【車中泊旅】冬の北海道編 #3 -21℃の冷凍車中泊!【4K】アルファード

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 215

  • @MikasuWorks
    @MikasuWorks  5 лет назад +25

    電気毛布の出番が無いくらいの、雪中キャンプと同等以上の装備とカスタムをしています。エンジンはもちろんOFF。
    厳冬期の北海道は装備整えないと危ないですよ!

    • @mocotan
      @mocotan 5 лет назад +1

      今度は是非バイクで宗谷岬を!w

  • @よしき浜本
    @よしき浜本 5 лет назад +6

    こういう動画を寒い中部屋でストーブつけて観る…最高!

  • @ポートガスDエース-j6y
    @ポートガスDエース-j6y 7 лет назад +20

    登録者10万人でもコメントを返してくれる人柄が最高です。ケンちゃんを大切にしてるのも伝わって見てて心が温まる。これだけ人気あるのも納得です。アルファード納車したら真似して車中泊しますね。応援してます。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      いえいえ、ありがとうございます(^ω^)

  • @onecupsora2916
    @onecupsora2916 7 лет назад +3

    カルピスウォーターが凍らなかったことに感動w 結構うけたwww ちなみにストーブ焚かなければ家の中は普通にマイナスになるよ。

  • @中山輝海
    @中山輝海 7 лет назад +32

    インスリンの時のけんちゃんいい子さん

  • @kumoha200
    @kumoha200 7 лет назад +2

    さいみの味噌ラーメンは格別に美味いですよね!

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      ほんとびっくりするぐらい美味かったです(^ω^)

  • @kiratv
    @kiratv 6 лет назад

    何時も参考になる動画ありがとうございます。

  • @beat2807
    @beat2807 4 года назад

    さいみは こっさり系で好きです。ちなみに私は醤油派ですが(笑)

  • @Hiatusify
    @Hiatusify 6 лет назад +1

    すごいですね。やっぱり、車中泊の経験がある程度ないと、
    トラブルに対応できそうにないです。
    面白かったですー

  • @クレープ-j1l
    @クレープ-j1l 6 лет назад +1

    ぶっちぎり自分の家のすぐ近くが映っててびっくりしましたw

  • @IlIIIllIIlll
    @IlIIIllIIlll 6 лет назад +2

    홋카이도는 매년2회이상가지만 겨울에는 정말 최고! 이번 눈축제도 기대됩니다.

  • @mnc1613
    @mnc1613 6 лет назад

    2000年の初日の出を、日本で1番早く見ようと横浜から走って根室まで行った事ありますよ。
    自宅で使用している敷布団と掛け布団をパジェロに積み込んで車中泊しましたが、お布団サイコ-ですな。
    頭が寒い事以外は寝心地は自宅たいしてと変わらないし、マイナス20度位でも問題ないですよね。
    また冬の北海道へ行きたくなりました。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  6 лет назад

      冬の北海道は魅力的ですよね(^ω^)

  • @久須田眞也
    @久須田眞也 7 лет назад +14

    マイナス19℃だと路面も滑りにくくて走りやすいと思います

  • @kurumania-k
    @kurumania-k 7 лет назад +25

    待ってました!! こんな車中泊してみたいです!

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад +2

      楽しいですよー(´∀`)

    • @namezuruful
      @namezuruful 6 лет назад

      俺はやりたくない、凍死したくないから。北海道の真冬を甘く見てはいけない。

    • @ああおお-w7j
      @ああおお-w7j 6 лет назад

      こういうやつが死ぬんだろうな

    • @yuu-o5k
      @yuu-o5k 6 лет назад

      くるまにあK おっ、くるまにあさんや

  • @料理人隼ライダー
    @料理人隼ライダー 4 года назад

    チャレンジャーですね~🎵

  • @drunkmonkey6584
    @drunkmonkey6584 7 лет назад

    彩未、実家がすぐそばなんです。
    とっても美味しいですよね。
    ミカスさんにお会いしたかったです!

