【総額xxxx万円】iDeCoやNISAで自分で年金を作った結果を公開

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 июн 2024
  • 自分でNISAやiDeCoで年金を作った結果を解説します。
    新しいNISAがすごすぎる!
    • 【投資家も推奨】新しいNISAがすごすぎる!...
    iDeCoはするな!若者におすすめしない理由
    • iDeCoはするな!若者におすすめしない理由
    ①株式投資の基礎~株ってなに?( • ①株式投資の基礎~株ってなに?学生にもわかる... )
    ②株式投資の基礎~株の買い方。( • ②株式投資の基礎~株の買い方。どこを見て買う... )
    ③株式投資の基礎~株のスタンスを決めよう( • ③株式投資の基礎~株のスタンスを決めよう。安... )
    ④株式投資の基礎~上がりそうな株の見つけ方( • ④株式投資の基礎~上がりそうな株の見つけ方。... )
    ⑤株式投資の基礎~投資信託の基礎!( • ⑤株式投資の基礎~投資信託の基礎!手数料に注... )
    ⑥株式投資の基礎~投資信託のおすすめの買い方!( • ⑥株式投資の基礎~投資信託のおすすめの買い方... )
    ⑦株式投資の基礎~気になる会社をどうやって調べるのか?( • ⑦株式投資の基礎~気になる会社をどうやって調... )
    ⑧株式投資の基礎~時価総額とは?( • ⑧株式投資の基礎~時価総額とは?株価で会社を... )
    ⑨株式投資の基礎~PERとPBRを解説!( • ⑨株式投資の基礎~PERとPBRを、超わかり... )
    ⑩株式投資の基礎~配当金ってなに?( • ⑩株式投資の基礎~配当金ってなに?配当金投資... )
    ⑪株式投資の基礎~株主優待とは何か?( • ⑪株式投資の基礎~株主優待とは何か?どうやっ... )
    0:00 自分で年金を作った結果を公開
    1:11 iDeCoとNISAの違い
    2:46 もふもふ不動産が年金をどのように運用しているか?NISAについて
    7:07 番外編(NASDAQ100)
    9:40 iDeCoの運用の結果
    12:48 ドル建ての生命保険
    14:55 セーフティー共済と小規模共済
    ◆本を出版しました!
    ニューノーマル時代の自分で稼ぐ力
    amzn.to/37Lg5DM
    ◆もふもふ不動産のLine
     Line@で表に出せない不動産投資の裏情報を配信中!
     不動産投資の物件購入チェックツールプレゼント!
     landing.lineml.jp/r/165490259...
    ◆おすすめの再生リスト
    (再生リスト)株式投資の基礎~初心者にわかりやすく
      • 【講座】株式投資の基礎~初心者にわかりやすく
    (再生リスト)不動産投資講座の入門
      • 【講座】不動産投資の入門【初心者向け】
    (再生リスト)【講座】お金の授業
      • 【講義】お金の授業~学校では習わない絶対に知...
    (再生リスト)【講座】お金を稼ぐ方法
    • 【講座】お金を稼ぐ方法
    ◆SNSなど
     Twitter  / mofmof_investor
     Voicy voicy.jp/channel/2156
     Instagram  / mofmofinvestor
     Facebookページ  / 551400195260427
    --自己紹介など-----------------------------------
    もふもふ不動産 もふのプロフィール
    mofmof-investor.com/mof/
    1980年生まれ。東京都出身。研究開発の仕事を2003年から続けるなか、自分でも稼げるようになりたい、会社を経営したいという思いから2014年に不動産投資を開始。これまでに5棟と戸建て2つを購入。2017年からブログで不動産投資の情報を発信し、2018年にRUclips開始。2019年にサラリーマンを退職。自分の法人で、不動産投資、ブログ、RUclipsで収益を得ている。
    #もふもふ不動産 #株式投資 #経済 #ideco #NISA #年金
  • ХоббиХобби

