Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画を作っている間にVersaH26が高騰、、、動画ごとお蔵入り寸前でしたが公開をさせていただきました。お値段が動画紹介価格よりも高騰しておりますので注意です…
まさか大幅に高騰するとは…6000円超えになるとはっきり言ってコスパ微妙に悪いですね実際のところこの価格が適正なのかもしれませんが以前の価格を知ってしまっているとねえ…
@@smithkakuta7361 全部アベノミクスの低金利から現状の企業の内部留保に回す姿勢にあった経済政策に転換できず、円安を招いた政府・政権、アベノミクスの低金利等の恩恵を内部留保に回して投資開発もせず給与も上げなかった企業が悪いと言うことで。ケースについては簡単には捨てられないので知識をつけて対応するしかないですね。
かつての倍ぐらいの値段に成ってる、これだと他の安い定番ケースの発掘が待たれますね
@@tatsu6911 別に他のケースはここまで値上げしてないので、ただ単にVersaH26の在庫が減ったか何かの問題だと思いますよ…そのうちまた安いケースが見つかると思って待つしかないかと…
このケース相当出回っているらしくジャンクでも結構出てきた。E-ATXや360水冷が使えるってある意味驚異的だ。
以前にこのケース使ってましたがアクリルパネルは両面に保護フィルムが貼ってあるのでペリペリすると透明になります。
360の水冷が使えるのかなりのメリットだと思う
今はめちゃくちゃ高くなってるのよね
アクリルパネルですが、出荷時には保護フィルムが付いているので剥がすと透明になります。
両面にフィルムが張られてるので、二枚ともはがすと透明度は高いですよね。
amazonのレビューでもはがしてないひとたくさんいますね…
説明書にフィルム剥がすこと書かれてないぽいから自分も最初剝がさずに使ってたw
両面だったのか?!!? 今剥がしたら本当透明ですね
曇りだと中途半端な感じで微妙に見えたけど透明になるならいいですね私も購入したくなってきました
サブ機にH26使ってますが、皆さんのコメントにある通り、サイドパネルは両面の保護シートを剥がせばケース内がバッチリ見えますよ。透明度はかなり高く、ガラスパネルと遜色ありません。ただしアクリルは傷つきやすいので、取り扱いには注意が必要かな。
何で、アクリル板の保護フィルムを剥かないのかな? ワタシも使ってますが、あえて剥がしてませんが…
4:37あたりで「上部に簡易水冷のヒートシンクをガッツリつけられる構造になっている」と説明していますが、ヒートシンクってラジエターのことでしょうか。
ペリペリ剝がさずにデメリットに挙げてるとこがこのケースのあるあるを体現している。
このケースのホワイトモデルをメイン機で使ってます。前面に吸気ファンを2機、天面に排気ファンを2機付けて冷却性能抜群です。裏配線は裏蓋の空間が狭いので、取り回しが少し悪い。5インチのフロントベイにはBlu-rayドライブと3.5インチHDD用のフロントアクセスベイを付けて、SATAのSSDを1台、3.5インチHDDを2台とフロントベイにHDDを付けてます。サイドパネルは保護フィルムが貼られているので、剥がせば透明になりますよ。
でぃすこさんともあろう人が・・・。側面の曇りは保護シートですよ。剥がせば綺麗な透明感のあるカバーになります。
動画編集をお疲れ様です、次も楽しみにしています。
いつもありがとうございます!
サイドがアクリルパネルのモデルのほかに、ガラスパネルのモデルもあるのですが、ガラスパネルのモデルはマザーボードを止める部分の板に動画でも紹介されていたグロメット(切れ込みの入ったゴム板)が無いのと、フロントのケースファンが無くなります。アクリルパネルのケースもガラスパネルのケースも組みましたが、どちらもコスパが非常に良いケースだと思います。
このチャンネル見ててこのケース知らない人いないでしょ
アクリルパネルのペリペリ剝がしてないです?
サイドパネル……ペりペりの保護フィルム剥がさないんです? 透明になりますが。
サイドパネルの保護フィルム、意外としっかり貼り付けられてるから剥がせることに気づかなかったのかな?
