【新築一戸建て】家は買うな!賃貸派、持ち家派どっちがいいの?金銭的にどっちが得なの?検証しました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 26

  • @sube2_man10gani
    @sube2_man10gani 10 месяцев назад +1

    持ち家派で現在建設中です。
    廉価な設備の賃貸に金を払い続けることが無駄だと思い、家を買いました。
    家賃にはオーナーの利益も含まれているため、実際の家賃よりも部屋のレベルは低くなっていると思います。
    まあ、それぞれが納得する暮らしをすればいいのでは?

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      そうですね☺
      家賃には、オーナーの利益も含まれていますよね。
      同じ金額であれば戸建ての方が質が高い印象です。
      そう思います。
      ただ、世間一般には、戸建ての方が得という思考が強いので、「金銭的にはあまり変わらないですよ。」ということと、
      どちらも、メリットデメリットあるのでそれ以外のところで悩んでもらえればなぁと思ったところです☺

  • @おっさん-z2t
    @おっさん-z2t 10 месяцев назад

    それなりに不動産投資も一般的になっていて、やろうと思えば家を買って貸すという裁定取引ができるようになっているので、同じような家に住めば賃貸と購入で極端にどちらかが有利になるということはないように家賃や住宅価格が動いていると思います(長期的に見れば)。
    ただ、購入すれば住宅ローンという有利な金融商品を利用でき、住宅ローン減税を活用できる、賃貸なら経費計上できる(それか住宅手当がもらえる)という違いがあります。
    お金持ちが賃貸を勧めるのは、多分にポジショントークの側面も大きく、彼らは自営業者や自分の法人を持っているため、
    ・住宅ローンでそれほど有利な条件を引き出せない
    ・所得が大きいため住宅ローン減税制度を使うことも困難
    ・家賃を経費計上できる(所得が大きいのでその効果も大きい)
    といった状況にあるからかと思います。
    普通のサラリーマンにとっては持ち家が有利な政策がとられているので、普通は持ち家の方に若干分があるんじゃないかと思います。

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      なるほど、そういったポジショントークの側面もあるのは言われて納得です。
      そうですね。会社員の場合は、持ち家に分がありそうですね。

  • @tkstks2210
    @tkstks2210 10 месяцев назад +1

    具体的な計算による比較で参考になりましたが、持ち家を購入する際の初期費用(物件価格の7%くらい)が計算から抜けているかと思います。ただ、それを参入しても今回のシュミレーションでは、賃貸とほぼ変わらない額になりますね。結局はその人や家族のおかれた環境、人生プラン、価値観によって判断が分かれるのだと考えます。質の高い生活環境から得られる豊かさは大事ですし、一方で、離職、離婚、病気、災害、金利上昇、時代の価値観の変化などといった予見が難しいリスクへの回避も考えておく必要があります。賃貸か持ち家か、単純ではないので、悩ましいですね。

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      初期費用がかかってますね💦
      そうですね、人によって人生設計や価値観が違うので何とも言えないですね。
      ただ、賃貸にせよ持ち家にせよ金銭的にはあまり変わらないと思います。
      単純に言えないので、判断が難しいですよね。
      参考になれば幸いです☺

  • @みつあき-l7j
    @みつあき-l7j 10 месяцев назад

    都内マンション10年前購入で今度戸建にします。マンション買値以上で売れるので頭金、ローン払ってた分戻って来る感じでそこは結果論ですが良かった。 マンション購入前に賃貸住んでたけど狭いんですよね、分譲の方が広くて設備が良い。
     いきなり結論だと戸建購入が一番かな、今のマンションは管理費、修繕費上がって、マンションの駐車場借りて
    固定資産税とか合せると月の固定費かかりすぎだから。

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      そうなんですね!買値より高く売れるのすごいです☺
      マンションは管理費、修繕積立金なんかもあるんですね。
      勉強になります。

