2025年2月5日。楽農稲作。楽しく楽で費用をかけない米作り。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 4

  • @junsuzu1527
    @junsuzu1527 5 дней назад

    稲刈りが終わったら休むのは良いですね。うちはレンゲの種をまいたので、秋起こしも、寒起こしもしません。今、レンゲの葉が伸びてきました。4月にレンゲが満開になって、種がこぼれてから田起こしします。ワラは完全に腐食して、代掻きしても浮きません。レンゲの根粒菌が肥料になります。昔ながらの楽チンな稲作です。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  5 дней назад +1

      レンゲ良いですね。1回だけレンゲしました。冬に起こさないとクログアイの心配があります。レンゲの代わりになるかもと思い、ぺんぺん草、ピーピー草、スズメのカタビラを自然に生やしています。