【剪定を法則にする】枝の出方の違いで剪定方法を決めておくと楽になる【種類別】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 10

  • @leon2670
    @leon2670 4 года назад +12

    これはとても分かりやすく参考になりました!

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  4 года назад +3

      ご視聴ありがとうございます🙇
      残すか抜くか(切るか)は自分の手で全てを決めることが出来るので、必ず迷いがあります。
      そんな時に、なるべく迷いをなくす方法があれば楽になると思います。
      剪定に完全な正解はないので、Leonさんの手入れのヒントになれたなら嬉しいです。
      コメントしていただきありがとうございました🙇

    • @leon2670
      @leon2670 4 года назад +3

      @@jonguri-zouen
      最近、松の講習会に行き始めました。
      教わった事の復習をするのに役にたつ動画だったのと、講習で教わった内容が【こういうことだったのか~なるほど~☆】と、より頭に入りやすくなる良い動画でした。
      こちらこそありがとうございます!

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  4 года назад +3

      講習会って楽しいですよね!
      新しいことが覚えられて身に付くことが嬉しいし、その知識や技術を使って満足できることが素晴らしいと思っています。
      Leonさんの知識や技術になれて嬉しいです!

  • @梶野友弘
    @梶野友弘 3 года назад +3

    説明が上手ですね。
    なるほどぉ〜、ってなりました。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます🙇
      伝えることが難しいと日々感じているので、褒めていただけて嬉しいです。
      これからももっと上手に撮影や説明が出来るよう頑張っていきます。
      そして、友弘さんの知識になったらいいなと思っています。
      コメントしていただけて嬉しかったです。
      ありがとうございました🙇

  • @剪定初心者
    @剪定初心者 8 месяцев назад +1

    ポイントが纏められ実践的でとても分かりやすい。大変役立っています。幹に根をはり絡みついた蔓性の木の取り除き方、あれば教えて頂けると助かります。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  8 месяцев назад

      ご視聴・コメントしてくださり、ありがとうございます🙇
      分かりやすいと言っていただけて嬉しいです。
      幹に根を張る蔓性の木は、上の方からノコギリや剪定ばさみで細かく切りながら剥がしています。
      剥がす時に力任せに引っ張ると、木の皮が一緒に剥がれてしまう可能性があるため、地道な作業ですがある程度の大きさに刻んで取るようにするとやりやすいと思います。
      もし、皮が剥がれてしまった場合は、その部分が乾く前に幹巻きを巻いてあげると治る可能性が高いです。
      あとは、剥がすのではなく根をねじり切る方法もあります。
      細かく切るのは変わらずにやりますが、根が張り付いている部分がハッキリ分かる場合、そこ以外の部分を取り除き、残した部分を車のハンドルのように回して根を切って取り除いていきます。
      チェンソーを使う場合は、蔓を切ったり削ったりして取り除くことが出来ます。
      削る時にキックバックしやすい角度になりやすいため、刃の先端から上を当てないように気を付ける必要があります。
      頭の中で作業をして書いてみたのですが、説明が分かりにくかったらすみません🙇
      怪我をしないよう気を付けて作業していきましょう!

    • @剪定初心者
      @剪定初心者 8 месяцев назад +1

      丁寧にご回答頂きありがとうございました。

  • @片山拓夫
    @片山拓夫 Месяц назад +1

    音声機能追加