Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
どんな業種でも強い会社があれば弱い会社もあります。でも確実に言えるのは、情報発信力のある会社は強いです。皆さんはどのような会社が強いと思いますか?
!
社長が40代で、前社長の親族じゃない会社
😊😊😊😊😅😅😅😅😊😊😊😊
飲食業です。大手さんは冷凍品を解凍してトッピングしたり 温めて提供するだけが大半なので 逆に今の時代だからこそ 人間が1から目の前で作って直ぐに提供する事に価値があると思って頑張っている小さな店舗です 便利じゃなくとも生き残れるのも飲食の強みと思ってます
いろんな税理士の方にお会いしましたが、どこぞの署長されてた方、国立大出てる方、大学二つ渡り歩き専門学校出てやっと親の後を継いだ方、国家試験一発合格しているのにいろいろ手を拡げすぎて自身の借金で潰れたかた。先生はお話しわかりやすくよく最新情報にも精通されてるので本当に勉強になります🙇
介護業界からペットシッターと家事代行自費サービスを始めてまだ1ヶ月。まだまだ営業の日々ですが、今日は地道に歩いて犬を連れている人にチラシ配りです。何もしないでいるよりも、ゴールを決めたので、あとは頑張るのみです!日本ではペットシッターがあまり知られていないので、頑張って広めたいと思います!
えーすごくいいと思いました。私の住まいのエリアにもほしいです!
コメントありがとうございます😊なかなか問い合わせがないので、需要はどうなのかと思いましたが、いいねの数がありびっくりしました。まだまだですが、少しずつ頑張ります!
都道府県を教えていただけますか?
奈良県奈良市です😊
@@はなスマイル125 ありがとうございます☺ただ、遠かった!(泣)
富裕層ターゲットにしたクルーズ手配業がコロナ以降凄いです。ディズニークルーズじゃないですけど日本のアニメクルーズとかあったら子供達を喜ばせたい富裕層ファミリーに爆売れするだろうなぁなんて時々思います。
最近車を購入したんですが、高速以外でも自動運転みたいなモードが使えて、しかも運転の精度も良くなっていて驚きでした!数年でこの変化なので、色々自動化されていく流れは加速するだろうなと思いました。その中で自分は何をするか、、考えるきっかけをありがとうございます!
30年前からインターネット界隈で仕事してきましたが、当時有名な経済評論家が「インターネットなんて暇人のやるもんですよ」と吐き捨ててたのを忘れません。スガワラさんの「みんな慣れるから」ホントにそうですね。還暦のいま、社会の仕組みに乗り遅れないよう必死です。去年個人事業主になったのでまだまだ働きます。
三重に住む人間です。大変勉強になりました。ありがとうございます。
面倒くさいから仕事として成り立つのであって、面倒くさく無い物は自分でやっちゃいますからね😂人が面倒くさくても自分にとったら得意な事であれば天職になるのかと思います。これぞ適材適所の究極でしょうね😂
菅原先生、わかりやすいご説明、有難うございました。
スガワラくんは読みが鋭いけど圧がないので好きです。
スガワラさんとミシロさんの掛け合いがものすごくほっこりして見やすい動画です。毎回楽しく見せていただいてます^^
スガワラ先生のおっしゃる、「富裕層はアナログ人が多く、ネットで調べず人に聞く」は、まさにそうだと思う記事を何処かでみたなぁ〜富裕層の方々は新しいもの、革新的なものを追わない。変わらないモノ、普遍的なものをいつも探していると。金やプラチナはそれか(笑)いつも、iPhoneがいつ新しいのが出る?とか、新型車の発表当日に契約しなきゃとか、無縁だな(笑)周りがお膳立てしてくれる。
あんまり関係ない仕事してるけど、とても参考になりまーす🎵
電波障害とセキュリティ部分がクリア出来ればGPSでの自動運転は可能かと思いますが大手銀行がシステム障害起こす時点で事故ですね😂0.1秒でも電波障害が起きれば何処かで事故は起きてると思いますよ。
いつもありがとうございますとてもわかりやすくお勉強させていただいています少し遡る動画なのですが、6月から始まる定額控除について教えていただきたいのですが会社員+副業としての収入があり、副業では今年から個人事業主として青色申告を始めたところです会社員給与は、みしろさんのケースと同じ状況なのですが副業分の住民税は会社に通知が行かないように自分で納付。を選んでいますその場合、会社と副業分別々に控除が受けられるのでしょうかうまく説明ができなくて申し訳ありませんが教えていただきたいですよろしくお願いします
流通業界にいますが、自動運転は無理だと思います。運ぶ荷物を仕分け選別荷卸しと誰ができるのか?人手不足を自動化を進めていますがもう20年以上変わらないのがこの業界です。
特に配達時の不在や、ワガママやクレームが減らない限り自動運転では成りたない、、。
それは、肌でかんじてます。ネット銀行以外の銀行は、ほんと使い勝手わるいです。
一つの業種でも視点を変えれば隙間の業種が見えて来ますね、年齢を重ねると固定観念が邪魔します、視点を変えて物を見るやわらか頭、大事ですね。
自動運転には一つ大きなコンセプト上の課題があって、自動運転と非自動運転の混在した状態では自動運転のメリットに限界が出るというところ。自動運転と全車完全シェアで街ごと作るのが未来の姿。
こんんちは、スガワラ先生、外への情報発信が大事なんですね勉強になりました私の大好きな平次煎餅ももっと有名になればいいのにと気になります
今回の動画で、ラストまで視聴することの大切さがわかる、、、
やっぱ布やったか‥😂😂直線的模様なんで歪みが気になってました笑笑😂
お話しが上手で聞き入ってしまいました…✍️🙋 大変勉強になります…👍😊何より楽しいですね…🥰 凄い…😆 オリジナル性が爆発状態…😲 ヒカキン抜くのでは…🤭
お疲れ様です!昔、ナイトライダーというアメリカのドラマを見ていました。それが自動運転で小学生ながらに良いな〜って凄い思っていました。大人になってからゴルフでカートに乗ってこれが車になればと思い。自動運転だと渋滞や人的な事故やトラブルも無くなるかと思い。そんな未来が来る事を願っております!
