千葉(その1)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 昭和63年の千葉市内を走る(その1)

Комментарии • 236

  • @atsushitamura4190
    @atsushitamura4190 5 лет назад +134

    自分の知る千葉は、この千葉です。
    にしても、後で貴重になるのがわかってたかのようなズームがすごい!

  • @ちーぼー-q8f
    @ちーぼー-q8f 3 года назад +31

    今年50歳になります。成人式の着物を買ったセンプラ…涙が溢れ出ました。貴重な動画有難うございました。

  • @ジュピター-q4m
    @ジュピター-q4m 4 месяца назад +9

    昭和の映像って技術的な面で画質が荒かったり、色がほんのりと黄ばんでいたり茶ばんでいたりするけど、実際にこの時代を生きて見た人たちの目には今と変わらない鮮明で鮮やかな色に映ってたんだろうな。

  • @dummy8516
    @dummy8516 Год назад +16

    センプラ、ショッカーそしてパルコ。
    高校の放課後にみんなで集まった京成千葉駅前のアートコーヒー。パイナップルスクエアでデート。
    青春時代を過ごした千葉から離れて30年程経ちますが、この動画を見て涙が出そうです。

  • @ceycomaz
    @ceycomaz Год назад +31

    この時代に戻りたいなーPCスマフォ無くてもいいわ

    • @割也
      @割也 6 месяцев назад

      スマホはともかく、PCは既にある時代ですね。

    • @ceycomaz
      @ceycomaz 6 месяцев назад +1

      @@割也 1988はまだDOSの頃でインフラには程遠く、
      仕事はまだ電話とFAXなので今思えば無駄な出張も多くて非効率
      な中で24時間戦ってたように記憶してます。

    • @tetsu9853
      @tetsu9853 5 месяцев назад

      ショッカー!懐かしい

  • @tokeijin
    @tokeijin 4 года назад +79

    全てが懐かしい! 完全にタイムスリップした気分。
    よくぞこの何でもない景色を撮影し保存していました。
    アップ主に感謝!

  • @mofmof394
    @mofmof394 4 года назад +49

    これくらいで時代が止まっても良かった。
    そごうの食券で食べるレストラン好きでした。

  • @ざっきー-w9s
    @ざっきー-w9s 6 лет назад +151

    なんかこうゆうの見ると感動しない?俺だけ?

    • @silvia8962
      @silvia8962 4 года назад +11

      感動して涙が出ます

    • @布施慶大-s3k
      @布施慶大-s3k 4 года назад +9

      感動した。誇れないまでも頑張ってきた俺と思いました。

  • @tetsuyahosoi1218
    @tetsuyahosoi1218 4 года назад +46

    懐かしすぎて感動しました。
    センプラ、ショッカー、ダイエー、、、懐かしいなぁ。
    我が家では家族イベントで必ず行った葭川沿いの地元高級レストランほていや、今は無くなっちゃったのが残念・・・
    今はすっかり寂れちゃったなぁ・・・
    貴重が映像、ありがとうございました。

    • @たのうえびいち
      @たのうえびいち 2 года назад +4

      ほていやのハンバーグ美味しかった

    • @三郎ドコモ-s4l
      @三郎ドコモ-s4l Год назад +2

      ほていやのランチはファミレスでは得られない高級感。

  • @kemi812
    @kemi812 2 года назад +16

    センプラ、ショッカー、そごう、ダイエー…全てが懐かしすぎます!
    千葉中央駅前に丸井もありましたよね😀
    センプラの向かいにあった新星堂でCDを買いに行ったのも良い思い出です。

  • @radiokiffy
    @radiokiffy 2 года назад +28

    セントラルプラザだー!小学生の頃、年に数回、茂原から車で行くのが我が家のイベントでした。上階のレストランでご飯を食べて、下階で服を買ってもらって。
    そごうにも寄って、1階か地下に沢山キャンディーが並ぶ回転台みたいな売り場があって、そこで選ぶのが楽しかったな。
    茂原民からすると贅沢な大都会でした。懐かしすぎて…(TдT)

