子供の頃不思議に思っていたあの場所は今でも存在するのか・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 апр 2024
  • 東京 原宿にてコラボ記念イベントを開催決定!
    ぜひお越しください!!
    <イベント概要>
    開催日時:2024年4月27日 (土)11:00-20:00
    開催場所:コロンビア 原宿店(東京都渋谷区神宮前5-11-11 原宿Yビル)
         THE LIFESTYLE STORE by Columbia(東京都渋谷区神宮前6-13-11原宿川名ビル1)
    参加費:無料
    <限定ノベルティお渡し会参加方法>
    コラボ商品のシャツ、ショーツのうち、いずれか1点以上を2店舗のどちらかにてご購入いただいたお客様のみ、限定ノベルティお渡し会に参加いただけます。当日の混雑状況によっては、入場を規制させていただくことがございますので、予めご了承ください。
    ※事前の予約は不要です。
    ※釣りよかでしょう。メンバーは限定ノベルティお渡し会の時間以外は店頭に常駐しておりません。
    メンバーシップ登録はコチラからできます!

    / @user-gb3sm7rm9v
    トライゴルフスタジオの予約はこちら↓
    『TRY GOLF STUDIO』
    www.try-golfstudio.com/
    釣りよか×ますよね『海鮮丼屋』Instagramはこちら↓
    tsuriyoka_m...
    佐賀よかでしょうは、田舎で生まれ育った男性7人で大自然の中色んなことにチャレンジする動画です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    釣りよかでしょう。がプロデュースするアウトドアブランド『ARAKA』

    ▼ARAKA公式オンラインストア
    araka-official.com/?...
    ▼ARAKA Twitter
    araka_official?s=21
    ▼ARAKA Instagram
    / araka_official
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    釣りよかのグッズ↓
    muuu.com/videos/015386e0b43f3121
    メインチャンネル 釣りよかでしょう
    / yoorai0121
    料理チャンネル 釣りよか飯
    / @user-tm3oh8hs1r
    ●インスタグラム●
    tsuriyokach...
    ●Twitter公式アカウント●
    / tsuriyokach
    ●TikTok●
    www.tiktok.com/@turiyokadesyo...
    よーらい  / yoraaai
    ↑↑↑リストに釣りよかメンバー入ってます
    Amazonのアソシエイトとして、佐賀よかでしょう。は適格販売により収入を得ています。
    音楽素材/369様 www.369musiq.com/
    素材提供 PIXTA様
    #思い出 #心霊 #佐賀よか
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 300

  • @nonosstyle
    @nonosstyle 2 месяца назад +125

    こっそり、投稿しときます。
    旧脊振村で生まれ育った父が「黒い電話BOXは、自衛隊への通信専用電話だなw村に唯一の電話BOXだったんだぞ」って言ってましたw
    昭和35年うまれの父ですw

  • @user-px7rm9nn8r
    @user-px7rm9nn8r 2 месяца назад +38

    以前勤めてた介護施設に、107歳のおばあちゃんがいて、大正元年生まれで、孫とひ孫と玄孫が面会に来てて、すげぇなって思った。
    玄孫1歳だったから「あぁ、106歳差か」ってなんか圧倒された。

  • @user-mp8ox6zl8o
    @user-mp8ox6zl8o 2 месяца назад +66

    細い道で相手が待っててくれる事にお辞儀したり、バックしてるむねおくんいいね👍

  • @user-ty8uw7yn8m
    @user-ty8uw7yn8m 2 месяца назад +115

    自衛隊の連絡電話だと思います。
    積雪時に基地まで登れなかった時用で設置してありました。
    懐かしずぎるw

    • @kuro-ye1dq
      @kuro-ye1dq Месяц назад

      なんだか行ったこともないけど…楽しかった!田舎に帰ってやってみるかな〜!

  • @user-vi3tg5mz6g
    @user-vi3tg5mz6g 2 месяца назад +16

    後部座席からの視点、いいな
    親戚の兄ちゃん達と話しながら地元ドライブしてる気分味わえる

  • @user-ju9di5jn9g
    @user-ju9di5jn9g 2 месяца назад +76

    いつも思ってたけど、こうちゃんの『そぅねぇ』ってあいづち大好きです❤

  • @chikohealinggarden2990
    @chikohealinggarden2990 2 месяца назад +39

    むねおさん、神社で寝れてたって事は神様に可愛がって貰ってたんでしようね〜。最近、脊振ロードを何度か通っていたので素敵なドライブ、ありがとうございました!見ていて嬉しかったです。ありがとうございます!