太陽フレアや電磁波障害なければいいけど、やね。電気止まれば全てダウンする社会が未来なら、かなり危うい。
何時もお二人の会話を楽しみにしています。今日の内容は、とても興味深かった。良かったです。菅原さんの仰る通りになる可能性は、大やと思うけど、先のことは、何が起こるかわからないよね⁈壁幕が剥がれてきたり😅これも良かったよ!
外部に業務委託をする場合、その作業が適切に行われているかの確認が出来る人員なり、監査機能が必要になりますね。それも業務委託することが可能ではありますが。
僕は肉 お魚 野菜などはAmazonで買ったことありません。ネットの口コミも組織的に出来ますので怪しい二酸化塩素ガスの空間除菌等気を付けた方がいいいいと思います。😭😭😭
地域の良いところを、海外含め発信できる状況になっているからその方法が分かれば可能性は無限大ですよね。
人通りがない場所での運送ロボットとかは強盗とか心配ですね。。。代引きや貴重品や個人情報とか課題はまだありそう。宅配ロッカーとか使えるのかな⁉️飲食店と違い店内でヤる作業が色々とあるからコンビニで働いてる外国人はエリートだと聞いたことがあります。
いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。建築関係の個人事業主です。最近得意先から手形をでんさいに変更しますと一方的に連絡がきました。でんさいについてメリット、デメリットや今後の傾向について教えていたけますか
いつも勉強させて頂いてます!農業(果樹)をやってますが、選果等もIT化が必要かなぁーと考えていた矢先のこの動画!!やるしかないとさらに思いました😄
地域密着のターゲットは高齢者ですよ。地方数万人の小さな街の場合、高齢者の割合が多いので、ある意味代行ビジネスとかいけちゃうかも?
葬儀屋なんかはまさにそれですね。
自動運転の目的は拠点から拠点のいどうが目的だからね。
Uberの良さはマンションの入り口迄配達するところタイムリーに、タワマンの中には入れない、管理組合の影響でしかも商業ビルの5Fとかどうやって行くのかな?しかも3割はまともに自分のマンションの住所も記せないのがいてる❗ラスト1マイルは無理だと思う
地域密着高齢者のお買い物代行ビジネスとか
買い物だけでなく、様々な代行、見守りや話し相手機能が需要ありそうですね!
今回、抽象的な答えが多かった感想です。 自分のとこまで落とし込むのが難しいです。動画ありがとう🫂
これからの未来の話しが多かったですからね。どんどん変化していきますね😅
自動運転技術は地図情報の精度とGPSの精度と車の認知判断機能が要。Navi付きの手押し車や盲導スーツケース、階段を自走するロボットも実用になって、原子炉デプリの処理まで繋がっていきます。
デジタル秘書とか、数社複数同時に受け持ちとかできるもんですかね?
人は怠惰で便利で楽しいことを好むという原理原則を忘れなければ、どんなビジネスをして、どんなビジネスをしないかはすぐに分かりますよね。品質を無闇に求めるのは、原価や固定費が上がるため、成長は見込めない。
何でもいい飲食店なら面倒な予約は勘弁だけど、シェフの味やここしかないサービスを求めるなら少しくらい面倒な手続きも皆やると思う。
なんでもかんでも何かを聞けば即無理だろう、難しいだろうって言い返す人ってこの言い癖が長年続くと目の前にチャンスがあっても気が付くコトが出来ないでいますねー一生、夢が実現しないじゃあ他の方法などあるか?どの程度まで可能か?考えもしないようは思考したく無い
社長さんのように人口減ル それに合わせて〜というのはさすが実業家だと思うただ政治家はそれじゃ困る 日本人を増やして日本人の国に戻してくれ
これだけ業務委託が多くなったら確定申告が必要な人も増えるはず。昔はアルバイトで給与所得だった人も個人事業主になっているのだから、素人でも簡単に自分で税務申告できる制度にして欲しい。現実は、インボイスや電子帳簿保存法、定額減税など複雑なことだらけ。税理士を雇うには収入が低すぎて、まともに確定申告していない人も多いんじゃないかなぁ。経営者にとって業務委託は都合が良いかもしれないけど、業務委託で低賃金で働かされている人たちにとっては困ることの方が多いのではないでしょうかねぇ。経営者にとって都合の良い社会制度が日本の貧富の差を広げていってるんだと思います。
であるならば、自分で経営者をやったらいいと思うよ。確定申告もできない人は経営も無理だし格差が広がるのは当たり前だと思います。業務委託って、ある意味1人社長で経営者ですよ?いつからこの国は社会主義になったの?