  • @sinuyou
    @sinuyou 6 лет назад

    私はこのような感覚が好きです

  • @kimtakkun
    @kimtakkun 6 лет назад +1

    今年の冬京都で車中泊した時気温2度で凍えて死にかけたのを思い出した

  • @team-ce6gp
    @team-ce6gp 6 лет назад +1

    北海道これでも温暖化に成りました!秩父別ゆう&ゆ♨️☺️♨️妻と良く入りに行きました。

  • @mocotan
    @mocotan 7 лет назад +4

    寒さが画面越しでも伝わってきました、
    車内凍るなんてどんだけwww

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад +1

      伝わってよかったです(´∀`)

  • @km-gb8lc
    @km-gb8lc 7 лет назад +1

    3年位前俺も陸別町で-25度の中車中泊しました。 毛布しかなかったので1時間しかねれなかったw

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      それは寒そう(゚д゚)!

  • @北の大地ゴン太
    @北の大地ゴン太 6 лет назад +2

    こんにちわ
    神奈川在住ですが、札幌行ったら必ず彩味行きますよ。

  • @birdy_try6233
    @birdy_try6233 7 лет назад

    同じく初期型のアルファード乗りなので、いろいろ参考になります。

  • @Dstew57A
    @Dstew57A 6 лет назад +18

    I absolutely love your channel. Japan looks like such a beautiful country. 🙏 Thank you for sharing your adventures.

  • @ハマの釣りYouTube
    @ハマの釣りYouTube 5 лет назад

    まさか、寿都を通ったとは😲
    小樽は、オルゴール堂、ルタオ、ナルト、パンロールが有名ですよね😊

  • @2006realize
    @2006realize 7 лет назад +1

    けんちゃんかわぃぃしお利口さんですねぇ❤️

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      ウチではけんちゃんが一番お利口なんです(´∀`)

  • @hirotosaito9472
    @hirotosaito9472 6 лет назад +4

    極寒の車中泊は勇気がいりますよね。電気毛布を使用しても顔の冷たさには閉口します。今は神奈川ですが元は岩手出身なのに寒さには抵抗してばかりです。なので、アルミマットをガラスに合わせて加工し貼り付けていますが、自分でもどの程度気温の下がりを防いでいるのか測ったことがことがありません(単に面倒で不精なだけですが)。それでもなお寒いと思っている自分には、只々、尊敬以外の言葉が見つかりません。

  • @F30_27
    @F30_27 7 лет назад +13

    何時も動画観させて頂いて居ります!!
    オーディオから静音まで物凄く参考にさせて頂いてます。
    これからもジャンジャン頑張って下さい。
    じゃあいね🤙👍

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      ありがとうございます(^ω^)

  • @milkymilky7532
    @milkymilky7532 7 лет назад +3

    北海道寒いよ❄️😵慣れたわ笑笑

  • @kk-ml2ui
    @kk-ml2ui 7 лет назад

    自分は札幌に住んでた時は、冬はラジエーターの前にダンボールを一枚入れてました。でないと、水温は全然上がりません。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад +1

      それはどっちかというとサーモスタットが怪しいですね・・・

    • @市野満
      @市野満 6 лет назад

      OUTBACKはシャッターが付いています。気温が低い時はシャッターを閉めて温めるのを早めるそうです。車内温度が上がらないので車内への風を強くするのはいけないとのこと。FullAutoにして車任せにするのが良いとのことでした。ダンボールとは流石ですね。温まったら外すのですか?

  • @inchuncia5706
    @inchuncia5706 7 лет назад

    あれっ それって 富士のおいしい水でしょうか。 軟水だいすきですw

  • @ユリアンミンツ-c7r
    @ユリアンミンツ-c7r 6 лет назад +6

    3:51 さみい(寒い) に見えた

  • @makochannel79
    @makochannel79 6 лет назад +1

    10のアルファードまだ乗ってる方いるんですね!昔乗ってましたが良いクルマでした。長く乗れると良いですね!

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  6 лет назад

      ts79
      車中泊専用に買った車なんで、年に数回しか乗らないんですよ(;´∀`)

    • @makochannel79
      @makochannel79 6 лет назад

      Mikasu-Channel
      車中泊にピッタリじゃないですか!運転お気をつけて頑張ってください👍

  • @宵祭-u3g
    @宵祭-u3g 6 лет назад +2

    いつか小型キャンピングカーを欲しいと考えているので、色々参考にさせて頂いて居ります。
    寒地のラーメンは美味しいそうですね♪
    ご当地ラーメン🍜も参考にさせて頂きます👍

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 6 лет назад

    面白かったぁ!高齢者ですが一緒に楽しませて貰って居ます。有り難うございます。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  6 лет назад

      ありがとうございます!

