賃貸と持ち家マイホームどっちがお得?【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第427回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 246

  • @Almond-Risu
    @Almond-Risu 9 месяцев назад +94

    私が家を購入したのは12年前。賃貸派の私と、持ち家派の妻、お互いが納得するまで、お金の計算と価値観の話し合いをしました。
    この12年間を見れば、金銭的な損以上に、心の満足感があります😊
    感情と数字を切り分けて、話し合っていくことが大事ですね。
    今日もありがとうございます!

  • @hossa84
    @hossa84 9 месяцев назад +49

    子供がいる家庭として、持ち家にしたことで、うちは賃貸時より家庭内の環境や周辺家族との関係も良くなり、心の資産は大きく増えたと考えています。何を大切にするかだけかと思います。

  • @ギンジ-g9g
    @ギンジ-g9g 9 месяцев назад +23

    私は不動産賃貸業を営んでいる老人です、マイホームの資産と負債の分かれ目について書きます。
    ①新築はデベロッパーの利益が上乗せされているので中古住宅を購入する事。(20%安)
    ②東京・大阪・沖縄などの人口増加地域の物件を購入する事。それ以外でも人口100万人以上の都市や新幹線停車駅の近辺ならOK。
    ③マンションは新耐震基準で20年目の大規模修繕工事が住んでいる事。(修繕積立金の過不足や修繕積立金額が適正になっている)
    ④戸建なら旭化成・積水ハウス・大和ハウス・ミサワホーム等の大手ハウスメーカー建築である事。(東日本大震災時に近所の大手建築の家は無損傷、地元工務店建築の家は半壊した)

  • @ポコたん-d7d
    @ポコたん-d7d 9 месяцев назад +56

    僕は27歳でマイホームを建てましたが、将来のことを考えて昨年売却しました。
    マイホームを良かったですけど、現状賃貸でも充実しています!
    建てた金額とほぼ同じ金額で売れたのでラッキーでした🙏

  • @momokin555
    @momokin555 9 месяцев назад +13

    現代社会においては
    賃貸で十分だと思います
    余剰資金は優良な金融資産を
    購入すれば良いと思いました
    NISAを埋める方が先だと
    思います
    いつもありがとうございます😊

  • @安江-z6d
    @安江-z6d 9 месяцев назад +31

    一戸建ての持ち家はいいと思います🤔私は築浅物件を中古で2000万円で購入しましたが、どう計算しても賃貸に住み続けた出費を下回る。投資では無いので資産価値はあまり関係ない。また戸建ての場合、維持管理を自分で計画するため自分が70歳を超えた辺りでメンテナンスに使う出費を抑えることも可能。
    もちろん住宅ローンが終われば維持費のみの支払いなので老後の年金が少なくても対応可能。
    賃貸の場合、高齢者への貸出に制限がかかる物件が多く引っ越し先が選べなくなるリスクもあります。

    • @カス-b2t
      @カス-b2t 9 месяцев назад +7

      普通に正解だと思います
      築浅の一戸建て。これ最強
      新築だと、新築ならではの付加価値がついてお高いので
      長いスパンで計算すると家賃を70〜80年支払うより確実に安く済みますよね
      建物一回潰して建て直して同等くらいの価格になるかな、、

  • @黒鉄-s3i
    @黒鉄-s3i 9 месяцев назад +26

    賃貸派です、資金は投資に回してます。既に一括購入できるくらいになりました。老後に選択肢の1つとして下調べをした上でなるべく良い物件があれば購入します。
    あの時家を購入していればこの資産はなかったでしょう!

    • @カス-b2t
      @カス-b2t 9 месяцев назад +5

      そうなの?
      賃貸とほぼかわらない支払いのローンなら
      同じように投資できたんじゃ?
      ちなみに、家賃はいくらだったんですか?

    • @maribogukun
      @maribogukun 9 месяцев назад +2

      結局購入のかい

    • @黒鉄-s3i
      @黒鉄-s3i 7 месяцев назад

      @@カス-b2t 共益費込で85000円ですね。厳密に言うと住宅ローン否定派です、首都圏を除くと地方にはこれからチャンスがあると思ってます!

  • @nurari2024
    @nurari2024 9 месяцев назад +41

    私は賃貸派です。夫婦共建築士ですが共に持ち家には一切興味がありません。
    夫婦間で価値観を共有できているので家問題に関しては争いもなく平穏な日々を過ごしています😊

  • @コンソメスープ飲み隊
    @コンソメスープ飲み隊 9 месяцев назад +206

    若い時は賃貸派だったが、結婚して子供できたら持ち家派になった。子供の夜泣きや部屋の狭さに悩まなくて良い。環境によって見方は変わるんだと思う

    • @ガンダムおもちゃんねる
      @ガンダムおもちゃんねる 9 месяцев назад +14

      学長的には広い賃貸がベストなのでは。
      確かに賃貸は狭いところが多いかもしれませんが、新築や一軒家の賃貸もあるので。

    • @カス-b2t
      @カス-b2t 9 месяцев назад +4

      一応間取りとコスパは一戸建て有利ですよね

    • @martin02355
      @martin02355 8 месяцев назад +15

      家族向けの賃貸物件ってビビるくらいないですからね…
      あっても高いしじゃあ買うか〜って気持ちになるのは仕方ない笑

    • @yumimt
      @yumimt 3 месяца назад +3

      アパートで子どもが足音を立てるのはすごいストレスですよね汗💦

    • @mogan570
      @mogan570 2 месяца назад +3

      夜泣きの為に数千万円払うのはコスパ悪くないか

  • @bern000y
    @bern000y 9 месяцев назад +42

    家族が多いと都市部は賃貸が厳しいんですよね。人数に見合った物件が見当たらない。だから高くても家を買うことを迫られます。もっと自由に職場が選べれば良いのですが、共働きだとさらに難易度が高い。共感いただける人👍

