Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この話し方と声のトーン…内容の興味あるなし関係なく見たくなる魔力がある…
アイドル性を感じる、しゃべり方が上手いってのもあるけど引き付ける話し方するからw
ガラケーの新機種が出た時のワクワク感が懐かしい。
ガラケーはデザインが多様でしたからねー。
PHSはかなり斬新な機能を取り入れていた記憶がありますよ。バイブレーター機能とかテンキー部分をノートパソコンに差し込むとデータ通信ができたりとか。
私も、20歳の時に…まだ携帯電話料金プランが高いのもあり📱PHS(通称ピッチ)を始めてNTTパーソナルで契約して持てた時は本当に感動した事を覚えてます!まだ確かauの社名がIDOSoftBankがvodafoneだったと思います!今月51歳になるおばさんです(笑)
そういえばテレビ東京系列『ケータイ捜査官7』とのタイアップで、ソフトバンクから出ていた部品着脱でロボット形態にも携帯電話にもなるガラケーがありました。当時は電波状況が悪かった関係で買えなかったけど、玩具のほうは今でも持ってます。
スマホはまだまだ続くと思います。長年パソコンやノートパソコンも大きな変化がなく、スマホも同様です。
@@m-mc 車や航空機もそうだね。
@@サービス-k2y そうですね、登場時点で完成されてますね。それなのに、なぜスマホの場合、特にiPhoneに対して「ワクワク感がない」と批判されることが多いのか不思議に思います。
それはやっぱり世界を変えたからじゃない?みんなが車を持てるようになり一昔前はスポーツカーとかが流行ってたけど、今はエコカー全盛期最近の車には面白さがないワクワクしないっていう人が一定数いるのもまた事実
今から約四半世紀前(笑)の2000年の秋に、ある講演会で某企業の元経営者の方のお話しを聞く機会がありました。その中で「今後、携帯電話機はものすごく進化をするのではないかと感じています。きっと近い将来、今では考えられないほど便利で、そして誰もが持っていることが当たり前なものになるのではないかと想像しています。」とのお言葉が・・・それから7年後の2007年、初代iphoneが出現したときには「これがあの時に先生が仰っていた物なのか!」と、身震いをしたものでした。そして、2024年 いま!!あの時の感動と興奮を、また生きているうちに味わってみたいな~と思わせてもらえるいいテーマですね😊これからも、スマサポさんらしいコンテンツ、期待しています!ガンバって!!
ここまで小さくてもまだ「持ってる」感覚があるのがスマホの課題。ウェアラブル端末でもそれは同じ(装着してる感覚、重さがある)。それを超えてくるのはきっと「持ってる」感覚がないものなのでは脳にチップとか
最近イーロン・マスク氏のSpaceX社が身体麻痺の人の脳にチップを埋め込んでスマホを操作したりゲームをプレイしたりしていて話題になっていましたね。ただ、出力はできても入力がかなり難しいのかも、安全性の問題や倫理問題が複雑に絡み合いそうです。
そうなんよ 医療系で引っかかりそう
どんな形でもバッテリがキツイ
スマホって、もう携帯電話の到達点だと思います。かつてビデオで高画質化、長時間録画を競い、最終的にブルーレイ→ネットになってスマホに。音楽も小型化高音質化を求めて最終的にハイレゾになり、スマホへ。カメラもデジタル化からのケータイ、スマホへ。ほとんどの製品に答えが出てしまった。かつて家電量販店でワクワクしましたが…今はもう、そういう体験は無いですね。3Dテレビが出てきた時、メーカーも業界も推していましたが…今は消えてしまいました。まだ3Dテレビを持っている家庭でも機能を使ってなかったりします。どんなに奇抜でも飽きたら終わり、無理せず気楽に使えないと続かないのが解ったように思います。ジョブズさんが生きてたら、どんな未来を考えたでしょう?
@@ころべぇ-s1b PCとスマホが同じ領域を食い合ってるからどちらかが吸収されるかもしれない。
動画作成お疲れ様でした😊丁寧な解説でこれからの技術革新が楽しみになりますね😄ワクワクです😄朝晩の気温高低差が激しいので体調には気をつけてくださいね😌
「攻殻機動隊」のファンとしては「電脳」一択。身に付けるを通り越して、体に一体化するのが「ブレイクスルー」になると思う。ただ「電脳硬化症」みたいな、デバイスを埋め込む拒否反応が起こりのうなのが怖い・・・
「先日配信した電脳OSで重大な不具合発生!!」とかなったら、大変なことになりそうっすね。じいちゃんが寝たままアップデートしちゃってそのまま起きてこなくなりました。みたいな。
ARやVRも結局はパソコンの延長線上になるだろうと思っています。スマホはやっぱり強いと思いますから、なんだかんだ長く愛され続けられると思います。
ARがメガネサイズになって、スマートウォッチとかは?
折りたたみスマホもヘッドマウントも流行らないと思う。3Dが失敗を繰り返しているのと一緒で必要とされていないから。
スマートグラスとかスマートコンタクト、脳チップとかあるけど、スマホほど具体的に操作はとても無理スマホの特筆すべきメリットは、指で正確に指示できる点。車の形状が変わらないようにスマホも長い間変わらない可能性が高いですね
ARとかとは違って、身につけるではなく完全に乖離しているスマホの代わりは難しいと思う。
スマートウォッチとARグラスの組み合わせかな?
ARグラスの進化に期待していますが、結局のところ充電池の技術革新がない限り、スマホサイズのバッテリーの携帯は必須なんですよね…。
樹脂電池が、帽子や靴?になり、QI9とかで…
ARを日常で使うには、雨の日にどうするかが課題な気がするメガネ型とかだとびしょびしょになっちゃうし……バッテリーに関しては、metaのorionを参考に処理を担当する部分をワイヤレスで接続するワイヤレスコンピュートパックを別で用意してバッグやポケットに入れればある程度は持たせられそう
@@user-matcha12345 夢の世界の話だから楽しくいきましょう。きっと雲型の雨よけができてます(笑)あとペロブスカイト18を纏うとか…なんなら足元に電力網が張り巡らされ…QI72とかで(笑)
最近のはケーブル給電のが主ですよね。まぁ正直それで良い気がしています。意外と気にならなかったりしますし。
@@tmori040 うーん、スマホの後継だと考えると、せめて電車で使えないとね。今のところ、使用者の容姿によっては通報されるんじゃない?(笑)
スマホの次と言ったらやっぱりホログラムの携帯電話とかが出て来たら凄いでしょうねスターウォーズに出て来るような奴、あれが実現したら画期的です。
やっぱりスマフォの次って考えると、アニメやSF映画の世界を考えちゃいますね。(いずれ出て欲しい~(笑))ソードアート・オンライン(劇場版)やアクセル・ワールド(アニメ)に出てくるようなウェアラブル端末にどこまで迫れるか、ですかね…。ソードアート・オンラインの「ソードアート・オンライン オーディナルスケール」(劇場版)には耳に掛けるデバイスが出てきますし、アクセル・ワールド(TVアニメ)には首に掛けるデバイスが出てきます。モニタは視覚情報に映像情報を被せて本人の目の前に仮想のモニタを表示したり、同様にキーボードもホログラムキーボードが出てきて空間に手を浮かべてタイプしています(笑)。ただし、確か両方とも量子接続(?)で人間の脳と接続して視覚情報や感覚情報などに割り込む謎の技術(笑)があって……という設定の話です。(^^;
ホログラムONにしてるの忘れてて、トイレに入ってるときに電話着信したら大惨事ですな。
各種デバイスのバッテリ充電の縛りから解放されたらかなり革命的な気がします定期的に行う「充電」という行為がムダすぎると感じてるので...