  • @user-nd7dn8re3b
    @user-nd7dn8re3b 2 месяца назад +29

    幼馴染っていいですね〜😊みんなで子供の頃の話が出来るってすごく楽しいし幸せな事ですよね❣️

  • @user-cy9rv2ow8l
    @user-cy9rv2ow8l 2 месяца назад +92

    むねおくんの運転がめっちゃ丁寧🤭
    他のメンバーの思い出場所やって欲しいです🤭

  • @nobu_desuyo
    @nobu_desuyo 2 месяца назад +46

    大蛇とかカッパのときみたいな「1回確認しに行ってみよ!」系の動画好きです😁

  • @yunolove
    @yunolove 2 месяца назад +24

    こうちゃんが側溝を流れてくる姿が想像したらすごい面白い。ランドセルごと側溝に入って流れて帰るという発想がすごいなぁ。

  • @oyabun1103
    @oyabun1103 2 месяца назад +55

    軽トラの荷台…私も幼い頃に畑や田圃に行く時に乗ってましたね😅
    今じゃ考えられない事なんでしょうけど、一昔前なら田舎では普通にあった事なんですよね~
    懐かしくなりました…

  • @user-kf5zz4yu5q
    @user-kf5zz4yu5q 2 месяца назад +70

    こうちゃんが言っていた公衆電話確かにありましたよ
    砂利道って言ってた所に左に曲がった所から少し行った広くなった所にありました。
    前は自衛隊の専用道路だったのでそのための電話みたいです。

  • @sallysallysarah
    @sallysallysarah 2 месяца назад +103

    吉野ヶ里遺跡の神社!
    この間甕棺墓が何基も出たところじゃないですか!
    神社が移設されたから発掘したらしいですよ。卑弥呼の墓出るかもって期待されてたんですよ。

    • @maron9648
      @maron9648 2 месяца назад +28

      つまりムネオ君は投馬国の偉い人に呼び寄せられていたとw

    • @matsunoriko
      @matsunoriko 2 месяца назад +22

      ですね、特別公開の時に行きました
      神社の移築は氏子の高齢化で他と統合したんでしたっけ?
      むねおさん、やはり高貴な美女に好かれるのね

    • @user-tw3vt4qe2w
      @user-tw3vt4qe2w 2 месяца назад +8

      吉野ヶ里のあの神社は
      墳丘墓が公開された時に行きましたが、神社の拝殿の周囲に畳ぐらいのでかい平たい岩がいくつもあって『絶対此処古墳じゃん‼️』と思ってましたよ。

  • @user-zb8fp4vc7i
    @user-zb8fp4vc7i 2 месяца назад +7

    歳を重ねれば重ねるほど、幼少期の思い出が何よりも一番の宝物になる………あの頃に戻りてぇ(笑)

  • @yuu-wd6qr
    @yuu-wd6qr 2 месяца назад +47

    子供時代の共通の思い出があるって財産ですね✨

  • @user-qp1wg3vf7s
    @user-qp1wg3vf7s 2 месяца назад +22

    ある程度の年齢になるとみんな今までを振り返って「今の時代がいちばん文化が発達してる」ってしみじみしてる気がします
    少なくとも争いのない時代であればいつの時代に生きていてもこういう話題を楽しく語らう人々がいるのでしょうね

  • @user-vq4xb1bq6w
    @user-vq4xb1bq6w 2 месяца назад +6

    子どもの頃、慣れ親しんだ場所を大人になって辿るの、自分の記憶じゃなくてもほんとに楽しそうでした。あと、むねおさんの丁寧な運転とステアリングを回す時の手つきに惚れ惚れしました!
    少年こうちゃんは、水路から無事脱出出来てよかったよかった!