  • @cyorocyoro624
    @cyorocyoro624 6 лет назад +48

    センプラ、ショッカー、久月館、ダイエー千葉なつかしい。そごうの平面駐車場にピザハットがあったよね。

    • @user-du6sngesb43
      @user-du6sngesb43 26 дней назад

      ピザハットありましたね
      当時、道路の向かい側に幸町団地、高州団地方面行の千葉海浜バスと小湊バスの停留場があり、
      そごうで買い物した後、ピザハットで食べてから帰宅したものです
      サラダバーで大量のサラダを漁るのがお決まりでした

  • @鉄也黒木
    @鉄也黒木 2 месяца назад +2

    私は千葉県民ではありませんが、長年の千葉テレビ放送マニアとしてこの1988年当時の千葉駅周辺の風景を興味深く、新鮮な気持ちで拝見させて頂きました。
    走る車やバスの形や横断歩道、町並みに昭和末期の当時が偲ばれます。私はこの頃ちょうど20歳。未来への希望に満ち溢れていましたね。

  • @浪川薫
    @浪川薫 4 года назад +19

    私の知っている千葉はこんな感じです。あの頃がいちばんこの辺によく行ってました。なにもかもが懐かしいです。

  • @HIKKO1108
    @HIKKO1108 8 лет назад +60

    みんななくなっちゃって中央地区~千葉中央駅付近はいまは閑散。この頃は町が元気だったなあ。

  • @chiwawakaomyu
    @chiwawakaomyu 5 лет назад +23

    動画見て涙が この頃幼稚園年長位、親とよく千葉に買い物に行ったなぁ
    懐かしくて感動しました

  • @蒔田友哉
    @蒔田友哉 5 месяцев назад +5

    千葉市が政令指定都市になった年に越して来ました、中央区の祐光に住んでて、職場は京成中央駅前でした、徒歩で通ってましたね、PARCOの公園向かいのパチンコ屋で良く打ってたけどお客少なかった、親子三代の時は人が多かったな〜甲子園で拓大紅陵がいいトコまで行ってオジサン達だけ盛り上がってた記憶です、松井が敬遠されて話題になったのも同じ年かどうかは定かじゃ無いけど、夏は涼しく、冬は暖かい良い土地だな~って思いました、駅裏のダイエーでスーパーファミコンを買いました、何もかも初めての経験で良い思い出の街です👍

  • @fumitaka9082
    @fumitaka9082 7 месяцев назад +3

    千葉市在住ですが若くて一番ワクワクしてた頃の千葉の街並みですね
    彼女とデートしたり毎日が楽しかった頃を思い出します
    この時代の千葉が懐かしい

  • @くたびれたおじさん
    @くたびれたおじさん 4 года назад +16

    懐かしいです・・
    千葉駅前にあった「テルモ」の看板(ネオンサイン)懐かしい・・
    センプラもよく行ってました・・

  • @wing5055
    @wing5055 6 лет назад +55

    ショッカーが懐かしいですね。センプラも今は無し。どんどん寂しくなる千葉駅前。。。

  • @chotto_mukashi
    @chotto_mukashi 3 года назад +12

    千葉中央駅の京成ローザが渋いですね。ギャランやいすゞキュービックが映っていたり、昭和末期な空気感がいいですね❗

  • @uc140
    @uc140 4 года назад +15

    寒川大橋から千葉駅。消防署も昔の位置、センプラ、住友銀行もまだ角に。新町から栄町入り口。センプラ前から京成ローザ!素晴らしい

  • @uga7050
    @uga7050 6 лет назад +15

    私が生まれた年の千葉、千葉中央駅周辺は、こんな感じだったのですね。
    私が子供の頃にあった、ショッカーやセントラルプラザも懐かしいです。
    そごうの移転前、最上階に食堂もありましたよね。
    三越も懐かしいですね。

  • @gyamayu
    @gyamayu Год назад +2

    感動だ…最近は衰退して百貨店も1つだけになってしまったなぁ、、パルコも三越も、戻ってこないかな

  • @斉藤幸一-f1c
    @斉藤幸一-f1c 4 года назад +3

    なつかしいです。子供のころ父の車で連れて行ってもらった道です。ありがとうございます。

  • @将一1214
    @将一1214 3 года назад +12

    15年間、千葉市内、みつわ台にあった脳神経外科に通院するたびにバスで見た景色です。まさかこんな形で鮮明に見れるとは思わなかったですね。検査が終わった帰りに買ってもらったジャンプコミックと東京方面の総武各駅の階段のそばにあったロッテリアのシェイクが唯一の楽しみでした。

