Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
解体しすぎだとか、色々と作業工程に対する否定的なコメント読んでなんだか寂しい気持ちになることがありましたが、こうして業者さんの丁寧な作業を見せて頂き、出来る限り使える部分を残しつつ、しっかりとした基礎のある宿にしたいという気持ちを感じました😊ジャッキアップも含めこれだけの作業ですから、ここまで解体しないといけなかったことにも頷けます✨自分たちが住む家を作ってるわけではなく、大切なお客様が宿泊されるお宿ですもんね。3人の頑張りが報われて、素敵なお宿が完成して、今まで応援してくれた方が沢山訪れてくれると良いですね😊私も楽しみにしてる1人でもあります🎶毎日の作業、動画編集お疲れ様です!
本当ですね😊おばあちゃんのお家は思ったより傷みがひどくて多くの部分を無くさなければいけなかったけど、これから孫さんたちが作り上げて行く古民家宿が新しい時間を刻んで行くのだと思うと胸が高鳴りますね。素敵なコメントありがとうございました😊
本当に素敵なコメントありがとうございました♪(私もお礼が言いたくて😅(笑)) 今朝はとってもいい気分です♪
今回も心良く撮影許可を下さった業者の方々に感謝します建築専攻のドイツの学生さんが日本来て「日本人は何で日本の建築技術を自慢しないの?」「木造5階建てなんて他国が造ったら建ててる最中から崩れて来ちゃうよ」と言ったそうですユンボの撫でる様な繊細な操縦技術 丁寧で慎重な枠作り職人の方々は 日々こんな作業をされてるんですね勉強になると同時に頭の下がる思いです🙇職人さんの邪魔にならない様に 気を使いながらの撮影も大変でしたね👍業者の方々 廃墟メンバーのお三人さんお疲れ様でした🙇😊貴重な映像 ありがとうございます🙇
家が浮いているからユンボの操作が繊細に動かさなければ大変な事になってしまうーあのい大きな石を退かすのに周りから優しく優しく掘りながら動かす❗️プロの技は👍すごいですね〜基礎とはどんな物なのか興味深く見させてもらい有難いです。ソラロゼくん達も生草を食べて幸せですね❣️薪割りもパワーアップして素晴らしい、後ろの山が美しいですね♪かたや繊細な仕事をしているなんて思えない程ののどかな自然の風景に引き込まれてしまいました。職人さんありがとうございますお孫ちゃん達も色々と神経使うでしょうけど頑張って下さい💞
現場の皆さん。孫さんたちお疲れ様です😆🎵🎵いよいよ基礎工事ですか。現場にこられる方たちが皆プロフェッショナルで大人でかっこ良くてしかもやさしい人達で嬉しいね😃弟さんがめちゃ目をキラキラさせながら見入ってる姿が目に浮かびます。ドンドン吸収していく弟さんなので今後の作業の参考になりそうですね。今日もありがとうございました😊😊😊
おとくんのどちらの業者さんともいつも、お話しの作法が爽やかですね📣
今夜の職人さんも凄い人達でしたね 1人で任せられるまでどれ位の年月がかかるのでしょうか😢本当に丁寧な作業、見入ってました😑心地良い疲れが残りました(笑)ありがとうございました🙇♀️
初めて見る基礎工事、作業は重労働の連続、腕の逞しさが物語っています。こう言う方々の技と力とで立派な家が出来上がるのだと、よく分かりました。
捨てコン用板枠の設置では、バイトの私は職人さんに叱られ通しでした。そして受け持ち部分に流し込んだ、捨てコンが綺麗に固まると本当に嬉しかった。
建築技術屋さんって凄い👍ある家の使える物を残し、見たことがない技術で手の感覚や作業をしていかれるのは感心しました。面倒なのに廃墟の建築ありがとうですね!!おつかれさまです。
ユンボがぶつかって家壊さないよう神経を使う作業ですね😅プロの作業に見入る回ですね😊
基礎工事はホント大事だよね…1mmずれただけでも狂っちゃうんだろうからプロの職人さんには脱帽です
型枠大工さんかな?スプレーで真っ直ぐ線をシュッシュと引くのは凄いですね😊大工を私の父もやってましたが、家を一軒建てる為の全ての作業員さんの仕事を見るのがとても好きで、学校がお休みの時はよく見学したり、手伝いをしたりしてました。作業風景は普段身近で見られるものではないから何時間見ていても飽きませんよね😊
職人さんの仕事って、なかなか見る機会もないし、凄い仕事だな〜って思います。使っている杭にしても何であの形なのか板を固定するのに適した形になっているんだな〜とか、納得しながら見入ってしまいますね😊