  • @まめから
    @まめから 9 месяцев назад +27

    持ち家も賃貸も人それぞれ選ぶ理由がありますもんね。
    今日もありがとうございます♪

  • @ハム吉-g2g
    @ハム吉-g2g 9 месяцев назад +62

    賃貸でも、家賃に固定資産税や、修繕費などが上乗せされてるので払っていないということにはならないと思う。その分家の質を落としてたりするので🤔どっちもどっちですね。

  • @たたりん-x6n
    @たたりん-x6n 9 месяцев назад +46

    どっちが正解かというのは人それぞれでことは忘れないようにしたいです。

  • @ご飯をよそうヴォルデモート
    @ご飯をよそうヴォルデモート 9 месяцев назад +11

    大事なのは否定する事じゃなくて、メリット・デメリットを理解して選択する事ですね

  • @gumi-ek3qr
    @gumi-ek3qr 9 месяцев назад +15

    今日も動画ありがとうございます😊
    田舎に住んでいるので、持ち家は当たり前だと思っていましたが、学長の動画のお陰で、金銭的な面からの持ち家は、ほぼ負債という新たな視点を持つ事が出来ました😌判断する際の知識を増やせるように学び続けたいと思います😊

  • @apparel_resale
    @apparel_resale 9 месяцев назад +7

    学長いつもありがとうございます。まさにこの動画を参考にして妻と価値観を確認して賃貸にすることにしました。おかげで周りの価値観に左右されずに納得して賃貸に住んで満足しています。いつも有益な情報発信ありがとうございます。

  • @5989rider
    @5989rider 9 месяцев назад +52

    不動産会社の友人に聞くと「売りやすい物件を買うように」と言われました。
    マンションなら最上階、土地なら東南角地など。。。その通りでした。

    • @まめまめ-u5o
      @まめまめ-u5o 9 месяцев назад +7

      あと注文住宅はあまり凝った間取りにすると売れません。

  • @伸之緒方
    @伸之緒方 9 месяцев назад +22

    何を大切に思うか。
    もしペットと暮らしたければ購入の一択です。賃貸では割高な家賃を払い続けるか、不便な住環境を受け入れるかしかありません。

  • @中野真吾-y9n
    @中野真吾-y9n 9 месяцев назад +18

    断然賃貸派です。
    最近は身の丈に合わないマイホームを建ててる人が多すぎる気がします。

  • @11totoful
    @11totoful 9 месяцев назад +6

    賃貸料にはオーナーの利益と経費が含まれているため、同一の物件を所有する方が賃貸よりコスト面で有利になる。ただし、賃貸が経済的にメリットをもたらすケースも存在します。これには、賃貸料を事業経費として扱える経営者や個人事業主、または企業から住宅手当を受けているサラリーマンが該当します。

  • @ぴね氏の日常ぴねちゃんねる
    @ぴね氏の日常ぴねちゃんねる 9 месяцев назад +21

    賃貸派ですが、どちらが良いかはその人次第ですね。

  • @住田聡史
    @住田聡史 9 месяцев назад +4

    難しいテーマですよね、これって。そろばん弾けば絶対に賃貸、でも夢であるのならマイホームを買うべき。それぞれメリ・デメリどちらもあるけど投資目線で考えた場合、簡単な話し自分の財布にお金運んできてくれるのが資産、出ていくだけの物は負債。
    もし買うのであれは難しいかも知れないけど、買った値段で右から左へ売れる物を探せたら、それは迷わず買うべき。それ以外の買い物は思い入れやこだわりなければ見送り。

  • @ri-mantadano
    @ri-mantadano 9 месяцев назад +35

    負債にならない物件を選ばなければならない事についてはその通りですが、実際に高齢になっても暮らしやすい条件(交通利便性高い、スーパー・医者が近い、等など)の物件は、高齢者には貸してもらえません。自分が優良物件の大家で、孤独死の危険性がある高齢者に貸すか、と聞かれたらまず多くの人が首を横に振ります。
     年を取って足腰が弱くなっても、利便性の低い狭い・古い家でも暮らしていける…と断言できるなら、賃貸でもいいかと。しかし、そう言っていた人が年を取ってから便利な所…と探し回っている例を複数知っています。そして、頑張って探しても現状まず見つかりません。

  • @route6860
    @route6860 9 месяцев назад +12

    マイホーム欲しい人は簿記とFP取ってからにしましょう!
    見える景色が全然変わりますよ

  • @クロワッサン-l9z
    @クロワッサン-l9z 9 месяцев назад +4

    結局はどちらも難しい判断ですが、
    個人的に、ローンに保険関係は組み込んで3500万位ないに収めてるので、相場賃貸よりは安く住めてて、家の構造も重量減らしたり、メンテナンスが比較的少なく済む素材使用し、2/3くらいの土地で建てました。
    30年後の価値は分かりませんが、明らかに損はないと思います。
    子供が住んでくれれば建て替え費用だけで済むわけだし。

  • @akak88305
    @akak88305 7 месяцев назад +10

    地方勤務です。
    定年まで会社から賃貸補助金が出るので、また異動で引っ越しのリスクがあるので、我が家は定年まで賃貸を選択しました。
    確かにマイホームに比べて狭く、不便さはあります。
    子供が将来的に今の勤務地に住むことは無いと確信しているので、子供が家から巣立ち、定年後は妻とどこかで持ち家(中古)を一括支払いで買い、積み立て投資を切り崩しながら、退職金とともに地方で、伸び伸びと過ごそうかと思います。
    人それぞれの幸せのあり方とリスクの取り方がありますね😊