Cooler Master Cosmos C700P Black Editionが最高
メーカーのHPに「アクリルサイドパネルには、傷から保護するためのフィルムを装着しております。剥がしてご使用いただくようお願いいたします。」と書かれてますよ。
前面のケースファンは青色に光っていて色を変えたり光を消したりできないので、付け替えました。アクリルパネルは保護フィルムを両面はがせばしっかりと透明で中も見えます。
VersaH26の白色使ってます。特に不可も無く無難なケースかも。確かアクリルパネルの保護フィルムめくると透明に成るはずですよ。別に強化ガラスやら電源付きのVersaH26も存在してます。
初めて買ったPCケースがこれだった。とても扱いやすいです。今ではケース沼にハマり色んなケースを換装して楽しんでます
僕もこれに乗せ換えました
このケース、今のPCケースではすっかり見かけなくなった5インチベイがあるのが個人的に嬉しいwPCでDVDとかブルーレイとか見たり、CDの曲を取り込んでスマホに入れたりするんで、光学ドライブが入るスペースが有るのは非常に助かるw
H26のPCIEスロット、なぜH17と同じやつにしなかったのか?コストそんなに掛からないと思いますけどね…。
俺、側面パネル特注で、ポリカクリアダークブランにした。
タイトルになんかH17って書いてあるのほんと謎
アクリルパネルはフィルムが貼ってあるので剥がすときれいな透明パネルになりますよ。
この動画作成者さん、アクリルパネルの保護フィルムに気づいてないんですね。レビュワーとしてはどうかと思いますので、ここは訂正してほしいです。
光学ドライブ絶対乗せたいおじさん「光学ドライブ乗せられるからヨシ!」
側面のパネルですが、たしかフィルムみたいなのが貼ってあって、それをはがせば透明になるはずです。(H26使用者より)
綺麗に貼られ過ぎてるから忘れられますがアクリル板にフィルム貼られてるんですよね、これ
現在メインでホワイトを使ってます、ほんとPCIカバーだけ残念なんですよねー長尾製作所さんのカバー使ってます。ゆくゆくはCK500に更新したいところ(リアファン140でフロントにtypeCがある白いケースの上位互換を目指しているため)あとサイドパネルが曇ってるのはシートを剝がしていないからですね、そうそうHDDは外付けしか使いませんなー箱内はSSDのみです
ビープって、今ではブラブラしている物ですが、昔は直径3cm程度のスピーカーがケースに固定されていたんですよ。電源スイッチとかがマザーボードの付属じゃないのと同じですね。
これなら20年は戦えそうですね。5インチベイはSDカードと運のリーダーや古いけど効果一点で速い光学ドライブ、今後出るインタフェース用の増設に使えますし、そうでなければ2.5インチSATA SSD 2個という手もあります。そして裏配線もできて長いグラボもいけるとなるといろいろな使い道があるので自作初心者に勧めたいです。こいつと共に成長したという意味で。構成変えて穴が空いたらブラケットカバーで埋める。色が違っても気にしない男の自作。とはいえ、2009年製ケースでも上方の簡易水冷までは読めなかったりするのでどうなるかは分かりませんが。ちなみにドライブは自作機2台とも3台構成です。主な用途はソフトウェア作成です。1台は今年2022年の円安の展開を考えて特価品狙い買ったマザーで拡張性が低いのでマルチブートを考慮に入れつつOS・開発環境・仮想マシンを入れるための2T M.2と予備部品使い回しデータ用1T HDD、延長ケーブルとの相性で代替セクタを出した1T HDDをテンポラリとブラウザキャッシュ用というマシンで2000年のFREEWAYケース、Windows 11/12?用。2台目は2020年初売り購入の特価品Z390マザーに2009年のケースを中古で購入して、ベイの多さを生かして排他となるM.2を避けてOS・開発環境を入れる1T SSDに仮想マシン用400G SSD、データ用の2T HDD、Windows 10/Linux?,セキュアブートなしでシンクライアント用USB OSにも対応という構成です。
この動画これだけ伸びてるし、パネルのフィルム剥がし忘れてるのどなたかに教えてもらってます……よね……? 自分がまさに届いた時に「写真だと透け透けだったのに違うじゃん!!曇りガラスじゃん!!」ってショック受けたタイプだったので…!(うす~~~いフィルムが貼ってあって剥がせる)
少なくとも2018年11月に購入した側面のアクリル?は透明です。前面のデザインは同じですが、白で印刷されたマークは色が薄いです。
このケース、現在、黒と白で2台使ってます。 僕が買った時は、3600円くらいでした。 アクリルサイドパネルは、保護フィルム貼ってあるので、はがせば内部丸見えですよ。 このケースの欠点は、うぷ主の言う通り、PCIEカバーが折るタイプですね。 あと、僕の2台ともなんですが、アクリルサイドパネルの4か所の穴の位置が、微妙にずれてて嵌めにくいです。あと、デザインは変更なしですね。
サイドパネルは保護フィルムが貼ってあるので剥がすと透明になります
こんにちは。傷防止である半透明のシール取らないんですね。それと、5インチベイの下にもHDD2個つけられます。僕はCPUクーラーファンと排気用のファンをLEDファンにして、LEDのビデオカードホルダーで光らせています。(全部upHereでした。)
うちもこれがメインPCのケースです。5inchベイ使えてそこそこ組みやすくコスパもいいのですが、ネジ穴周りがちょっと辛いのと移動させるときに手をかける場所が少ないのが弱点かなあPCIのスロットを抑える部分の手回しネジの位置がちょっと拡張ボード固定するときに邪魔かな。
私が買ったものはLEDが片方点かなかったりケース内部からビビリ音がしたりとあまり良くなかったので今は使っていないです。それと前面のファンは静音性が高いものにしないと結構耳障りなので私は密閉されている方が好きです。
昔はマザーの端子からケースのビープスピーカーにケーブルを繋いで使いました。ケースにスピーカーを内蔵して作るより、今の様にビープを付けるだけの方が安く作れるからでしょう。・・・で、ビープはマザーでなく、ケースに付属してるのでは?因みに自分はこのケースを2020年と2022年に使っていますが、どちらも左側面はアクリル透明です。CS7070 CA-1J5-00M1WN-01と型は同じだから、保護フィルムを剥がしてないとか?
