【音楽留学】理不尽に怒られまくった後に訪れた奇跡🥺【スカッとする話】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- メンバー登録はこちらから!(^^)/秘蔵過去動画100本以上見放題!バッジもかわいいよ🎹♪
▶ / @akaboshirina
🎹ピアニスト赤星里奈チャンネルはこちら↓
/ @pianistrinaakaboshi
夫婦チャンネルもよろしくね🐰🐼【演奏家夫婦🎹りなちゃんとこーちゃんと!🎻】
/ @rina-akaboshi-second
▷赤星里奈ホームページ→CD発売中!
rina-akaboshi.com
♪EDの曲はショパン:練習曲op.10-5「黒鍵」です🎹
ーーー♪ーーー♬ーーー♪ーーー
【再生リスト】一人コントや漫才お笑いネタ系💁🏻♀️ピアニストあるあるなど🎹
↓ ↓ ↓
• 一人コントや漫才お笑いネタ系💁🏻♀️ピアニ...
ご視聴いただき、本当にありがとうございます\( ˆoˆ )/
お堅いイメージを持たれがちなクラシック音楽演奏家を
もっと身近に感じて欲しい!という思いで
ピアニストが一肌脱いだ動画投稿しています😊
↓わたしの学生時代がわかる動画↓
【体験談語る】貧乏で国公立芸大に行ってドイツの音大を卒業する方法
• 【体験談語る】貧乏で国公立芸大に行ってドイツ...
ウケ狙いなことして人を笑わせるのは大好きやけど
"ウケ狙いな演奏"が苦手。
作曲家が想いを込めて書いた作品たちを
とても尊敬していますので
音楽作品を悪い意味でネタにする予定はありません。
お笑いが好きなので面白そうなことは
なんでもやります😋が、”ピアノ芸人”に
なるつもりはありません。
あくまでもわたしはピアニストで
音楽、演奏にはこだわりがありますし、
ピアノには日々真面目に真剣に向き合っています!
(東京藝術大学で勉強中)
だからこそ頻繁には出せませんが、演奏動画はたまーに投稿します♪
おもろい動画を日々アップして
皆さんに楽しい時間をお届けできたら嬉しく思います♡
チャンネル登録&コメント&SNS拡散で、
応援してくださったなら嬉しいです😊
それからお気軽にコメントも♪
よろしくお願いします(*^^*)
Rina🐰🎹
ーーー♪ーーー♬ーーー♪ーーー
Follow me!!
▷Twitter→日常、更新頻度高め
/ akaboshirina
▷Instagram→夫婦の写真載ってる♪
/ usagitopanda.piano
その他のSNSはこちら⇒ lit.link/akabo...
♩こちらの動画も見てね♫
【あるある】ピアノのレッスンで稀に起きる謎現象を再現【一人コント】
• 【あるある】ピアノのレッスンで稀に起きる謎現...
【あるある】音大生と普通大学生が付き合った末路【一人コント】
• 【あるある】音大生と普通大学生が付き合った末...
【ドッキリ】妻がめっちゃ頑張って作ったけど絶対にいらん物をもらったら夫はどんな反応をする?!【検証】
• 【ドッキリ】妻がめっちゃ頑張って作ったけど絶...
ーーー♪ーーー♬ーーー♪ーーー
また次回以降の動画でお会いしましょう!
ありがとうございました😊
音源はオトロジック(CC BY 4.0)様からお借りしました。
撮影機材
Sony : ZV-1
iPhone XS Max
iPhone 11
Osmo mobile 3
#音大 #留学 #ドイツ
ーーー♪ーーー♬ーーー♪ーーー
ご視聴ありがとうございました
これからドイツやその他どこかに留学しようという方の参考になったら幸いです(白目)
ドイツ在住民です。
最初から最後まで全てに共感しすぎて頷きすぎて首もげそうです。でもこれが大事件でも何でもなく日常なんですよね。これからもりなさんのように人を頼る勇気を持ちつつ、ちっちゃいアジア人なりの戦闘モードで強く生きようと改めて思いました🙌🏻笑
ドイツからご視聴ありがとうございます🇩🇪
ほんまそれなんですよね...戦闘モード、応援してます📣
ドイツ在住ですが、こちらで心穏やかに過ごすには大きな心と余裕が必要ですよね(笑)今回も笑いました!