  • @クレスポ-y7g
    @クレスポ-y7g 10 месяцев назад

    具体的な内容で興味深く拝見しました。
    持ち家は金利によるところも大きいですが、多少金利が上がっても、前もって繰り上げ返済していればダメージは少ないでしょうし、賃貸派が言うほど、賃貸の方が圧倒的にお得!とはならない感じですね。
    そもそも持ち家を買う人で、金銭的に圧倒的に得だから!と考えている人は少ないでしょう。家の快適さや家族との時間などを考えて購入していると思います。
    自分は小さい子供がいて、最近持ち家に引っ越しましたが、家の中を子供が大きな声を出して走り回っているのを見て、持ち家にしてよかったと実感しています。賃貸(に限らずマンション)で、上下左右の部屋に気を遣いながら子育てするのはしんどいです。
    家は負債なのはよく分かっているので、家族で楽しく生活しつつ、さっさと借金を返そうと思います。

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      そうですね☺
      会社員の方の場合は、圧倒的にお得とはならないと思います。
      確かにそうですね。家を購入する時には多少損でもいいからという気持ちで建てたの思い出しました。
      おっしゃる通り、子育て世代にはメリットが大きいように思います。
      そうですね、私も、楽しく生活ししつ返済頑張ろうと思いました。

  • @_GdayMate
    @_GdayMate 10 месяцев назад

    賃貸と持ち家で経済的にはあまり変わらないというのは、実際にいくつかそういう研究結果が出ています。主さんの感覚の裏付けになりますね。したがって、金銭的に得かどうかで賃貸か戸建てかを選択する必要はないかなと思います。
    動画に関して議論の余地があるところとしては、
    ・雇用主側からすると住宅補助は基本的には経費にならず給与扱いになるので、住宅補助という名のただの給与です。あまり意味がないのでうちでは住宅補助はなくその分普通の給与を増やしています。実際に福利厚生として住宅補助を設けている会社は減少傾向です。住宅補助というものを特別に考える必要はないかなと思います。
    ・インフレが続いた場合、賃貸の場合は同じ部屋に住み続けていれば基本的に家賃は上がりませんが(大家は入れ替わりのタイミングで上げるので)、戸建ての場合はそのまま修繕費に跳ね返ってくるのが怖いところではありますね。売却を絡めるならプラスになるケースもあるかもしれませんが、今回は同じ家に住み続けるという想定のようなので。
    また、動画の範囲外かと思いますがお金に関するところとして、
    ・相続を考慮すると、地価が上がってしまっている場合は相続税がかなりの負担になるので売却せざるを得ない可能性があり、そうでない場合もそのまま住み続けられないケースがある(老朽化、間取りが時代に合っていないなど)ので、解体・建替・リフォーム等の費用が負担になります。
    ・現状高齢者が賃貸を借りられないケースがあるので、高齢になってから住み替えはしにくいかもしれない(人口減・高齢化によってこういうケースはどんどん減ると思いますが)
    結局、金銭面以外のところで、立地(戸建てよりは賃貸のほうが良い場合が多い)、住宅の広さや質(戸建てのほうが良い場合が多い)、生活音を気にする必要があるか(戸建てのほうが気にしなくて良い場合が多い)、学校ガチャ・隣人ガチャ(賃貸のほうが引っ越しやすい場合が多い)など、他の要素で自分が何を大事にしているかを考えて選択するのが良いのかなと思います。
    ちなみに私は賃貸で、法人で借り上げて役員社宅として住んでいます。