@@sss8323私は自分で確定申告できるけど、誰しもが自分一人で確定申告ができる訳ではないということ。以前なら給与所得者として働いていた人もある日突然業務委託に切り替えられ強制的に一人社長にさせられてしまう。私は「自分は格差が広がっても関係ないし、自分一人が良ければそれでいい」とは思わない。別に偽善的に言っているのではなく、格差が広がると治安が悪くなるし、回りまわってみんなが困ると思うから。
格差で治安が悪くなるよりも貧困層が増えると治安が悪くなるんじゃないでしょうか?なぜ貧困が増えたのか?経営者が世の中を貧困にできるものでしょうか?私は確定申告は会社任せじゃなく自らやらせるべきだと考えています。そのインセンティブとして確定申告したら税金が還付される。マイナンバーによって自動化にもできるはず。だけど一部の人はセキュリティがぁとか反対してる。他責じゃなくそういう生きる知恵をもっと自ら学ばないと、他人任せはダメだと思います。そこに格差がなくってなぜ人が動くのでしょうか?やっても、やらない人と同じ給料だったら誰が率先して仕事をするのか?格差が広がらない社会を社会主義というのでは?
@@sss8323 もちろん頑張った人が報われる世の中であるべきだと思います。決して社会主義や共産主義がいいとは思いません。ただ、格差が広がり二極化し、おっしゃる通り貧困層が増えることが良くないと思うのです。いち経営者が貧困層を作り出すことはほぼ不可能だと思いますが、経団連のような大きな圧力が法律を生み出し貧困層を生み出すことは可能ではないでしょうか。現に経営者が安易に安く労働力を手に入れることができる非正規雇用というシステムは、富める者はますます富み、貧困層はなかな抜け出せないという構造の一因になっているのではないでしょうか。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2023年2月27日東京新聞より日経連(現経団連)元常務理事の成瀬健生さん(89)が、本紙のインタビューに対し、雇われて働く人の4割近くを非正規が占める現状に「今ほど増えるとは思わなかった」と証言した。約30年の時を経て日本の賃金停滞へとつながっており、非正規の急増に歯止めをかけなかった経営者に対し「人間を育てることを忘れてしまった」と警鐘を鳴らした。(畑間香織、渥美龍太) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおそらくあなたは経営者気質で知恵が働き、自ら色々なことを吸収して道を切り開くことができる能力をお持ちなのでしょう。税制変更があってもすぐに対応でき、税理士費用も難なく支払うことができるのでしょう。嫌味でも何でもなくとても素晴らしいと思います。ただ、世の中には、能力的にそれが出来ない人たちがいることも事実です。確定申告は税金に対して関心を持つきっかけになるのでやった方がいいと私も思いますが、日本国民全員に確定申告を求めるのであればもっとシンプルな税制にすべきだと思います。少なくとも税理士が頭を抱えるような制度ではダメだと思います。マイナンバーに関しては、まず政治家がお手本を見せて欲しいですね。
正直ものが報われる世の中であって欲しいなって私も思います。その為にシンプルな税制も理解します。会社で控除される税金。労働者はシンプルかもしれませんが税金を支払う痛みを奪われ、給与が上がらないのは経営者の責任と言われると少し違うんじゃないかなって感じています。非正規雇用が増えたのは解雇規制が強すぎるからだと思います。給与が上がっていないのも、会社の給与の原資は売上で利益です。少子高齢化やデフレや増税によって売上が下がれば給与は増えず、控除される税金も増えた。格差が広がったのを感じるのは中流階級が底抜けしてしまったからでは?中流階級が減った理由は税金を取りやすい層だからだと私は考えています。なので、税金を配るならば最初から徴税しないことがいいんじゃないかと思っています。会社勤めの人の年収の約50%が税金としてお国に納めています。1万アップさせても、可処分所得が増えるのは5千円だけです。更に最近では円安による物価高です。これでは可処分所得が少なくって苦しむの当たり前ではないのですか?では、なぜこんなに税金を納めないといけないのか?社会保障としての支出がどんどん増えているからです。では社会保障とは?国会議員は国民の見本であるべき、も理解します。私も望みます。その国会議員を選んだのは国民です。
「便利なものに流される」これを意識して、先見性を持って変化し続けようと思います。・・中々難しそうですね(笑)
野球やサッカーは地域密着型にしたから成功した。汎用的な職業ほど、地域密着とは無縁な方が良いのでしょうね。
自動運転は技術的には今すぐ可能だと思いますが、法律や行政府側が追いつくのに時間がかかって末端まで使えるようになるのに時間かかりそう
業務委託の業務委託は提案屋だなぁ
私の友人が業務委託に走って親から継いだ会社を3年で潰した。経営能力とか考えてしまうq
いつも有益な情報有難う御座います。毎日動画楽しみにしています。今日の先生..お肌ツルツルな感じがしますw羨ましいです。
段ボールのサイズが大きいと無理 どうする?
