Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
過去に取り上げた道ですが、絹糸の生産と大山道にスポットをあて、大幅にリメイクしました。2024年版としてご覧ください。【訂正】3:13 立場の由来は交差点にある同名の「酒屋さん」がその由来です。その酒屋さんの店名のもとを辿ると「休憩所」を意味する「立場」からきているよねということを説明したかったのですが言葉足らずで誤解を招くような表現になっておりました。お詫びして訂正したします。神奈川の製糸工場archives.pref.kanagawa.jp/www/contents/1682813842201/simple/tuushihen6%20part49.pdf神奈川県:相模川左岸に広がる相模原台地(相模野台地)www.web-gis.jp/GM1000/GM_Red2/GM_Red2-110.html東河内交差点の改良事業www.pref.kanagawa.jp/documents/91451/r4_1_06_01_yokohamaise.pdfwww.pref.kanagawa.jp/documents/28164/yokoise.pdf湘南台大神線(ツインシティ橋)www.pref.kanagawa.jp/docs/rt3/cnt/f645/p7860-2.htmlwww.pref.kanagawa.jp/documents/91451/r4-1-06_03_shounanookami.pdfwww.city.hiratsuka.kanagawa.jp/machizukuri/page-c_00749.html
11:21 センチュリー
横浜伊勢原線22号線の起点、16号線、杉田の聖天橋交差点だそうです。
県道の起点はおっしゃる通りで、動画内では都市計画道路のほうを言及したつもりでした。県道と横浜市の都市計画道路では微妙に異なるためややこしいですね。
@@roadtripgatomo なるほど、詳しい回答、ありがとうございます。
快晴だと富士山も見えるから結構景色がいいんだよね
超地元のご紹介ありがとうございます。横浜につながる道ということでダグラスマッカーサーも通った道で、中田にマッカーサー井戸なんてのがあります。
長後街道は何度も通りましたが、マッカーサー井戸の存在は初めて知りました。今度通りがかった際に、気にしてみます。横浜市内はGHQに関連する場所が多いですね。
@@roadtripgatomo ワンマン道路なんかもすっかり聞かれなくなってしまって、ワンマン道路もなかとして残るのみでさみしいです。
わーっ、またまた超大作!!!!ドライブと歴史のお勉強を両立出来る神動画!ありがとうございますありがとうございます!😊😊😊
ただの沿道紹介ではなくある程度テーマをもって再編集しました。見てくださった方々に少しでも刺さるようになっていたらうれしいです。
橫浜新道の法面や周辺の雑木林に桑の若木がポツポツ出ている理由は昔、桑畑が広がっていたと知り納得出来ました。種が土中に残って居るのでしょう。
横浜新道に桑が生えてるというのは気付きませんでした。今度注意して観察してみようと思います。
養蚕が盛んなところで育っち、桑の葉っぱなど見慣れていたので気が付いただけです。ススキなど背の高い草に埋もれて仕舞うほどで、草刈りの際、一緒に刈られるでしょう?道沿いを歩きながらでないと見つからないと思うなぁ~まぁ~数mのもあるにはあるが雑木林の周辺です・・・
動画アップお疲れ様です。前半は元地元でよく行ってた店などなど出てきて懐かしい気持ちになりました。この道、戸塚や泉から東名/小田厚を目指す時、重宝です。
ナビでも積極的に案内されることが多いですよね。なんだかんだ混雑しても最速ルートなんでしょうね。
25年前に当時お付き合いしていた横浜の女性がいたので、この道よく通りました。(立場駅造っていた頃)ほとんど片側一車線の旧道の記憶で今の片側二車線の道が所々出てきますね。(今は相模川の渋滞が酷いので通らなくなりましたが橋が増えれば使いたいですね。)
早朝や夜は比較的空いてるので、日中はどうしても混雑しますね。この道に限らず、相模川にはもっと橋がほしいなと常に思っています。
実家のある秦野に行くときに、いつも戸塚から通っています。歴史とか全く知らなかったので、とても興味深く拝見させていただきました。
用田から先休日の早朝になるとやたらロードライダーがいます。
中田さちが丘線も解説してほしいです!
いつも使う道ですが、初めて聞く町の由来がとても興味深く、楽しく拝見しました。右下に表示されている地図の表示が嬉しいのですが、縮尺がもう少し小さいと道路の周辺もわかりやすくなるのかなぁ、と感じました。
立場の由来はヨークマートの酒屋って聞いたけど、デマ?