このケースで2台組みましたが、折るタイプのPCIEカバーと個体によってはネジ穴とかが価格相応の工作精度になってる事があるくらいしか弱点の無いケースだと思います
僕も、最近PS5が買えない?ので自作パソコン欲しいと湯友人が多くて、10台近く作りましたが、このケース抜群に良いですよね、後から増設することを考えると、コスパ最高ですね。
動画データ扱うならNASを取り入れた方が安上がりな気がしますよね…
あれ?プラスチック板のファイルム剝がさないのでいいの?おいらも最初フィルム張られてるの気づかず数週間使ってたがwww
NZXTは「エヌズィーエックスティー」って読むの知らない人が多すぎる・・・昔サイドパネルがガラスのモデルを使ってましたが、電源ボタン周りはその時とおなじですね。アクリルのサイドパネルは保護フィルムが貼ってあるので剥がせば綺麗な透明になりますよ。
昔のPCケースは結構な大きさのビープ用スピーカーが取付られていました。その名残でスピーカーがケース担当なのかもしれませんね。
2019年10月にこのケースを買いまして現在も使っていますが、前面のスイッチやUSBなどの差込口もすべて同じですね。側面のパネルですが、すりガラスみたいになってるのは保護フィルムです。これも自分が買った当時と同じ状態で梱包されていました。
これ、マザー上部に余裕があるのが非常に良いですね。もちろん簡易水冷付けやすい。ちなみにサイドパネルは両面に保護フィルムが貼ってあるので剥がさないとこのままです(Amazonのレビューでもそれに気が付かないで低評価してる人多数)
欲を言えばCPU クーラーのサイズ感も見たかったかな。背面ファンが12cm角なら虎鉄markⅡとかは入りそうですけど14cm角ファン採用のasasinnⅢとか入るのかな?ってちょっと思っちゃったかな。他の方もいってますがサイドのアクリルってフィルムが両面に貼っていたと思いますね。近くのドスパラで展示品が透明だったと思います。
自作erあるあるの「余ったパーツで1台組める」にピッタリw
えーでぃすこさん...シリコンパワー製SSD今...512GBが5000円余裕で切ってます...1TBも8000円余裕で切ってますブラックフライデーよりも安いシリコンパワー流石吾らがシリコンパワーよ...キオクシアとはわけが違うぜ
ぺりべり外せば透明なのに
サーマルテイクって安いので安っぽくはあるんだけど、安っぽすぎないし細やかな使い勝手の良さがあるし、満足度が高くていいんだよね
最近高いですよね2ヶ月ほど前に4000円で買っておいてラッキーでしたAmazonでは7000円程の時もあり、その値段では高すぎると感じます
せめて5000円位では安定して入手可能になって欲しいですよね…
@@ykdisco7000円だと他に選択肢色々出てきますしね!このH26の1番の価値は値段の安さと思いますので。
これ保護フィルム剥がすんじゃないの?だいたいこういうのってフィルムついてると思うけど
Thermaltakeのデカいの良いですよね。キューブ型のマザボが平置き出来るやつ使ってます。CPUクーラーもグラボも大きさ気にせず載せれるので気に入ってますw
昔は必ずケースにビープ音用のスピーカーがついてたから、その流かと
なんと!サイドパネルは、保護フィルムをはがせば、透明アクリル板になりますよ!ちょっとびっくり。。。
すみません、側面のすりガラスっぽいの、これ保護シートらしいっす。剥がせば透明とのこと。でもこのすりガラスっぽいのもわりとかっこいいですよね
アクリルパネル保護フィルムが貼ってありそれが外側だとどうやっても剥がせないぐらいピッタリなんで自分もおかしいなぁと思ってネジ穴から爪でカリカリしたらそこから剥がせましたよ
Versa シリーズの少し安いケースだとDVDドライブがないです(DVDなしだと多分3000円台で買えますね)今年実家のあまりパーツで組むときにこのケースと玄人志向さんの550wのプラグイン電源がコスパ最高です実家は黒鉄(横スケルトン)、自分がVersa H18(DVDがないやつ)を使ってますなんやかんやで安いケースは失敗するぞって友人から言われましたが、コスパにやられて結局はthermaltakeさんになるんだわ・・・
黒鉄は元々スケルトン希望だったのがなしのでパソコンショップで買ったときに間違って組み上がったパソコンだったので店舗さんに連絡してそのお詫びで横スケルトンケースになりました(店舗さんいわくまた部品購入するときはぜひぜひ来てくださいとのこと)まあSSD年末年始買うので常連店にお世話なる予定です
初自作はこのケースで作りました!実はザルマンの激安ケースを最初に買ったのですが、穴という穴が全く合わず…こちらは特に気になるところがなく、値段にしては素晴らしいケースでした!