    • @yoshihiko3234
      @yoshihiko3234 3 месяца назад +1

      私も転勤族ですが「子供を連れ回せるのは小学校低学年まで」と家族持ちの上司に言われています。
      お子さんの性格によりますが、多感期の子供の友人関係の分断は、引きこもりや精神疾患のリスクが高まります。
      前任地の上司はお子さんがひきこもりを経て、高校生で自◯しました。葬儀に参列しましたがあまりに悲惨すぎてかける言葉がありませんでした。
      また単身赴任を選択してもストレスでアルコール依存症になり、孤独◯しているのを部下が発見というケースもありました(お子さん3人いた)
      結論としては、あまり単身赴任のない業種に就くのがいちばん😢、大学の就活時に戻りたい。

  • @yuchannel4479
    @yuchannel4479 9 месяцев назад +8

    金銭面で得なのは賃貸で間違いないでしょう。
    戸建て派も理解していると思います。それでも戸建てを選ぶ人は、やはり心の豊かさ(理想の家に住みたい等)なんだと思いました。

    • @naknakynanak4505
      @naknakynanak4505 9 месяцев назад +5

      金銭面で得なんですかね?大家が赤字にでもなってない限りそんなことにならないんじゃないかな

  • @赤青黄色-r7j
    @赤青黄色-r7j 8 месяцев назад +8

    とりま今は賃貸で持ち家買うつもりで貯めてた2000万を投資に回して利息を家賃に充ててる。
    正解かはわからんけど、元本は減ってないから良いかなって感じ

  • @オレンジぐりーん
    @オレンジぐりーん 9 месяцев назад +4

    おはようございます🥺✨
    いつもありがとうございます🥺✨近場で住宅ローンに苦しんで、希望の進学を諦める友人がいました。慎重に理解して、選ぶことが大切だと思いました😢

  • @まっさんのプラモ部屋
    @まっさんのプラモ部屋 9 месяцев назад +9

    どちらも経験ありますが、賃貸よりマイホームの方が圧倒的に快適で心のゆとりが生まれます。建てる余裕がない人が大半なので、賃貸派が多いんだと個人的には思います。

    • @zz-et9nh
      @zz-et9nh 7 месяцев назад

      都心タワマン家賃250万です。建てる余裕がないから賃貸ではなく経営者は経費で落とせるし価値が低い戸建てはいらないかな

  • @tokuminmin
    @tokuminmin 9 месяцев назад +26

    家買ってずっと同じ場所に住み続けるなんて、しんどすぎますね。
    賃貸で柔軟さを持たすほうが絶対いい。

  • @kaazカーズ
    @kaazカーズ 9 месяцев назад +4

    色々なコメントがありますね。動画の間違いを指摘せず、リスクも含めて自身の生き方に照らし合わせて、各人が答えをだせば、それで良いのではないかと思います。

  • @noriko1696
    @noriko1696 9 месяцев назад +12

    昔は不動産がどんどん値上がりしてたからみんなこぞってマイホームって感じでしたよね。今は法改正もあったし、最後に壊して売ることを考えたらむしろマイナスな気がします。私はたぶん最後は施設にお世話になると思うので、後始末を考えると、賃貸に住んで現金を持っておきたい派です。

    • @カス-b2t
      @カス-b2t 9 месяцев назад +1

      壊さなくても売れるよ

  • @tobuei
    @tobuei 9 месяцев назад +4

    学長、いつもありがとうございます!私はマンションを購入してリノベーションしたクチですが、こういう動画はやはりありがたいです。個人的には、イチから考えた間取り、造り付けの本棚や塗装の壁…毎日好きな空間で暮らせて大満足です。ただ、立地や過去の売買価格、変わる可能性の低い開けた眺望など、様々考慮しましたが、それでもリスクは大きいです。持ち家にこだわる理由が無いなら賃貸の方が良い、と周りには言っています笑

  • @Yoshidakenodoga
    @Yoshidakenodoga 9 месяцев назад +9

    5年前に建てた我が家ですが、今同じ仕様で再建築しようとすると建築費の高騰で30パーセント以上の追加予算が必要とのこと。インフレで物の資産価値があがってます。
    今後は郊外の賃貸は維持管理が難しくなり確実に減ります。そして地方都市の住みやすい地域に人が集中しその場所の賃料は高騰すると思います。地方の駅近は無駄に高い賃料となり、見合ってない価値により周辺人口激減スラム化待ったなしです。廃線の可能性もあります。老人はそういったスラム化したところか、郊外のボロボロの部屋なら十分貸してもらえるだろうけども。

    • @bn3265
      @bn3265 9 месяцев назад +1

      ですよね…人口減で家の価格は暴落する、今買うのはバカ、みたいなのよく見ますが、暴落するのは田舎のみで都市部や住みやすい人気の場所はインフレの影響でむしろ上がる一方な気がします。

  • @KY-qj9bw
    @KY-qj9bw 9 месяцев назад +20

    購入、賃貸で住居費の比較をする場合、購入物件と賃貸物件の質はある程度揃えないと比較にならないと思います。
    逆に言うと、年間家賃100万の物件と購入費用3000万円の物件の居住費を比較してもあまり意味はないのかなと思います。
    リンゴを買う費用とオレンジを借りる費用を比べてるようなものですね。