世界システム…
少なくとも10年後はまだスマホ使ってる未来が見える。あとSOCの性能は数倍(数十倍?)になってるかもしれないけどストレージは最低128GBから変わらなそう
個人的に三つ折りが1番合理的だと思ってたので製品がまず出てきて嬉しいです。画面比率も二つ折りよりメディア視聴に良いですし、画面の面積も二つ折りと同じ。二つ折りのように開いた時にカバーディスプレイが無駄にならないのも良い。Appleサムスン、ピクセルで三つ折りが出てくれたら嬉しい
これが10万以内で買えるようになったらアップルも焦って、出してからが本番第二のスマホ革命が起こる
ガラケーが出てからスマホに切り替わった年数とスマホが登場してから現在までの年数が同じくらいになったのかマンネリ化するよな~
そもそもガラケーとスマホは別物ですからね。ガラケー = 電話機にPC通信・簡易動画視聴機能を付加した物スマホ = パームトップPCに電話機能を付けた物
そもそもスマホというよりバッテリーがブレークスルーしないと次は無いと思う
機能というよりもバッテリーが1週間持つスマホ作ってほしい
4年前のスマホでスペック的に何の不満もないからこれはマジで思う原神画質中で動いてSD カード1TB挿さってバッテリー1週間持つスマホ作ってくれ
低遅延のやつはロボット技術と共に進化すれば医療や工事現場で役立ちそうですね
いつかソードアートオンラインとかアクセルワールドの世界が現実になったらいいな〜
まあ、それこそSAOみたいにヘッドギアが悪用される事がないなら最高だねぇ~
全く同じコメントしてる奴おったw
SAOのAR機器オーグマーみたいなのが出てきたらいいね!
現実から永久にログアウトするやつやん
めっちゃやりたいですがリアル生活と肉体が邪魔になりますねw
スマホもしくはより小型化して時計型の本体とコンタクトもしくはメガネ式になるような気はしますね。
スマホの次...フリーザ軍団が付けてたスカウターみたいなやつとか?
バッテリーの驚異的な進化がないと難しいでしょうね。今のバッテリーサイズで1週間動画が連続再生できたり、スマホがカード電卓くらいの薄さにできるくらいの進化がないと。
そんなに薄かったら使いにくそう
人類は次の段階はリアルと仮想現実の境界が曖昧になる端末で社会問題になった時にはもう、若者が壊れてる未来かな…
Appleが補聴器みたいな機能をつけてきたから老眼鏡じゃ無いですけど目のピントを合わせてくれるメガネ型のデバイスが出てきたら面白いですね✨
10万位で毎日充電が必要な物なら既に有りますね
やっぱり私はARですかねアニメ分かる人がいるかここにどれだけいるか分からないですが、ソードアート・オンラインのオーディナル・スケールっていうアニメの中で使用されているAR用のデバイスはあくまでもアニメの中ですが洗練されていて、実現したらいいなぁって思ってます。VRならアクセル・ワールドという作品のVRデバイスもいいです。アニメなのでそれを現実にというのは技術的にも難しいですが実現されると、より未来が楽しくなりますよね。
@samiksi12 あ、ガイドライン違反として報告しておきました。よろしくお願いします。
日本の作品って本当に実現可能に近い近未来感の表現がすごいですよねその表現でいうとデバイスの段階としては【白井黒子(とある科学の超電磁砲)の携帯(ローラブル)】 ↓【オーグマー(SAO)】 ↓【ニューロリンカー(アクセル・ワールド)】なんでしょうけど、オーグマーまではギリ視神経を介するので、デバイス感があってそこまで抵抗はありませんが、ニューロリンカーの様に脳波まで干渉してしまうと、実現はしているものの脳インプラントの様に抵抗感や警戒感が俄然強まりますね…それはもはや電脳化で、AIと人間(ゴースト?)の主導権争いの行き着く先は攻殻機動隊とPSYCHO-PASSを合わせたディストピアになりそう…というSFアニメオタクの妄想
7:24プライベートはるかはメガネっ娘である事が発覚
@@tatn2tgj過去に彼女は、コンタクトだと言っていた記憶。1日中コンタクトは無理だし。
次はいよいよドラゴンボールのスカウター型が来ますよ😊
脳に埋め込む…SAOの先の世界観のアクセルワールドだな…? もしくはSAC?無線でモノクル型になるのが大前提かも
折り畳みスマホはタブレットでよくないか問題を解決できれば評価格段に上がりそう
折り畳みはもうスマホでは無いと思う
使ってみると分かるけど折りたたみはタブレットの互換品では無いと思います家で使うのがタブレット持ち運ぶのが折りたたみみたいな?ポケット入りづらいので、タブレットは持ち運びを考えると不便で折りたたみはそこを解決してる。だけどクソ高い!!!
@@ティーケークラフツ どのようなタブレットを想定しているか分かりませんが、一般的な用途の1つが学生の授業ノートですよ
@@tatn2tgj 「学生」の使い方として一般的なのはそういうのかもですね。そゆのだと持ち運びはそこまで重視する必要は無いと思うので自分の言い方だと家で使うに近しい使い方のイメージでした、学生用としてノート目的ならタブレットが私もいいと思います!