乳母車で、笑ってしまいました。
デローン新しい締め方ですね
いや、あれはキャリーケースじゃなくって乳母車やなww
港湾の構内車なって外国では当たり前に自動化してるんだけど、労組が強すぎて全く浸透して無い。技術的には既に可能でも利権的な問題で止まってるんですよね。
富裕層ビジネスは、富裕層出身の人じゃないと、できないんですよw
つまり逆に地域密着でやるのもありですかね。
いつもありがとうございます私は田舎で小規模10人未満の医院を改善しております。 従業員の副業について、いかが思われますか? 従業員が副業の許可を出してくれと申し出ており、どうしたものか?と迷っておりますご意見を賜りたく存じます
ここ最近このチャンネルを知り、幾つか拝見してます(早送りせずにしっかり観れてしまうのでいいチャンネル)業務委託(代行)ですが、責任感がない会社も多いので安易には頼めない部分もあります(;^ω^)
そんなことばっかりになったら、NTT西日本の契約社員の情報漏洩と同様なことが多くなりますよ!労働者を大切にしなければ、この世は終わりです。
地方です。その通りだと思います。いかに外資を入れるかですね。
財務省と自民党
近年いろいろなものが進化して登場している中で、50年前に交通博物館で見たリニアがいまだ実用化できていない不思議。
銀行の行員は要らなくなるのでは⁉️
BGMがいつもと違いますね。気まぐれですかね。実は普段使用しているBGMがややうるさく感じてしまい、話している内容が入ってこず好きではありませんでした。出来ればこのBGMで続けていただきたいです。
Uber車(笑)
三重県人の話し方が親しみあります。私も三重県人なので。🤭
ほんまやん
運転免許なし。勤務先は外国人に囲まれている仕事。未来先取り!外国人労働者についての話、もう少し深く取り上げて頂きたいです!
ありがとうございます。まとめが有るのはとっても良いです🎉。白い鯛焼きは何処へいったのでしょう😂?⁉️
いつも、楽しく勉強させていただいております。 経費計上に関する質問がございます🙇♂️私が経営している会社は、建設業、エステサロン業、飲食業の3業態がございます。 私が1人でランチに行った時の会計分も経費として認められるのでしょうか? どこかで、1人で行ったご飯屋さんは認められない。というような事を耳にした事があります。が、経費の絶対条件としてビジネスに関係しているという事が前提にあると思いますので、飲食業も営んでいる私が1人で行った飲食代は他店視察という事で充分理が叶うような気がするのですが経費としては、認められないのでしょうか? ご教授いただけますと幸いです🙇♂️
いつも見ています。洗濯業、クリーニングについて触れてほしいです!
日本の自動運転は法整備の観点から、進んでいかないということじゃないか??
当然、金持ち相手のビジネスは金がかかる。
ウーバーがヤマトのネコポスを始めるって聞きました。
輸出。
地域密着に力を入れてるところは儲けを考えたらダメということですね😅アマゾンは便利ですがサポートが悪くないですか?私は過去にすごく憤慨したことがあったのでいくら便利だろうが二度と利用しません。顧客をもつならサービスよりサポートです
最後のおちが、😊
ウーバーだけにウバ車か
Uber車
業務委託を紹介する業務委託w
完全自動運転はもうすぐそこまで来てます。現在実装されている運転支援システムの実力を知らない人も多い印象です。これから起こる未来が楽しみです。
地域密着するところを間違えてるんだよなぁ・・・
自動運転は深田萌絵さんが詳しく解説しています😊
じゃあ、人とのコミュニケーションが取れるビジネスが成り立つ?
一億総キャバクラホストyoutuber社会!?
配送などのロボット。自動化。 ひと昔前で言うなら物販=24H=自販機に例えれるかと思う。しかし自販機は21世紀の今現在でも、メンテ・清掃・トラブル・クレーム対応など、やっぱり人の手です。
運送関係はスキルさえちゃんとしてれば外国人でもいけるのでは
amazonでの買い物は止めました。
配達は単純作業作業なのでロボット化しやすいのでは?20年位前にアメリカの病院内の薬や食事配送ロボットを動画で見ました。エレベーターを乗り継いで病室まで運んでいました。薬のピックアップも、仕分けも当然ロボット。同じ配送システムが能登の加賀屋旅館にも導入されたとかのニュースも見ました。 超アナログ作業はしばらくはロボット化できないと思いますが、人間なみの能力をもったロボットができればその仕事もなくなるか?完全人間型ロボットの時代はくるのか?
親の代行をやってくれるとか行きすぎなような気がします。だったら配偶者の代行も出てくるのではないかな?あっ、もう存在するか(笑)
どんな業種でも強い会社があれば弱い会社もあります。
でも確実に言えるのは、情報発信力のある会社は強いです。
皆さんはどのような会社が強いと思いますか?
