけど、その予報も変われば良いけどね😅
こんばんは。そうです。先週の動画ですね~0.5色で釣れるんですけど、ピンとかメゴチとかチャリコとか、、、色んなものが邪魔してきました(笑)でも良型も結構居たんですけどね~私も浜の方が絶対いいやろって思って浜の方へ行ってみたんですが、ピンギス地獄で2投で元の場所に戻ってきました(笑)今週は微妙に台風の影響が出そうですね朝方満潮の潮どまりですし、どうなるか?ですね
砂浜のピン地獄は、自分でも辛いものがあるかも😅 秋だから、ピンも釣れるのは仕方ないと思って釣りしてるが10センチ未満だと凹むよね😰 台風は、遠い海上を進んでも微妙に影響が出るって大きい台風だよね😔 予報だと今週末の波の高さは、0.5メートルで問題ないが波の周期が11秒ってウネッて濁りそうな感じだからな😰 プライベート釣行で石川県まで行くのもちょっとね😅
GPVやWindy見てると土曜日は台風はだいぶ東に逸れていきそうですね。で、日曜日は雨降りになるような予報になってますね。釣りに行くなら土曜日かな知り合いの伊勢湾内で遊漁船してる船長が言ってましたけど、最近で水温が5度下がったそうです。(この夏は最大32度まで行ってたそうです)急激な水温低下は良くない傾向ですよね~💦
土曜日は、釣れるか釣れないかは自然相手の釣りだから何とも言えないが、午前中は天気は良いし風的には問題ないからな釣りをするには良いかもね😊 この時期は、雨等で急激な水温低下は魚の活性が悪くなるんだけど、その水温に魚が慣れてしまえば活性も戻ってくるかな😊 今年の夏は、水温的に高いのはわかってたが32度もあればキスもくたばりそうだから大半は、沖の方に行って動きも鈍くなるんだろうね😰 毎年、そのパターンになったりしてね😅
ホント、夏の水温が32度とはびっくりしましたぬるま湯ですよ(笑)今年は大雨は少なかったので、割と安定してたと思ってるんですが、それでも急に5度も下がる事があるんですね。そりゃ活性も落ちるはずですね
釣り場まで1時間が遠い? 贅沢なことをおっしゃいます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!私は、片道2時間、往復4時間以上ですよ。昨シーズンより、落ちギスが1週間以上遅いですね。昨シーズンは、八木戸で11月でもぽつぽつ釣れていましたから、もしかしたら今年は12月も(;゚Д゚)私は待ちきれずに、他の釣りに移行しちゃいました。これがまた、片道3時間ですよ。ワカサギが解禁になったら、釣り場まで30分ですから、ぐうたらできますけど。良型の束釣りを期待して、さかなチャンネルを見せてもらいますので、応えてくださいよー(^O^)/
こんばんは、いつもコメントありがとうございます。遠くからお見えになる方も沢山居られますからね~その方たちからしたら、贅沢ですよね~(笑)昔は私も尾鷲とか熊野まで良く行ってたので、地元の人はいいなぁって思ってました(笑)まだ終わるには早いんじゃないかと思ってるんですけど、なかなか神出鬼没というか、居る所には居るようですが、探すのが大変になってきました。おそらくですが、いい話を聞いてから行っても時すでに遅しって感じがします。名残惜しいですから、もうちょっと頑張ってみましょうかね!
こんばんは🌙😃❗
ちょい投げで…‼️
しかも…足場も良くて
ファミリーでも楽しめそうですね
こんばんは、いつもコメントありがとうございます。
ココ、確かに足場も良いし道具も砂まみれにならなくていいんですが、潮が引いてると足元に海苔がべったり付いてるから滑ってこけそうで怖いですよ(笑)
実際にこけたら洒落になんないですからね~(笑)
@@oceanstar1091 いつもご丁寧に返信ありがとーございます。
滑るのは…‼️厄介ですね😭
おはようございます!