折りたたみスマホは単純にAndroid端末メーカーが単価を上げたいために出しているだけのような気がします。VRヘッドセットを被るのが手軽じゃないのわかりみが深いwあとVRって割と広めの場所が必要ですよね。都内のマンションとかだと部屋綺麗に整理してぎりぎり場所確保できる感じです。
スマホスタンド大画面2つのアプリ同時起動が一つになったスマホ欲しい
ガンダムとかで出てくる腕時計的なものを触ると空間に投影(?)されて操作するのやつ憧れましたね…種かデス種とかだったかな
ファーウェイの3つ折りスマホは本国で内折りの折り目部分が液体漏れる報告が頻出してるのでなんかあそこまで薄くして耐久性を保つにはちょっとファーウェイの技術が全然追いついてないなって印象でした
数年前にメガネに通信機能から盛り込んだデバイスの話があったんで、そっちへもっと進むかと思っていたら1端末で済ませるために大型化に進んだのはちょっと予想外でした。個人的には携帯端末なんで、機能そこそこの時計型の本体と出力端末ペアリングしてもっと軽い方向へシフトして欲しいな。
現在市販されている腕時計型の端末は使ったことがありますが、腕時計としては大きくて重いので使いこなすには色々とハードルがありますね。ただ応用力でなんとかなるとは思います。
野球中継のライブ映像にはびっくり この視点で見られるなら 観戦しに行くより面白い
iPad miniが折りたたみで出てきたら即、買います。
Apple社の技術は作れない、作るならタブレットが売れなくなる、やりたくないよ
スパイ映画みたいに空中に情報が出たり、タブレットみたいに操作するのは他人に情報見られるリスク高すぎだからまだ無理ですね😅
やっぱジョブズって凄かったんやなってことがよく分かったジョブズが今も生きてたらどうなってたんだろうか
アプリが対応していないというだけで、今スマホができることは別にガラケーでも技術的にはできる訳なので、スマホがデバイスとしてそこまで革新的かというと疑問(蓋しアプリ市場を開放したのは画期的だった)。本当に革新的な来たる次世代デバイスは長い「携帯電話」の歴史を超えなければならず、結局のところその実現は通信・バッテリー・計算機の性能向上速度に制約されると思う
あたしは「スマホの登場」よりは「ケータイの登場(特にiモード機であるN501i)」のほうが驚きが大きかった、iPhoneから連なる「スマホ」は「ケータイ」をブラッシュアップしたものという感じがするスレート型筐体はスマホもタブレットもサイズの差でしかなく同類なのであたしの中では「スマホ≒マイクロタブレット」だったりするスレート型を超えるには立体表示だろうから、「実空間に立体表示する(ホログラム系?)」「視覚に直接投影(HMD、電脳メガネ系?)」だと思うけど、どっちもデバイスが完成していないから当面は主流の「スレート型スマホ」と旧来スタイルの「折りたたみケータイ」が続くとおもう
使いやすさという分野ではまだわずかながら進化の余地はあると思う。ただし、アップル系、アンドロイド系はますます2極化が進むんだろうな。
スマホの次にというのはあくまで商業的にという視点での話ですよね。もっとマクロな視点で人間にとって必要なものと考えると、まずスマホ自体がやぼったいガジェットであって、そんなものを持ち歩かなくても得られる快適な暮らしが理想と言える。ポータブルでもウェアラブルでもなく、環境そのものの変化が未来の鍵になるでしょうね。
スマホの次とは言いにくいけどスマホでしている多くの事がスマートウォッチでいいとはなっていっていると思いますスマホはこのまま使い続けられて周辺機器が進化していくかもしれませんねVRも本体で情報処理するのではなくスマホで情報処理したものを映像出力するという方が現時点でしょうし
やっぱりオーディナル・スケールよ
通信という点では、スターリンクは次世代感がありますね世の中から圏外がほぼ無くなるというのはとても大きいです全てのスマホに標準搭載されるようになれば、山や海で遭難者が亡くなるという痛ましい事故が無くなりますし、遭難という言葉が過去のものになる可能性もあると思っています。まだまだ衛星通信のスマホは一般的ではないですからね
個人用の情報通信機器や技術はかなり行き着くところまで行ったからもういいんじゃないのそれより人に代わって何でもやってくれる自律性の人型ロボットの登場が待ち遠しいな
W-ZERO3こそが次世代!と、当時は信じてた。。。
その影響か、Planet Cosmo Communicatorを使ってますよ。あそこまで行くと入力やブラウジングはかなり良かったですが、かかってきた電話をとったときの見栄えがかなり悪い。
sharpさんにはandroidで良いからスライドキーボード端末を発売してもらいたい。。
VRは、今のゲーセンみたいな感じで筐体が広がりそう🤔スマホは折り畳みじゃなくて、丸めることが出来るやつが主流になると思う🤔メガネ型は、軽く遊べる感じでええから、DBのスカウターみたいなの出ないかなと思う😅
iWONは秒で状況が大きく変わる災害現場で重機などを遠隔操作する場面とか或いは無人攻撃機による戦場での精密な攻撃をよりやり易くする場面で活躍しそう
脳信号は脳にチップを埋め込まず、頭にセンサーを付けて使って技寿の手足を動かしていた様な気がします。
折りたたみ式は低価格に出来ればシニア層に向いてそうなんですけどね今後、徐々にスマホをがっつり使いこなせるシニア層が増えて来ますが老眼にはタブレットサイズの方が見えやすいので・・
思ってたことを動画にしてくれるスマサポは神✨
利用者は限定されるでしょうがAIの進化に期待。画像生成だと現時点では割高なクラウドサービスか、nVidia製かつここ数年以内の発売でお値段もそれなりなGPU持ちでないと実用性が薄いので、スマホで出来れば入りやすくなるかと。
メガネタイプのやつってどうなったの?
高機能や多機能化が進むと値段がねぇ・・・現状の機能のままでよいから安くてバッテリーが長持ちする方向へも進んでほしいなぁ
メガネ型は日常生活でつけっぱなしにできないなら流行らないしつけっぱなしに出来るんなら少しは流行るかもしれないですね3画面分表示できるARっぽいメガネ型の液晶を使ってますけど割と多用してますよVRの水中メガネみたいなのを常用するのは無理でしたけどね特に大半のVRは目の前が見えませんから
ドラゴンボールでいうスカウターのようなスマートなディスプレイにあれこれ映し出し、根本的に軽量・省電力になるのかな、と思いました!バーチャルはるかさんより先に、リアルはるかさんが映し出されて驚きました!!ワクワク(work work)すっぞ、がとても大事と感じます◎※社畜の替え歌動画でウケました!