!
社長が40代で、前社長の親族じゃない会社
😊😊😊😊😅😅😅😅😊😊😊😊
飲食業です。大手さんは冷凍品を解凍してトッピングしたり 温めて提供するだけが大半なので 逆に今の時代だからこそ 人間が1から目の前で作って直ぐに提供する事に価値があると思って頑張っている小さな店舗です 便利じゃなくとも生き残れるのも飲食の強みと思ってます
いろんな税理士の方にお会いしましたが、どこぞの署長されてた方、国立大出てる方、大学二つ渡り歩き専門学校出てやっと親の後を継いだ方、国家試験一発合格しているのにいろいろ手を拡げすぎて自身の借金で潰れたかた。先生はお話しわかりやすくよく最新情報にも精通されてるので本当に勉強になります🙇
介護業界からペットシッターと家事代行自費サービスを始めてまだ1ヶ月。まだまだ営業の日々ですが、今日は地道に歩いて犬を連れている人にチラシ配りです。何もしないでいるよりも、ゴールを決めたので、あとは頑張るのみです!日本ではペットシッターがあまり知られていないので、頑張って広めたいと思います!
えーすごくいいと思いました。私の住まいのエリアにもほしいです!
コメントありがとうございます😊なかなか問い合わせがないので、需要はどうなのかと思いましたが、いいねの数がありびっくりしました。まだまだですが、少しずつ頑張ります!
都道府県を教えていただけますか?
奈良県奈良市です😊
@@はなスマイル125 ありがとうございます☺ただ、遠かった!(泣)
富裕層ターゲットにしたクルーズ手配業がコロナ以降凄いです。ディズニークルーズじゃないですけど日本のアニメクルーズとかあったら子供達を喜ばせたい富裕層ファミリーに爆売れするだろうなぁなんて時々思います。
最近車を購入したんですが、高速以外でも自動運転みたいなモードが使えて、しかも運転の精度も良くなっていて驚きでした!
数年でこの変化なので、色々自動化されていく流れは加速するだろうなと思いました。
その中で自分は何をするか、、考えるきっかけをありがとうございます!
30年前からインターネット界隈で仕事してきましたが、当時有名な経済評論家が「インターネットなんて暇人のやるもんですよ」と吐き捨ててたのを忘れません。スガワラさんの「みんな慣れるから」ホントにそうですね。還暦のいま、社会の仕組みに乗り遅れないよう必死です。去年個人事業主になったのでまだまだ働きます。
三重に住む人間です。大変勉強になりました。ありがとうございます。
面倒くさいから仕事として成り立つのであって、面倒くさく無い物は自分でやっちゃいますからね😂
人が面倒くさくても自分にとったら得意な事であれば天職になるのかと思います。これぞ適材適所の究極でしょうね😂
菅原先生、わかりやすいご説明、有難うございました。
スガワラくんは読みが鋭いけど圧がないので好きです。
スガワラさんとミシロさんの掛け合いがものすごくほっこりして見やすい動画です。毎回楽しく見せていただいてます^^
スガワラ先生のおっしゃる、「富裕層はアナログ人が多く、ネットで調べず人に聞く」は、まさにそうだと思う記事を何処かでみたなぁ〜
富裕層の方々は新しいもの、革新的なものを追わない。変わらないモノ、普遍的なものをいつも探していると。金やプラチナはそれか(笑)
いつも、iPhoneがいつ新しいのが出る?とか、新型車の発表当日に契約しなきゃとか、無縁だな(笑)周りがお膳立てしてくれる。
あんまり関係ない仕事してるけど、とても参考になりまーす🎵
電波障害とセキュリティ部分がクリア出来ればGPSでの自動運転は可能かと思いますが大手銀行がシステム障害起こす時点で事故ですね😂
0.1秒でも電波障害が起きれば何処かで事故は起きてると思いますよ。
いつもありがとうございます
とてもわかりやすくお勉強させていただいています
少し遡る動画なのですが、6月から始まる定額控除について教えていただきたいのですが
会社員+副業としての収入があり、副業では今年から個人事業主として青色申告を始めたところです
会社員給与は、みしろさんのケースと同じ状況なのですが
副業分の住民税は会社に通知が行かないように自分で納付。を選んでいます
その場合、会社と副業分別々に控除が受けられるのでしょうか
うまく説明ができなくて申し訳ありませんが教えていただきたいです
よろしくお願いします
流通業界にいますが、自動運転は無理だと思います。
運ぶ荷物を仕分け選別荷卸しと誰ができるのか?人手不足を自動化を進めていますが
もう20年以上変わらないのがこの業界です。
特に配達時の不在や、ワガママやクレームが減らない限り自動運転では成りたない、、。
それは、肌でかんじてます。ネット銀行以外の銀行は、ほんと使い勝手わるいです。
一つの業種でも視点を変えれば隙間の業種が見えて来ますね、年齢を重ねると固定観念が邪魔します、視点を変えて物を見るやわらか頭、大事ですね。
自動運転には一つ大きなコンセプト上の課題があって、自動運転と非自動運転の混在した状態では自動運転のメリットに限界が出るというところ。自動運転と全車完全シェアで街ごと作るのが未来の姿。
こんんちは、スガワラ先生、外への情報発信が大事なんですね
勉強になりました
私の大好きな平次煎餅ももっと有名になればいいのに
と気になります
今回の動画で、ラストまで視聴することの大切さがわかる、、、
やっぱ布やったか‥😂😂直線的模様なんで歪みが気になってました笑笑😂
お話しが上手で聞き入ってしまいました…✍️🙋 大変勉強になります…👍😊
何より楽しいですね…🥰 凄い…😆 オリジナル性が爆発状態…😲 ヒカキン抜くのでは…🤭
お疲れ様です!
