【ヤバイ】貯金すると資産が減る理由とは?学校では学ばない対策方法を解説します。有効なインフレ対策とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июн 2024
  • 貯金をすると資産が減っていく理由について解説しています。インフレが起こっているため、物価上昇が起こるので、現金の価値が目減りしていきます。
    モフがおすすめする証券会社
    SBI証券 mofmof-investor.com/how-to-st...
    楽天証券 h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
    新しいNISAがすごすぎる!
    • 【投資家も推奨】新しいNISAがすごすぎる!...
    ■大人気のシリーズ株式投資の基礎
    ①株式投資の基礎~株ってなに?( • ①株式投資の基礎~株ってなに?学生にもわかる... )
    ②株式投資の基礎~株の買い方。( • ②株式投資の基礎~株の買い方。どこを見て買う... )
    ③株式投資の基礎~株のスタンスを決めよう( • ③株式投資の基礎~株のスタンスを決めよう。安... )
    ④株式投資の基礎~上がりそうな株の見つけ方( • ④株式投資の基礎~上がりそうな株の見つけ方。... )
    ⑤株式投資の基礎~投資信託の基礎!( • ⑤株式投資の基礎~投資信託の基礎!手数料に注... )
    ⑥株式投資の基礎~投資信託のおすすめの買い方!( • ⑥株式投資の基礎~投資信託のおすすめの買い方... )
    ⑦株式投資の基礎~気になる会社をどうやって調べるのか?( • ⑦株式投資の基礎~気になる会社をどうやって調... )
    ⑧株式投資の基礎~時価総額とは?( • ⑧株式投資の基礎~時価総額とは?株価で会社を... )
    ⑨株式投資の基礎~PERとPBRを解説!( • ⑨株式投資の基礎~PERとPBRを、超わかり... )
    ⑩株式投資の基礎~配当金ってなに?( • ⑩株式投資の基礎~配当金ってなに?配当金投資... )
    ⑪株式投資の基礎~株主優待とは何か?( • ⑪株式投資の基礎~株主優待とは何か?どうやっ... )
    ⑫株式投資の基礎~株式投資は社会貢献!
    ◆リゾートホテルのシェア販売
    UMITOの新しい特徴です
    ✅年間30泊単位で使いたい分だけ購入可能
    ✅自分が泊まる時は費用がかからない
    ✅泊まらないときはホテルとして運用し収益を得られる
    ✅鎌倉2カ所、熱海2カ所にホテルを開発中
    ✅ほかのUMITOと相互利用可能
    ✅NOT A HOTELと提携し相互利用可能
    UMITOのLINE登録でUMITOのパンフレット&資料プレゼント
     lin.ee/nXt0LDV
    UMITOホテルのページ
    umito.jp/
    ホテルの概要の説明動画
      • Video
    0:00 貯金をすると資産が減る理由とは?
    2:14 インフレで物価が上昇している。実質賃金は低下中
    3:27 現金だけでなくインフレに強い資産に分散することが対策になる
    4:15 インフレによって金や不動産や株などが上昇している
    7:45 投資家がおすすめする投資のはじめ方
    11:00 人気がある投資先(投資は自己責任で)
    ◆本を出版しました!
    ニューノーマル時代の自分で稼ぐ力 amzn.to/37Lg5DM
    ◆もふもふ不動産のLine
     Line@で表に出せない不動産投資の裏情報を配信中!
     不動産投資の物件購入チェックツールプレゼント!
     landing.lineml.jp/r/165490259...
    株式投資の基礎
    • ①株式投資の基礎~株ってなに?学生にもわかる...
    (再生リスト)不動産投資講座の入門
      • 【講座】不動産投資の入門【初心者向け】
    --自己紹介など-----------------------------------
    もふもふ不動産とは何者なのか?自己紹介動画
      • 【もふもふ不動産とは何者なのか?】自己紹介と...
    もふもふ不動産 もふのプロフィール
    mofmof-investor.com/mof/
    1980年生まれ。東京都出身。研究開発の仕事を2003年から続けるなか、自分でも稼げるようになりたい、会社を経営したいという思いから2014年に不動産投資を開始。これまでに5棟と戸建て2つを購入。2017年からブログで不動産投資の情報を発信し、2018年にRUclips開始。2019年にサラリーマンを退職。自分の法人で、不動産投資、ブログ、RUclipsで収益を得ている。
    #もふもふ不動産 #株式投資 #経済 #投資 #副業 #貯金 #お金 #インフレ
  • ХоббиХобби