多分色々な意味で最終形態は、攻殻機動隊の様な全身義体かアクセルワールドのニューロリンカーでしょうねぇ〜😅
折り畳みは興味ない消耗品だと言われたらそうだけど、壊れるリスクが高い気がして仕方ないワクワクよりも、ヒヤヒヤしそうヘッドマウントディスプレイは、ゲームなら普及するかもしれないけど生活には不便としか思えない次来るのは、空間に画面、キーを投影する機器かとも思っているかな昔テレビでやってたなぁ
ARグラス最高やで首かけデバイスが進化してスマホと遜色なく使えるようになったらマジでそれだけで良くなると思う
どの記事だったかも覚えてないしうる覚えだからめっちゃ間違ってるかもだけど、名札の様な物にコンピューターが入っている物を見たとき次はこれかなって思った。ディスプレイは使用者の前に投影すればキーボードが打てたりマップを開いたり、動画をみたりできる事が出来るし、アップルビジョンとは違ってバッジの様な小さな物だから「身につけてる感覚」が薄いから手軽だし、スマホと違って両手開くし、既存の洋服などにも使えるから汎用性がある。夢のようなデバイスだなって思った
腕時計から画面が投影されて操作もできるそういう端末は持たなくて良いし便利そう。もしくは脳内にチップを埋め込んで視覚の中に直接画面表示ですかねー。
やはり次はARやVR機種を小型化した「スマートメガネ」だと思います。相手の顔を認識して名前を表示してくれたり、GPSで進む方向をメガネに表示してたり、とっても便利になると思います。
子どもの頃にやったロックマンエグゼみたいに、もっと高性能で柔軟に対応してくれるAIが端末内にいて、代わりにやってくれる世界になってほしいな
SAOみたいなVRより攻殻機動隊みたいに身体にpc埋め込む方が先に来そう
「スマホの次の技術革新」(パラダイムシフト)で覇権することを目指して、SONYは端末事業を細々ながら続けていると言ってました。次世代端末を自ら仕掛ける様子は全く見えませんが…
音声認識や読上げ機能が向上すれば、必ずしも表示デバイスは必要では無いと思う。 ゴーグルや眼鏡タイプも良いけど、プロジェクターだと表示サイズの自由度と汎用性が有りそうなのと、表示と撮影機能を一緒にビルトイン出来そう、でも同時使用は難しいなぁ~
自分はスマホを持った時の重厚感とか所有感が好きだからスマホの形がなくなってしまうのは少し寂しい気もします笑(でもやっぱりARは体験してみたい...!)
どれも価格的なイノベーションが起きないと大きく普及はしない気がします。その分各メーカーには期待してます
日本企業は早くホログラム型のディスプレイを開発して欲しい。アクセルワールドに出てくるようなやつ。iPhoneを開発したAppleのように一番最初に出した企業の特権ってあるから。スマホで息巻いてる連中を出し抜いて欲しい
リチウムイオンバッテリーを作ったのって日本人だった気がするあとLED、iPS細胞
セブンで試作機が実証実験でありました。VRでも試せますが、空中浮遊した画面をタッチするのって疲れるんですよね。フィードバックをどう実現するのかが課題になりそうです。電気信号とか。。。
iphoneって日本人の影響があって出来たって聞いたことある
@よつべ見過 テレビに採用したのは日本が最初らしい
@よつべ見過 ソニーはARグラスでもディスプレイに使われてるので技術はもっと高まるかと、日本は技術自体はあるがその後の価格で負けてしまう
パソコンだってそんなに変わってないし、これからは中身のスペック重視になっていくのかね。あとは廃熱とか。さすがにスマホで水冷は怖すぎるが・・・
これ以上の大きな進化が見込めなくなってきたから、Googleもアップデート期間を延ばしてきたんかもね。フルダイブ型VR機器が実現してほしいなぁ。
まあ順当に行けば、スマートフォンの先は究極はスマートグラスかスマートコンタクトですね。これらが安定するまでは、フォルダブルかローラブルが最先端になると思います。
大容量、低遅延、多数同時接続は自動運転の為の技術とおもいます。あとは、離島や地方などでの専門医による遠隔ロボット手術など。
電脳コイルを見てスマートグラスの未来を垣間見よう。
やっぱ目指すはそこですよ
窒化ガリウムや光半導体、全固体電池のスペックが汎用レベルになれば結構変わると思います。次のステージは小型化、省エネ化は有望なんでしょうが、スマホのマーケットに影響を与える様な製品は企業間で忖度し合ってあんまやらなそう。個人的には折りたたみは出来るのに、PCみたいに追加モニターみたいのが一切出ないのも不思議。最近のエッジディスプレイのスマホならカバー兼追加モニターとかで、別売りとかでも出来そうなのに。
ディスプレイが無いデバイスかな。自分の目の前に映像もしくは立体映像が投影されるみたいな。もちろん、ゴーグルは無しで。
SAOの『ユイ』やリリカルなのはの『レイジングハート』サポートAIの発展がより便利になる未来楽しみです
単なる「読み上げソフト・機能」じゃなくて「ボーカロイド」「ボイスロイド」とすることで普及が進んだように、「対話型AI」にキャラクター性をつける・つけられるとブレイクスルーが起きそうな気もする(はじめから役柄として「なんらかのキャラクター」を持っていてもいいし、はじめは無個性でも使い続ける事で個性を獲得するのもあり)
といいながら十年後、未だに古い機種を勧めてているのはスマサポさんではとファンの声。
スマホに付け足してなにがしかのデバイスがある程度流行る、くらいは想像出来るけどスマホと完全に取って代わるもんが10年以内に出るか?ってのは想像出来ない
アクセルワールドの世界は生きているうちに実現してくれないかな〜
身体の制約からの解放、脳の制約からの解放、空間時間の制約からの解放、という字面だけ見ると恐怖しかないムーンショット計画というのが
Vtuberも成熟してきてるので次のフェーズに移って欲しい次世代のはるかちゃんが見たいぞ〜
人間は楽をしたい生き物なので。従来のスマホより重くて厚く片手で操作出来ない折りたたみスマホや、装着の手間があるVRは中々浸透しないのかなと。スマホは楽を追求したデバイスだから普及したって側面もあるかな。ガラケーより操作が楽ですしね。
ARもVRもグラス状だと外では使いにくいからおそらく今後数十年はスマホのままだと思う何もつけないで空間にタッチできる技術とかが出れば変わるかもね
xrealはARなのでなかなか使いやすくて良かったですよ😊
SAOにでてくるオーグマーみたいなものができたら使ってみたさはあるはるかさんがSAO知ってるかは知らないけど
たしかにもうワクワクはしないんですよね。減価償却後の買い換えで、スペックは上がるんですがそれだけのことです。
現代ではほとんどの人が持ってるパソコンなんかも昔は一部のマニアが部屋自体がパソコンであったように、IWONは未来では十分実現は有り得そうな話ですよね!個人的にはコンタクトレンズがHMDのようになれば素晴らしいと思ってます
携帯電話から連なる通信端末の後継としてはMRグラスは割とあると思うワイヤレスイヤホンの普及もあるけどハンズフリー通話が増えてるし、やっぱり手ぶらデバイスに進むんじゃないかな。ただ、ハンドスピナーみたいに手で持つものいじくり回す事は快楽らしいから、操作はリモコンとかで手でする方がいいんだろうな。そしてスマートじゃ無いとか言われて普及せずに終わるかも
何か出るのを待つだけではなくて主さん達のチームが作るなり企画してみるのはどうですか?聞いてみたいです😀
単体ではなく、VRグラスとスマートウォッチの組み合わせで軽量化できると思うのだが…。
車はいつになったら空を飛ぶん?…っていうのと同じで何処かで限界が来るんでしょうね。
飛んだら飛行機やん
@@taketake9703こういうときにでてくる空飛ぶ車って飛行機みたいな翼固定のやつじゃなくてヘリとかドローンみたいな雰囲気だと思ってる
折り畳みスマホは、折りたたむときに、小さな異物を挟んで画面が壊れちゃった方がいたので、自分はないかなと。ヘッドマウントディスプレイは、没入感があるので今の視界を覆うスタイルで、身体への軽負担化が進んで欲しいな。
機動戦艦ナデシコの「コミュニケ」みたいなのが、比較的簡単に実現しそうな気が・・・。😁
メガネ型からコンタクトレンズ型にディスプレイが進化するはず!