    • @ゲシュタルト-l3q
      @ゲシュタルト-l3q 9 месяцев назад +4

      学長の話は、前提が経済的やら。確かに賃貸の方がcheapやから、自分で質さがして、くらべればよいかと。前提条件は、それぞれと学長殿もいってるだよ。

  • @urawa22
    @urawa22 9 месяцев назад +11

    築浅中古戸建おススメです。5年で建物価格が半額近くまで下がります。
    立地は駅近を狙います。最低でも徒歩10分以内。
    勿論フルローンで世界一の低金利で資金を調達しましょう。
    たまたまコロナ直前のタイミングで買うことになりましたが、キャッシュは投資に回して地方ですが不動産価格も上昇していていい感じです。

  • @munene2392
    @munene2392 8 месяцев назад +22

    社労士です。何社も給与計算を受託してますけど、役員報酬が1億超えるような社長でなければ賃貸一択ですね。知り合いの弁護士や税理士も持ち家の人はいないです。社宅扱いで損金にできるし、状況に応じて家賃を調整できる、住宅ローン控除なんで言うレベルじゃなくて節税できるので。逆に上場企業の社員は持ち家とか個人年金とかやりがちですね。そういう志向の人が集まるのか、安定してるから家を買うのかはわかりませんが。

    • @林有司
      @林有司 6 месяцев назад

      何にも知らない人が勢いで家を買うなんてとんでもないリスクですね。サラリーマン程度の収入では家を買うのが難しくなるんでしょうね…

  • @ている-m5j
    @ている-m5j 9 месяцев назад +28

    世帯持ちで子供も小さく、一軒家を希望され、新しいものでないと嫌な妻にあわせて注文住宅を契約。しかし建築中に色々あり、このままでは自分の人生や精神が壊れると引き渡し前に離婚を決意。でも家のローンに相手の生活費に自分の生活費。毎月の固定費で給料は数日で飛びそこから赤字。売ってもローンが残る。これ以上削るのは食費しかない。家具も殆ど無い家に住み続ける。心から家なんて買わなければよかったと後悔しています。
    これは稀かもしれませんが、こういう事も起こりえることを家を買うときに考えないとですね。

  • @NARUKI55
    @NARUKI55 8 месяцев назад +8

    賃貸派の30歳、4人家族ですが、職場の貯蓄制度で年利2%で運用するのが約束されているので3,000万円を預けて年間約50万円ほど利息がもらえるので家族旅行や飲食代に使ってます。物価高な世の中ですが、心に余裕もあり満足です。

  • @ヒロぽん-n9h
    @ヒロぽん-n9h 9 месяцев назад +6

    学長、おはようございます。
    今日もありがとうございました。

  • @かれーぱん-o5s
    @かれーぱん-o5s 2 месяца назад +1

    家賃って掛け捨ての固定費でしかない。結局掛け捨ての固定費と、ローン金額-住宅の資産額の差分で判断するだけです。
    同じ金使うなら、掛け捨てより手残り多い方が差分が大きくなる可能性は高いってだけだと思います。

  • @Jodtink
    @Jodtink 6 месяцев назад +2

    持ち家の最大の利点は超低金利の住宅ローンが利用できる点。本来はマイホームを持てないような庶民が20~30代で庭付き一戸建てを建てられてしまう。今後はインフレ寄りになっていくので持ち家有利、賃貸不利の状況が強くなっていくでしょう。

  • @happanisan
    @happanisan 9 месяцев назад +30

    3000万円の物件の賃貸時家賃相場は15万くらいなのに8万くらいの賃貸と比較して賃貸の方が安くなるパターンですは流石に無理があるのよ。。。
    前提条件揃えて同一物件だと賃貸は6000万くらいになって持ち家の方がずっと安くなる
    賃貸はその価格の不利があってもリスク対応しやすいところがメリットだとは思います

    • @come1000jp
      @come1000jp 9 месяцев назад +1

      購入派で家建てるのですね!私は賃貸派です。家は建てた後の変更がきかないリスクが大きい。

  • @uk9766
    @uk9766 9 месяцев назад +17

    10:05の箇所ですが、持ち家→3000万で買った家に対して、賃貸→35年の家賃総額3500万って同じ物件だと安すぎないですか?
    確かに持ち家の諸費用は乗るけど、それで追い越すように設定してて印象操作感がある。

  • @user-yako1414
    @user-yako1414 7 месяцев назад +5

    そうやね 言う通りやね
    人によりけり
    普通のサラリーマンの老後
    住宅ローンが終わってれば
    持ち家の人
    貯金2000万あれば、年金とで何とかなる
    賃貸の場合は2,000万の貯金だけだと…
    年金暮らしになると4万円くらいの2Kアパートかな…
    1人者やし身軽で駅近アパートのが良い言う人もおるやろうけど
    そのくらいの家に住まないとお金キツくなるかも
    賃貸の金額によりけりだけど
    一戸建てのがトータルコストは高くなるでしょ
    あと…
    ローンあると節約暮らし
    ローン無い賃貸だと無駄遣いも増えるから使う金は同じかもなぁ… 🙄
    老後も考えた方がええと思うね
    賃貸の場合は年金暮らしになった時に金銭的余裕ないと…
    2Kアパート暮らしの可能性が高くなるね
    一戸建てローコスト住宅で無く、普通の価格帯の住宅なら60年住んでも問題無いし、
    最近の家は良くなってるから40年経っても修繕費と固定資産税で月4万円もかからんでしょう
    破産、災害、火事などのリスクはあるから、それ怖がるなら賃貸やね
    住宅ローン終わって家が古ければ
    夫婦2人なら最近流行りの
    オシャレな小さな平屋とかな
    リバース60使って建て替えれば金利だけ払えばええから
    家賃4万払うよりかなり楽でしょ
    最後綺麗な家に住んで終われるやろ

  • @KKhk39
    @KKhk39 9 месяцев назад +4

    買っても隣が空き家になったら最悪な環境ですよね。。不法投棄や倒木、野良猫の住処など、、
    買うなら都心駅近など、そのようなリスクが少ないところを狙うべきなのでしょうが、、高くて手が出ません。。

    • @カス-b2t
      @カス-b2t 9 месяцев назад

      普通の住宅街に家かったらそんなリスク高くなくない?
      そこら中空き地になってますか?