  • @kix3_pomu
    @kix3_pomu 2 месяца назад +49

    よーらいさんのトーク、特に幼少期の話大好きなので嬉しい😊
    小学生の時男女皆で下水道トンネルを入って探検してたの思い出しました😂今思うと怖いことしてたなぁ😂

  • @user-cg8bg9fk6e
    @user-cg8bg9fk6e 2 месяца назад +16

    これ良いですね!
    他のメンバーも巻き込んで過去話、不思議話やって欲しいです。
    季節的には流れかと思います。

  • @user-cy8fi9zn8s
    @user-cy8fi9zn8s 2 месяца назад +41

    この動画なんか好きです😊

  • @komugi_ch
    @komugi_ch 2 месяца назад +21

    これ系の動画めっちゃ好きです

  • @user-uv4gk4nl7q
    @user-uv4gk4nl7q 2 месяца назад +89

    ゆーぴーさんの名前聞けて嬉しい。また参加してください!

  • @user-bm3rr2io2w
    @user-bm3rr2io2w 2 месяца назад +36

    この動画凄い好き…。同じ気分に勝手に陥いる

  • @user-vm4yr6qb9k
    @user-vm4yr6qb9k 2 месяца назад +23

    息子が自衛隊の頃真夜中に電気つけずに夜間行進でや山の中を行列して登っていましたね。重装備して。
    暗いし前の人を見失うと道がわからなくなるし眠いしって、ぼやいてました。😅

  • @user-jb7ok1hn3n
    @user-jb7ok1hn3n 2 месяца назад +8

    こういう不思議な話とか大好きなのでシリーズ化してほしいです!👍

  • @user-mx5rx4bh9b
    @user-mx5rx4bh9b Месяц назад +5

    こういう系の動画大好きです!
    他のメンバーでもこの企画して欲しいです!!
    また心霊系も復活して欲しいです!
    動画も長くて最高でした!

  • @raveyt
    @raveyt 2 месяца назад +22

    とくちゃん来た時に、前の釣りよかハウスのドッキリ思い出したわ😂
    アレ最高やったな。

  • @MilktoKuro
    @MilktoKuro 2 месяца назад +8

    いつもと違う感じで面白かった🎶

  • @frog7710
    @frog7710 2 месяца назад +9

    子供の頃に秘密基地作ったりとかしたところに行ってみたくなりました!ほんと懐かしい気持ちになりましたありがとうございます😊

  • @user-ff7vm1ps4k
    @user-ff7vm1ps4k 2 месяца назад +5

    ニュートリノの話でむねお氏がヒロアカのおじいちゃんってつぶやいてるの笑ってしまったw

  • @myamasan
    @myamasan 2 месяца назад +13

    むねおさんの行ってた神社って、最近発掘のために移築された神社のことだったんですね。発掘したらお墓が出てきて結構なニュースになっていたと思います。埋葬者の人に呼ばれていたのかなあ?

  • @sakurara6805
    @sakurara6805 2 месяца назад +15

    この動画😊好き❤

  • @user-nn3je5of1x
    @user-nn3je5of1x 2 месяца назад +16

    このシリーズ面白い🤣

  • @user-ov2pk2wl7x
    @user-ov2pk2wl7x 2 месяца назад +21

    むねおさん、お辞儀が丁寧かと😊

  • @user-yp7dt7jg2i
    @user-yp7dt7jg2i 2 месяца назад +30

    脊振山の登山道は佐賀県側、福岡県側も昔は未舗装路のダードでした😅良くバイクで走りに行ってました😊電話ボックスの件は自衛隊の連絡用があった様な記憶が❓定かではありません🙇

  • @naomifukuda1368
    @naomifukuda1368 2 месяца назад +5

    いい動画でした。
    子供の頃の不思議に思った場所や事柄って誰にでもありますよね。
    子供の知識の範疇外の事柄は特に。
    今こそ確認できたら、壮大なアハ体験が出来そう。他者から見ればくだらないことでも。