Комментарии • 21

  • @mofmof-investor
    @mofmof-investor  9 месяцев назад +1

    コメント、高評価頂けると嬉しいです(*´Д`)
    0:00 貯金をすると資産が減る理由とは?
    2:14 インフレで物価が上昇している。実質賃金は低下中
    3:27 現金だけでなくインフレに強い資産に分散することが対策になる
    4:15 インフレによって金や不動産や株などが上昇している
    7:45 投資家がおすすめする投資のはじめ方
    11:00 人気がある投資先(投資は自己責任で)
    モフがおすすめする証券会社
    SBI証券 mofmof-investor.com/how-to-start-stock-investment-3274.html?youtube01/#SBI
    楽天証券 h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100oh1h00i16f
    新しいNISAがすごすぎる!
    ruclips.net/video/T0UFYsI_BZU/видео.html
    ■大人気のシリーズ株式投資の基礎
    ①株式投資の基礎~株ってなに?(ruclips.net/video/iQrBHpYYMvA/видео.html)
    ②株式投資の基礎~株の買い方。(ruclips.net/video/NLTjeXFnNiY/видео.html)
    ③株式投資の基礎~株のスタンスを決めよう(ruclips.net/video/XuPIdFkgP20/видео.html)
    ④株式投資の基礎~上がりそうな株の見つけ方(ruclips.net/video/7UWxEYbRH78/видео.html)
    ⑤株式投資の基礎~投資信託の基礎!(ruclips.net/video/9dsBvq1lajY/видео.html)
    ⑥株式投資の基礎~投資信託のおすすめの買い方!(ruclips.net/video/vyIfi4ecXiY/видео.html)
    ⑦株式投資の基礎~気になる会社をどうやって調べるのか?(ruclips.net/video/T5ezuaomvW8/видео.html)
    ⑧株式投資の基礎~時価総額とは?(ruclips.net/video/at6SqdEU7fQ/видео.html)
    ⑨株式投資の基礎~PERとPBRを解説!(ruclips.net/video/ZD3ZLQ0_gFc/видео.html)
    ⑩株式投資の基礎~配当金ってなに?(ruclips.net/video/q8HGf369rQA/видео.html)
    ⑪株式投資の基礎~株主優待とは何か?(ruclips.net/video/y0G7o-UOIqQ/видео.html)
    ⑫株式投資の基礎~株式投資は社会貢献!

  • @user-ki2td5qt2g
    @user-ki2td5qt2g 7 месяцев назад

    0:28: 📉 貯金すると資産が減っていく可能性があるので注意が必要。
    3:26: 💰 資産を分散し、安定した資産運用を目指すことが重要。
    6:30: 💰 借金返済しながらローンを返済し、賃貸の家賃がかからずに住める可能性がある。
    9:34: 💰 投資による利益の増加と複利の効果について語る。
    12:43: 📈 投資信託やETFで金や不動産への投資が可能であるが、リート指数は10年間あまり上昇しなかったため、現在は買い時ではないかもしれない。
    Tammy AIで要約できました!ご参考になれば幸いです…