折りたたみよりスライドタイプは欲しいなーpspgoみたいなスマホ後はVRグラスの軽量化と空中に画面を映し出して操作する未来的に普及しそうだから楽しみ。
次世代のデバイスも大事ですけど「場所にとらわれず」を実現するには、そもそも今のバッテリの技術でブレイクスルーが無いと発展の障壁になりそうな気がします。
ゆくゆくはプロジェクター内蔵スマホになって、スマホ画面はコントローラー専用とかなればゲームとか快適だしRUclipsもTV無しで大画面視聴出来て良さそうだけど、かなり先の話になりそう。
前に紹介していただいたリングも次の候補になるのかなぁと思います
ARのAI ペットとか来ないですかね?
カメラが出てるのがあるからバッテリー部分も大きくしフラットにしてバッテリー交換簡単に出来る様にしてほしい次より回帰250g位で
この話し方と声のトーン…内容の興味あるなし関係なく見たくなる魔力がある…
アイドル性を感じる、しゃべり方が上手いってのもあるけど引き付ける話し方するからw
ガラケーの新機種が出た時のワクワク感が懐かしい。
ガラケーはデザインが多様でしたからねー。
PHSはかなり斬新な機能を取り入れていた記憶がありますよ。バイブレーター機能とかテンキー部分をノートパソコンに差し込むとデータ通信ができたりとか。
私も、20歳の時に…まだ携帯電話料金プランが高いのもあり📱
PHS(通称ピッチ)を始めてNTTパーソナルで契約して持てた時は
本当に感動した事を覚えてます!
まだ確かauの社名がIDO
SoftBankがvodafoneだったと思います!今月51歳になるおばさんです(笑)
そういえばテレビ東京系列『ケータイ捜査官7』とのタイアップで、ソフトバンクから出ていた部品着脱でロボット形態にも携帯電話にもなるガラケーがありました。
当時は電波状況が悪かった関係で買えなかったけど、玩具のほうは今でも持ってます。
スマホはまだまだ続くと思います。長年パソコンやノートパソコンも大きな変化がなく、スマホも同様です。
@@m-mc 車や航空機もそうだね。
@@サービス-k2y そうですね、登場時点で完成されてますね。
それなのに、なぜスマホの場合、特にiPhoneに対して「ワクワク感がない」と批判されることが多いのか不思議に思います。
それはやっぱり世界を変えたからじゃない?
みんなが車を持てるようになり一昔前はスポーツカーとかが流行ってたけど、今はエコカー全盛期
最近の車には面白さがないワクワクしないっていう人が一定数いるのもまた事実
今から約四半世紀前(笑)の2000年の秋に、ある講演会で某企業の元経営者の方のお話しを聞く機会がありました。その中で「今後、携帯電話機はものすごく進化をするのではないかと感じています。きっと近い将来、今では考えられないほど便利で、そして誰もが持っていることが当たり前なものになるのではないかと想像しています。」とのお言葉が・・・
それから7年後の2007年、初代iphoneが出現したときには「これがあの時に先生が仰っていた物なのか!」と、身震いをしたものでした。そして、2024年 いま!!
あの時の感動と興奮を、また生きているうちに味わってみたいな~と思わせてもらえるいいテーマですね😊これからも、スマサポさんらしいコンテンツ、期待しています!
ガンバって!!
ここまで小さくてもまだ「持ってる」感覚があるのがスマホの課題。
ウェアラブル端末でもそれは同じ(装着してる感覚、重さがある)。
それを超えてくるのはきっと「持ってる」感覚がないものなのでは
脳にチップとか
最近イーロン・マスク氏のSpaceX社が身体麻痺の人の脳にチップを埋め込んでスマホを操作したりゲームをプレイしたりしていて話題になっていましたね。
ただ、出力はできても入力がかなり難しいのかも、安全性の問題や倫理問題が複雑に絡み合いそうです。
そうなんよ 医療系で引っかかりそう
どんな形でもバッテリがキツイ
スマホって、もう携帯電話の到達点だと思います。
かつてビデオで高画質化、長時間録画を競い、最終的にブルーレイ→ネットになってスマホに。
音楽も小型化高音質化を求めて最終的にハイレゾになり、スマホへ。
カメラもデジタル化からのケータイ、スマホへ。
ほとんどの製品に答えが出てしまった。
かつて家電量販店でワクワクしましたが…今はもう、そういう体験は無いですね。3Dテレビが出てきた時、メーカーも業界も推していましたが…今は消えてしまいました。まだ3Dテレビを持っている家庭でも機能を使ってなかったりします。
どんなに奇抜でも飽きたら終わり、無理せず気楽に使えないと続かないのが解ったように思います。
ジョブズさんが生きてたら、どんな未来を考えたでしょう?