最初の自作でこのケース使いましたね当時は4000円切ってたとおもいます。(増税するはるか昔8世代出た頃くらいかな)とても組みやすくて配線もしやすかったですね。拡張のスロットは最初の1段目だけおらないのが入っていたはず。ゲーミングPCにリニューアルしてケース交換でお役御免になるまで活躍してくれたいいケースでした!今は押入れに眠っていますw
寝室とPC部屋が同じ人は、いったいどういうケースを使ってるんだろう?青色LED1個でもまぶしすぎて、いろんな機器のランプ類にはハガキの個人情報欄とかに使う目隠しシールを貼ってるんだけど、もうどうしたら……。
このケース使っています。LEDの上に白いマスキングテープを貼り付け。何枚も重ねて貼り付けて、自分の好みの光量に調節。あと、ファンは光らないものに換装。
僕も寝室で1台使ってますが、フロントファンを光らない静音性のファンに変えました。 余ったファンは、メインPCにつけました。
唯一の欠点はPCIスロットの入り口が折るタイプ。マジでそこだけですね! 他は100点満点で120点!w 今のケースは古くてメンテナンスしづらいので、何かのタイミングでこれに買い換えたいですね。
アウトレットで4000円で買ったけど、アクリルパネルの穴の精度が悪くてハマりにくいのが腹立つw
5インチベイが邪魔で外そうとしたら、取付ねじが空回りするせいで取れなくて、手で引っこ抜いた思い出。
自分もこれの白を使ってます あと側面のアクリルですが・・・保護フィルムを剥がすと!自分もはじめは気づかず・・・・不良品かと・・・・ あとフルタワーだと今まで思ってました。
H26最近は、高騰しててコスパは、悪くなってる…一昨年だったら4000~5000の間で購入できたけど、昨今だと6000円~7000円になってる( ノД`)シクシク…円安の影響ですかね( ノД`)シクシク…
海外製品の輸入ですので間違いなくそうだと思いますあとはウクライナ戦争の影響もあるかもしれませんPCパーツの多くが値上がり傾向にありますね…グラボが再び値段上がってきているのが痛いです3080なんてもう10万以下では買えませんしねえ
VersaH26VSMACUBE110レディーファイッ!
マジでこのパネル保護フィルムがむけるってわかりづらすぎる。。。そこだけ欠点なくらいにはコスパ的にめっちゃいいと思う
SATAだと、USB3.0の速度の方が勝っているので、わざわざ内部に増設するメリットが電源とケースくらいしかないんですよねぇ。まあ、それだけでも十分なんですが、基本はm.2以外のストレージは外付けです
H26愛用者です側面のパネル、保護シールがかかって曇りになってますが、はがすと透明のアクリルパネルになりますよ^^(数か月気づかなかった💦)3年前に自作した筐体(H26)と比べてみましたがあまり外観や質感など変わってない気がします。。。
初めてが、このケース。アクリル板は、キズが問題ですね。
3台目を今月、ドスパラで買いました。3台並んでます。¥5000以内で買いました。
アクリルパネルが曇っているのは保護シートのせいだと思います。両面に結構強く貼られているので頑張って剝がしてくださいw私も初音ミクverで同じ過ちをしました...w
すみません、有難うございます!
あと自分の環境のせいかもしれないんですけど、保護シートを剥がして1、2週間はすぐに白く曇っちゃったのでお手入れは大変かもしれません。
2、3年前に給付金10万pc組んだ時にこのケースの白を使いましたが、アクリルパネルにはペリペリが付いてるはずなのでそれを剥がせば無色透明パネルになりますよ
今年前半で復活したコスパPC企画で扱ったケースですよね!今も使ってます!!本当に作業のしやすさはとても良いですよね!!
去年の冬、3000円台だった気がする...
横のパネルはフィルムではがせると思います。剥がすと透明のプラスチックだったかな
タイトルの後の方H17になってますよ
コレには強化ガラスの製品もあるので、ガラスのみ別売りしてくれないかな。弄っているうちにどうしても傷が付くので。
SEVENで買ったPCがこのケースだった
何でこんな高くなったんだろうか…
2コメ目、3台見比べましたが違いはありません。
パネルの保護シール剥がし忘れてますよ私はその状態で6ヶ月使い続けて最近ようやく剥がさないといけないことに気づきましたw
これわしも持ってるわよ
アクリルパネルがすぐに傷つくから保護フィルム剥がさないで使ったほうがいい
父親のPCをこれで組んだことがありますが、ほんとあらゆる面で65点というか、なにも特別感はないけど、まるでダメな点もないケースですよね!クラス成績9位って感じ
ですよね~!とりあえず選んでおけば?みたいな安心感があります。
わしのような、滅多に構成を変更したりしないタイプの人が自作するんにゃ最適なケースかもしれませんな(*´ω`*)
最近のパーツセールで需要が集中してるのかな?高騰の原因
現在5500〜8000円くらいですね。高い‥