  • @user-tq1nn5mi2l
    @user-tq1nn5mi2l 2 месяца назад +7

    お疲れ様です🎉

  • @ayuneko1984
    @ayuneko1984 2 месяца назад +8

    夢のある話😊😊

  • @user-gp3pu9tr7p
    @user-gp3pu9tr7p 2 месяца назад +6

    いい思い出があっていいですね。自分は埼玉県に住んでいるけどそこまでの思い出あるのが羨ましいです。

  • @mkibee5115
    @mkibee5115 2 месяца назад +5

    開始11分位でえがちゃんの歌の歌詞とリンクしてなんかほっこりした😊

  • @tz2ds
    @tz2ds 2 месяца назад +6

    思い出ドライブに同乗させてもらって楽しかったです

  • @tomo-qu9mk
    @tomo-qu9mk 2 месяца назад +9

    久しぶりに実家帰ると、子供の頃遊んだ公園、お寺とか見に行ったりして。こんな狭かった?って思うことあるなぁ😊

  • @user-ch5un3il5n
    @user-ch5un3il5n 2 месяца назад +4

    (笑)(笑)こーちゃん 
      死にかけてんのに 
      一言
    『 楽 し か っ た ね ー 』
    すんげーほのぼのします。
     楽しかったんだろうなー。(笑)

  • @acs2944
    @acs2944 2 месяца назад +7

    長い動画最高❤❤❤楽しかった〜!

  • @maki-izone8712
    @maki-izone8712 2 месяца назад +37

    1960年代生まれですが、子どもの頃の記憶だと国鉄初乗り五円、テレビ📺はモノクロ、
    テレビや電話は無い家もありました。電車の中や駅のホームでタバコ🚬は吸い放題の記憶。
    お風呂も自宅にない家も多かったです。

  • @user-zy5uv4hw5x
    @user-zy5uv4hw5x 2 месяца назад +4

    懐かしい記憶ですね😄

  • @user-lk8hu3ex9k
    @user-lk8hu3ex9k 2 месяца назад +7

    少年自然の家は小中で学校行事で行きました懐かしい思い出です。昔は背振ダム付近の板屋山神社付近でバス釣りやってました懐かしい思い出です。

  • @user-ix6wk7lx6g
    @user-ix6wk7lx6g 2 месяца назад +6

    私は50代になりましたが、父は戦前生まれ。その父は末っ子でして父の長兄とは20歳近く離れてます。なので私の従兄弟は80代ばかりなんですよね。(従兄弟との年齢差は親子の年齢差みたいな感じです。ちなみに祖父は明治の人です)
    なんだかそんな事を考えてしまいましたわ

  • @user-nn5pt1rm8m
    @user-nn5pt1rm8m 2 месяца назад +9

    小さな頃の思い出の場所は開発されてしまっているから、思い出として心の中にあるだけになってしまった😂

  • @Ginyuutousatutai724
    @Ginyuutousatutai724 2 месяца назад +8

    よーらいと、こうちゃんの幼き写真可愛いね〜😊
    3人とも長い付き合いだね☺️

  • @user-eb8zz1zm9k
    @user-eb8zz1zm9k 2 месяца назад +5

    観ながら自分の子どもの頃も思い出したりして、面白かった~、用水路に入るのも今の時代じゃあ出来ない経験で面白いね

  • @user-bi9gg4hj1z
    @user-bi9gg4hj1z 2 месяца назад +5

    30年位前に毎週南畑ダムに夜中ツーリングに行っていました。その頃から未舗装の所の公衆電話はありました。懐かしいです。

  • @jumbo_186
    @jumbo_186 2 месяца назад +3

    小学生からの同級生と呑み会ある度に毎回この動画のような思い出話で盛り上がるのは定番です 同じメンツなのにね😂

  • @user-bb3rn6od9o
    @user-bb3rn6od9o 2 месяца назад +4

    こういう動画楽しくていいね❗😊👍やってほしい❗😆

  • @user-yh5xp9hz3l
    @user-yh5xp9hz3l 2 месяца назад +10

    昔の記憶ではっきりと覚えてる物って数少ないけど、巡ってみるのもいいかもしれない👍

  • @ronet_3679
    @ronet_3679 2 месяца назад +4

    聞き覚えあると思ったら、ニコニコに上がってる笑い箱の1.5回で話してたこうちゃんがこのこうちゃんだったのか!