@@ころべぇ-s1b PCとスマホが同じ領域を食い合ってるからどちらかが吸収されるかもしれない。
動画作成お疲れ様でした😊丁寧な解説でこれからの技術革新が楽しみになりますね😄ワクワクです😄朝晩の気温高低差が激しいので体調には気をつけてくださいね😌
「攻殻機動隊」のファンとしては「電脳」一択。
身に付けるを通り越して、体に一体化するのが「ブレイクスルー」になると思う。
ただ「電脳硬化症」みたいな、デバイスを埋め込む拒否反応が起こりのうなのが怖い・・・
「先日配信した電脳OSで重大な不具合発生!!」とかなったら、大変なことになりそうっすね。
じいちゃんが寝たままアップデートしちゃってそのまま起きてこなくなりました。みたいな。
ARやVRも結局はパソコンの延長線上になるだろうと思っています。スマホはやっぱり強いと思いますから、なんだかんだ長く愛され続けられると思います。
ARがメガネサイズになって、スマートウォッチとかは?
折りたたみスマホもヘッドマウントも流行らないと思う。
3Dが失敗を繰り返しているのと一緒で必要とされていないから。
スマートグラスとかスマートコンタクト、脳チップとかあるけど、スマホほど具体的に操作はとても無理
スマホの特筆すべきメリットは、指で正確に指示できる点。車の形状が変わらないようにスマホも長い間変わらない可能性が高いですね
ARとかとは違って、身につけるではなく完全に乖離しているスマホの代わりは難しいと思う。
スマートウォッチとARグラスの組み合わせかな?
ARグラスの進化に期待していますが、結局のところ充電池の技術革新がない限り、スマホサイズのバッテリーの携帯は必須なんですよね…。
樹脂電池が、帽子や靴?になり、QI9とかで…
ARを日常で使うには、雨の日にどうするかが課題な気がする
メガネ型とかだとびしょびしょになっちゃうし……
バッテリーに関しては、metaのorionを参考に処理を担当する部分をワイヤレスで接続するワイヤレスコンピュートパックを別で用意してバッグやポケットに入れればある程度は持たせられそう
@@user-matcha12345
夢の世界の話だから楽しくいきましょう。きっと雲型の雨よけができてます(笑)
あとペロブスカイト18を纏うとか…
なんなら足元に電力網が張り巡らされ…
QI72とかで(笑)
最近のはケーブル給電のが主ですよね。まぁ正直それで良い気がしています。意外と気にならなかったりしますし。
@@tmori040
うーん、スマホの後継だと考えると、せめて電車で使えないとね。
今のところ、使用者の容姿によっては通報されるんじゃない?(笑)
スマホの次と言ったらやっぱりホログラムの携帯電話とかが出て来たら凄いでしょうね
スターウォーズに出て来るような奴、あれが実現したら画期的です。
やっぱりスマフォの次って考えると、アニメやSF映画の世界を考えちゃいますね。
(いずれ出て欲しい~(笑))
ソードアート・オンライン(劇場版)やアクセル・ワールド(アニメ)に出てくるようなウェアラブル端末にどこまで迫れるか、ですかね…。
ソードアート・オンラインの「ソードアート・オンライン オーディナルスケール」(劇場版)には耳に掛けるデバイスが出てきますし、アクセル・ワールド(TVアニメ)には首に掛けるデバイスが出てきます。
モニタは視覚情報に映像情報を被せて本人の目の前に仮想のモニタを表示したり、同様にキーボードもホログラムキーボードが出てきて空間に手を浮かべてタイプしています(笑)。
ただし、確か両方とも量子接続(?)で人間の脳と接続して視覚情報や感覚情報などに割り込む謎の技術(笑)があって……という設定の話です。(^^;
ホログラムONにしてるの忘れてて、トイレに入ってるときに電話着信したら大惨事ですな。
各種デバイスのバッテリ充電の縛りから解放されたらかなり革命的な気がします
定期的に行う「充電」という行為がムダすぎると感じてるので...
世界システム…
少なくとも10年後はまだスマホ使ってる未来が見える。
あとSOCの性能は数倍(数十倍?)になってるかもしれないけどストレージは最低128GBから変わらなそう
個人的に三つ折りが1番合理的だと思ってたので製品がまず出てきて嬉しいです。
画面比率も二つ折りよりメディア視聴に良いですし、画面の面積も二つ折りと同じ。
二つ折りのように開いた時にカバーディスプレイが無駄にならないのも良い。
Appleサムスン、ピクセルで三つ折りが出てくれたら嬉しい
これが10万以内で買えるようになったら
アップルも焦って、出してからが本番
第二のスマホ革命が起こる
ガラケーが出てからスマホに切り替わった年数とスマホが登場してから現在までの年数が同じくらいになったのか
マンネリ化するよな~
そもそもガラケーとスマホは別物ですからね。
ガラケー = 電話機にPC通信・簡易動画視聴機能を付加した物
スマホ = パームトップPCに電話機能を付けた物
そもそもスマホというよりバッテリーがブレークスルーしないと次は無いと思う
機能というよりもバッテリーが1週間持つスマホ作ってほしい
4年前のスマホでスペック的に何の不満もないからこれはマジで思う
原神画質中で動いてSD カード1TB挿さってバッテリー1週間持つスマホ作ってくれ
低遅延のやつはロボット技術と共に進化すれば医療や工事現場で役立ちそうですね
いつかソードアートオンラインとかアクセルワールドの世界が現実になったらいいな〜
まあ、それこそSAOみたいにヘッドギアが悪用される事がないなら最高だねぇ~
全く同じコメントしてる奴おったw
SAOのAR機器オーグマーみたいなのが出てきたらいいね!
現実から永久にログアウトするやつやん
めっちゃやりたいですが
リアル生活と肉体が邪魔になりますねw
スマホもしくはより小型化して時計型の本体とコンタクトもしくはメガネ式になるような気はしますね。
スマホの次...フリーザ軍団が付けてたスカウターみたいなやつとか?