  • @sunny-pe7kr
    @sunny-pe7kr 7 лет назад +3

    今度は是非、陸別に行ってみてください。冬の陸別は最強です。❄

  • @masayukinogawa8531
    @masayukinogawa8531 6 лет назад

    夫婦と一匹、仲良くって羨ましい限りです!

  • @強化バルブスプリング
    @強化バルブスプリング 6 лет назад

    凄く楽しそうですね!車種によっては全く暖房きかなさそうw 前乗ってた車、正常でもアイドリングで暖房すると水温がどんどん下がってアイドリングがあがる始末w

  • @hashiriya5377
    @hashiriya5377 7 лет назад +14

    楽しそう!

  • @ごりちんぱん
    @ごりちんぱん 7 лет назад +2

    秩父別の風呂よく行きます!
    移動距離がすごいですねー冬の車中泊は根性!

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      いいお風呂でした!
      行きたいところが方々にあって・・・さすが北海道、移動に体力を奪われますね(;´∀`)

  • @ブゥ高木
    @ブゥ高木 7 лет назад +5

    さいみ ですか〜純連 すみれ兄弟の一門のラーメン屋ですね。地元民も中々食べれませんよ!

  • @yellowmonkey8494
    @yellowmonkey8494 6 лет назад +2

    業務用冷凍庫の中で寝てるのと同じですか?

  • @yuuta3143
    @yuuta3143 6 лет назад +7

    北海道に住んでますが、寒すぎて息するだけで苦しいです。。毎朝車の窓から凍るのも辛い。。
    さいみのラーメン美味しいですよね。
    札幌に住んでた時は豊平区だったのでよく食べにいきました!
    吹雪いて吹き溜まりで車のマフラー塞がれるので一酸化炭素中毒に気をつけてくださいね。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  6 лет назад +4

      動画にある通りエンジン切ってますよ〜
      一酸化炭素計も当然装備してますが、そもそも車中泊でエンジン切るのは基本中の基本です(^ω^)

  • @KAZT4R
    @KAZT4R 7 лет назад +2

    very good video.

  • @shsa8699
    @shsa8699 5 лет назад

    次回は暖簾が漢字の「彩未」のときに食べてくださいね。

  • @mitsuhirokumagai3624
    @mitsuhirokumagai3624 5 лет назад

    このクラスまで気温が下がると川霧が発生する事が結構あるようです(温度差で)

  • @BOOOOOOOOOOB
    @BOOOOOOOOOOB 6 лет назад

    車の上にたくさん雪が包むなから、そんなに寒いしないかもしれ、かまくら風のよな。

  • @ドットコム125
    @ドットコム125 7 лет назад +8

    知ってると思いますがエンジン始動時から暖房つけていると、エンジンの熱がほとんど暖房に持っていかれるので水温は超微量ずつしか上がりません。走り出せば回転が上がるので水温上昇は早くなりますがアイドリング程度の回転数ではいつまでたっていてもあがらないですよね。
    自分は最初OFFにしといて水温が80℃を超えるまでは暖房つけないですね~ 水温があがらなければ油温も確実に低い時間が長くなるので=燃費が悪い時間も長くなる。油温が低い時間が長くなるとオイルの低音スラッジも付きやすくなるのでどうしても気にしてしまいますね。細かい自分がたまにいやになります(笑)

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад +5

      ええ、なので映ってないところでは人間チョークってますよ(笑)
      それに水温上がるまで待つ・・・なんてことができる気温じゃありません(;´∀`)
      自分だけならまだしも、嫁もワンコもいるし〜

  • @熊五郎-k4v
    @熊五郎-k4v 6 лет назад

    ダウンの冬用の寝袋を買えばいいんじゃないかな。
    昔、山登りしてたけど、冬の十勝岳で-30℃以下になる所でテントで寝たけど普通に寝れるよ。
    何の問題もないからお勧め。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  6 лет назад