  • @jinjin_nurse
    @jinjin_nurse 9 месяцев назад +24

    本日もありがとうございます!
    負債になるマイホーム買っちゃいました...
    ほかのところでカバーしていきます!

    • @安江-z6d
      @安江-z6d 9 месяцев назад +3

      マイホームが負債ということは否定出来ませんが間違いだとは思いません。最終的に手元にお金が多く残る選択を選ぶのが合理的だと私は思います☺️

    • @jinjin_nurse
      @jinjin_nurse 8 месяцев назад

      @@安江-z6d 返信ありがとうございます!最終的に手元にお金が残る方がわかれば楽ですよね🥹お金以外にも、同じ場所に住み続けるリスクがあるので、もっと検討して納得した上で買えばよかったな〜と思います😊

  • @ばくちゃん証券マン
    @ばくちゃん証券マン 9 месяцев назад +19

    学長、おはようございます!!マイホームか賃貸はその人の価値観によって好きな方を選ぶのがいいと思ってます!!損得だけなら賃貸かもしれませんが、マイホームで得られる幸せもありますので!!

  • @ash-lw8pv
    @ash-lw8pv 9 месяцев назад +10

    団信付けれるのが住宅購入の魅力ですよ!

  • @おたえ-m5d
    @おたえ-m5d 9 месяцев назад +5

    学長さん、おはようございます☀いつも良き動画ありがとうございます♥

  • @まひろ-w8u
    @まひろ-w8u 9 месяцев назад +4

    学長!こんにちは☀️
    今日も、ありがとうございます!
    各々の理想がある中で適切な判断をしていく必要がありますね!

  • @積立インデックス投資家1
    @積立インデックス投資家1 9 месяцев назад +2

    ありがとうございます。負債ではなく資産を買います!

  • @キリンアフリカ
    @キリンアフリカ 9 месяцев назад +3

    空き家の話ですが、条件が良くないから空き家になっているのではないでしょうか?
    単純計算だと住宅が余っているように見えますが、実際に条件に合うような物件って中々ないものです
    寒冷地住の為安い賃貸物件だと気密性が無く光熱費がエライことになりました

  • @Nao-hj3rs
    @Nao-hj3rs 8 месяцев назад +7

    持ち家が負債ってのは大きな声で言われるけど、賃貸は掛け捨て保険みたいなものですよね。
    毎月の賃貸支払い額には固定資産税や修繕費も上乗せされているし、 戸建ての3000万レベルの生活をしようと思うと賃貸のほうがリッチな選択になり得ると思いますが、どうなんでしょう。

  • @ookkotita
    @ookkotita 6 месяцев назад +4

    ただ住めればいい家に住み続けられるなら賃貸がおすすめ
    住環境にこだわりがあるなら持ち家がおすすめ
    ・ハイグレードの賃貸に住み続けるVS持ち家
    ならコスパは持ち家のほうがいい
    ・歳を重ねるごとに賃料を下げていくVS持ち家
    なら賃貸のコスパには勝てない
    住居手当が手厚い企業に努めていたら都心で家を買う必要はほぼない(そんなとこは給料も良さそうだけど)
    これが素人がたどり着いた真理

  • @吉沢文隆
    @吉沢文隆 9 месяцев назад +6

    おはようございます!
    いつもありがとうございます!😊

  • @米倉央-u9h
    @米倉央-u9h 9 месяцев назад +18

    同じ物件を購入か賃貸借かで比較しないと比較にならないのでは?表面上の月々の費用だけではおかしな比較になる。

  • @ねこまる-n6f
    @ねこまる-n6f 8 месяцев назад +2

    いつも、拝見しています。
    マイホームは投資じゃないから資産にならなくても良いと言う方がいますが、
    資産にならない地方郊外の不便な家を買った結果、子供が空き家管理をせざるを得なくなった家を知っています。
    実家の隣です。
    うちも同じ運命を辿りそうな予感です。
    子供に迷惑かけたくないなら、迂闊にマイホームを買うべきではないと思います。

    • @アセロラピエリ
      @アセロラピエリ 7 месяцев назад

      学長がどちらかというと賃貸派である理由は、持ち家は失敗するリスクがあるから、というのはわかるけど、持ち家のすべての人が失敗しているわけではないですよ。
      むしろ、買って良かったと思っている人のほうが多いと思う。収支も、持ち家派と賃貸派を総計したら、おそらく持ち家派のほうがいいと思う(でないと、不動産大家という仕事が成り立たない)
      なので「子供に迷惑かけたくないなら、迂闊にマイホームを買うべきではない」は違うと思う。私は、マイホームを買った自分の親には感謝しています。

    • @ねこまる-n6f
      @ねこまる-n6f 7 месяцев назад

      全てを否定するつもりではないです。
      「迂闊に」と書きましたが、親が買ったのは、地方郊外の丘の上、バスも通っておらず、車がないと生活できません。
      そういう家を残されると子供は苦労します。
      という話をしたかったです。