    • @yartuiazu2276
      @yartuiazu2276 3 года назад +4

      昔の千葉駅の1 2番線ホーム階段下にロッテリアありましたね
      椅子がやけに高くてまだ子供だった自分には座れなかったことは覚えてますね
      自分が親や祖父母とロッテリアに寄っていたのは90年代後半だけど、それでも懐かしく感じます

  • @遠藤弥生-f9q
    @遠藤弥生-f9q 4 года назад +68

    千葉駅周辺、今は色々潰れて閑散としてるよね。
    パルコも三越もないなんて。
    寂しすぎる。

    • @shishijushiroh
      @shishijushiroh 4 года назад +4

      え!三越無くなったんですか?( ̄▽ ̄;)
      先日すぐ近くに立ち寄ったのに有って当たり前の感覚抜けて無くて気付きませんでした…。

    • @pureengaement1974
      @pureengaement1974 4 года назад +2

      @@shishijushiroh ハイ!無くなりました。立体駐車場も無くなりました。

    • @creep0823
      @creep0823 4 года назад +2

      えーーーーー

    • @ykhmksy
      @ykhmksy 7 месяцев назад

      千葉駅は昔から商店街がJRや京成の高架下にあって外からは見えないから、駅前通りを見ると一層人が少ないように見える。
      それと、ショッピングモールや郊外型の大型店舗があちらこちらにどんどんできているので、人口は増えているのに、千葉駅まで買い物に来る人が少なくなったのだろう。

    • @tetsu9853
      @tetsu9853 5 месяцев назад

      京成千葉のロッテリア
      あったねー

  • @宮内浩太郎
    @宮内浩太郎 4 года назад +13

    懐かしいですね~千葉駅ビルの屋上に回転するレストランが在ったんですよね!ペリエの左側に少しだけ映ってます。

  • @Narita_Isaque139
    @Narita_Isaque139 3 года назад +5

    記憶の中にあるあの頃の千葉駅周辺の街並みが令和の今、こんなに懐かしい風景に映るなんて……立派な建物(しかし古びていた)で個性的な売場品揃えのセントラルプラザや本当に安くてショックを受けたディスカウント・ショッカー。いくつかの建物は当然跡形もないが、日曜日や祝日のこの街はいつも賑やかだったなー。

  • @ぶの-i4i
    @ぶの-i4i 11 месяцев назад +2

    すべてが懐かしいです。記憶の中の千葉はこれです。
    京成千葉駅のゲーセンでカツアゲされたのも良い思い出。。。
    今と比べてると不便な事だらけですが、とても良い時代だったと思います。。

  • @川上猛-m7h
    @川上猛-m7h 5 лет назад +26

    モノレールが出来る前だったから、県庁前がスッキリしてる!

  • @たまたまこ-m4t
    @たまたまこ-m4t 2 года назад +3

    懐かしい😂 センプラの1階に不二家が有りましたね❤️ まとい亭も美味しい店と進められて、ハンバーグを食べました。評判通りでした👏 新星堂は、友人が働いていて楽器の運搬などをしていました。マンションの上階まで階段でピアノ🎹を運んだりしてたようです💦 ダイエーは、出来たばかりに入学祝いの腕時計を買って貰いました、現在もケースごと持ってます💕 京成ローザも子供の頃父親といったり、一応デートらしきものも経験したり…凄い❗️ リアタイの映像です✨

  • @トマトマスター
    @トマトマスター 6 лет назад +33

    懐かしい!
    何か涙が出ますね
    でも何より映画が孔雀王と星の王子ニューヨークへ行く
    時代を感じます
    古き良き時代
    戻りたい!