昔、ナイトライダーというアメリカのドラマを見ていました。それが自動運転で小学生ながらに良いな〜って凄い思っていました。大人になってからゴルフでカートに乗ってこれが車になればと思い。自動運転だと渋滞や人的な事故やトラブルも無くなるかと思い。そんな未来が来る事を願っております!
太陽フレアや電磁波障害なければいいけど、やね。電気止まれば全てダウンする社会が未来なら、かなり危うい。
何時もお二人の会話を楽しみにしています。今日の内容は、
とても興味深かった。良かったです。菅原さんの仰る通りになる可能性は、大やと思うけど、先のことは、何が起こるかわからないよね⁈壁幕が剥がれてきたり😅これも良かったよ!
外部に業務委託をする場合、その作業が適切に行われているかの確認が出来る人員なり、監査機能が必要になりますね。
それも業務委託することが可能ではありますが。
僕は肉 お魚 野菜などはAmazonで買ったことありません。ネットの口コミも組織的に出来ますので怪しい二酸化塩素ガスの空間除菌等気を付けた方がいいいいと思います。😭😭😭
地域の良いところを、海外含め発信できる状況になっているから
その方法が分かれば可能性は無限大ですよね。
人通りがない場所での運送ロボットとかは強盗とか心配ですね。。。代引きや貴重品や個人情報とか課題はまだありそう。宅配ロッカーとか使えるのかな⁉️
飲食店と違い店内でヤる作業が色々とあるからコンビニで働いてる外国人はエリートだと聞いたことがあります。
いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。建築関係の個人事業主です。最近得意先から手形をでんさいに変更しますと一方的に連絡がきました。
でんさいについてメリット、デメリットや今後の傾向について教えていたけますか
いつも勉強させて頂いてます!
農業(果樹)をやってますが、選果等もIT化が必要かなぁーと考えていた矢先のこの動画!!
やるしかないとさらに思いました😄
地域密着のターゲットは高齢者ですよ。
地方数万人の小さな街の場合、高齢者の割合が多いので、ある意味代行ビジネスとかいけちゃうかも?
葬儀屋なんかはまさにそれですね。
自動運転の目的は拠点から拠点のいどうが目的だからね。
Uberの良さはマンションの入り口迄配達するところタイムリーに、タワマンの中には入れない、管理組合の影響でしかも商業ビルの5Fとかどうやって行くのかな?しかも3割はまともに自分のマンションの住所も記せないのがいてる❗ラスト1マイルは無理だと思う
地域密着高齢者のお買い物代行ビジネスとか
買い物だけでなく、様々な代行、見守りや話し相手機能が需要ありそうですね!
今回、抽象的な答えが多かった感想です。 自分のとこまで落とし込むのが難しいです。
動画ありがとう🫂
これからの未来の話しが多かったですからね。どんどん変化していきますね😅
自動運転技術は地図情報の精度とGPSの精度と車の認知判断機能が要。Navi付きの手押し車や盲導スーツケース、階段を自走するロボットも実用になって、原子炉デプリの処理まで繋がっていきます。
デジタル秘書とか、数社複数同時に受け持ちとかできるもんですかね?
人は怠惰で便利で楽しいことを好むという原理原則を忘れなければ、どんなビジネスをして、どんなビジネスをしないかはすぐに分かりますよね。品質を無闇に求めるのは、原価や固定費が上がるため、成長は見込めない。
何でもいい飲食店なら面倒な予約は勘弁だけど、シェフの味やここしかないサービスを求めるなら少しくらい面倒な手続きも皆やると思う。
なんでもかんでも
何かを聞けば即
無理だろう、難しいだろうって
言い返す人って
この言い癖が長年続くと
目の前にチャンスがあっても
気が付くコトが出来ないで
いますねー
一生、夢が実現しない
じゃあ
他の方法などあるか?
どの程度まで可能か?
考えもしない
ようは思考したく無い
社長さんのように人口減ル それに合わせて〜というのはさすが実業家だと思う
ただ政治家はそれじゃ困る 日本人を増やして日本人の国に戻してくれ
これだけ業務委託が多くなったら確定申告が必要な人も増えるはず。
昔はアルバイトで給与所得だった人も個人事業主になっているのだから、素人でも簡単に自分で税務申告できる制度にして欲しい。
現実は、インボイスや電子帳簿保存法、定額減税など複雑なことだらけ。
税理士を雇うには収入が低すぎて、まともに確定申告していない人も多いんじゃないかなぁ。
経営者にとって業務委託は都合が良いかもしれないけど、業務委託で低賃金で働かされている人たちにとっては困ることの方が多いのではないでしょうかねぇ。
経営者にとって都合の良い社会制度が日本の貧富の差を広げていってるんだと思います。
であるならば、自分で経営者をやったらいいと思うよ。
確定申告もできない人は経営も無理だし
格差が広がるのは当たり前だと思います。
業務委託って、ある意味1人社長で経営者ですよ?