Комментарии • 22

  • @user-kv4hq2wl8s
    @user-kv4hq2wl8s 2 месяца назад +1

    投資初心者で少額ずつ色んな商品を買って様子見てます。
    なんかちょっと増えたけどなんで?って状態。もふさんの解説聞いてやっと理解しました笑

  • @user-dj8sb8kg8l
    @user-dj8sb8kg8l 2 месяца назад

    株系の見たら自分の資産内容と瓜二つすぎてなんか嬉しいw

  • @kyonkyon126
    @kyonkyon126 2 месяца назад +1

    個別株と信託投資して40万しか無いのでまだまだ溜まってません頑張って貯め続けるぞ

  • @user-dj8sb8kg8l
    @user-dj8sb8kg8l 2 месяца назад +1

    積立NISA20年過ぎても課税されないですよ、特定口座に移るだけです。
    移った後評価額が上がり含み益が出てそれを売れば普通の株と同様課税されるだけです。
    特定口座へ移るまでの含み益が数千万あろうと含み益0扱いで特定口座に移ります。

  • @subprimeification
    @subprimeification 2 месяца назад +5

    すごい資産額ですね。私は37ですが、やっと2000万円くらいです。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад +3

      今回のRUclipsで紹介しているのは年金として手堅く運用してるものだけなので、この他にも不動産とか個別株とかたくさんあります😊

  • @aakun1990
    @aakun1990 2 месяца назад +1

    20年たったらその時の時価で課税口座に移されるだけですので20年間で儲かった分は非課税ですから無理して売らなくても大丈夫ですよ
    お国に1円たりとも納税したくないというお考えであれば売っても良いと思いますが。

  • @user-nb4nn7wu4m
    @user-nb4nn7wu4m 2 месяца назад +1

    オルカンとSP500併用は立派な分散ですよ。
    個別株やったこともない初心者が銘柄だけ見て言ってるだけです
    普通に米国比率を調整したり、長期オルカン、中期米国とか色々作戦があります、

  • @sabu20021101
    @sabu20021101 2 месяца назад

    小規模企業共済は個人事業主でも加入できます✌
    私も毎月7万満額入っています。

  • @jjnn7248
    @jjnn7248 2 месяца назад +3

    つみたてNISAは16年後にその時の時価で特定口座に移されるらしいですよ。
    なので16年後に売るのを忘れても、16年後からの差額の利益に税金がかかります。
    今のところはですが。

  • @user-tq1rg8sw1s
    @user-tq1rg8sw1s 2 месяца назад

    NISAは、20年後からの利益が課税対象になるだけよね?

  • @user-ur3yb8gv8r
    @user-ur3yb8gv8r 2 месяца назад

    不動産はインフレで騰がると思います。老人は「賃貸」を高い確率で入居を断られるので、銀行ローンが下りる年齢で「自宅」を買うべきかと。損得ではなく「終の棲家」を失いますよ、ということ。自宅のない人は「株式」「保険」よりも「住宅ローン」が大事ですね。

  • @user-pr5ml9zi3x
    @user-pr5ml9zi3x 2 месяца назад +1

    36歳、資産約1億ですが、もふさんには到底及びませんが、ポートフォリオとても参考になります!

  • @masa7315
    @masa7315 2 месяца назад +1

    盤石ですね。🎉

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад +1

      ありがとうございます✨年金用としては手堅く行ってます!

  • @user-dk4sw8gp5q
    @user-dk4sw8gp5q 2 месяца назад

    元ヤンっぽいけど高校は出てるの?

    • @user-fn4um4in8z
      @user-fn4um4in8z 2 месяца назад +3

      大卒で元sonyの技術職だったと思います

    • @user-dk4sw8gp5q
      @user-dk4sw8gp5q 2 месяца назад

      @@user-fn4um4in8z へぇ、あの風貌で意外だ

    • @user-ui8nv1xo1m
      @user-ui8nv1xo1m 2 месяца назад

      見た目だけで人を判断する妥当性が全くナンセンスですね。アホ日本人の象徴だと言われてしまいますよ。

    • @user-dj8sb8kg8l
      @user-dj8sb8kg8l 2 месяца назад

      @@user-dk4sw8gp5q
      勉強になったね!
      俺も最初見た時ビビってたw