  • @ぜんまい侍-u8m
    @ぜんまい侍-u8m 6 лет назад +42

    当時の映像が、こんなに鮮明に残ってるなんてとても貴重な資料ですね!
    いいものを見せていただきましたm(*_ _)m

  • @shonamiki387
    @shonamiki387 5 лет назад +9

    ダイエー懐かしいです
    昔は活気がありましたね
    貴重な映像をありがとうございました

  • @りゅうじ-k3i
    @りゅうじ-k3i 4 года назад +8

    これが歳とったって事なのかな?
    懐かし過ぎる😂この頃の方が良かったと思う、色々思い出してしまった😁主ありがとう
    たわら屋前のガード下に昔、屋台のラーメン屋が来てたの誰か知らない?
    よくそこで味噌チャーシュー食べたけど、あの味が忘れられない😅

  • @HJ55pimp
    @HJ55pimp 9 лет назад +22

    0:34あたりで映るのですが長洲にオートバックスがあったのに驚きです!
    千葉駅周辺もああ~こうだったなあ~って思いだして懐かしくなりました。
    貴重な映像を見せて頂きましてどうもありがとうございました。

    • @uwagashi3934
      @uwagashi3934 6 лет назад +3

      元々の経営者が、飯豊商事かな?昔(1983年、1984年頃)アルバイトで清掃の
      仕事しましたよ。隣に同じ系列のモービルのスタンドが有った筈。現在は、
      廃業。

    • @cyorocyoro624
      @cyorocyoro624 6 лет назад +3

      あの辺りは港町かな、オートバックス後にアップルができた

    • @チョロ-v8e
      @チョロ-v8e 2 года назад

      長洲ではなく港町

    • @ambitious493
      @ambitious493 Год назад

      ​@@uwagashi3934飯豊商事は飯豊まりえの実家

  • @mumu6387
    @mumu6387 3 года назад +7

    そごうの隣にあった三越の屋上にあった、子供遊園地懐かしい。

  • @にゃんと一緒にいちりん
    @にゃんと一緒にいちりん 4 года назад +5

    懐かしい😢😢😢感動…。
    そっか、昭和63年、まだモノレールは都賀まででしたね。

  • @船田ふなこ
    @船田ふなこ 6 лет назад +6

    そごうのペットショップ初めて知りました。ペリエの屋上にもペットショップあった気が…。とにかく貴重な映像見せていただきありがとうございます。

  • @洋子-o3k
    @洋子-o3k 4 года назад +6

    すごく懐かしいセンプラは水の流れるレストラン街のまとい亭が大好きで、三越の屋上のモノレールに子供載せたっけな。

  • @sdancechallengeandmemories8170
    @sdancechallengeandmemories8170 4 года назад +3

    古き良き時代〜!パルコにセンプラにダイエー等など懐かしい映像をありがとうです!「孔雀王」は見に行ったなあ〜!
    赤トンもありましたね〜!

  • @uwagashi3934
    @uwagashi3934 7 лет назад +17

    あの当時、やたら『千葉そごうのバス停広告』が多かったな。そごう直系のペットショップは、現在の千葉そごうの所ですよね。千葉都市モノレールが開通前の千葉中心地。すっきりした町だったんだな・・・
    バブル経済前夜の千葉市。最後の元気いっぱいな千葉市。
    小生昭和42年生まれ・・・・

    • @dimi7804
      @dimi7804 7 лет назад +2

      uwagashi 確かに。今でもみつわ台車庫行きなどのバスで千葉そごう行きと表示されたバスがあるなと思ったら、そういう事だったんですね。

  • @21kun
    @21kun Год назад +3

    パルコどころかセンプラショッカーがまだ残ってる頃か〜
    京成ローザも千葉京成や京成サンセットがあった頃のローザ

  • @sakura.72
    @sakura.72 4 года назад +5

    まだセンプラがある頃だ。懐かしいありがとうございます

  • @TM-qt2ho
    @TM-qt2ho 5 лет назад +20

    センプラ、ショッカー懐かしい!
    センプラだっけ?すっごい怖いお化け屋敷夏季限定で出てたよ

  • @protrader8
    @protrader8 Год назад +7

    馬酔木も閉店しちゃったな

  • @うっちゃんです
    @うっちゃんです 4 года назад +5

    懐かしすぎ!センプラとかよく行ったなぁ!パルコがなくなったのは本当痛い🤣

  • @miyako1027
    @miyako1027 4 года назад +10

    63年‼️わたし、一歳ですね。62年生まれなのよ。私は九州だけど、千葉県には二回行ったことありますよ。
    いまは行けないけど、いつかまた、千葉県へ行きたいです。