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      そうなんですね。賃貸の方が金銭的に得と色々な方が言っていたのが散見されたので、本当にそうかと思い調べて動画にしたところでした。
      私自身、賃貸の方が得と思っていたのでどれぐらい損すんだろうと思いっていたので。
      そうなんですね😲私の会社は家賃補助があったり周りでも聞くので、家賃補助が多いんだろうと思っていました。給与が上がった方が嬉しいです。
      相続税の問題はありますね。子どもの代になり、子供が解体して家を建てるそうでなければ、売却するそれは、子供に任せようと思っています。
      そうですね。金銭では無く、他のところ(立地、広さや質、生活環境等)が決め手となり、家を建てている方が多い印象です。
      ただ、戸建てがいいけど、賃貸の方が金銭的に得だから、という理由で賃貸を選んでいる方も周りに多くいますので、実際は、あまり変わらない。
      おっしゃるように、それ以外のところで悩んで欲しいというのが、大きいです。
      なるほどそれはいいですね☺
      法人や個人事業主の方であれば、家賃按分出来たりするケースもあるので、そちらの方がいいかもしれないですね。

  • @タイペイタイペイ
    @タイペイタイペイ 10 месяцев назад

    ありがとうございます。
    持家のほうに、解体費用が含まれておりませんが…

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      そうですね、現時点で解体までは考えてないですね。
      今のところは、修繕は加えたとしても、夫婦が生きて住んでる間は壊すことは想定していません。

  • @naknakynanak4505
    @naknakynanak4505 10 месяцев назад

    金持ちだったら賃貸の方が良いな
    一般人は持ち家の方が良いだろう

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      やはりそうなんですかね☺

  • @millwind9140
    @millwind9140 10 месяцев назад

    賃貸は65歳すぎると引っ越しできなくなりますからそれまでにお金をできるだけ貯金しないといけません、賃貸ほどより多く節約しないといけないんですよね~

    • @_GdayMate
      @_GdayMate 10 месяцев назад +1

      この人口減、高齢化の時代に65歳すぎると引っ越しできないなんていうケースはどんどん減っていきますよ。不動産業界に関わっていますが、現に減ってきています。

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      そうなんですね。ニュースでも取り上げられていたので、難しい認識でした。

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      そうですよね。先を見越してある程度は備えていた方がいいですよね☺

  • @win_f1212
    @win_f1212 10 месяцев назад

    持ち家で多少の修繕だけで55年住み続けるというのは現実的ではない気がします。
    日本の戸建ては平均寿命が築30年と言われてますし、途中で大規模修繕やリフォームをすることも考慮するなら見積もりが甘いのでは。
    都市部ではない地方だと過疎化も進みますし、人が減れば医療や介護といった社会インフラも維持できなくなっていきます。
    数十年後の世界ですよ。老後も同じ土地で老朽化した家に住み続けられますかね?

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      私は、実家の横に家を建てていますが、
      私の実家は、20年経っていますが30年で住めなくなるとは思えませんし、
      大規模修繕やリフォームもしなくていいと思いますよ☺
      今の木造住宅は、昭和の木造住宅と違いますよ。
      昭和の木造でも立派にキレイに維持されて何世帯にも渡って住まれてる方もいいらっいますよ。
      確かに、人口減少も相まって過疎化は進む可能性はあると思います。
      医療や介護インフラが維持出来なくなるということですが、場所によっては、そんなところもあると思いますが、医療や介護インフラが維持出来なくなる土地であれば、元々地元の方か、あえてそういう地方を選ばれているのではないでしょうか?

  • @nanashin32
    @nanashin32 10 месяцев назад

    賃貸のいつでも住み替えられるというメリットがわからない。遊牧民なのか。

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      実際、子供が居たら、子供の生活環境も変わるので、そんなに住み替えないですよね☺

  • @chicken-dog075
    @chicken-dog075 10 месяцев назад

    これから注文住宅を建てたくても建てられない時代が来る予感がします。
    裕福であれば関係ないと思いますが。
    自分はやはり持ち家派ですね。
    故郷、実家かある事は何より安心します。子供も親に気兼ねなく巣立つ事もできますし。

    • @yuuu9643
      @yuuu9643  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺
      そうかもしれないですね☺
      私もそう思います☺