言葉足らずだったかもしれませんが酒屋の「立場」はもとを辿ると「休憩所」ということを伝えたかったわけです。追記:酒屋の話をしたつもりでいましたが、動画を確認したところ全くしていなかったので完全の私の言葉足らずでした。大変失礼いたしました。
過去に取り上げた道ですが、絹糸の生産と大山道にスポットをあて、大幅にリメイクしました。2024年版としてご覧ください。
【訂正】
3:13 立場の由来は交差点にある同名の「酒屋さん」がその由来です。
その酒屋さんの店名のもとを辿ると「休憩所」を意味する「立場」からきているよねということを説明したかったのですが
言葉足らずで誤解を招くような表現になっておりました。
お詫びして訂正したします。
神奈川の製糸工場
archives.pref.kanagawa.jp/www/contents/1682813842201/simple/tuushihen6%20part49.pdf
神奈川県:相模川左岸に広がる相模原台地(相模野台地)
www.web-gis.jp/GM1000/GM_Red2/GM_Red2-110.html
東河内交差点の改良事業
www.pref.kanagawa.jp/documents/91451/r4_1_06_01_yokohamaise.pdf
www.pref.kanagawa.jp/documents/28164/yokoise.pdf
湘南台大神線(ツインシティ橋)
www.pref.kanagawa.jp/docs/rt3/cnt/f645/p7860-2.html
www.pref.kanagawa.jp/documents/91451/r4-1-06_03_shounanookami.pdf
www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/machizukuri/page-c_00749.html
11:21 センチュリー
横浜伊勢原線22号線の起点、16号線、杉田の聖天橋交差点だそうです。
県道の起点はおっしゃる通りで、動画内では都市計画道路のほうを言及したつもりでした。
県道と横浜市の都市計画道路では微妙に異なるためややこしいですね。
@@roadtripgatomo なるほど、詳しい回答、ありがとうございます。
快晴だと富士山も見えるから結構景色がいいんだよね
超地元のご紹介ありがとうございます。横浜につながる道ということでダグラスマッカーサーも通った道で、中田にマッカーサー井戸なんてのがあります。
長後街道は何度も通りましたが、マッカーサー井戸の存在は初めて知りました。今度通りがかった際に、気にしてみます。
横浜市内はGHQに関連する場所が多いですね。
@@roadtripgatomo ワンマン道路なんかもすっかり聞かれなくなってしまって、ワンマン道路もなかとして残るのみでさみしいです。
わーっ、またまた超大作!!!!
ドライブと歴史のお勉強を両立出来る神動画!
ありがとうございますありがとうございます!😊😊😊
ただの沿道紹介ではなくある程度テーマをもって再編集しました。
見てくださった方々に少しでも刺さるようになっていたらうれしいです。
橫浜新道の法面や周辺の雑木林に桑の若木がポツポツ出ている理由は
昔、桑畑が広がっていたと知り納得出来ました。種が土中に残って居るのでしょう。
横浜新道に桑が生えてるというのは気付きませんでした。今度注意して観察してみようと思います。
養蚕が盛んなところで育っち、桑の葉っぱなど
見慣れていたので気が付いただけです。
ススキなど背の高い草に埋もれて仕舞うほどで、
草刈りの際、一緒に刈られるでしょう?
道沿いを歩きながらでないと見つからないと思うなぁ~
まぁ~数mのもあるにはあるが雑木林の周辺です・・・
動画アップお疲れ様です。前半は元地元でよく行ってた店などなど出てきて懐かしい気持ちになりました。
この道、戸塚や泉から東名/小田厚を目指す時、重宝です。
ナビでも積極的に案内されることが多いですよね。なんだかんだ混雑しても最速ルートなんでしょうね。
25年前に当時お付き合いしていた横浜の女性がいたので、この道よく通りました。(立場駅造っていた頃)
ほとんど片側一車線の旧道の記憶で今の片側二車線の道が所々出てきますね。
(今は相模川の渋滞が酷いので通らなくなりましたが橋が増えれば使いたいですね。)
早朝や夜は比較的空いてるので、日中はどうしても混雑しますね。この道に限らず、相模川にはもっと橋がほしいなと常に思っています。
実家のある秦野に行くときに、いつも戸塚から通っています。
歴史とか全く知らなかったので、とても興味深く拝見させていただきました。
用田から先休日の早朝になるとやたらロードライダーがいます。
中田さちが丘線も解説してほしいです!
いつも使う道ですが、初めて聞く町の由来がとても興味深く、楽しく拝見しました。
右下に表示されている地図の表示が嬉しいのですが、縮尺がもう少し小さいと道路の周辺もわかりやすくなるのかなぁ、と感じました。
立場の由来はヨークマートの酒屋って聞いたけど、デマ?
言葉足らずだったかもしれませんが
酒屋の「立場」はもとを辿ると「休憩所」
ということを伝えたかったわけです。
追記:
酒屋の話をしたつもりでいましたが、動画を確認したところ全くしていなかったので完全の私の言葉足らずでした。大変失礼いたしました。