    • @chuhi0202
      @chuhi0202 4 года назад +3

      自分も同い年
      鹿児島生まれの千葉育ち
      また九州行くで

  • @AK_akihiko
    @AK_akihiko 4 года назад +1

    小学校の頃、正にここに映っている京成ローザで、この公開中の孔雀王を観たのを思い出しました。貴重な映像ありがとうございます。貴重な記憶が蘇りました。

  • @月あかり-f6e
    @月あかり-f6e 9 месяцев назад +3

    パルコ一階のジョワイユクチュールマキで結婚のダイヤ指輪買った、懐かしい🎉

  • @docotatsu
    @docotatsu 4 года назад +4

    センプラ、そごう、ペリエ、ローザ、懐かしいですね。青春という奴だったかなぁ。

  • @モナリザ-l3f
    @モナリザ-l3f 3 года назад +1

    高校生です地元なのに全然知らない景色でめっちゃわくわくするなんとなくここじゃんって分かるのが楽しい

  • @こてつ-m2p
    @こてつ-m2p 4 года назад +3

    今は無き大宮団地の団地っ子でした…映像を…見る限り89年ですか…懐かしい映像ありがとうございます…1982年大宮小学校卒業生です😅昔の事が全て楽しく美化する歳になりました…私が小学生の時はバス全盛期でした…時代は変わりますね‼️

    • @あおと丸
      @あおと丸 2 года назад +1

      自分、81年平山小卒、川戸中、千葉大宮高校2期生です

  • @harumi5248
    @harumi5248 9 месяцев назад

    松ケ丘から千葉中央バスで千葉駅~西千葉まで電車に乗って高校に通ってた。センプラの2階のビューティーサロン泉で働いてたから
    この映像は懐かしくて
    胸がいっぱいになる。

  • @The1201spa
    @The1201spa 6 лет назад +27

    あれ?涙が

  • @かがたふみえ
    @かがたふみえ 4 года назад +3

    モノレールが無い県庁前。懐かしい!
    セントラルプラザ。略してセンプラ(笑)ショッカー行ったなー。
    駅前のペリエ。ダイエーの裏口から出入りするの好きだった!
    そごうは昔の場所だし!

  • @nakanoyoshiyuki
    @nakanoyoshiyuki 3 года назад +5

    いまの高層マンションのところにセンプラが、ペリエビルは国鉄からJRになったばかりの千葉駅が、さらに駅前のヨドバシカメラのところに千葉そごうが😢 京成の電車も赤い🚃

  • @tzc
    @tzc 2 года назад +4

    センプラが懐かしい
    レストランフロアには
    ちょっとした川が流れててね

  • @natsufunhi6433
    @natsufunhi6433 6 лет назад +5

    懐かしい...丁度63年あたりに行ってたので無くなったダイエーの映像が出てきたときに行ってたよなぁ〜って思いました。今やみんな無くなっちゃいましたね…寂しい

  • @bebe-xj6oy
    @bebe-xj6oy 4 года назад +1

    へぇー急にオススメ出て来て見てみたら興味深い
    千葉ってこんなんだったんだね、そごうも全然違うし面白い!

  • @koiwai69
    @koiwai69 6 лет назад +71

    千葉駅構内だけが充実することで、周辺への客足は遠退き、
    更に衰退していくという悪循環…。

    • @長縄卓
      @長縄卓 5 лет назад +9

      昨年位のネット記事で、三越もPARCOも撤退したから、その後の市街地活性化だかの街作り、再開発含め千葉市主導でやるとか有りましたが、果たしてその後どうなっているのでしょうか。
      JR東も、いくら自分の所で儲けたい(失礼🎵)からって、駅直結の自社の商業施設充実させてしまった訳だし。

    • @takuya701
      @takuya701 4 года назад +9

      今も三越の入ってたビルには買い手がつかずただ建物があるだけ
      パルコの方は先日取り壊されました。
      駅構内に主要な施設を集中させた結果あの辺りが一気に閑散としてしまった

    • @uka_blues
      @uka_blues 4 года назад +11

      @@takuya701 さん
      東京電力千葉支店前交差点側1階に時田ミシンが昔から入居しており、三越跡の建物の中で、唯一営業を続けていますよ。
      尚、時田ミシンは火曜日が定休日。