いつからこの国は社会主義になったの?
@@sss8323
私は自分で確定申告できるけど、誰しもが自分一人で確定申告ができる訳ではないということ。以前なら給与所得者として働いていた人もある日突然業務委託に切り替えられ強制的に一人社長にさせられてしまう。私は「自分は格差が広がっても関係ないし、自分一人が良ければそれでいい」とは思わない。別に偽善的に言っているのではなく、格差が広がると治安が悪くなるし、回りまわってみんなが困ると思うから。
格差で治安が悪くなるよりも
貧困層が増えると治安が悪くなるんじゃないでしょうか?
なぜ貧困が増えたのか?
経営者が世の中を貧困にできるものでしょうか?
私は確定申告は会社任せじゃなく自らやらせるべきだと考えています。
そのインセンティブとして確定申告したら税金が還付される。
マイナンバーによって自動化にもできるはず。
だけど一部の人はセキュリティがぁとか反対してる。
他責じゃなくそういう生きる知恵をもっと自ら学ばないと、他人任せはダメだと思います。
そこに格差がなくってなぜ人が動くのでしょうか?やっても、やらない人と同じ給料だったら誰が率先して仕事をするのか?格差が広がらない社会を社会主義というのでは?
@@sss8323
もちろん頑張った人が報われる世の中であるべきだと思います。決して社会主義や共産主義がいいとは思いません。
ただ、格差が広がり二極化し、おっしゃる通り貧困層が増えることが良くないと思うのです。
いち経営者が貧困層を作り出すことはほぼ不可能だと思いますが、経団連のような大きな圧力が法律を生み出し貧困層を生み出すことは可能ではないでしょうか。現に経営者が安易に安く労働力を手に入れることができる非正規雇用というシステムは、富める者はますます富み、貧困層はなかな抜け出せないという構造の一因になっているのではないでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年2月27日東京新聞より
日経連(現経団連)元常務理事の成瀬健生さん(89)が、本紙のインタビューに対し、雇われて働く人の4割近くを非正規が占める現状に「今ほど増えるとは思わなかった」と証言した。約30年の時を経て日本の賃金停滞へとつながっており、非正規の急増に歯止めをかけなかった経営者に対し「人間を育てることを忘れてしまった」と警鐘を鳴らした。(畑間香織、渥美龍太)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おそらくあなたは経営者気質で知恵が働き、自ら色々なことを吸収して道を切り開くことができる能力をお持ちなのでしょう。税制変更があってもすぐに対応でき、税理士費用も難なく支払うことができるのでしょう。嫌味でも何でもなくとても素晴らしいと思います。ただ、世の中には、能力的にそれが出来ない人たちがいることも事実です。
確定申告は税金に対して関心を持つきっかけになるのでやった方がいいと私も思いますが、日本国民全員に確定申告を求めるのであればもっとシンプルな税制にすべきだと思います。少なくとも税理士が頭を抱えるような制度ではダメだと思います。
マイナンバーに関しては、まず政治家がお手本を見せて欲しいですね。
正直ものが報われる世の中であって欲しいなって私も思います。
その為にシンプルな税制も理解します。
会社で控除される税金。労働者はシンプルかもしれませんが
税金を支払う痛みを奪われ、
給与が上がらないのは経営者の責任と言われると少し違うんじゃないかなって感じています。
非正規雇用が増えたのは解雇規制が強すぎるからだと思います。
給与が上がっていないのも、会社の給与の原資は売上で利益です。少子高齢化やデフレや増税によって売上が下がれば給与は増えず、控除される税金も増えた。
格差が広がったのを感じるのは
中流階級が底抜けしてしまったからでは?
中流階級が減った理由は税金を取りやすい層だからだと私は考えています。
なので、税金を配るならば最初から徴税しないことがいいんじゃないかと思っています。
会社勤めの人の年収の約50%が税金としてお国に納めています。
1万アップさせても、可処分所得が増えるのは5千円だけです。
更に最近では円安による物価高です。
これでは可処分所得が少なくって苦しむの当たり前ではないのですか?
では、なぜこんなに税金を納めないといけないのか?社会保障としての支出がどんどん増えているからです。では社会保障とは?
国会議員は国民の見本であるべき、も理解します。私も望みます。その国会議員を選んだのは国民です。
「便利なものに流される」これを意識して、先見性を持って変化し続けようと思います。
・・中々難しそうですね(笑)
野球やサッカーは地域密着型にしたから成功した。汎用的な職業ほど、地域密着とは無縁な方が良いのでしょうね。
自動運転は技術的には今すぐ可能だと思いますが、法律や行政府側が追いつくのに時間がかかって末端まで使えるようになるのに時間かかりそう
業務委託の業務委託は提案屋だなぁ
私の友人が業務委託に走って親から継いだ会社を3年で潰した。
経営能力とか考えてしまうq
いつも有益な情報有難う御座います。毎日動画楽しみにしています。
今日の先生..お肌ツルツルな感じがしますw羨ましいです。
段ボールのサイズが大きいと無理 どうする?