その値段だと他の方がいいですね…
RTX3060TiとかRX6600XTを使う場合はH18よりH26の方が余裕があって良さそうですね。
入門用としては問題ないかと思う拡張スロットが折り取り式は評価が分かれるかと
まあ安い時に買えたんでよかったです。
このケース使ってます!実はケースファン前面の手前の壁面にもストレージを取り付けれる用の穴があるので自分はHDDとSSDをストレージ部に入れてもう一個SSDをその壁面に付けてたりします。ただSATAの配線を裏通すとケーブルをSSDに挿しにくい欠点や、SSDを取り付ける際に一部取り付けする部分のゴムを外さないといけないと言うのはあります。
自作始めた時、星野金属のケースではじめたからベースの値段が壊れてる私がいます・・・made in Japanなケースが欲しい
動画を作っている間にVersaH26が高騰、、、
動画ごとお蔵入り寸前でしたが公開をさせていただきました。
お値段が動画紹介価格よりも高騰しておりますので注意です…
まさか大幅に高騰するとは…
6000円超えになるとはっきり言ってコスパ微妙に悪いですね
実際のところこの価格が適正なのかもしれませんが
以前の価格を知ってしまっているとねえ…
@@smithkakuta7361 全部アベノミクスの低金利から現状の企業の内部留保に回す姿勢にあった経済政策に転換できず、円安を招いた政府・政権、アベノミクスの低金利等の恩恵を内部留保に回して投資開発もせず給与も上げ
なかった企業が悪いと言うことで。
ケースについては簡単には捨てられないので知識をつけて対応するしかないですね。
かつての倍ぐらいの値段に成ってる、これだと他の安い定番ケースの発掘が待たれますね
@@tatsu6911 別に他のケースはここまで値上げしてないので、ただ単にVersaH26の在庫が減ったか何かの問題だと思いますよ…
そのうちまた安いケースが見つかると思って待つしかないかと…
このケース相当出回っているらしくジャンクでも結構出てきた。E-ATXや360水冷が使えるってある意味驚異的だ。
以前にこのケース使ってましたがアクリルパネルは両面に保護フィルムが貼ってあるのでペリペリすると透明になります。
360の水冷が使えるのかなりのメリットだと思う
今はめちゃくちゃ高くなってるのよね
アクリルパネルですが、出荷時には保護フィルムが付いているので剥がすと透明になります。
両面にフィルムが張られてるので、二枚ともはがすと透明度は高いですよね。
amazonのレビューでもはがしてないひとたくさんいますね…
説明書にフィルム剥がすこと書かれてないぽいから自分も最初剝がさずに使ってたw
両面だったのか?!!? 今剥がしたら本当透明ですね
曇りだと中途半端な感じで微妙に見えたけど透明になるならいいですね
私も購入したくなってきました
サブ機にH26使ってますが、皆さんのコメントにある通り、サイドパネルは両面の保護シートを剥がせばケース内がバッチリ見えますよ。透明度はかなり高く、ガラスパネルと遜色ありません。ただしアクリルは傷つきやすいので、取り扱いには注意が必要かな。
何で、アクリル板の保護フィルムを剥かないのかな? ワタシも使ってますが、あえて剥がしてませんが…
4:37あたりで「上部に簡易水冷のヒートシンクをガッツリつけられる構造になっている」と説明していますが、ヒートシンクってラジエターのことでしょうか。
ペリペリ剝がさずにデメリットに挙げてるとこがこのケースのあるあるを体現している。
このケースのホワイトモデルをメイン機で使ってます。
前面に吸気ファンを2機、天面に排気ファンを2機付けて冷却性能抜群です。
裏配線は裏蓋の空間が狭いので、取り回しが少し悪い。
5インチのフロントベイにはBlu-rayドライブと3.5インチHDD用のフロントアクセスベイを付けて、SATAのSSDを1台、3.5インチHDDを2台とフロントベイにHDDを付けてます。
サイドパネルは保護フィルムが貼られているので、剥がせば透明になりますよ。
でぃすこさんともあろう人が・・・。側面の曇りは保護シートですよ。剥がせば綺麗な透明感のあるカバーになります。
動画編集をお疲れ様です、
次も楽しみにしています。
いつもありがとうございます!
サイドがアクリルパネルのモデルのほかに、ガラスパネルのモデルもあるのですが、ガラスパネルのモデルはマザーボードを止める部分の板に動画でも紹介されていたグロメット(切れ込みの入ったゴム板)が無いのと、フロントのケースファンが無くなります。アクリルパネルのケースもガラスパネルのケースも組みましたが、どちらもコスパが非常に良いケースだと思います。
このチャンネル見ててこのケース知らない人いないでしょ
アクリルパネルのペリペリ剝がしてないです?
サイドパネル……ペりペりの保護フィルム剥がさないんです? 透明になりますが。
サイドパネルの保護フィルム、意外としっかり貼り付けられてるから剥がせることに気づかなかったのかな?