バッテリーの驚異的な進化がないと難しいでしょうね。
今のバッテリーサイズで1週間動画が連続再生できたり、スマホがカード電卓くらいの薄さにできるくらいの進化がないと。
そんなに薄かったら使いにくそう
人類は次の段階はリアルと仮想現実の境界が曖昧になる端末で社会問題になった時にはもう、若者が壊れてる未来かな…
Appleが補聴器みたいな機能をつけてきたから老眼鏡じゃ無いですけど目のピントを合わせてくれるメガネ型のデバイスが出てきたら面白いですね✨
10万位で毎日充電が必要な物なら既に有りますね
やっぱり私はARですかね
アニメ分かる人がいるかここにどれだけいるか分からないですが、ソードアート・オンラインのオーディナル・スケールっていうアニメの中で使用されているAR用のデバイスはあくまでもアニメの中ですが洗練されていて、実現したらいいなぁって思ってます。
VRならアクセル・ワールドという作品のVRデバイスもいいです。
アニメなのでそれを現実にというのは技術的にも難しいですが実現されると、より未来が楽しくなりますよね。
@samiksi12 あ、ガイドライン違反として報告しておきました。よろしくお願いします。
日本の作品って本当に実現可能に近い近未来感の表現がすごいですよね
その表現でいうとデバイスの段階としては
【白井黒子(とある科学の超電磁砲)の携帯(ローラブル)】
↓
【オーグマー(SAO)】
↓
【ニューロリンカー(アクセル・ワールド)】
なんでしょうけど、
オーグマーまではギリ視神経を介するので、デバイス感があってそこまで抵抗はありませんが、ニューロリンカーの様に脳波まで干渉してしまうと、実現はしているものの脳インプラントの様に抵抗感や警戒感が俄然強まりますね…
それはもはや電脳化で、AIと人間(ゴースト?)の主導権争いの行き着く先は攻殻機動隊とPSYCHO-PASSを合わせたディストピアになりそう…というSFアニメオタクの妄想
7:24
プライベートはるかはメガネっ娘である事が発覚
@@tatn2tgj
過去に彼女は、コンタクトだと言っていた記憶。1日中コンタクトは無理だし。
次はいよいよドラゴンボールのスカウター型が来ますよ😊
脳に埋め込む…SAOの先の世界観のアクセルワールドだな…? もしくはSAC?
無線でモノクル型になるのが大前提かも
折り畳みスマホはタブレットでよくないか問題を解決できれば評価格段に上がりそう
折り畳みはもうスマホでは無いと思う
使ってみると分かるけど折りたたみはタブレットの互換品では無いと思います
家で使うのがタブレット
持ち運ぶのが折りたたみみたいな?
ポケット入りづらいので、タブレットは持ち運びを考えると不便で折りたたみはそこを解決してる。
だけどクソ高い!!!
@@ティーケークラフツ
どのようなタブレットを想定しているか分かりませんが、一般的な用途の1つが学生の授業ノートですよ
@@tatn2tgj 「学生」の使い方として一般的なのはそういうのかもですね。そゆのだと持ち運びはそこまで重視する必要は無いと思うので自分の言い方だと家で使うに近しい使い方のイメージでした、
学生用としてノート目的ならタブレットが私もいいと思います!
折りたたみスマホは単純にAndroid端末メーカーが単価を上げたいために出しているだけのような気がします。
VRヘッドセットを被るのが手軽じゃないのわかりみが深いw
あとVRって割と広めの場所が必要ですよね。都内のマンションとかだと部屋綺麗に整理してぎりぎり場所確保できる感じです。
スマホスタンド
大画面
2つのアプリ同時起動
が一つになったスマホ
欲しい
ガンダムとかで出てくる腕時計的なものを触ると空間に投影(?)されて操作するのやつ憧れましたね…種かデス種とかだったかな
ファーウェイの3つ折りスマホは本国で内折りの折り目部分が液体漏れる報告が頻出してるのでなんかあそこまで薄くして耐久性を保つにはちょっとファーウェイの技術が全然追いついてないなって印象でした
数年前にメガネに通信機能から盛り込んだデバイスの話があったんで、そっちへもっと進むかと思っていたら1端末で済ませるために大型化に進んだのはちょっと予想外でした。
個人的には携帯端末なんで、機能そこそこの時計型の本体と出力端末ペアリングしてもっと軽い方向へシフトして欲しいな。
現在市販されている腕時計型の端末は使ったことがありますが、腕時計としては大きくて重いので使いこなすには色々とハードルがありますね。ただ応用力でなんとかなるとは思います。
野球中継のライブ映像にはびっくり この視点で見られるなら 観戦しに行くより面白い
iPad miniが折りたたみで出てきたら即、買います。
Apple社の技術は作れない、作るならタブレットが売れなくなる、やりたくないよ
スパイ映画みたいに空中に情報が出たり、タブレットみたいに操作するのは
他人に情報見られるリスク高すぎだからまだ無理ですね😅
やっぱジョブズって凄かったんやなってことがよく分かった
ジョブズが今も生きてたらどうなってたんだろうか
アプリが対応していないというだけで、今スマホができることは別にガラケーでも技術的にはできる訳なので、スマホがデバイスとしてそこまで革新的かというと疑問(蓋しアプリ市場を開放したのは画期的だった)。本当に革新的な来たる次世代デバイスは長い「携帯電話」の歴史を超えなければならず、結局のところその実現は通信・バッテリー・計算機の性能向上速度に制約されると思う
あたしは「スマホの登場」よりは「ケータイの登場(特にiモード機であるN501i)」のほうが驚きが大きかった、iPhoneから連なる「スマホ」は「ケータイ」をブラッシュアップしたものという感じがする
スレート型筐体はスマホもタブレットもサイズの差でしかなく同類なのであたしの中では「スマホ≒マイクロタブレット」だったりする
スレート型を超えるには立体表示だろうから、「実空間に立体表示する(ホログラム系?)」「視覚に直接投影(HMD、電脳メガネ系?)」だと思うけど、どっちもデバイスが完成していないから
当面は主流の「スレート型スマホ」と旧来スタイルの「折りたたみケータイ」が続くとおもう
使いやすさという分野ではまだわずかながら進化の余地はあると思う。ただし、アップル系、アンドロイド系はますます2極化が進むんだろうな。
スマホの次にというのはあくまで商業的にという視点での話ですよね。
もっとマクロな視点で人間にとって必要なものと考えると、まずスマホ自体がやぼったいガジェットであって、そんなものを持ち歩かなくても得られる快適な暮らしが理想と言える。ポータブルでもウェアラブルでもなく、環境そのものの変化が未来の鍵になるでしょうね。
スマホの次とは言いにくいけどスマホでしている多くの事がスマートウォッチでいいとはなっていっていると思います
スマホはこのまま使い続けられて周辺機器が進化していくかもしれませんね
VRも本体で情報処理するのではなくスマホで情報処理したものを映像出力するという方が現時点でしょうし
やっぱりオーディナル・スケールよ
通信という点では、スターリンクは次世代感がありますね
世の中から圏外がほぼ無くなるというのはとても大きいです
全てのスマホに標準搭載されるようになれば、山や海で遭難者が亡くなるという痛ましい事故が無くなりますし、遭難という言葉が過去のものになる可能性もあると思っています。
まだまだ衛星通信のスマホは一般的ではないですからね
個人用の情報通信機器や技術はかなり行き着くところまで行ったからもういいんじゃないの
それより人に代わって何でもやってくれる自律性の人型ロボットの登場が待ち遠しいな
W-ZERO3こそが次世代!