  • @mkii9533
    @mkii9533 2 месяца назад +11

    いいですねえこの企画 面白かったです 自分も今60なんですが この前18の時に住んでいた学生アパートに行ってみようと思い立ったのですが、どうしてもたどりつけませんでした。あるよねぇ~

  • @yukinko_ndanda-zunda
    @yukinko_ndanda-zunda 2 месяца назад +5

    昭和生まれの子供の頃の話って好きだな〜
    今では当たり前の携帯だけど、出た時は衝撃的だった
    それに、通話し放題とか、パケ放題とか出た時は画期的だったね

  • @user-et2ke2zb5w
    @user-et2ke2zb5w 2 месяца назад +3

    子供の頃を思い起こす時は「トモダチ」が頭のなかに流れます。懐かしい気持ちが…

  • @ababaroid6083
    @ababaroid6083 2 месяца назад +5

    自分の思いで巡りはいろんな所を転々としていたので旅費が凄い事になっちゃう
    以前の動画で望遠鏡で月をみるやつでよーらいさんが車で探している時に会話をしていたのが好きで
    良く観に行ったりしてます
    (その動画も多分この山だと思うけど)

  • @menfuwa9743
    @menfuwa9743 2 месяца назад +4

    小さいときの記憶って結構鮮明なのもあって懐かしい場所に行くとフラッシュバックしますよね!
    地元はダム出来たりでめちゃくちゃ変わってしまったり色んな開発でほぼ原型ないのが悲しい😭

  • @user-uy1er5lx1n
    @user-uy1er5lx1n 2 месяца назад +5

    なにこれ、最高な動画やん😆

  • @tarai319
    @tarai319 2 месяца назад +1

    ドキドキする企画💓!面白そうです

  • @user-el9eq1un7e
    @user-el9eq1un7e 2 месяца назад +6

    自分は子供の頃明治生まれの曽祖母が人魂をよく見たとか親戚のおじさんが酔っ払って狸か狐にばかされたとか不思議な話をよく聞きましたけど…幾つになっても好奇心を持つのって素敵ですね😊
    去年吉野ヶ里遺跡で神社が移転した後を発掘調査したら石棺墓が見つかったみたいなニュースがありましたけど…もしかしてむねおさんの思い出の地⁉️

  • @sorahi5715
    @sorahi5715 2 месяца назад +4

    むねおさんと同い年の同世代なので話が分かりすぎて頷きながら見てました😂

  • @izuru3255
    @izuru3255 2 месяца назад +13

    よーらいさんの口からゆーぴーの名前が出たのめっちゃ嬉しかったです。
    動画の企画じゃなくても、またゆーぴーも交えてワイワイ楽しく語らってるとこ見たいなぁ。

  • @pattytamako
    @pattytamako 2 месяца назад +31

    同級生3人組による…探検
    用水路の太さで、当時のこうちゃんのサイズがわかる感じなのかな😂

    • @0413Ta
      @0413Ta 2 месяца назад +17

      老婆心ながら…
      むねおさんはよーらいさんこうちゃんさんの一つ下でお酒馴染みと言ってました😊

  • @shinnag1856
    @shinnag1856 2 месяца назад +12

    やべぇ、よーらいさん達にとっての教科書📕でみたような世代だった🤣

  • @user-rp3kn9mo2g
    @user-rp3kn9mo2g Месяц назад +1

    ゆーぴーさんが出てる動画今だに疲れた時見て笑ってます😂

  • @katamako1212
    @katamako1212 2 месяца назад +8

    こうちゃんのハマった溝の道たまに通ります😄

  • @daisuke-bebe
    @daisuke-bebe 2 месяца назад +10

    今までのテイストと違う始まりだ…、けど見入る😂🫵笑

  • @sepia927
    @sepia927 2 месяца назад +17

    こうちゃんの用水路見てみたかったんですよ

  • @user-ve3ze9mu3v
    @user-ve3ze9mu3v 2 месяца назад +2

    よーらいさんの話良くわかる

  • @megane_ski
    @megane_ski 2 месяца назад +17

    「子供の頃によく行ってた場所、どうなってるかな?」とか
    「昔は◯◯があったはずだけど、今はどうなってるのかな?」っていう、すごくシンプルだけど面白い動画…
    懐かしいなー自分はどうだったかなーとか思いながら見てました(*^^*)
    幼馴染と探検隊!楽しいですね!シリーズ化希望です☆
    ちなみに私の家の近くには9本柱の高倉があり、その屋根裏には昔々の脱穀機とか臼とか、稲作に使われた古びた道具がそのまま残されてました。
    現在はその高倉は地元の文化財みたいな扱いをされてます。