Cooler Master Cosmos C700P Black Editionが最高
メーカーのHPに「アクリルサイドパネルには、傷から保護するためのフィルムを装着しております。剥がしてご使用いただくようお願いいたします。」と書かれてますよ。
前面のケースファンは青色に光っていて色を変えたり光を消したりできないので、付け替えました。アクリルパネルは保護フィルムを両面はがせばしっかりと透明で中も見えます。
VersaH26の白色使ってます。特に不可も無く無難なケースかも。確かアクリルパネルの保護フィルムめくると透明に成るはずですよ。別に強化ガラスやら電源付きのVersaH26も存在してます。
初めて買ったPCケースがこれだった。とても扱いやすいです。
今ではケース沼にハマり色んなケースを換装して楽しんでます
僕もこれに乗せ換えました
このケース、今のPCケースではすっかり見かけなくなった5インチベイがあるのが個人的に嬉しいw
PCでDVDとかブルーレイとか見たり、CDの曲を取り込んでスマホに入れたりするんで、光学ドライブが入るスペースが有るのは非常に助かるw
H26のPCIEスロット、なぜH17と同じやつにしなかったのか?コストそんなに掛からないと思いますけどね…。
俺、側面パネル特注で、ポリカクリアダークブランにした。
タイトルになんかH17って書いてあるのほんと謎
アクリルパネルはフィルムが貼ってあるので剥がすときれいな透明パネルになりますよ。
この動画作成者さん、アクリルパネルの保護フィルムに気づいてないんですね。レビュワーとしてはどうかと思いますので、ここは訂正してほしいです。
光学ドライブ絶対乗せたいおじさん「光学ドライブ乗せられるからヨシ!」
側面のパネルですが、たしかフィルムみたいなのが貼ってあって、それをはがせば透明になるはずです。
(H26使用者より)
綺麗に貼られ過ぎてるから忘れられますがアクリル板にフィルム貼られてるんですよね、これ
現在メインでホワイトを使ってます、ほんとPCIカバーだけ残念なんですよねー長尾製作所さんのカバー使ってます。ゆくゆくはCK500に更新したいところ(リアファン140でフロントにtypeCがある白いケースの上位互換を目指しているため)
あとサイドパネルが曇ってるのはシートを剝がしていないからですね、そうそうHDDは外付けしか使いませんなー箱内はSSDのみです
ビープって、今ではブラブラしている物ですが、昔は直径3cm程度のスピーカーがケースに固定されていたんですよ。電源スイッチとかがマザーボードの付属じゃないのと同じですね。
これなら20年は戦えそうですね。5インチベイはSDカードと運のリーダーや古いけど効果一点で速い光学ドライブ、今後出るインタフェース用の増設に使えますし、そうでなければ2.5インチSATA SSD 2個という手もあります。
そして裏配線もできて長いグラボもいけるとなるといろいろな使い道があるので自作初心者に勧めたいです。こいつと共に成長したという意味で。構成変えて穴が空いたらブラケットカバーで埋める。色が違っても気にしない男の自作。
とはいえ、2009年製ケースでも上方の簡易水冷までは読めなかったりするのでどうなるかは分かりませんが。
ちなみにドライブは自作機2台とも3台構成です。
主な用途はソフトウェア作成です。
1台は今年2022年の円安の展開を考えて特価品狙い買ったマザーで拡張性が低いのでマルチブートを考慮に入れつつOS・開発環境・仮想マシンを入れるための2T M.2と予備部品使い回しデータ用1T HDD、延長ケーブルとの相性で代替セクタを出した1T HDDをテンポラリとブラウザキャッシュ用というマシンで2000年のFREEWAYケース、Windows 11/12?用。
2台目は2020年初売り購入の特価品Z390マザーに2009年のケースを中古で購入して、ベイの多さを生かして排他となるM.2を避けてOS・開発環境を入れる1T SSDに仮想マシン用400G SSD、データ用の2T HDD、Windows 10/Linux?,セキュアブートなしでシンクライアント用USB OSにも対応という構成です。
この動画これだけ伸びてるし、パネルのフィルム剥がし忘れてるの
どなたかに教えてもらってます……よね……? 自分がまさに届いた時に
「写真だと透け透けだったのに違うじゃん!!曇りガラスじゃん!!」って
ショック受けたタイプだったので…!(うす~~~いフィルムが貼ってあって剥がせる)
少なくとも2018年11月に購入した側面のアクリル?は透明です。
前面のデザインは同じですが、白で印刷されたマークは色が薄いです。
このケース、現在、黒と白で2台使ってます。 僕が買った時は、3600円くらいでした。 アクリルサイドパネルは、保護フィルム貼ってあるので、はがせば内部丸見えですよ。 このケースの欠点は、うぷ主の言う通り、PCIEカバーが折るタイプですね。 あと、僕の2台ともなんですが、アクリルサイドパネルの4か所の穴の位置が、微妙にずれてて嵌めにくいです。
あと、デザインは変更なしですね。
サイドパネルは保護フィルムが貼ってあるので剥がすと透明になります
こんにちは。
傷防止である半透明のシール取らないんですね。
それと、5インチベイの下にもHDD2個つけられます。
僕はCPUクーラーファンと排気用のファンをLEDファンにして、LEDのビデオカードホルダーで光らせています。
(全部upHereでした。)
うちもこれがメインPCのケースです。5inchベイ使えてそこそこ組みやすくコスパもいいのですが、
ネジ穴周りがちょっと辛いのと移動させるときに手をかける場所が少ないのが弱点かなあ
PCIのスロットを抑える部分の手回しネジの位置がちょっと拡張ボード固定するときに邪魔かな。
私が買ったものはLEDが片方点かなかったりケース内部からビビリ音がしたりとあまり良くなかったので
今は使っていないです。それと前面のファンは静音性が高いものにしないと結構耳障りなので私は密閉されている方が好きです。
昔はマザーの端子からケースのビープスピーカーにケーブルを繋いで使いました。
ケースにスピーカーを内蔵して作るより、今の様にビープを付けるだけの方が安く作れるからでしょう。
・・・で、ビープはマザーでなく、ケースに付属してるのでは?
因みに自分はこのケースを2020年と2022年に使っていますが、どちらも左側面はアクリル透明です。
CS7070 CA-1J5-00M1WN-01と型は同じだから、保護フィルムを剥がしてないとか?