知りたかったことが見れて良いチャンネルだなと思いました。これこそユーチユウブですね。
こういう人生も面白いだろうな。普通の会社員からすると羨ましい限り。体動かして、家族と自然やペットと共に過ごしたい。固定観念に囚われていることを思わせてくれる良いチャンネルだなぁ。
うわーいよいよ基礎工事ですか!家が浮いたまま〜〜😱夜の動画配信はすごいもの見られますね😂ワクワクして待ちます🙋♀️
オト君、頑張って👍るなぁ〜😅少しでも出来る事があれば、挑戦する‼️向上心の塊ですね😊凄い凄い❣️水平を見たり、枠を打ち込んだり、器用に何でもやっちゃいますネ。❤頑張って前に進みましょう❤お疲れ様でした。
今日の作業は、業者さんのお仕事だと思います😊後ろ姿、確かにちょっと弟くんに似てますよね❤髪型はお兄さん寄りかな〜😅
あれ〜❓そうだったんですね。オト君だとばかり思ってました。どうりで、凄いなぁ〜😅😮と思ったんです。😂
遂に廃墟の基礎工事に入ったんですね👍基礎が完成すれば、いよいよ古民家民宿に向けて、建築が始まりますね😊楽しみですね🤗
いよいよ基礎工事が始まりましたね。職人さんのユンボの操作流石👍ですね。
繊細なユンボ操作、まさに職人技ですね👏穴あきスコップ(ショベル)は水分の多い場所に最適なのだそうですよ。粘土質な土にもいいみたいです。廃墟の周りの水路掃除にも使えそうだから取り入れてみてもいいかもですね😊
丁寧に 丁寧に 掘って 丁寧に 杭打ちして 安心ですね?作業に みいって 楽しい チャット 見逃してしまいます😂 不器用だから チャットに入る 自信がなく ちょっと 寂しい 思いしてます😂 コメントで 頑張ってます😂
毎日が楽しみですね。見入ってしまいます
いまさら気が付いたけどこれもしかして新築を建てるより大変なことをしてるのでは!?建材を残しつつ新しい技術でしっかりとした基礎を建てるプロの技に脱帽です。
おばあ様を慕う思いがお孫さんたちを動かしてその思いが工事に協力されている業者さんに伝わって進捗しているようです。今回の物件を新築で建替えるなら、全ての解体を重機でできるし木の伐採も気を使わないで済んだことでしょう。35年程前ですが、土地区画整理事業で移転を余儀なくされた家主さんの換地が家屋の所在地隣接の約30㍍の崖上でした。家主さんは若い頃に苦労して建てられた我が家を思う気持ちから、曳家工法で崖上に移転する事を選択し実行されました。工事費や工期より優先すべき同じ思いをお孫さんたちから感じとれます。余談ですが当時の勤務先が移転先の基礎工事を請けたこともあり、度々曳家工事の現場を見学できたのは良い勉強になりました。水平方向の曳家は珍しくないですが水平に鉛直方向が加わった曳家は珍しいことだったらしく、後に鳶の親方から全国から見学に来ていたと聞き及びました。
大変な作業ですね!頑張ってしか言えないけど😅応援してるよ🎉
基礎工事が始まりましたね。今後の動画楽しみにしてます。
浮いてるね〜😳😆興味深いです🤔安全対策忘れずに👷
お疲れ様でございます♪
湿気対策のためにコンクリートを厚くしています
出てた業者さんが次元大介だったからちょっとテンション上がった😁
本当に雰囲気がそっくりですね😊
三名様の生業はどんな感じですか。
今晩は、毎日早朝からの、作業お疲れ様です、いよいよ、基礎づくりが、始まったんですね
その穴あきスコップは水っけのある所を掬う時に水は落ちて土や石だけ救える水で重いのが少しは軽くなるっていう、そんな素敵なスコップなのです⟡.*
大工事になりそうですが快適な宿になりそうですね😊
It's exciting to see preparation for the foundations. It's been a hard journey of cleaning up 🎉
ご存じとは思いますが、宿泊施設の開業には面倒な行政手続もありそうです。行政手続は想定外の時間を要する場合もあるので、早め早めに監督行政機関と協議対応していくことをお勧めします。
建物は基礎が最も重要であることが理解できる地道な作業。自己流のdiyでぼろい昭和の別荘を120万で買って3年以上かけて建屋が沈下してるのに室内だけかさ上げしてほぼほぼ進捗のない素人に見せてやりたい。
お疲れ様です。
That was extremely interesting. Very skillful.