      熊五郎
      ウチの場合2人+犬なのでマミー寝袋は無理なんですよ(^ω^)
      封筒型で最も強力なものをテストした動画も出してはいますがやはり役不足でしたね。
      それと自分はキャンパーなので問題無いですが、嫁は寝にくいようでやはり布団がいいそうです。

  • @23merosuke19
    @23merosuke19 7 лет назад +8

    いつもRUclips楽しんでます!小樽来たんですね!自分小樽ではないのですが余市近郊なのでもしかしたらたら家の前を通過してますね!気をつけて!楽しんでください!

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      masayuki saijyou
      ありがとうございます(゚∀゚)

  • @proflega
    @proflega 7 лет назад

    いつだろう?
    吹雪その他は大丈夫でしたか?
    あっち方面。大雪で通行止めとか、今年は酷かったみたいですから。
    去年の2月
    秩父別より北の滝川というとこで、
    猛烈に雪が積もって、遭難しそうになりましたよ。
    しかも、途中。携帯の電波ないしー・・・

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      今回の旅は天候に恵まれてました(^ω^)
      遭難・・・(゚д゚)!

  • @あかあかて
    @あかあかて 6 лет назад +8

    最後インスリン駐車に(笑)

  • @ぴろはす
    @ぴろはす 4 года назад +1

    えっ冬の夜中ならまいなす19とか普通じゃない?笑笑

  • @YH678
    @YH678 7 лет назад +3

    だいぶ昔に彩未行ったことあるから店が違うって思って調べたら4年ぐらい前に移転してたのね
    行列がご近所迷惑だったからな昔の場所

  • @yosuke14sp1
    @yosuke14sp1 7 лет назад +3

    けんちゃん可愛いですね😍チャンネル登録しました!

  • @ちょんまげ-s2u
    @ちょんまげ-s2u 6 лет назад

    みかすさんチップまで来てたんですね!
    僕の家から10分の所ですよ!

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  6 лет назад

      おお!いいところですねー(^ω^)

    • @ちょんまげ-s2u
      @ちょんまげ-s2u 6 лет назад

      Mikasu-Channel
      商品紹介の動画よく見させてもらってます!これからも頑張ってください!

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  6 лет назад

      ありがとうございます(^ω^)

  • @S3239T
    @S3239T 7 лет назад

    昔は内地と寒冷地ではサーモスタットの開閉温度に差があったけど今はどうなんですかね?

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      多分クーラントの濃さだけじゃないですかね〜?

  • @ましろ-u7b
    @ましろ-u7b 6 лет назад

    寒冷地はエンジンオイル凍ったりしないんですか?
    0Wとかでも大丈夫なんでしょうか?

  • @sunny-pe7kr
    @sunny-pe7kr 7 лет назад

    母子里もオススメ❗雪が多く、夏と冬の温度の寒暖さ60度です。

  • @なすびいちたか
    @なすびいちたか 6 лет назад +2

    夏も冬も車中泊はエンジンつけっぱなしです。
    周りにたくさん車があるところでは「ダメ!」という規則みたいなので、
    山奥に行きます。

  • @コショウ-j5n
    @コショウ-j5n 6 лет назад

    最初の方は。オルゴール堂ですか?俺も何回か言ったことあります!北海道民です

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  6 лет назад

      そうですよ〜(^ω^)

  • @Sena-fz9zg
    @Sena-fz9zg 7 лет назад +11

    エスティマ ACR50に乗っております。私もこんな旅をしてみたいです。新雪の急勾配の上り坂なども走破できるものでしょうか?私はスタッドレス装着のFFですが、よく動けなくなってしまいます。なるべく停止しないように心がけていますが、信号で止まってしまうとアウトです。なにか良いテクニックがありましたらおしえてください。それでは良い旅を!!