滑ってこけたら、、、笑いものでは済まないですからね~(笑)
有難うございます。一週前ですよね
そうですね。編集が遅くてリアルタイムの情報になってなくて申し訳ありません。
御殿場海岸ですか、やっぱり南ですね。結構楽しままれたんではないでしょうが。型も爆釣してた時よりいい型だったようにお見受けします。
今回も楽しませてくれました。津近郊は行動範囲ですからね。
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
御殿場です。
前の週が三重大から北はイマイチっぽかったので、思い切って行ってみたのですが、やはり違いますね!
わざわざ行く価値ある感じでした。
ただ、海の家の方の駐車場ですが、トイレの回りだけになってます。
道挟んで浜側の駐車場はロープが張られて停めれませんので、注意してください
こんばんは!
夜分、遅くにすみません🙇
お久しぶりです!
毎週楽しみで、いつも、楽しみに見させて頂いてます!
今回、御殿場に行かれたんですね!
10日に御殿場に、行きましたよ!
前日、雨で干潮9時くらいで夜明けくらいから、矢板前で釣り初めましたが、あまり当たらずで、移動して階段と浜の境くらいで釣りましたが、またまた、あまり当たらずで、4匹くらい良型で後はセイゴが、めちゃ多でした💦💦5色くらいでした💦
近くで良型!羨ましかったです😊
前回の釣行で、もう終わりかな?!
と感じていましたが、次回の釣行の
やる気が湧きました😊✊⤴️
ありがとうございます🙏😊
帰りに、白塚に寄って、日が登ってましたが、いつもの、さかなチャンネルさんの所に寄りましたが、ピンギスと良型1匹でした💦
さらに、帰りに吉崎の以前、さかなチャンネルさんが、北にタイヤで移動された所に行きました!
夕方の満潮前くらいから満潮まででしたが5.6色で、良型が10くらい釣れました🎣
吉崎のキス、御殿場や白塚のと比べると、
色が濃いめな気がしました?!
砂地によって違うんですかね??
もし分かるようでしたら、教えて下さい🙇
長文になって、すみません🙏🙇
次回も楽しみにしています😊⤴️
何処かでお会いしましたら、宜しくお願いします🙇
おはようございます。コメントありがとうございます。
ちょっと前にコメントくれた方も千代崎で夜釣りで良型のキスが釣れたって教えてくれましたし、夕方から夜もやってみる価値アリなのかもしれませんね。
今年のキスは神出鬼没で釣れてるって情報聞いてから行ってみても裏切られることが多いみたいで、自分で探すしか無さそうですね。
御殿場から吉崎まで、朝から晩までランガンできるだけの行動力があったら、きっと良型に出会えるんじゃないですかね!私もさっさと諦めずにもっとランガンしなきゃ!
詳しいレポート、ありがとうございました!
おはようございます☀️
お返事ありがとうございました🙏
こちらこそ、いつも情報と毎週の楽しみ♪ありがとうございます😊🙏
神出鬼没!分かります😅
朝から晩までのランガン、帰りの四日市の渋滞🚛🚗🚙流石に疲れて、ヘトヘトでした😓
帰って片付けして、料理して、風呂入って、即爆睡でした💤笑😆
良型36匹🐟お見事です☺️⤴️
また御殿場行きたくなりました😊
次回の動画も楽しみにしています😊
こんにちは!
自分は先週町屋でキスやってきました。
4色より手前はピンギスばかりでした笑
6色投げて良型30匹釣れましたよ!
こんばんは。コメントありがとうございます。
町屋もまだまだ釣れてるようですね!やっぱり遠投が良さそうですね!
まだ、落ちの荒食いには早いのかな?
今年はよくわかりませんね~
先日御殿場で朝一声かけたものです、当日いまいちで30くらいしか釣れませんでした
こんばんは。コメントありがとうございます。
先日あさイチで右の奥の方から歩いてこられた方ですか?
その後は浜の方へ行かれたんでしょうか。
私の方はあの後さっぱりで、撃沈でしたよ💦
今年は釣れる場所が読みにくいですね~
こんばんは😊
前に話してた動画なのかな?
