超軽量 Puppy Linux (Bionicpup 8.0)を使ってみる。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 май 2019
  • 超軽量な Linux のひとつ Puppy Linux 。
    この最新版 Bionicpup 8.0 を使ってみる。
    いくつかある日本語化の中から、僕がうまくできた方法を紹介します。
    Puppy Linux の Web サイト━━━━━
    ▶ puppylinux.com
    日本語パッケージはコチラから━━━━━
    ▶ shinobar.server-on.net/puppy/opt/
    ■関連のブログ記事━━━━━
    超軽量ディストロ Puppy Linux 8.0 がリリースされたので、
    ▶ pc-freedom.net/today_pc_story...
    超軽量ディストロ Puppy Linux 8.0 の日本語化に挑戦!
    ▶ pc-freedom.net/basic/puppy-li...
    Puppy Linux 8.0の日本語入力設定に挑戦!
    ▶ pc-freedom.net/basic/puppy-li...
    #軽量Linux
    #Puppy
  • ХоббиХобби

Комментарии • 24

  • @user-jq3hh7nm4q
    @user-jq3hh7nm4q 4 года назад +3

    ありがとうございます。くわしい日本語化は本当にうれしいです。
    Abwordは使わないけどw

  • @kmiy6903
    @kmiy6903 4 года назад +5

    Wary puppyは更に軽量なんじゃなかったなと思います。
    20年以上前のPCのIBMのAptiva(元々はWin98)で試したことがあります。

    • @PC-FREEDOM
      @PC-FREEDOM  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      今度試してみますね。

  • @aran_t
    @aran_t 5 лет назад +1

    いつも役立つ情報をありがとうございます。パピーも楽しそうですねww
    ところで、動画はカメラ撮りではなく画面キャプチャされてるようですが どんなソフトを使われておられるのでしょうか?
    Winなら いろいろあるのですが、Linuxでの動画キャプチャーソフトって?? ご教授願えれば幸いです。

    • @PC-FREEDOM
      @PC-FREEDOM  5 лет назад

      亜蘭_t さん
      コメントありがとうございます!
      Linux のキャプチャーをするときはSimpleScreenRecorder を使っています。
      いろいろ試してみましたが、音声と映像のズレもなく軽量で僕的にはいちばん使いやすいです。
      あとパフォーマンス的に無理がありそうな場合や、対応していなかった場合には I-O DATA のキャプチャーボード GV-HDREC を合わせて使っています。
      amzn.to/2Kdbv4g
      この2つですね。

    • @200gb3
      @200gb3 4 года назад

      Bandicamだとマウスのまわりだけ拡大して録画できますよ

  • @200gb3
    @200gb3 4 года назад +2

    サーバーにpuppy x64つかえるならサーバーも高速化できるかも

  • @orion6016
    @orion6016 4 года назад +6

    Puppy Linuxの作者てたぶん昔のMS-DOSの限られたメモリー範囲内で展開するアプリ開発者の気分で
    プログラム開発しているのだろうなw年々PC環境はメモリ増やせよ CPU高性能にしろよて感じだからな ブラウザにしてもリソース食うしなw こういう時代の流れに抵抗するPuppy Linuxて面白いねwww

    • @w1z4rd9
      @w1z4rd9 4 года назад +1

      オリオンオリオン i9 9900kとRTX2080tiの高スペックpcそしてm.2 nvme ssdでこのOS使ったらバカ早いんだろうなw

  • @samu4464
    @samu4464 Год назад

    初心者です質問です。
    無線接続が難しく苦戦しております。説明動画よろしくお願いいたします。

  • @akake5237
    @akake5237 5 лет назад +3

    パピーが近代化してる!!

    • @PC-FREEDOM
      @PC-FREEDOM  5 лет назад

      AKAKE さん
      コメントありがとうございます!
      バイオニックに近代化してますw
      使い勝手も以前よりも向上してますよ。
      ぜひお試しください。

  • @dera9757
    @dera9757 2 года назад

    Bionicpup 8.0 32bitをvaio typeP90hsに入れたら使えるけどbeep音がなりっぱなしで諦めました(泣)

  • @200gb3
    @200gb3 4 года назад +1

    Puppy linuxはサーバーにつかえる?

  • @gabrielalejandro4603
    @gabrielalejandro4603 5 лет назад +1

    Este chino es la ostia

    • @Midorin5
      @Midorin5 2 года назад

      翻訳どした

  • @bezonata
    @bezonata Год назад

    すごく「えー」が多い
    カウントしてみな

  • @gigapipin
    @gigapipin 4 года назад

    だいぶ前の動画にコメント失礼します。
    昔のノートパソコンの再利用を考えていまして、いろいろ検索していたところこの動画にたどり着きました。
    早速UBSにイメージを書いて起動してみると早いですね。
    初回のシャットダウン時に変更を保存したのですが、次に起動するとまた最初からになってしまいます・・・。
    最初のメニューは「upupbb 19.03」を選択。これは最初からやるメニューなんでしょうか?一応「upupbb 19.03 - RAM only (no pupsave)」で起動してみたんですが変わらず・・・。どこがいけないんでしょうか?
    よろしければご教示いただけますと幸いです。

    • @nekotomike
      @nekotomike 4 года назад

      usb起動のpuppy linuxはpupsaveファイルに変更箇所が保存されています。
      no pupsaveということはRAMモードということでしょうね。
      これはシステムがおかしくなった時に使う最初の状態で起動できるモードで
      通常はpupsaveファイルに書き込むモード(リアルタイムと定時書き込みの2種類有ります)で起動します。

  • @netouyonews
    @netouyonews 3 года назад

    w w

  • @foogef3504
    @foogef3504 4 года назад +1

    バイナリ互換て、変な言葉だなぁ意味は分かるけど。

    • @PC-FREEDOM
      @PC-FREEDOM  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      本来の意味からすると違和感ありますね。

  • @user-xi4tl3mf4s
    @user-xi4tl3mf4s 4 года назад +1

    日本語にローカライズされたbionicpup8.0のisoもありますよ

    • @PC-FREEDOM
      @PC-FREEDOM  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね。
      コチラの動画は Bionicpup 8.0 がリリースしてまもなくのころアップしたもので、当時はまだ存在していませんでした。
      貴重な情報ありがとうございます。