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад +5

      Masa Mori
      タイヤを絶対に空転させないってのがキモですね!
      必要なら左足ブレーキも駆使します(゚∀゚)
      よくテレビでスタックしてぎゅ〜んって空転してる映像がありますが、
      静摩擦に対して動摩擦は圧倒的に摩擦が小さいので(ドリフトってそうゆう事です)空転させずジワジワトルクかけるのがいいです。
      でもFFミニバンは重心も高くて(加速時リヤ荷重になりやすい)車重もあるので、ある程度登りは諦めざるをえない場合が多々ありますね(;´Д`)

  • @優空-z8c
    @優空-z8c 6 лет назад +1

    Mikasuさん初めまして。いつも観て参考にしてます。ちなみに小樽出身、彩未近辺在住です。
    僕は10系アルファードハイブリッドに乗っています。
    質問ですがメーカー純正ナビを今更ながら走行中でもDVDを観れるようにしたいと思うのです。今現在、停車中でしか観る事が出来ません。出来るだけ費用を掛けずに施工する方法はありますか?

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 6 лет назад +4

    車の開発者も大変やね、電気自動車無理そう。

  • @tbhed9480
    @tbhed9480 6 лет назад

    車中泊楽しいよね~(笑)

  • @yukihiro5150
    @yukihiro5150 6 лет назад

    フット式ブレーキですか? 凍結しませんでしたか?

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  6 лет назад +2

      サイドですか?今回の旅では特に凍りつくってことはなかったですよ〜

  • @chihiroharumi
    @chihiroharumi 6 лет назад

    松ぼっちに出演しててビックリ!

  • @andreyspline
    @andreyspline 6 лет назад +2

    После такого добро пожаловать в Россию ))

  • @toutan15
    @toutan15 6 лет назад

    北海道のラーメンってどさん子ラーメン?。北海道は雪がすごいなぁ、うちの住んでる所は雪降りません

  • @しゅしゅしゅ-s7q
    @しゅしゅしゅ-s7q 7 лет назад

    車泊いいですね

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      気軽でいいですよね(^ω^)
      冷凍は朝起きるのがが寒いですが(笑)

  • @soaranixyu-
    @soaranixyu- 7 лет назад

    最初の方は見たことあると思ったら地元の近くだった…

  • @水月舞花
    @水月舞花 7 лет назад

    初めましてさいみの次は白樺山荘に行ってみてくださいゆで卵が食べ放題なので

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      おお!情報ありがとうございます(^ω^)

  • @大北玲
    @大北玲 6 лет назад

    初見です北海道やばいですね。

  • @風来坊-v3r
    @風来坊-v3r 5 лет назад

    朝起きたらエンジンがかからんかったらどないするんかねぇ?

  • @沼田裕貴-v1n
    @沼田裕貴-v1n 5 лет назад

    車中泊楽しそうだけど、冬はいろいろと恐いので、出来ないッス❕
    朝震えそう(((・・;)

  • @カップメン-t6k
    @カップメン-t6k 7 лет назад

    こんにちは
    いつも楽しく拝見してます。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      ありがとうございます(^ω^)

  • @leafman1021
    @leafman1021 6 лет назад +1

    エクストリーム車中泊

  • @zlonger1450
    @zlonger1450 5 лет назад +1

    最初の道路寿都まで行く道だ

  • @nekom-zn6vk
    @nekom-zn6vk 6 лет назад +2

    たのしそ

  • @masaharumaruyama6821
    @masaharumaruyama6821 7 лет назад

    -21度でよく一発でエンジンがかかりましたね。感心しました

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад +1

      さすがはCAOSバッテリーと行った所でしょうか(゚∀゚)

  • @NINJAPAN4649
    @NINJAPAN4649 5 лет назад

    自分の住んでる苫小牧でさえも、外気そこまで寒くなりませんww><

  • @りんちゃん-c8m
    @りんちゃん-c8m 6 лет назад +3

    修学旅行で行ったとこだ!小樽のオルゴール店すごく素敵でした(^ω^)

  • @小華鄭-q4b
    @小華鄭-q4b 6 лет назад +1

    我真的超愛北海道好想移民去北海道

  • @laurabodewig-kaz7625
    @laurabodewig-kaz7625 7 лет назад +2

    ままままままままいなす21度!
    寒すぎですね笑笑

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      感覚が麻痺してきます(笑)

  • @tsk8kshrock21122
    @tsk8kshrock21122 7 лет назад

    札幌来てたんですね。

  • @ysk1024kwsk
    @ysk1024kwsk 7 лет назад

    しゅしゅしゅ!