    • @アセロラピエリ
      @アセロラピエリ 7 месяцев назад

      @@ねこまる-n6f ご両親が買われたおうちは、当時、ご両親が子育てによいと思って購入されたものではないかと。。(もし貴方が成人された後に購入されたのだったらごめんなさい。)
      もし、ご両親が子育てをとても大切に考えられていたとしたら、それが現在資産価値がなくなってしまったという理由でご両親の行動を否定するとしたら、悲しいな思いました。
      お金だけではないです。大切なものは。

  • @legdive31
    @legdive31 8 месяцев назад +1

    日本も物価上昇するようになったし持ち家の方が損得で言えば得だと思う。
    しかしリストラ、倒産、離婚、自然災害、欠陥住宅、ご近所運などのリスクを考えれると賃貸の方が無難かなと。

  • @freelife9712
    @freelife9712 3 месяца назад +2

    持ち家は資産だと思っていたので、危険な考え方をしていました😥
    以前、悩んで悩んでその時は購入しませんでした。
    数字と感情は、分けて考えないといけないですね💫
    今でも、一軒家は多くの良い部分はあると思いますが、
    私に取っての価値観は経済的自由の方が大切なので、
    これからも賃貸にします🌟
    超有益アニメ動画を、ありがとうございました~‼️

  • @mi-yz2uy
    @mi-yz2uy 9 месяцев назад +11

    賃貸の場合、老後の年金生活で住宅手当もなく家賃を払い続けることに不安があるのですが、学長はどう思われますか?

  • @海鮮丼試される
    @海鮮丼試される 9 месяцев назад +18

    6:50ご近所にハンチョウいるの好き

  • @もちたろう-u7w
    @もちたろう-u7w 9 месяцев назад +2

    住宅購入は人生で一番と言っていい程の買い物ですからね
    この上なく慎重に行った方がいい

  • @碌々
    @碌々 7 месяцев назад +8

    売った場合に値段が下がる場合が多いから、持ち家は損という話をする人って、
    本気で賃貸の場合はローンや修繕費や固定資産税が天から降ってくると思ってるのかな?
    物件をオーナーがかって、住宅ローンや修繕費、固定資産税を払ってて、空室リスクなども考慮してそこに利益を上乗せしてるのが賃料なんだから、
    どうやっても賃料が持ち家の支払総額より少なくなるはずない。
    もしそうなら賃貸オーナー業が成り立たないわ。
    ※勿論、何事も例外はある。
    もし賃貸の方が安く済むなら、それは物件のレベルを下げる「節約」。物件のレベルを下げればそりゃ、いくらでも出費は抑えられますわ。
    この人自身も不動産業をしているようだから、賃貸の方が良いって話にしたいのかな?

  • @loverav4ever
    @loverav4ever 9 месяцев назад +5

    マイホームは「自社ビル」と解釈するのがちょうどよいかと考えてます

  • @noyes1691
    @noyes1691 9 месяцев назад +7

    住んでる地域、年齢、家族構成、資産、信念etc...
    変数が多すぎて結論は出ない。個人個人で真剣に検討していくしかない。

  • @鳥男爵
    @鳥男爵 9 месяцев назад +5

    インフレだから早めに買ってて良かったです。勝った時より地価が2倍近くなりました。

  • @ねこチャンネル-e4z
    @ねこチャンネル-e4z 2 месяца назад +1

    個人的には、500万くらいの一人暮らしの家を一括で買うのがいいかと思っています。こわれたらまた買う感じで。生涯で3回立てたとしても1500万ですし

  • @ねりもの-k5y
    @ねりもの-k5y 5 месяцев назад +2

    もともと賃貸でいい派でしたが、地方で賃貸の選択肢が少ないことと旦那の理想の暮らしが賃貸では叶わないので注文住宅にしました!これから着工でワクワクしてます🥰

  • @daihukurou
    @daihukurou 3 месяца назад

    実家が持ち家だけど、家の前、土間、門、庭、車庫、と家の中以外でも
    余りにも掃除するところが多くてその上家の中も広いから本当に掃除が大変だった。
    もちろん、駅からめちゃ遠い場所でちょっとコンビニに行くのさえも大変だったし。
    これにりて、今は駅近の狭いワンルーム賃貸に住んでいます。
    掃除や移動にかける時間対費用を考えると、本当に持ち家は無駄だと思う

  • @カス-b2t
    @カス-b2t 9 месяцев назад +15

    賃貸派の方って
    家賃いくらのところ住んでるんですか?
    家族構成も教えてほしいです
    どういう方が賃貸派なのか
    いつも賃貸に自信ニキのかたが絶対賃貸がいい!!!って言うんですが
    具体的なことは聞いても誰も教えてくれないんですよね
    独身のこどおじとかなら賃貸の選択肢はわかるんです

  • @たつや-s1g
    @たつや-s1g 9 месяцев назад +5

    学長、こんばんは😊資産価値のある家を手に入れることはできませんし
    お金、リスク、環境すべてに置いて賃貸だと思いました。
    自由に住む場所を変えられることはメリットですね!
    今日もありがとうございました😊

  • @さらだ-j9o
    @さらだ-j9o 9 месяцев назад +4

    トータルで考えてうちは持ち家派。
    自営で元々賃貸と店舗借りてたけど、家買って自宅に倉庫建てて店舗借りなくて済んだから(コロナで店舗不要でネット販売に切り替えた)固定費が毎月13万位浮いたし、買った家の部屋数多いから新しい事業やっても仕事部屋にできる。親がアパート住んでてどっちか先に亡くなったら面倒見る部屋もある。
    駐車場も3台停めれるから問題無し。