  • @Reina_K_216
    @Reina_K_216 2 месяца назад +10

    昔を思い出しながら、思い出の場所巡りも楽しいけど
    よーらいさんの話がデカすぎて 笑
    そーゆー話も好き!
    むねおくんの運転が安心感あり過ぎて良き
    ドリフトと軽トラの運転と違い過ぎて🤣

  • @user-qs9nb5co7n
    @user-qs9nb5co7n 2 месяца назад +6

    他のメンバーの思い出の場所巡りもやってもらいたいです。

  • @user-yn3tl1qu1z
    @user-yn3tl1qu1z 2 месяца назад +4

    懐かしい🎵よく土曜日の夜に行ってました、ここと九千部山❗

  • @user-ej5fb3rl3t
    @user-ej5fb3rl3t 2 месяца назад +9

    ホンマに、そうだよ❗でも❗そこで行動出来たよ~らいが、スゴいよ❗あと、素敵な仲間が居るから❗だがしかし❗よ~らいが、居たから今があるし人が集まる❗愛すべき人です❗心から応援します。

  • @maha36369
    @maha36369 2 месяца назад +16

    不思議な体験…がばい雪が降って慌てて帰ってた夜、22時くらい
    伊万里湾大橋の上でおじさん2人が釣り?橋の歩道から下を見よらしてすれ違った時に防災頭巾とちゃんちゃんこんごたる服の3歳くらいの女の子がおじさんの手ば握って
    こっちばずっと見よるって思ったけど顔がわからなくて
    あれは人間やったとか
    夜の雪の中、小さな子ば連れてでらんよねって後から
    ゾッとしたことある😅

  • @user-mh3tt3nx8i
    @user-mh3tt3nx8i 2 месяца назад +18

    黒い公衆電話はおそらくINS(デジタル回線)公衆電話かと思います。
    INS公衆電話は黒っぽいスモークガラスを使った電話ボックスとダークグレーの電話機が特徴です。

  • @user-jr1mu5sb1m
    @user-jr1mu5sb1m 2 месяца назад +1

    昔走ってた山懐かしい😂

  • @user-tq4rl6be2m
    @user-tq4rl6be2m 2 месяца назад +3

    よーらいの感性好きです😊

  • @user-hg5qj5yv5o
    @user-hg5qj5yv5o 2 месяца назад +8

    佐賀よかもあと少しで100万人だ!!🙌✨

  • @user-pw4gu6dz8g
    @user-pw4gu6dz8g 2 месяца назад +13

    1963年、昭和38年生まれです。
    翌年生まれの人たちが新人類と呼ばれていました。高校生の頃、授業で使っていた食器棚程の大きさのコンピュータで出来た事は、1ビット1バイトの世界。パンチされたテープでちょっとしたメッセージを作って、次のクラスに渡す位が精一杯でした。

    • @tikutakubo
      @tikutakubo 2 месяца назад +1

      テレグラム?でしたっけ?
      うちの母はそのメッセージを外国と送受信する仕事をしていたそうです。
      むこうの人がふざけて母にミッキーマウス(解読したらなのかそうなったのかドット絵?なのかは不明)を送ってきて
      こっちは仕事なのにふざけてるって怒ってたと聞きましたw。

  • @bowhide6155
    @bowhide6155 2 месяца назад +13

    軍隊の幽霊はたぶん、自衛隊の訓練だと思う。
    M峠を夜走りよった頃は、森から出て来て道を横切って
    また森に入っていった。なんて話は仲間が話してたし、
    意外と多くの人が見た事あった。
    自分は出くわした事は無かったけど、
    夜中に真っ暗な山中で出くわしたら相当ビビると思う。
    まだトンネルが完成する前の話ですが。