かーくん 編集お疲れ様です。たまには、いとくんとの掛け合いとかで元氣な様子も見せて欲しいです。四人で頑張ってね。
うちの家建てたときかなり厚くコンクリ入れたけど、どんなになるのかなぁ🤔🤔
ごめん。コンクリ流し込んだだけってあるけど、基礎にコンクリ流し混んで、平にする。その工程は工務店に聞いてみて。職人さん達は、図面通りにやってるから。施工中、邪魔になるかなって思って見にいかないのは、やめとき。
水分補給にでも😊
やっぱり基礎って掘るんですね...
古民家解体から業者さんが入られたときは、そこまで取ってしまうの? 大丈夫?!と思ってたんですが、業者さんの使ってる三角の楔的なものの使いこまれ加減を見て家のジャッキアップを今回イレギュラーで受けている業者さんではなくて、こういう案件を何度もされたことのある方々なのかな、と少し安心しています。家のジャッキアップはきっと上手くいくだろう、と。撮影に快く応じてくれて、作業をきちんと見せてくれているのも技術と自信の裏打ち、と思って信じて見守ってます。そして初期からずっと案件をぶっ込み続けてくれるEcoFlowさん! このまま完走まで案件をぶっ込み続けてください!
お昼のチャイムはウチの会社のかもしれない
砕石なしでいきなり捨てコン打つスタイルか。
【フラット35“】対応木造住宅工事仕様書による工事が最適かと思います。ここには「割栗地業は、次(省略)による。ただし、地盤が比較的良好な場合は、割栗によらず砕石による地業とすることができる。また、地盤が特に良好な場合は、これらを省略できる。」と記されています。建築士が関与し地盤調査も適正に行われていたり礎石の沈下も見受けられないことからも、地業を省略できるほど良好な地盤で心配は要らないと思います。
@@けやっきーなるほど了解です。
たいた
解体しすぎだとか、色々と作業工程に対する否定的なコメント読んでなんだか寂しい気持ちになることがありましたが、こうして業者さんの丁寧な作業を見せて頂き、出来る限り使える部分を残しつつ、しっかりとした基礎のある宿にしたいという気持ちを感じました😊ジャッキアップも含めこれだけの作業ですから、ここまで解体しないといけなかったことにも頷けます✨
自分たちが住む家を作ってるわけではなく、大切なお客様が宿泊されるお宿ですもんね。
3人の頑張りが報われて、素敵なお宿が完成して、今まで応援してくれた方が沢山訪れてくれると良いですね😊
私も楽しみにしてる1人でもあります🎶毎日の作業、動画編集お疲れ様です!
本当ですね😊おばあちゃんのお家は思ったより傷みがひどくて多くの部分を無くさなければいけなかったけど、これから孫さんたちが作り上げて行く古民家宿が新しい時間を刻んで行くのだと思うと胸が高鳴りますね。素敵なコメントありがとうございました😊
本当に素敵なコメントありがとうございました♪
(私もお礼が言いたくて😅(笑))
今朝はとってもいい気分です♪
今回も心良く撮影許可を下さった業者の方々に感謝します
建築専攻のドイツの学生さんが日本来て「日本人は何で日本の建築技術を自慢しないの?」「木造5階建てなんて他国が造ったら建ててる最中から崩れて来ちゃうよ」と言ったそうです
ユンボの撫でる様な繊細な操縦技術 丁寧で慎重な枠作り
職人の方々は 日々こんな作業をされてるんですね
勉強になると同時に頭の下がる思いです🙇
職人さんの邪魔にならない様に 気を使いながらの撮影も大変でしたね👍
業者の方々 廃墟メンバーのお三人さんお疲れ様でした🙇😊
貴重な映像 ありがとうございます🙇
家が浮いているからユンボの操作が繊細に動かさなければ大変な事になってしまうーあのい大きな石を退かすのに周りから優しく優しく掘りながら動かす❗️
プロの技は👍すごいですね〜
基礎とはどんな物なのか興味深く見させてもらい有難いです。
ソラロゼくん達も生草を食べて幸せですね❣️
薪割りもパワーアップして素晴らしい、後ろの山が美しいですね♪かたや繊細な仕事をしているなんて思えない程ののどかな自然の風景に