    • @鬼豚毒蔵
      @鬼豚毒蔵 4 года назад +5

      本当にあそこのミシン屋この頃からあるんだと感動したわw

    • @uka_blues
      @uka_blues 4 года назад +7

      @@鬼豚毒蔵 さん
      三越の前身、ニューナラヤ時代からありますから少なく見ても40年以上前からあることになりますね。

  • @momo20100413
    @momo20100413 4 года назад +1

    貴重な映像を拝見させていただきました。
    東京都在住のものですが、千葉そごうはたまに訪れます。

  • @西村芳明-b2f
    @西村芳明-b2f 4 года назад +4

    昔は千葉駅周辺も賑わっていたなぁ〜

  • @UMIGAME2000UMIGAME
    @UMIGAME2000UMIGAME 2 года назад +4

    こども屋でプラモデルかったなあ。
    ダイエーのドムドムハンバーガーのエビハンバーガーうまかったなあ

  • @fairy.castle
    @fairy.castle 6 лет назад +10

    センプラの島村楽器によく行ったな。なつかしい。そごうの上のやつ、夜になると光るんだよね。

  • @矢吹威-j3n
    @矢吹威-j3n 4 месяца назад +1

    この頃の千葉は良かったなぁー!

  • @もつ鍋-l3t
    @もつ鍋-l3t Год назад

    生まれる前の映像見るとなぜか落ち着く。

  • @愛海パパ-s7l
    @愛海パパ-s7l 4 года назад +1

    私が千葉市に来た当時茶色い電車が走ってた。いゃ〜それにしても懐かし過ぎる!

  • @syuichiwish9594
    @syuichiwish9594 4 года назад +4

    丸井とかあったね!
    緑屋はもう閉店した後か、
    懐かしいです!

  • @suge210311
    @suge210311 3 месяца назад

    2:36 ショッカーで小一の時に学習机買ってもらったなぁ。母と亡くなった父と行った。懐かしいなぁ。35年😢

  • @tkskwsm
    @tkskwsm 3 года назад +4

    このころ京成ローザのゲームコーナーにはエレメカゲームがたくさんあって、景品のココアシガレットを咥えながらゲームやってましたw

  • @kanekodaisuke9920
    @kanekodaisuke9920 9 лет назад +22

    2:24セントラルプラザ そんなのあったかな、と思ったら今セントラルタワーという高層マンションになってるところでした。
    その昔は奈良屋デパートという有名な老舗百貨店があったそうです。時代の流れは無常です。

  • @kk-yz6bg
    @kk-yz6bg 3 года назад +1

    まさに大学時代そのもの 映像ありがとう😭

  • @y7r6iyt7ri
    @y7r6iyt7ri 2 месяца назад +1

    モノレールがないだけでこんなに街並み変わるんだ。

  • @hkoike-yn6hc
    @hkoike-yn6hc 4 года назад +1

    私が18の時です。ショッカー、センプラ、専門学校の帰りによく立ち寄りました。
    今観ると寂しい感じですが、この頃の千葉駅周辺が好きです。

  • @vertex4694
    @vertex4694 4 года назад +6

    ローザ・・孔雀王・・・ヤバ・・目頭が熱くなってきた

  • @あんとらー
    @あんとらー Год назад +5

    モノレールが無いとこんなに空が広いんだなと感じた平成生まれ

  • @norimonounderground928
    @norimonounderground928 4 года назад +3

    ショッカーにセンプラ。
    貴重な映像ダナー
    モノレール無いからスッキリしている。
    千葉中央駅懐かしい。
    映画と言えばココだったわ。
    京成ローザ‼️

  • @bridgeofthefuture8900
    @bridgeofthefuture8900 3 года назад +3

    千葉駅前の工事、長かった気がする。ショッカー懐かしい。

  • @エイプリル-r2i
    @エイプリル-r2i 5 лет назад +2

    30年前の若かりしころが昨日のように感じる時もあるけど、街並みや車とか建物見ちゃうと、もうずいぶん前の事なんだなと、懐かしいような、寂しいような…

  • @中目黒篤
    @中目黒篤 4 года назад +1

    懐かしいですね、小学生、中学生の頃はよく自転車でセントラルプラザまで遊びに行きました。

  • @inosemakoto123
    @inosemakoto123 5 месяцев назад +1

    まさにタイムマシンですね。

  • @玄徳樹
    @玄徳樹 5 лет назад +43

    千葉そごうのからくり時計動いてたの覚えてる人いるかな?