  • @まろすけ-x1b
    @まろすけ-x1b 9 месяцев назад +7

    学長!おはようございます!
    いつもありがとうございます!!感謝✨

  • @noriko1696
    @noriko1696 9 месяцев назад +4

    昨日の新聞に、マンションの高齢化で孤独死が発生し、住民の管理組合で後始末をしなければならなくなったという記事がありました。マンション購入もリスクがあると感じました。

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453 9 месяцев назад +3

    学長今日もありがとうございます。勉強になりました。
    持ち家と同じ理由で賃貸投資も難しいですね。
    10年前賃貸投資は止めて宅地を太陽光にしました。

  • @カイジン-v3j
    @カイジン-v3j 9 месяцев назад +14

    様々なリスクがある前提でオーナーが賃貸に出すはずなのに何故賃貸が持ち家よりも安価で借りられる前提なのか。
    少なくとも主要都市であれば、上記の前提ではない認識。
    銀行の金利や資材高騰による単価アップはそのまま賃貸価格に転嫁される理解です。
    結果的に物件投資する人は増減する可能性はあるが、基本的には利益上乗せで貸し出されてるので賃貸で一生住み続けた場合は支払価格は多くなる理解なんですが。
    違うんですかね。

    • @カイジン-v3j
      @カイジン-v3j 9 месяцев назад +4

      物件価格の高騰や下落の資産性の話はありますが、支払価格に着目してほしいんですが。。。
      固定資産税も賃貸価格に含まれてる理解です。

  • @takashis.6023
    @takashis.6023 9 месяцев назад +11

    庭で家族や近所の人とBBQしたり、庭でプール付くってあげて子供ら騒いだり、付帯してる設備は賃貸とは比べものにならんくらい充実してて、比較にならん幸せを得られました。
    転勤して2軒目の戸建てを購入したおじさんより

  • @ウォンビンビールビン
    @ウォンビンビールビン 9 месяцев назад +1

    能力がある人はマイホームという環境を固定しても生き延びるが
    能力が無いとか人より劣る人は
    周りの環境を好きな時にコロコロ変えられる賃貸の方が有益

  • @sissokom3900
    @sissokom3900 6 месяцев назад +1

    大家の利益がある限り、賃貸が特にはならないのでは?
    分譲マンションの同じグレード部屋で賃貸と購入比較すれば分かりますが…

  • @dehi5101
    @dehi5101 8 месяцев назад +7

    賃貸で育ったので妻と頑張って頭金貯めていましたがネガティブなご意見にマイホームを買う事に迷い始めてしまいましたよ😢

  • @ドラドラ-j5b
    @ドラドラ-j5b 4 месяца назад +1

    すごくわかりやすかったです😊

  • @imazon3
    @imazon3 9 месяцев назад +7

    日本の住宅は断熱と気密がちゃんとできてないので結露が発生する。そこから腐敗が進み2.30年で住めない家になる。しかも暑くて寒い。
    ドイツ並の家を作れば資産価値はそんなに下がらないのではないかと考えます。
    それができる工務店は県に1つあるかどうかですが…あと高価です。

    • @kiyopu28
      @kiyopu28 9 месяцев назад +1

      日本は高温多湿なのでそもそもが傷みやすいのでは?
      まあ宇多田ヒカルも昔「日本の家は壁が薄い」って言ってましたけど

    • @imazon3
      @imazon3 9 месяцев назад

      @@kiyopu28 通気層に湿度が逃げれるようにしてたり、防水シートを通湿の物にしたり、その他色々計算して、湿度が貯まらない&急な温度差がなければクリアできると思ってます。
      問題はそのレベルの設計&施工者が県で数人程しかいないこと、高価なことだと思ってます。私の場合は建物のみで31坪4600万円でした…

  • @親不知-w3l
    @親不知-w3l 3 месяца назад

    我が家は持ち家ですが、途中から一階の大部分が店舗化してしまい二階の3部屋で家族4人が寝食しなくてはならなくなりました😂一階部分を経費にあてる事が出来るし、外部に店舗を借りるよりはお金の負担は無いですが…狭い!!生活スペースが本当に狭い😅夫の商売が独立店舗を余裕で借りられる位上手く行く事を願っていますが…まぁ、期待はしてません。夫はリベシティ入ってるけど、一生このままだろうな、多分😇🙏

  • @ks-kx9pq
    @ks-kx9pq 9 месяцев назад

    うちは中古住宅購入したけど返済楽だしマンションと違い隣、上下いなくて快適ですわ。
    積水、ダイワの共同区画販売なので、住んでる方達も常識ある人ばかりで
    改造マフラーもキャンキャン鳴く犬もいません。ブラジル人が庭で煙モクモクのBBQもしない。平和です

  • @ゆうさん-x5j
    @ゆうさん-x5j 9 месяцев назад +6

    おはようございまーーす!!