乳母車で、笑ってしまいました。
デローン
新しい締め方ですね
いや、あれはキャリーケースじゃなくって乳母車やなww
港湾の構内車なって外国では当たり前に自動化してるんだけど、労組が強すぎて全く浸透して無い。
技術的には既に可能でも利権的な問題で止まってるんですよね。
富裕層ビジネスは、富裕層出身の人じゃないと、できないんですよw
つまり逆に地域密着でやるのもありですかね。
いつもありがとうございます
私は田舎で小規模10人未満の医院を改善しております。 従業員の副業について、いかが思われますか?
従業員が副業の許可を出してくれと申し出ており、どうしたものか?と
迷っております
ご意見を賜りたく存じます
ここ最近このチャンネルを知り、幾つか拝見してます(早送りせずにしっかり観れてしまうのでいいチャンネル)
業務委託(代行)ですが、責任感がない会社も多いので安易には頼めない部分もあります(;^ω^)
そんなことばっかりになったら、NTT西日本の契約社員の情報漏洩と同様なことが多くなりますよ!
労働者を大切にしなければ、この世は終わりです。
地方です。その通りだと思います。
いかに外資を入れるかですね。
財務省と自民党
近年いろいろなものが進化して登場している中で、50年前に交通博物館で見たリニアがいまだ実用化できていない不思議。
銀行の行員は要らなくなるのでは⁉️
BGMがいつもと違いますね。気まぐれですかね。
実は普段使用しているBGMがややうるさく感じてしまい、話している内容が入ってこず好きではありませんでした。
出来ればこのBGMで続けていただきたいです。
Uber車(笑)
三重県人の話し方が親しみあります。私も三重県人なので。🤭
ほんまやん
運転免許なし。勤務先は外国人に囲まれている仕事。未来先取り!
外国人労働者についての話、もう少し深く取り上げて頂きたいです!
ありがとうございます。まとめが有るのはとっても良いです🎉。白い鯛焼きは何処へいったのでしょう😂?⁉️
いつも、楽しく勉強させていただいております。
経費計上に関する質問がございます🙇♂️
私が経営している会社は、建設業、エステサロン業、飲食業
の3業態がございます。
私が1人でランチに行った時の会計分も経費として認められるのでしょうか?
どこかで、1人で行ったご飯屋さんは認められない。というような事を耳にした事があります。
が、経費の絶対条件としてビジネスに関係しているという事が前提にあると思いますので、飲食業も営んでいる私が1人で行った飲食代は他店視察という事で充分理が叶うような気がするのですが経費としては、認められないのでしょうか?
ご教授いただけますと幸いです🙇♂️
いつも見ています。洗濯業、クリーニングについて触れてほしいです!
日本の自動運転は法整備の観点から、進んでいかないということじゃないか??
当然、金持ち相手のビジネスは金がかかる。
ウーバーがヤマトのネコポスを始めるって聞きました。
輸出。
地域密着に力を入れてるところは儲けを考えたらダメということですね😅
アマゾンは便利ですがサポートが悪くないですか?私は過去にすごく憤慨したことがあったのでいくら便利だろうが二度と利用しません。顧客をもつならサービスよりサポートです
最後のおちが、😊
ウーバーだけにウバ車か
Uber車
業務委託を紹介する業務委託w
完全自動運転はもうすぐそこまで来てます。
現在実装されている運転支援システムの実力を知らない人も多い印象です。
これから起こる未来が楽しみです。
地域密着するところを間違えてるんだよなぁ・・・
自動運転は深田萌絵さんが詳しく解説しています😊
じゃあ、人とのコミュニケーションが取れるビジネスが成り立つ?
一億総キャバクラホストyoutuber社会!?
配送などのロボット。自動化。 ひと昔前で言うなら物販=24H=自販機に例えれるかと思う。しかし自販機は21世紀の今現在でも、メンテ・清掃・トラブル・クレーム対応など、やっぱり人の手です。
運送関係はスキルさえちゃんとしてれば外国人でもいけるのでは
amazonでの買い物は止めました。
配達は単純作業作業なのでロボット化しやすいのでは?
20年位前にアメリカの病院内の薬や食事配送ロボットを動画で見ました。
エレベーターを乗り継いで病室まで運んでいました。薬のピックアップも、仕分けも当然ロボット。
同じ配送システムが能登の加賀屋旅館にも導入されたとかのニュースも見ました。
超アナログ作業はしばらくはロボット化できないと思いますが、人間なみの能力を
もったロボットができればその仕事もなくなるか?
完全人間型ロボットの時代はくるのか?
親の代行をやってくれるとか行きすぎなような気がします。だったら配偶者の代行も出てくるのではないかな?あっ、もう存在するか(笑)
Uber車