  • @alice-te7kf
    @alice-te7kf 9 месяцев назад +1

    いつもお世話になっております。相変わらず説得力ありすぎ! 引き続き精進していきます。

  • @masa7315
    @masa7315 9 месяцев назад +2

    名目GDPと株価は連動しています。インフレになるということは、すなわち名目GDPが増えていくということです。今後、日本もインフレが定着するならば、投資はマストです。私は10年前から株式と現物の金を少しずつ買い続けてきました。投資していて本当に良かったと思います。

  • @user-dx2ie3uj6e
    @user-dx2ie3uj6e 9 месяцев назад

    久しぶりにモフさん見ました。
    株初めてやり出した頃には大変お世話になりました。海運どうのこうのとかも。笑
    本も読みやすかったです。
    またホットな話題拝見させて頂きます。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  9 месяцев назад

      久しぶりにありがとうございます‪🐧🧸✨‬ほそぼそと続けております‪🐧🧸✨‬

  • @bayashiman
    @bayashiman 9 месяцев назад

    2年前にマンション投資始めました。当時でも価格が高いと言われてましたが、今は更に価格が上がってますね。

  • @yoshikisan6512
    @yoshikisan6512 9 месяцев назад +1

    久しぶりにこのチャンネルの動画見ました。
    私は去年は貯金を原資にFXで利益を上げましたが、ドル円最後152円からの急落で怖い思いをしたので、株に移行した後、今は融資型クラウドファンディングで不動産会社の担保付き物件買ってます。
    中でも一番の融資先は土地の担保付き物件だと思いました。
    建物が無いから大きな目減りしようがない。

  • @yoshikisan6512
    @yoshikisan6512 9 месяцев назад +1

    SP500はアメリカ経済が好調である前提がある。
    世界の先進国株インデックスの方がリターンは低くても下がった時に元に戻るかな?と思います。

  • @user-pr5ml9zi3x
    @user-pr5ml9zi3x 9 месяцев назад +1

    ふるさと納税で純金を買えるので節税しつつ、毎年一定額金を買うことで資産のリスク分散を毎年広げてます。金はモフさんが言うように金を産まないので自分も好きではないですが、リスク分散の観点からは多少買っておいてもいいですかね。ただ扱いに困りますよね(笑)

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  9 месяцев назад

      ふるさと納税で金が買えるのですね!知りませんでした!😊そういえばBNFさんがふるさと納税で金の手裏剣を買ってたような、、笑

  • @chiinii2nd
    @chiinii2nd 9 месяцев назад

    NF先進国REITなんかも低ボラで買いやすいイメージ。個別株に替えるために1度手放したけどis-Jリートと一緒に積み立て再開する(決算基準月の違う4半期配当だから毎月貰うのに便利🤭)

  • @eigoukaiki
    @eigoukaiki 9 месяцев назад

    ホリエモンも言ってたような

  • @I1I1I-yuyuko-konpaku
    @I1I1I-yuyuko-konpaku 9 месяцев назад

    せやな。インフレしているなら、投機や投資で資産の拡充するしかないのが現実だし。

  • @user-wr5sm3md5o
    @user-wr5sm3md5o 9 месяцев назад

    久しぶりに見ましたけど、前より見にくいです。
    モニターに映してた方が個人的には良かったです。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  9 месяцев назад

      久しぶりにありがとうございます🙇‍♂️テレビでも撮るようにしますね!

  • @ko-beisa
    @ko-beisa 9 месяцев назад

    リスクの少ない債権を中心に分散投資してます。日本版400と言う金融商品がありますがどうなんでしょうね。投資は自己責任です。動画ありがとうございます。

  • @Hiedano_Are
    @Hiedano_Are 9 месяцев назад +1

    生命保険は手数料ぼったくりの死亡時オプションが付いた投資信託みたいなもんだな
    医療保険特約なんか病気になっても保険会社が損しないようにマイルールが設定されている
    かんぽ保険のカテーテル手術の手術保険金は1回までしか出さないにはびっくりした
    保険は必要最低限のに入ればいいな