引き込まれてしまいました。
職人さんありがとうございます
お孫ちゃん達も
色々と神経使うでしょうけど頑張って下さい💞
現場の皆さん。孫さんたちお疲れ様です😆🎵🎵
いよいよ基礎工事ですか。現場にこられる方たちが皆プロフェッショナルで大人でかっこ良くてしかもやさしい人達で嬉しいね😃弟さんがめちゃ目をキラキラさせながら見入ってる姿が目に浮かびます。
ドンドン吸収していく弟さんなので今後の作業の参考になりそうですね。
今日もありがとうございました😊😊😊
おとくんのどちらの業者さんともいつも、お話しの作法が爽やかですね📣
今夜の職人さんも凄い人達でしたね 1人で任せられるまでどれ位の年月がかかるのでしょうか😢
本当に丁寧な作業、見入ってました😑心地良い疲れが残りました(笑)ありがとうございました🙇♀️
初めて見る基礎工事、作業は重労働の連続、腕の逞しさが物語っています。こう言う方々の技と力とで立派な家が出来上がるのだと、よく分かりました。
捨てコン用板枠の設置では、バイトの私は職人さんに叱られ通しでした。
そして受け持ち部分に流し込んだ、捨てコンが綺麗に固まると本当に嬉しかった。
建築技術屋さんって凄い👍
ある家の使える物を残し、
見たことがない技術で手の感覚や作業をしていかれるのは感心しました。
面倒なのに廃墟の建築ありがとうですね!!
おつかれさまです。
ユンボがぶつかって家壊さないよう神経を使う作業ですね😅プロの作業に見入る回ですね😊
基礎工事はホント大事だよね…1mmずれただけでも狂っちゃうんだろうから
プロの職人さんには脱帽です
型枠大工さんかな?スプレーで真っ直ぐ線をシュッシュと引くのは凄いですね😊大工を私の父もやってましたが、家を一軒建てる為の全ての作業員さんの仕事を見るのがとても好きで、学校がお休みの時はよく見学したり、手伝いをしたりしてました。作業風景は普段身近で見られるものではないから何時間見ていても飽きませんよね😊
職人さんの仕事って、なかなか見る機会もないし、凄い仕事だな〜って思います。
使っている杭にしても何であの形なのか板を固定するのに適した形になっているんだな〜とか、納得しながら見入ってしまいますね😊
知りたかったことが見れて良いチャンネルだなと思いました。これこそユーチユウブですね。
こういう人生も面白いだろうな。
普通の会社員からすると羨ましい限り。体動かして、家族と自然やペットと共に過ごしたい。
固定観念に囚われていることを思わせてくれる良いチャンネルだなぁ。
うわーいよいよ基礎工事ですか!家が浮いたまま
〜〜😱
夜の動画配信はすごいもの見られますね😂ワクワクして待ちます🙋♀️
オト君、頑張って👍るなぁ〜😅少しでも出来る事があれば、挑戦する
‼️向上心の塊ですね😊
凄い凄い❣️水平を見たり、枠を打ち込んだり、器用に何でもやっちゃいますネ。❤頑張って前に進みましょう❤
お疲れ様でした。
今日の作業は、業者さんのお仕事だと思います😊
後ろ姿、確かにちょっと弟くんに似てますよね❤
髪型はお兄さん寄りかな〜😅
あれ〜❓そうだったんですね。オト君だとばかり思ってました。
どうりで、凄いなぁ〜😅😮と思ったんです。
😂
遂に廃墟の基礎工事に入ったんですね👍基礎が完成すれば、いよいよ古民家民宿に向けて、建築が始まりますね😊楽しみですね🤗
いよいよ基礎工事が始まりましたね。職人さんのユンボの操作流石👍ですね。
繊細なユンボ操作、まさに職人技ですね👏
穴あきスコップ(ショベル)は水分の多い場所に最適なのだそうですよ。粘土質な土にもいいみたいです。
廃墟の周りの水路掃除にも使えそうだから取り入れてみてもいいかもですね😊
丁寧に 丁寧に 掘って 丁寧に 杭打ちして 安心ですね?作業に みいって 楽しい チャット 見逃してしまいます😂 不器用だから チャットに入る 自信がなく ちょっと 寂しい 思いしてます😂 コメントで 頑張ってます😂
毎日が楽しみですね。見入ってしまいます
いまさら気が付いたけどこれもしかして新築を建てるより大変なことをしてるのでは!?