    • @kn5565
      @kn5565 4 года назад +6

      覚えてます(平成4年生まれより).

  • @noraneko10doba
    @noraneko10doba 9 месяцев назад +1

    この映像の頃が千葉駅周辺が商業エリアとして一番賑わっていた時期かなぁ。

  • @脳筋-p2o
    @脳筋-p2o 4 года назад +160

    急におすすめ来た同士🙋

    • @bosscono
      @bosscono Год назад

      2023年11月18日5時10分に来ました😆✨w

    • @うむ-l9f
      @うむ-l9f 2 месяца назад +1

      同士だ〜って思ったら4年前かよw

  • @hirocyan
    @hirocyan 3 года назад +3

    懐かしい、仕事で初めて千葉の中心街に来たのがこの頃。
    ショッカーありましたねえ...仮面ライダーも来るのかと思っていました(嘘)。

    • @hirocyan
      @hirocyan 3 года назад +2

      色々あって転勤で千葉に来て初めて見た映画館もこの当時の京成ローザでした。こんな感じでしたね。

  • @roftrakiakiran1015
    @roftrakiakiran1015 6 лет назад +10

    地元なだけに涙が、、

  • @Snow-tw3nm
    @Snow-tw3nm 4 года назад +5

    なつかしい。当時の自分を思いだし、いつのまにかに町も自分も変わってしまったんだなーと思いました。あの頃には戻れないのにね。

  • @h.sugawa4373
    @h.sugawa4373 2 года назад

    懐かしの風景✨

  • @megatetsu
    @megatetsu Год назад +1

    今住んでいる近所の34年前の映像か。
    変ったところがかなりあるなぁ。

  • @lucunus-xd3xy
    @lucunus-xd3xy 4 года назад +5

    有難うございます。
    35年間くらい思い出す機会が全く無かった
    京成ローザで「エレファントマン」「007オクトパシー」
    「ジョーズ3」などを観た記憶が甦りました。

  • @京葉幕張
    @京葉幕張 2 года назад +1

    1990年前の千葉と見ました。千葉都市モノレールが千葉まで出来ていなかったんですね

  • @ぴよぴよ-i1o
    @ぴよぴよ-i1o 4 года назад +5

    センプラ(セントラルプラザ)懐かしいなー😂

  • @AKSRYUSEI
    @AKSRYUSEI 5 лет назад +2

    パルコがあったときはパルコ前に人たくさんいましたね。パルコバスなんかも通ってて。ついこの間まで、、、

  • @しーでびる
    @しーでびる 3 месяца назад

    0:46 手前の割烹安田の大きい看板のおかげで、郷土資料館の《お城》の絶好のビューポイントが台無しに。
    まるで大きな遊郭か和食屋の様に見えましたね。
    千葉市は早めに栄えて落ち着いたので、東欧風(行った事無いけど)の寂しいモダンさがありました。(航空会社とか有って)

  • @らぶらぶちゃん
    @らぶらぶちゃん 4 года назад +1

    なつかしのセンプラ!ショッカー!千葉駅前の工事も長かったですものねぇ      ありがとうございます😊

  • @sujakuyasuhiro
    @sujakuyasuhiro 4 года назад +3

    善き時代でした…懐かしいなぁ…。

  • @ア艦これ-q6c
    @ア艦これ-q6c 4 месяца назад

    H23年、小1の時から千葉に住み始めた者です。今とは全然違う見た目に驚きました。

  • @あじたま-c7f
    @あじたま-c7f 5 лет назад +8

    懐かしいなぁ…
    ダイエーの、今で言うフードコートみたいな所にチャーシュー乗ってない100円ラーメンとか、8割衣の100円天丼のお店があったような気が!200円だったかなぁ…
    そもそもダイエーじゃないのかな…?
    京成の映画館が地下にもありましたよね!映画館と言えば入った事無かったけど日活ロ〇ンポ〇ノとか…
    東口駅前の汚れた歩道橋も懐かしい

    • @たーたん-q5t
      @たーたん-q5t 5 лет назад +10

      フードコートにあった
      チャウチャウ100って店ですね!
      屋上の遊園地??や敷地内のドムドムバーガーも懐かしいです。