このケースで2台組みましたが、折るタイプのPCIEカバーと個体によってはネジ穴とかが価格相応の工作精度になってる事があるくらいしか弱点の無いケースだと思います
僕も、最近PS5が買えない?ので自作パソコン欲しいと湯友人が多くて、10台近く作りましたが、このケース抜群に良いですよね、後から増設することを考えると、コスパ最高ですね。
動画データ扱うならNASを取り入れた方が安上がりな気がしますよね…
あれ?プラスチック板のファイルム剝がさないのでいいの?おいらも最初フィルム張られてるの気づかず数週間使ってたがwww
NZXTは「エヌズィーエックスティー」って読むの知らない人が多すぎる・・・
昔サイドパネルがガラスのモデルを使ってましたが、電源ボタン周りはその時とおなじですね。
アクリルのサイドパネルは保護フィルムが貼ってあるので剥がせば綺麗な透明になりますよ。
昔のPCケースは結構な大きさのビープ用スピーカーが取付られていました。その名残でスピーカーがケース担当なのかもしれませんね。
2019年10月にこのケースを買いまして現在も使っていますが、前面のスイッチやUSBなどの差込口もすべて同じですね。
側面のパネルですが、すりガラスみたいになってるのは保護フィルムです。これも自分が買った当時と同じ状態で梱包されていました。
これ、マザー上部に余裕があるのが非常に良いですね。もちろん簡易水冷付けやすい。
ちなみにサイドパネルは両面に保護フィルムが貼ってあるので剥がさないとこのままです(Amazonのレビューでもそれに気が付かないで低評価してる人多数)
欲を言えばCPU クーラーのサイズ感も見たかったかな。
背面ファンが12cm角なら虎鉄markⅡとかは入りそうですけど14cm角ファン採用のasasinnⅢとか入るのかな?ってちょっと思っちゃったかな。
他の方もいってますがサイドのアクリルってフィルムが両面に貼っていたと思いますね。近くのドスパラで展示品が透明だったと思います。
自作erあるあるの「余ったパーツで1台組める」にピッタリw
えーでぃすこさん...
シリコンパワー製SSD
今...
512GBが5000円余裕で切ってます...
1TBも8000円余裕で切ってます
ブラックフライデーよりも安いシリコンパワー
流石吾らがシリコンパワーよ...
キオクシアとはわけが違うぜ
ぺりべり外せば透明なのに
サーマルテイクって安いので安っぽくはあるんだけど、安っぽすぎないし細やかな使い勝手の良さがあるし、満足度が高くていいんだよね
最近高いですよね
2ヶ月ほど前に4000円で買っておいてラッキーでした
Amazonでは7000円程の時もあり、その値段では高すぎると感じます
せめて5000円位では安定して入手可能になって欲しいですよね…
@@ykdisco
7000円だと他に選択肢色々出てきますしね!
このH26の1番の価値は値段の安さと思いますので。
これ保護フィルム剥がすんじゃないの?
だいたいこういうのってフィルムついてると思うけど
Thermaltakeのデカいの良いですよね。
キューブ型のマザボが平置き出来るやつ使ってます。
CPUクーラーもグラボも大きさ気にせず載せれるので気に入ってますw
昔は必ずケースにビープ音用のスピーカーがついてたから、その流かと
なんと!サイドパネルは、保護フィルムをはがせば、透明アクリル板になりますよ!ちょっとびっくり。。。
すみません、側面のすりガラスっぽいの、これ保護シートらしいっす。
剥がせば透明とのこと。
でもこのすりガラスっぽいのもわりとかっこいいですよね
アクリルパネル保護フィルムが貼ってありそれが外側だとどうやっても剥がせないぐらいピッタリなんで
自分もおかしいなぁと思ってネジ穴から爪でカリカリしたらそこから剥がせましたよ
Versa シリーズの少し安いケースだとDVDドライブがないです(DVDなしだと多分3000円台で買えますね)
今年実家のあまりパーツで組むときにこのケースと玄人志向さんの550wのプラグイン電源がコスパ最高です
実家は黒鉄(横スケルトン)、自分がVersa H18(DVDがないやつ)を使ってます
なんやかんやで安いケースは失敗するぞって友人から言われましたが、コスパにやられて結局はthermaltakeさんになるんだわ・・・
黒鉄は元々スケルトン希望だったのがなしのでパソコンショップで買ったときに間違って組み上がったパソコンだったので店舗さんに連絡してそのお詫びで横スケルトンケースになりました(店舗さんいわくまた部品購入するときはぜひぜひ来てくださいとのこと)
まあSSD年末年始買うので常連店にお世話なる予定です
初自作はこのケースで作りました!実はザルマンの激安ケースを最初に買ったのですが、穴という穴が全く合わず…こちらは特に気になるところがなく、値段にしては素晴らしいケースでした!
最初の自作でこのケース使いましたね当時は4000円切ってたとおもいます。(増税するはるか昔8世代出た頃くらいかな)
とても組みやすくて配線もしやすかったですね。
拡張のスロットは最初の1段目だけおらないのが入っていたはず。
ゲーミングPCにリニューアルしてケース交換でお役御免になるまで活躍してくれたいいケースでした!今は押入れに眠っていますw
寝室とPC部屋が同じ人は、いったいどういうケースを使ってるんだろう?