建材を残しつつ新しい技術でしっかりとした基礎を建てるプロの技に脱帽です。
おばあ様を慕う思いがお孫さんたちを動かしてその思いが工事に協力されている業者さんに伝わって進捗しているようです。
今回の物件を新築で建替えるなら、全ての解体を重機でできるし木の伐採も気を使わないで済んだことでしょう。
35年程前ですが、土地区画整理事業で移転を余儀なくされた家主さんの換地が家屋の所在地隣接の約30㍍の崖上でした。
家主さんは若い頃に苦労して建てられた我が家を思う気持ちから、曳家工法で崖上に移転する事を選択し実行されました。
工事費や工期より優先すべき同じ思いをお孫さんたちから感じとれます。
余談ですが当時の勤務先が移転先の基礎工事を請けたこともあり、度々曳家工事の現場を見学できたのは良い勉強になりました。
水平方向の曳家は珍しくないですが水平に鉛直方向が加わった曳家は珍しいことだったらしく、後に鳶の親方から全国から見学に来ていたと聞き及びました。
大変な作業ですね!頑張ってしか言えないけど😅応援してるよ🎉
基礎工事が始まりましたね。
今後の動画楽しみにしてます。
浮いてるね〜😳😆
興味深いです🤔
安全対策忘れずに👷
お疲れ様でございます♪
湿気対策のためにコンクリートを厚くしています
出てた業者さんが次元大介だったからちょっとテンション上がった😁
本当に雰囲気がそっくりですね😊
三名様の生業はどんな感じですか。
今晩は、毎日早朝からの、作業お疲れ様です、いよいよ、基礎づくりが、始まったんですね
その穴あきスコップは
水っけのある所を掬う時に
水は落ちて土や石だけ救える
水で重いのが少しは軽くなるっていう、
そんな素敵なスコップなのです⟡.*
大工事になりそうですが快適な宿になりそうですね😊
It's exciting to see preparation for the foundations. It's been a hard journey of cleaning up 🎉
ご存じとは思いますが、宿泊施設の開業には面倒な行政手続もありそうです。
行政手続は想定外の時間を要する場合もあるので、早め早めに監督行政機関と協議対応していくことをお勧めします。
建物は基礎が最も重要であることが理解できる地道な作業。
自己流のdiyでぼろい昭和の別荘を120万で買って3年以上かけて
建屋が沈下してるのに室内だけかさ上げしてほぼほぼ進捗のない素人に見せてやりたい。
お疲れ様です。
That was extremely interesting. Very skillful.
かーくん 編集お疲れ様です。
たまには、いとくんとの掛け合いとかで元氣な様子も見せて欲しいです。四人で頑張ってね。
うちの家建てたときかなり厚くコンクリ入れたけど、どんなになるのかなぁ🤔🤔
ごめん。コンクリ流し込んだだけってあるけど、基礎にコンクリ流し混んで、平にする。その工程は工務店に聞いてみて。
職人さん達は、図面通りにやってるから。施工中、邪魔になるかなって思って見にいかないのは、やめとき。
水分補給にでも😊
やっぱり基礎って掘るんですね...
古民家解体から業者さんが入られたときは、そこまで取ってしまうの? 大丈夫?!と
思ってたんですが、業者さんの使ってる三角の楔的なものの使いこまれ加減を見て
家のジャッキアップを今回イレギュラーで受けている業者さんではなくて、こういう案件を
何度もされたことのある方々なのかな、と少し安心しています。家のジャッキアップはきっと上手くいくだろう、と。
撮影に快く応じてくれて、作業をきちんと見せてくれているのも技術と自信の裏打ち、と思って信じて見守ってます。
そして初期からずっと案件をぶっ込み続けてくれるEcoFlowさん! このまま完走まで案件をぶっ込み続けてください!
お昼のチャイムはウチの会社のかもしれない
砕石なしでいきなり捨てコン打つスタイルか。
【フラット35“】対応木造住宅工事仕様書による工事が最適かと思います。
ここには「割栗地業は、次(省略)による。ただし、地盤が比較的良好な場合は、割栗によらず砕石による地業とすることができる。また、地盤が特に良好な場合は、これらを省略できる。」と記されています。
建築士が関与し地盤調査も適正に行われていたり礎石の沈下も見受けられないことからも、地業を省略できるほど良好な地盤で心配は要らないと思います。
@@けやっきーなるほど了解です。
たいた