現在ベルリン在住です。
こういうドイツのサービスは日常茶飯事で、こちとら常に戦う気持ちでいないと泣かされますよね。
そんで日本のサービスの素晴らしさに癒やされて更に泣く
スヌーピーのクッションと赤いピアノがマッチして可愛いです❤️
洗濯機修理のお兄さんが良い人で良かったですね🥲
私も昔社員寮で共同の洗濯場があったなーと懐かしくなりました👍
たしかにスヌーピーのキャラが持ってるピアノも赤だったような...
はい、報われました🥺✨
必殺ハロー返しに笑ってしまいました!笑
今回も楽しい面白い話をありがとうございます!!✨
2ユーロ大事ですね…!!
やられたら、やり返す!!!
です🤣
海外のノリって難しいですよね。そんなため息つく!?みたいな状況感じたこと私もあります。けど一方でこんなに優しくしてくれるの、、と涙したことも多くて、、。何が言いたいって世界はほんと思ったより広い。です。外国語を学んで私は救われました。りなさんはドイツ語というとんでもなく難しい言語を勉強されたんですよね。ほんとにほんと尊敬します。
その日に修理屋さんが来てくれるとは素晴らしいですね~
私がイタリアにいた時、住んでいたアパートのトイレの天井からナント、汚水(黄色の!)が落ちてきました。原因は上の階のトイレの排水管が壊れたからでした。すぐに大家さんに電話しましたが、業者が修理に来たのは次の日。。。
1日以上トイレもシャワーも使えず、大変でした(笑)
そうなんですよ!本当に奇跡でした
それは...想像しただけでツラい😭😭😭
私の知ってる国では戦闘の末、ようやく相手に「2ユーロ返す」と言わせても、それからさらにほったらかしにされ、再度戦い、今度こそと待ってもやっぱり来ず、さらにテンション上げて頑張っても・・・という感じだったので、「2ユーロ返す?ここで信じていいのか?ここで引っ込まずにさらに、じゃあいつ返すんだ、誰が来るんだ、確かなんだな?と追い込まなくても大丈夫なのか?」と思ってハラハラして聞いてましたがさすがドイツ、返すと言ったら本当にあっさり返してくれたんですね。ふ~っ、ため息。さすが几帳面なドイツという印象。
それにしてもりなさんのトーク力凄過ぎ!状況が手に取るようにわかるし、聞いていてグングン引き込まれます。
メッチャ気持ちわかる!
お金と食べ物の恨みは恐ろしいです👍
ほんとにそうです!!!
確かに1ユーロで美味しいパン4、5個帰るもんなあ
あの対応がめちゃめちゃ遅いで有名なヨーロッパの人がそんな早く修理してくれたなんて!!!感動です🥺
めちゃ、ええ話!
わたしもドイツ語の学校に行ってるので気持ちがよくわかります!ドイツ人は大体せっかちですよね、汗汗!Ich finde den Film gut!面白い!
赤星さんの動画に元気もらってます!
ドイツ人親切なイメージあったので笑いました🤣
すべらない話みたいでめちゃめちゃおもしろかったです🤣👏ドイツでのお話また聞かせてください!!
すべってなくてよかったです
また聞いてください🥺✨
2ユーロへの執念!!さすがです😁
外国だと言語の壁もあってホント大変ですよね💦
私はネパールにいたのですが、ネットとか家のトラブルを電話で苦情言っても 拉致があかず……直接 会社に赴いて 作業員を家に引っ張ってきて直させたこと何度もあります😂
積極的にいかないとなのですね...!✨
りなちゃん、よくぞ闘いました👏👏👏
修理の人がすぐに来てよかったですね。海外だと時間がかかる事が多いですから。
そうなのです...本当によかったです
たかが2ユーロ、されど2ユーロなのよね!ドイツでのちっちゃいアジア人の奮闘が目に浮かぶくらいの楽しい話術🤣🤣よく頑張りました👏👏
最後に救いがあって良かった
素晴らしい✨✨✨
あるある!!笑
正面玄関の鍵が開かなくなって電話したら、たらい回しにされ、最終的に「それは君たちの過失でしょ?修理はするけどお金取るよ。修理は明日以降になるから、寝るところないならホテルとって」と言われ、イラぁぁぁあ!!としましたね!