青色LED1個でもまぶしすぎて、いろんな機器のランプ類にはハガキの個人情報欄とかに使う目隠しシールを貼ってるんだけど、もうどうしたら……。
このケース使っています。
LEDの上に白いマスキングテープを貼り付け。
何枚も重ねて貼り付けて、自分の好みの光量に調節。
あと、ファンは光らないものに換装。
僕も寝室で1台使ってますが、フロントファンを光らない静音性のファンに変えました。 余ったファンは、メインPCにつけました。
唯一の欠点はPCIスロットの入り口が折るタイプ。マジでそこだけですね! 他は100点満点で120点!w 今のケースは古くてメンテナンスしづらいので、何かのタイミングでこれに買い換えたいですね。
アウトレットで4000円で買ったけど、
アクリルパネルの穴の精度が悪くてハマりにくいのが腹立つw
5インチベイが邪魔で外そうとしたら、
取付ねじが空回りするせいで取れなくて、
手で引っこ抜いた思い出。
自分もこれの白を使ってます あと側面のアクリルですが・・・保護フィルムを剥がすと!
自分もはじめは気づかず・・・・不良品かと・・・・ あとフルタワーだと今まで思ってました。
H26最近は、高騰しててコスパは、悪くなってる…一昨年だったら4000~5000の間で購入できたけど、
昨今だと6000円~7000円になってる( ノД`)シクシク…
円安の影響ですかね( ノД`)シクシク…
海外製品の輸入ですので間違いなくそうだと思います
あとはウクライナ戦争の影響もあるかもしれません
PCパーツの多くが値上がり傾向にありますね…
グラボが再び値段上がってきているのが痛いです
3080なんてもう10万以下では買えませんしねえ
VersaH26
VS
MACUBE110
レディーファイッ!
マジでこのパネル保護フィルムがむけるってわかりづらすぎる。。。そこだけ欠点なくらいにはコスパ的にめっちゃいいと思う
SATAだと、USB3.0の速度の方が勝っているので、わざわざ内部に増設するメリットが電源とケースくらいしかないんですよねぇ。
まあ、それだけでも十分なんですが、基本はm.2以外のストレージは外付けです
H26愛用者です
側面のパネル、保護シールがかかって曇りになってますが、はがすと透明のアクリルパネルになりますよ^^
(数か月気づかなかった💦)
3年前に自作した筐体(H26)と比べてみましたがあまり外観や質感など変わってない気がします。。。
初めてが、このケース。アクリル板は、キズが問題ですね。
3台目を今月、ドスパラで買いました。3台並んでます。¥5000以内で買いました。
アクリルパネルが曇っているのは保護シートのせいだと思います。
両面に結構強く貼られているので頑張って剝がしてくださいw
私も初音ミクverで同じ過ちをしました...w
すみません、有難うございます!
あと自分の環境のせいかもしれないんですけど、保護シートを剥がして1、2週間はすぐに白く曇っちゃったのでお手入れは大変かもしれません。
2、3年前に給付金10万pc組んだ時にこのケースの白を使いましたが、アクリルパネルにはペリペリが付いてるはずなのでそれを剥がせば無色透明パネルになりますよ
今年前半で復活したコスパPC企画で扱ったケースですよね!今も使ってます!!本当に作業のしやすさはとても良いですよね!!
去年の冬、3000円台だった気がする...
横のパネルはフィルムではがせると思います。剥がすと透明のプラスチックだったかな
タイトルの後の方H17になってますよ
コレには強化ガラスの製品もあるので、ガラスのみ別売りしてくれないかな。弄っているうちにどうしても傷が付くので。
SEVENで買ったPCがこのケースだった
何でこんな高くなったんだろうか…
2コメ目、3台見比べましたが違いはありません。
パネルの保護シール剥がし忘れてますよ
私はその状態で6ヶ月使い続けて最近ようやく剥がさないといけないことに気づきましたw
これわしも持ってるわよ
アクリルパネルがすぐに傷つくから保護フィルム剥がさないで使ったほうがいい
父親のPCをこれで組んだことがありますが、ほんとあらゆる面で65点というか、なにも特別感はないけど、
まるでダメな点もないケースですよね!
クラス成績9位って感じ
ですよね~!
とりあえず選んでおけば?みたいな安心感があります。
わしのような、滅多に構成を変更したりしないタイプの人が自作するんにゃ最適なケースかもしれませんな(*´ω`*)
最近のパーツセールで需要が集中してるのかな?高騰の原因
現在5500〜8000円くらいですね。高い‥
その値段だと他の方がいいですね…
RTX3060TiとかRX6600XTを使う場合はH18よりH26の方が余裕があって良さそうですね。
入門用としては問題ないかと思う
拡張スロットが折り取り式は評価が分かれるかと
まあ安い時に買えたんでよかったです。
このケース使ってます!
実はケースファン前面の手前の壁面にもストレージを取り付けれる用の穴があるので自分はHDDとSSDをストレージ部に入れてもう一個SSDをその壁面に付けてたりします。
ただSATAの配線を裏通すとケーブルをSSDに挿しにくい欠点や、SSDを取り付ける際に一部取り付けする部分のゴムを外さないといけないと言うのはあります。
自作始めた時、星野金属のケースではじめたからベースの値段が壊れてる私がいます・・・made in Japanなケースが欲しい