  • @消しゴムまん-v5i
    @消しゴムまん-v5i 7 лет назад +4

    さいみは味噌で1番うまい。
    道民は語る。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      やっぱそうなんですかー(゚∀゚)

  • @shotanaito4949
    @shotanaito4949 6 лет назад

    温度計は、どこで買われたんですか?

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  6 лет назад

      Amazonですよ〜

    • @shotanaito4949
      @shotanaito4949 6 лет назад

      Mikasu-Channel ありがとうございます!
      探してみます!!!!

  • @mikingjp
    @mikingjp 7 лет назад +7

    移動距離やべえ
    函館から秩父別って1日で行く距離じゃないわータフ過ぎ。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад +1

      結構しんどかったです(;´∀`)

  • @garage_ks_3939
    @garage_ks_3939 7 лет назад +1

    -21度ですか・・・
    -5度で寒い寒い連呼する私には耐えられないかもしれません(^^;

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад +1

      それがですね・・・意外にも慣れてくるんですよ(笑)
      人間の適応力ってすごいですね(´∀`)

    • @garage_ks_3939
      @garage_ks_3939 7 лет назад

      返信ありがとうございます!
      慣れるんですか 笑
      確かに慣れほど恐ろしいものは無いとも言いますからね(^^;
      本当に人間の適応力ってすごいです(>_

  • @mao-rz5sh
    @mao-rz5sh 7 лет назад +4

    秩父別ですか?
    渋いところ行きますね。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад +2

      次の日が旭川で、ルート的にも道の駅と温泉が両方あるっていう部分も車中泊にもってこいだったんですよ(゚∀゚)

  • @x402x
    @x402x 6 лет назад +3

    高評価2019にしよ

  • @LongGlovv
    @LongGlovv 6 лет назад

    What you know about webasto?

  • @liuwenjie9105
    @liuwenjie9105 5 лет назад

    何だ、ケンちゃんはワンちゃんだ~XP

  • @minotake1518
    @minotake1518 7 лет назад +4

    ケンちゃん、、エアコンあったかいね
    可愛いですね〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"

  • @まつたけ-u9k
    @まつたけ-u9k 7 лет назад

    洗車動画待ってます!

  • @jj8hgc
    @jj8hgc 7 лет назад +1

    御疲れ様です、小樽運河沿い3車線なのに冬だと除雪が甘くて
    2.5車線になってるんですよね。 ^-^;

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад +1

      jj8hgc
      ですね(;´∀`)
      今回気付いたんですが、北海道も地区によって除雪のやり方にかなりバラつきあるんですね〜
      重機の違いなんでしょうか?

    • @jj8hgc
      @jj8hgc 7 лет назад

      小樽の場合は多分ですが、観光重視で運河に雪を捨てられないのと
      観光客の為に歩道は優先的に除雪したいのとで、やり場の無い雪が
      車線を塞ぐのでしょうね。

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      なるほど〜!
      ダンプで運んでるところもあったり、何しろ除雪予算ってものすごい額なんでしょうね〜(;´Д`)

  • @afodaijin
    @afodaijin 7 лет назад

    インスリンの凍結対策はどのようにされましたか?

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  7 лет назад

      ahodaijin
      タオルにくるんでおいただけですが凍りませんでした(゚∀゚)

  • @ひろの温泉_旅_湯ーチューブ

    あ~体験してみたいです(о´∀`о)
    このシリーズは、ロマンいっぱいの旅です❤️

    • @MikasuWorks
      @MikasuWorks  5 лет назад +1

      冬の北海道は最高です♪

  • @kiki-vm3xo
    @kiki-vm3xo 6 лет назад

    MIkasuさん、北海道は小樽に行きましたか。小樽オルゴール堂は以前行きましたが、あのガラスの数は驚きました。それにしても極寒の北海道で車中泊とは体張りますね。ところで、Mikasuさんのナンバーが水戸とは驚きです。だって、自分も水戸ナンバーですから。茨城あるある。東京で国道6号を「ろっいこく」と言っても通じない。