結局、お隣さんのお家の庭から勝手口にたどり着き、家に入れましたし、これは経年劣化だ!と言い張ってお金は払いませんでした🙆♀️
ちなみにドイツのお隣、オランダでの話です。
強気大事!めげない事大事!!
りなちゃん、相変わらずオモロいなぁ〜
まだまだありそうやなあー😄😄😄
まだまだあります🤫
最後、スカッとジャーマニーでした!😆
たしかに!ジャパンじゃなかった🇩🇪✨
戦いの戦果として洗濯1回無料と鉄板のネタを手に入れたんですね。今日も笑わせてもらいました🤣
おまけが最高www
ソレは勝利ですね✌️‼️
聞きながらムカつきすぎて途中で聞くの止める所でした🤣
外国のそういうの本当に嫌ですよねー(T_T)
私はアパートの雨漏りの時もう諦めて消防車呼んだりましたよ!
上の階のドアぶち壊して入って止めてくれました👏
まぁ大家さんと言うよりジャニター?の方がバカンス中だったらしくて
帰ってきてから肩を落としていて気の毒でしたが…
体験したことも言ったこともないけど泣きたくなった😭
確かにもったいない🎵(笑)私も月2位しか、洗濯しないー。
修理屋の兄ちゃんは心得てますな~!
日本って、ホントに良い国なんだなぁ😌💕
ほんとそれ!!です!!!
責任感なさすぎさん達によるたらい回し。🤬海外あるあるすぎますね🤭❗❗❗
腹立った後の、神出現。💘当たり前だけど、良い人もいるんやな〜とホッとしました💕💕
今回も面白かったー🥰
神出現しました✨
いつも見てくださりありがとうございます
今2ユーロは338円、、やばすぎでしょ!!!!!😭
7:37ダンケシェーン🤣
欧州であからさまなharassmentとか経験ありますが、良い方もおられますよネ
2€battleめげず努力のご褒美オマケは聞いてる私達も嬉しいわ〜
SNOOPYのBeethoven気取りもめっちゃlovely
スヌーピーのベートーヴェン気取りめちゃ可愛いですよね
最後はハッピーエンドでよかったです
りなさんお強い!!!!!大好き!!!!
ハロー返しナイス😂
昔ヨーロッパにおりました。
親がよく「It's not my business.」言われてました…
海外あるあるですね。
私はとある国で長距離電話会社の切り替えをしたら翌月から元の会社と切り替え先の会社からダブルチャージをくらい、双方で内線のタライ回しに会い、半日かかってようやく担当部署に行き着き是正して貰えました😆
ハロー返し🤣🤣それ 日本でも使える!今度やってみます😋面白すぎた
ハロー返し!!!強めに返してみてください😤✨✨✨
今回も「ね」の変換に注目して見てたらなんと!
5:02 「掃除してくれてはった掃除のおばちゃんがネ?」の「ネ」!
〇(まる)の中に文字を入れる”囲い文字”使った?(笑)本編と関係なくてごめんなさい
なんか、ネで変換したら出てきました!!!🤣
こう言う情報は本で買って読んでも良いほど価値がある情報ですね
留学は北ドイツだったのですね。親近感🥰北ドイツのどこですか?私はリューベックの音大に、留学してましたが、マルクを使っていた昔です。
平均律 奏様のコメントが聞きたい(笑)
今はどこにいらっしゃるのでしょうね...?また地球に来られた際に伺ってみます👂🏻
正直者が報われた瞬間でしたね!
宇宙の方だったんですね。
裸族😳‼️からの〜完全勝利👍㊗️
良かった練(*゚∀゚*)
ありがとうございま巢
”言葉なんか通じれば良い”なんて言う人が殆どですが、実際には全くそうでは無いですよね。
今晩は。
これくらいの意気込みがないとヨーロッパでは生きていけない感じですね 。お疲れ様ですm(__)m
はい、ドイツはまだマシだという噂です...🇩🇪💦
えらい! 外国へ行くとつい面倒くさいから泣き寝入りして我慢しがちだけど、こうして真剣に相手と渡り合う気概も必要。それにしても最後に報われてよかったですね。
洗濯機、僕も学生時代は共同のに150円入れてしてたなあ。シャワーは10分で100円。
シャワーも課金制だったのですね
2ユーロへの執念でがんばりました!