  • @meganenofuti
    @meganenofuti 9 месяцев назад +13

    おはようございます😃
    自分は持ち家で一人暮らしです✨
    自分は1週間に1回掃除をして6時間位かかりますし、
    修繕を自分でします😢
    ですが、
    賃貸は周囲の物音に気を使うのでしんどいです😅
    やはり自分の城は必要です😊
    …と思います😶‍🌫️

  • @Blue76503
    @Blue76503 9 месяцев назад +9

    あくまで私見ですが、寝具にお金かけるんなら、家にもお金かけた方がいいですよ。
    海外旅行するより、毎日過ごす家や車にお金かけた方がいいと思います。
    賃貸のメリットはリスクに対応できるだけ、経費で落ちる人には節税になる。
    それ以外は不動産投資してる人に搾り取られてるだけだと思います。

  • @sahchi37
    @sahchi37 9 месяцев назад +4

    大阪吹田市のマンモスマンションの売れ残り値下げ価格3150 万円(2003 年購入)で購入して、9年後2950万円で売れました。
    購入時諸経費200万円と考えて、固定資産税、管理費を入れても損でなかったかと。
    現在、子供3人、ピアノ、ペット(3匹)の庶民が選べる賃貸はかなり少ないです(地方で一戸建ての賃貸に住んでいましたが、犬の飼育は禁止と言われ、家を買いました😅)

    • @hidejs2fmv453
      @hidejs2fmv453 9 месяцев назад +3

      バブル後の不動産価格が下がったときですね。いい時期に購入されたと思いますよ。

  • @ヒャッハー-v8g
    @ヒャッハー-v8g 8 месяцев назад +2

    うーむ、自分の住んでる地域で戸建ての広さ、駐車場もドアtoなんて賃貸は恐らく今のローン価格では住めない
    賃貸住んでた時は毎日駐車場の往復で7、8分、何なら休日は2、3回往復。
    それだけでも一年で結構な時間の浪費
    小さい子供が居てドタバタさせられない賃貸。
    同じ物件条件で賃貸が安く住めるなら確かに賃貸だと思うけど。
    築20年の賃料と新築戸建てのローンの価格が大差無いってなるとねー😅
    同条件にしないと無理よね。
    車あり家族構成立地、延床面積、築年数、全部同じで賃貸と持ち家にしないと比較出来ない
    その広さが必要あるとか無いとかじゃ無くて。
    あと空き家問題あるけど、田舎はともかく下がる事は無いと思う
    このまま日本は日本人だけの国にならないから。
    大阪のように永住権云々あるし
    日本は安いから外国人が入って来て観光地として土地建物買われていく気がする。

  • @ケンゾー-g2i
    @ケンゾー-g2i 4 месяца назад

    いつも有用な情報提供ありがとうございます。
    こちらのRUclipsを見て、資産/負債の把握したくなり、簿記3級取得したいと思いました。

  • @佐藤拓弥-b5v
    @佐藤拓弥-b5v 9 месяцев назад +8

    負債というけど、マイホームを投資として考えてないので、マイホームも賃貸も居住への消費と捉えれば同じことでは?
    マイホーム賃貸論争になると必ずマイホームは負債論になるのがよく分からない

    • @佐藤拓弥-b5v
      @佐藤拓弥-b5v 9 месяцев назад +4

      要は売ることは考えずどっちも50年とか住む場合のように土俵を合わせてないとフェアな比較にならないのでは、、

    • @come1000jp
      @come1000jp 9 месяцев назад +6

      ⁠@@佐藤拓弥-b5v急なリスクは絶対考慮しなければいけない事ですよ。突然のパートナーの浮気や離婚、子供も1人の人間なので成長途中での家出。隣家の住人トラブル、生活環境の変化、そんな事考えたくもないし、私は大丈夫。と皆んな言うでしょけど有り得ない話しでは無いわけで。
      絶対に50年住むを前提に持ってくる事自体が過ちでは?

    • @アセロラピエリ
      @アセロラピエリ 7 месяцев назад

      @@come1000jp いちばんのリスクである持ち家の所有者死亡(住宅ローンあり)の場合は、持ち家の圧勝です。団信のおかげで妻子供は今まで通り家に住み続けることができます。賃貸だったら、収入がガクンと減るのに今までどおりの家賃を支払わなければならなくなりますよ。遺族年金と掛け捨ての生命保険があれば当面の生活費は賄えるかもしれないけど、どっちがトクですかね?

  • @ああ-c4v7l
    @ああ-c4v7l 9 месяцев назад +2

    これから家を建てる人が、減って賃貸の方が値段上がったりしませんか?

  • @jenny168
    @jenny168 9 месяцев назад +1

    学長、ありがとうございました😊❤❤❤❤

  • @suko1477
    @suko1477 9 месяцев назад +5

    おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。

  • @nnswm748
    @nnswm748 9 месяцев назад +2

    4:58 何で頭にぬいぐるみが乗ってるの?
    と思ったら、「リス」「トラ」か!😁

  • @ハーデス-y1e
    @ハーデス-y1e 9 месяцев назад +10

    学長、今日もありがとうございます😊持ち家が賃貸どっちが良いは永遠のテーマですね。多くの人が不動産投資と思っていないので前提が揃わず難しいですよね。結局は自分が予算の中でどうしたいかなのかと思っています。我が家は妻の希望で買ってしまったのでしっかり家計管理をして稼ぐ力を鍛えて早く返せるように精進します(^^)

  • @yutzu_TW_JP
    @yutzu_TW_JP 6 месяцев назад

    すごく分かりやすかったです!
    両学長の解説のおかげでモヤモヤと不安が解消されました。
    ありがとうございます!

  • @ARIA.Sicilia-Osaka
    @ARIA.Sicilia-Osaka 9 месяцев назад +3

    ほとんどの場合、『A派or B派論争』は『人による』が答えになりますよね。それが最も本質的な解答だと思うんですが、それだと全く盛り上がらないからお互いの価値観をぶつけ合って面白おかしくしていくんでしょうね。
    学長の答えが一番本質的だと思いました!今日もありがとうございました。