  • @user-pw2uf8ux3m
    @user-pw2uf8ux3m 2 месяца назад +4

    運転するむねおさんの後姿に惚れる( ˶˙ - ˙˵ )
    よーらいさんは話上手だし、こうちゃんの相槌は優しいし、3人に癒された動画でした😊

  • @user-vn1dk8vu7c
    @user-vn1dk8vu7c 2 месяца назад +7

    ボンネットの上のむねおさんまでいきませんがw自分も20前後の頃に夜中に友達何人かで何の目的も無く、車で走り回って、ふと休憩したコンビニや駐車場で爆睡してしまい、気付いたら朝になっていて、みんなで慌てて帰った事が良くありましたw今思うといい思い出ですw

  • @RT-fz9it
    @RT-fz9it 2 месяца назад +2

    私も吉野ヶ里発掘の時その辺住んどったー!
    懐かしさー!

  • @user-bb3rn6od9o
    @user-bb3rn6od9o 2 месяца назад +6

    そういう考えが出来るよ〜らいさんはやっぱ頭いいね❗自分そんな事考えもしないし考えられないもんなぁ~❗😅

  • @user-ws2kw9ye1l
    @user-ws2kw9ye1l 2 месяца назад

    兵隊さんは見たことありませんが、ツーリング懐かしすぎる😊

  • @hi_kun_0523
    @hi_kun_0523 2 месяца назад +20

    ゆーぴーもまた釣りよかで見たいなぁ🤭

  • @olivia.olivia
    @olivia.olivia 2 месяца назад +3

    むねおさん、小学生の頃の神社の話… 何か悩みでも抱えてたのかなぁ? 普通は、人も来ない森の中の神社に度々一人で行ったり、寝てた とか怖いね😅
    寒い時期に車のボンネットで眠ってしまってて目覚めたら朝だった、ってのも恐ろしかぁ~😅
    でも、こうゆう、昔の想い出の場所を訪ねてみるのって面白いネ😊👌
    有難うございました🙌

  • @masakishogo
    @masakishogo 2 месяца назад +3

    この動画拝見させて頂いて、僕も小学生の頃に不思議な体験したの思い出しました。学年で山奥のキャンプ場でキャンプする山学習があって、その時、清流遊びしてたら清流の中に細い水道管を見つけました。『なんで、こんなとこに水道管?』って思ってその白っぽい水道管を掴んで引っ張ると・・・・バカデカいミミズでした!あのミミズはホントにミミズだったのか?って思い出しました。

  • @aloha4422
    @aloha4422 Месяц назад

    この企画他のメンバーでもやってほしいです🎉

  • @user-tx4ug6zl8u
    @user-tx4ug6zl8u 2 месяца назад +2

    自分もよーらいさん達と同年代です。幼馴染みっていいですよね。動画を観て自分も久しぶりに幼馴染みに会いたくなりました。最後に会ったのは二十代後半だったなぁ… みんな元気にしてるといいな~

  • @kyon_tsukushi
    @kyon_tsukushi 2 месяца назад +5

    こうちゃんの不思議な体験と言えば側溝ウォータースライダーが面白かったからまたやって見て欲しいꉂ🤣𐤔

  • @user-un7bu6sh5q
    @user-un7bu6sh5q 2 месяца назад +1

    楽しい動画でした、ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    通学路、歩いてみようと思います、小中学の🫡

  • @masaki.narunaru
    @masaki.narunaru 2 месяца назад +4

    たまには長い動画も酒の肴になって楽しいよ😊

  • @miyo.7791-BISHYOU
    @miyo.7791-BISHYOU 2 месяца назад +6

    仔猫ちゃん♪元気に鳴いてるから風邪早く治りそうだね😊
    ひかりは新幹線で、リニアの実験場かな?
    思い出の地って面白いね😂子供の頃こわいもの知らずで高い所から飛ぶのは楽しかったのに今みたらこわすぎてビックリしますね😊
    昔を思い出して語るよーらいさん♪いいね🥰月見キャンプの所だね😊色々語るね😂うちの父が終戦の年(昭和21年)生まれで、家の仏壇の位牌に江戸時代の人いるから説得力あるわ😊よーらいさん♪の知りたい欲と学校の授業は時期が合わんやろうね😂側溝の話もだけど。ゴン🐶の話も懐かしいね😊