昔住んでいた国で、入居後すぐにフランス人の大家さんにエアコン設置をリクエストしたら英語はわからないと言われて、必死でフランス語を勉強した覚えがあります。
住む国の言語を学ぶ事って大切ですよね。
次に住むくにはロシア、ああまた1から勉強です~💦
フランス語もロシア語も、めちゃくちゃ難しくてギブアップしました...大尊敬です✨
頑張ってください☺️🎶
ドイツは真面目な気質の国民が多いと聞いていたのですが、丁寧ではないんですね。すぐ修理の人が来たってことは真面目?
一回サービスはりなさんの手間賃ですね。
いつも、お肌がピカピカですね。秘訣を知りたい。
ご苦労さまでした
コインランドリーの戦い!楽しみに見させて頂きました・
技術者の方へ、、こういう方にわたしもなりたいです、、
戦いの顛末をご覧いただきありがとうございました
わたしも誰かが困ってたらサラッと助けられる人になりたいです🍀
ドイツ在住そろそろ20年です。いまだに電話する時はシミュレーションしてからかけますよ。しかも、緊張すると元々下手なドイツ語が余計下手になるし。要件(大抵苦情)言ったら直後にため息!ドイツあるあるすぎる。ちなみに、あるお店のお客様センターにかけたら「こいつめんどくせえな」と思われたのか、私がまだ話しているのに、聞こえないふりして「じゃ、お電話ありがとうございました。またね!ガチャ!」っと問答無用で切られた経験あり。ドイツって「カスタマーサービス?何それ、おいしいの?」って感じ。
👍
こうやって並べて見るとスヌーピーに似てますね!
よく言われるクマ、イヌ、ウサギに、スヌーピーが初めて追加されました🐶
ちょいちょいお笑い入れているけど、たいへだったんだろうなぁ…。
大変でしたが、全然笑い話ですよ〜
ドイツに住んで〇十年になります〜。あらら、普通のことですけど!?と思いながら聞いてました🤣 特に業者なんて、「(例)〇月〇日の8〜12時の間に行きます〜」ていうのがしょっちゅう!その間トイレも行けんわ!(笑)何年も慣れませんでしたが、ようやく普通の感覚になってきたこの頃です。そして請求書を送ってくるのは早い💦
ほんとにそれですよね...!しかもその間に来ないという🤣🤣🤣確かになんでも紙で送られてきますよね...それで揉めたこともあったなぁ、と今思い出しました😇笑
私もドイツに住んでンー年ですけど、ドイツのサービスに慣れ過ぎてある時日本のサービスに久々に触れた時、あまりの優しさに涙出た時あります。2年前の話しですけど(笑)
その電話代で2ユーロくらいかかってません?フリーダイアルじゃないよね。
貧乏な私はそれが気になる。(学生じゃないけど)
確かにあのヨーロッパのサービス業のあの対応を見てると経済学を色々考えさせられます。
無礼な上に夏休みも5週間とって代理にろくに引き継ぎもしない。なぜこれらの国の1人あたりGDPが日本より上なのか!!!???なぜー!!!
9:10 11:07
アフタヌーンティー午後のお茶?!
ピーナッツと音楽のコラボ?!?!
wwwww
スヌーピーの曲だ!!
オランダでのフラッとに、住んでて、初日に洗濯機がうごがなく、大騒ぎして、隣人、修理やを呼んだ。スイッチらしきものに横ぼうの➖と❌あり、❌が入りになるって、はじめて知った。スタートのイメージが日本とぜんぜんちがう。恥ずかしかった。
字幕の「ね」が毎回変わるの草
今音大1回生でドイツ語の授業取ってるんですけど、むずすぎません?
どうやってドイツ語話せるようになりましたか?めっちゃ教えて欲しいです困り果ててます😢
大家さんと洗濯機の会社への電話代が掛かったんじゃないんですか?
まさかフリーダイヤルではないですよね!
たしかに...!笑🤣
おそらく携帯のプラン内でかけたような...そう信じたいです😂💡
私も貧乏のはしくれなもので、気になってしまいました。
電話代で2ユーロ超えてしまったら本末転倒です。
ほんまに、英語むずい 🤣
言葉ムズイですよね😭💦💦
スヌーピーの、買ってこよう!
ぜひ行ってみてください☺️✨✨✨
動画の内容と全く関係なくて、ゴメンナサイ!
1!
最後の曲、一瞬大阪駅のメロディに聞こえた…