Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
撞く瞬間のグリップの感覚的な解説はわかりやすくて良いですね。^ ^それと個人的には「なぜグリップがそうなると押し球が割れてしまうのか」そしてインパクトの瞬間の撞点のズレとキュースピードの変化という「理屈的な部分の解説」が付け加えられるともっと良かったのではないかと感じます。例えば、実際に構えた場所はインパクトのちょっと手前なので、実際のインパクトに向かってグリップを握り込むとキュー先が下に下がるので「自分では押しの撞点を撞いているつもりでも実際にはキュー先が下がった状態でインパクトすることになるので押し球が割れてしまいやすい」とか…このストロークの中でのキューレベルの「ズレ・変化」は押し球の場合は「割れ、余計な(入れたくない)左右のヒネリ、シュートミス」となって現れ、引き球の場合は「割れ、シュートミス、不要なヒネリ、キューミス」につながるなど「人それぞれで症状が違って現れる」などの「グリップが力んでいる事で起こるミスの種類と対策」なども解説されていると嬉しいのではないでしょうか。
ポンチほんと上手になったな
分かり易い解説ありがとうございます❗
撞く瞬間のグリップの感覚的な解説はわかりやすくて良いですね。^ ^
それと個人的には「なぜグリップがそうなると押し球が割れてしまうのか」そしてインパクトの瞬間の撞点のズレとキュースピードの変化という「理屈的な部分の解説」が付け加えられるともっと良かったのではないかと感じます。
例えば、実際に構えた場所はインパクトのちょっと手前なので、実際のインパクトに向かってグリップを握り込むとキュー先が下に下がるので「自分では押しの撞点を撞いているつもりでも実際にはキュー先が下がった状態でインパクトすることになるので押し球が割れてしまいやすい」とか…
このストロークの中でのキューレベルの「ズレ・変化」は押し球の場合は「割れ、余計な(入れたくない)左右のヒネリ、シュートミス」となって現れ、引き球の場合は「割れ、シュートミス、不要なヒネリ、キューミス」につながるなど「人それぞれで症状が違って現れる」などの「グリップが力んでいる事で起こるミスの種類と対策」なども解説されていると嬉しいのではないでしょうか。
ポンチほんと上手になったな
分かり易い解説ありがとうございます❗