0.5色で釣れると落ちと言えば落ちかも😊
その場所って深いから、時折20センチオーバーのキスが釣れる時あるが足場は、良いから釣れれば人気スポットだよね😊
0.5色でそれが砂浜で良型が釣れるなら人が居なければ間違いなく自分なら横に仕掛けを引くかも😆
先週は、遠投して良型が76匹釣れたから、今週末は荒食いを期待したいが今週末は、潮的にも波の高さも問題無さそうだけど、予報ではウネリが入りそうな感じだけど、その予報も変われば良いけどね😅
こんばんは。そうです。先週の動画ですね~
0.5色で釣れるんですけど、ピンとかメゴチとかチャリコとか、、、色んなものが邪魔してきました(笑)
でも良型も結構居たんですけどね~
私も浜の方が絶対いいやろって思って浜の方へ行ってみたんですが、ピンギス地獄で2投で元の場所に戻ってきました(笑)
今週は微妙に台風の影響が出そうですね
朝方満潮の潮どまりですし、どうなるか?ですね
砂浜のピン地獄は、自分でも辛いものがあるかも😅
秋だから、ピンも釣れるのは仕方ないと思って釣りしてるが10センチ未満だと凹むよね😰
台風は、遠い海上を進んでも微妙に影響が出るって大きい台風だよね😔
予報だと今週末の波の高さは、0.5メートルで問題ないが波の周期が11秒ってウネッて濁りそうな感じだからな😰
プライベート釣行で石川県まで行くのもちょっとね😅
GPVやWindy見てると土曜日は台風はだいぶ東に逸れていきそうですね。
で、日曜日は雨降りになるような予報になってますね。釣りに行くなら土曜日かな
知り合いの伊勢湾内で遊漁船してる船長が言ってましたけど、最近で水温が5度下がったそうです。(この夏は最大32度まで行ってたそうです)
急激な水温低下は良くない傾向ですよね~💦
土曜日は、釣れるか釣れないかは自然相手の釣りだから何とも言えないが、午前中は天気は良いし風的には問題ないからな釣りをするには良いかもね😊
この時期は、雨等で急激な水温低下は魚の活性が悪くなるんだけど、その水温に魚が慣れてしまえば活性も戻ってくるかな😊
今年の夏は、水温的に高いのはわかってたが32度もあればキスもくたばりそうだから大半は、沖の方に行って動きも鈍くなるんだろうね😰
毎年、そのパターンになったりしてね😅
ホント、夏の水温が32度とはびっくりしました
ぬるま湯ですよ(笑)
今年は大雨は少なかったので、割と安定してたと思ってるんですが、それでも急に5度も下がる事があるんですね。
そりゃ活性も落ちるはずですね
釣り場まで1時間が遠い? 贅沢なことをおっしゃいます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
私は、片道2時間、往復4時間以上ですよ。
昨シーズンより、落ちギスが1週間以上遅いですね。昨シーズンは、八木戸で11月でもぽつぽつ釣れていましたから、もしかしたら今年は12月も(;゚Д゚)
私は待ちきれずに、他の釣りに移行しちゃいました。これがまた、片道3時間ですよ。ワカサギが解禁になったら、釣り場まで30分ですから、ぐうたらできますけど。
良型の束釣りを期待して、さかなチャンネルを見せてもらいますので、応えてくださいよー(^O^)/
こんばんは、いつもコメントありがとうございます。
遠くからお見えになる方も沢山居られますからね~
その方たちからしたら、贅沢ですよね~(笑)
昔は私も尾鷲とか熊野まで良く行ってたので、地元の人はいいなぁって思ってました(笑)
まだ終わるには早いんじゃないかと思ってるんですけど、なかなか神出鬼没というか、居る所には居るようですが、探すのが大変になってきました。
おそらくですが、いい話を聞いてから行っても時すでに遅しって感じがします。
名残惜しいですから、もうちょっと頑張ってみましょうかね!