と、当時は信じてた。。。
その影響か、Planet Cosmo Communicatorを使ってますよ。あそこまで行くと入力やブラウジングはかなり良かったですが、かかってきた電話をとったときの見栄えがかなり悪い。
sharpさんにはandroidで良いからスライドキーボード端末を発売してもらいたい。。
VRは、今のゲーセンみたいな感じで筐体が広がりそう🤔
スマホは折り畳みじゃなくて、丸めることが出来るやつが主流になると思う🤔
メガネ型は、軽く遊べる感じでええから、DBのスカウターみたいなの出ないかなと思う😅
iWONは秒で状況が大きく変わる災害現場で
重機などを遠隔操作する場面とか
或いは無人攻撃機による戦場での精密な攻撃を
よりやり易くする場面で活躍しそう
脳信号は脳にチップを埋め込まず、頭にセンサーを付けて使って技寿の手足を動かしていた様な気がします。
折りたたみ式は低価格に出来ればシニア層に向いてそうなんですけどね
今後、徐々にスマホをがっつり使いこなせるシニア層が増えて来ますが老眼にはタブレットサイズの方が見えやすいので・・
思ってたことを動画にしてくれるスマサポは神✨
利用者は限定されるでしょうがAIの進化に期待。
画像生成だと現時点では割高なクラウドサービスか、nVidia製かつここ数年以内の発売でお値段もそれなりなGPU持ちでないと実用性が薄いので、スマホで出来れば入りやすくなるかと。
メガネタイプのやつってどうなったの?
高機能や多機能化が進むと値段がねぇ・・・現状の機能のままでよいから安くてバッテリーが長持ちする方向へも進んでほしいなぁ
メガネ型は日常生活でつけっぱなしにできないなら流行らないしつけっぱなしに出来るんなら少しは流行るかもしれないですね
3画面分表示できるARっぽいメガネ型の液晶を使ってますけど割と多用してますよ
VRの水中メガネみたいなのを常用するのは無理でしたけどね
特に大半のVRは目の前が見えませんから
ドラゴンボールでいうスカウターのようなスマートなディスプレイにあれこれ映し出し、
根本的に軽量・省電力になるのかな、と思いました!
バーチャルはるかさんより先に、リアルはるかさんが映し出されて驚きました!!
ワクワク(work work)すっぞ、がとても大事と感じます◎
※社畜の替え歌動画でウケました!
多分色々な意味で最終形態は、攻殻機動隊の様な全身義体かアクセルワールドのニューロリンカーでしょうねぇ〜😅
折り畳みは興味ない
消耗品だと言われたらそうだけど、壊れるリスクが高い気がして仕方ない
ワクワクよりも、ヒヤヒヤしそう
ヘッドマウントディスプレイは、ゲームなら普及するかもしれないけど
生活には不便としか思えない
次来るのは、空間に画面、キーを投影する機器かとも思っているかな
昔テレビでやってたなぁ
ARグラス最高やで
首かけデバイスが進化してスマホと遜色なく使えるようになったらマジでそれだけで良くなると思う
どの記事だったかも覚えてないしうる覚えだからめっちゃ間違ってるかもだけど、名札の様な物にコンピューターが入っている物を見たとき次はこれかなって思った。
ディスプレイは使用者の前に投影すればキーボードが打てたりマップを開いたり、動画をみたりできる事が出来るし、アップルビジョンとは違ってバッジの様な小さな物だから「身につけてる感覚」が薄いから手軽だし、スマホと違って両手開くし、既存の洋服などにも使えるから汎用性がある。夢のようなデバイスだなって思った
腕時計から画面が投影されて操作もできる
そういう端末は持たなくて良いし便利そう。
もしくは脳内にチップを埋め込んで
視覚の中に直接画面表示ですかねー。
やはり次はARやVR機種を小型化した「スマートメガネ」だと思います。
相手の顔を認識して名前を表示してくれたり、GPSで進む方向をメガネに表示してたり、とっても便利になると思います。
子どもの頃にやったロックマンエグゼみたいに、もっと高性能で柔軟に対応してくれるAIが端末内にいて、代わりにやってくれる世界になってほしいな
SAOみたいなVRより攻殻機動隊みたいに身体にpc埋め込む方が先に来そう
「スマホの次の技術革新」(パラダイムシフト)で覇権することを目指して、SONYは端末事業を細々ながら続けていると言ってました。
次世代端末を自ら仕掛ける様子は全く見えませんが…
音声認識や読上げ機能が向上すれば、必ずしも表示デバイスは必要では無いと思う。 ゴーグルや眼鏡タイプも良いけど、プロジェクターだと表示サイズの自由度と汎用性が有りそうなのと、表示と撮影機能を一緒にビルトイン出来そう、でも同時使用は難しいなぁ~
自分はスマホを持った時の重厚感とか所有感が好きだからスマホの形がなくなってしまうのは少し寂しい気もします笑
(でもやっぱりARは体験してみたい...!)
どれも価格的なイノベーションが起きないと大きく普及はしない気がします。その分各メーカーには期待してます
日本企業は早くホログラム型のディスプレイを開発して欲しい。
アクセルワールドに出てくるようなやつ。
iPhoneを開発したAppleのように一番最初に出した企業の特権ってあるから。
スマホで息巻いてる連中を出し抜いて欲しい
リチウムイオンバッテリーを作ったのって日本人だった気がする
あとLED、iPS細胞
セブンで試作機が実証実験でありました。VRでも試せますが、空中浮遊した画面をタッチするのって疲れるんですよね。
フィードバックをどう実現するのかが課題になりそうです。電気信号とか。。。
iphoneって日本人の影響があって出来たって聞いたことある
@よつべ見過 テレビに採用したのは日本が最初らしい
@よつべ見過 ソニーはARグラスでもディスプレイに使われてるので技術はもっと高まるかと、日本は技術自体はあるがその後の価格で負けてしまう
パソコンだってそんなに変わってないし、これからは中身のスペック重視になっていくのかね。あとは廃熱とか。さすがにスマホで水冷は怖すぎるが・・・
これ以上の大きな進化が見込めなくなってきたから、Googleもアップデート期間を延ばしてきたんかもね。
フルダイブ型VR機器が実現してほしいなぁ。
まあ順当に行けば、
スマートフォンの先は究極はスマートグラスかスマートコンタクトですね。
これらが安定するまでは、フォルダブルかローラブルが最先端になると思います。
大容量、低遅延、多数同時接続は自動運転の為の技術とおもいます。あとは、離島や地方などでの専門医による遠隔ロボット手術など。
電脳コイルを見てスマートグラスの未来を垣間見よう。
やっぱ目指すはそこですよ
窒化ガリウムや光半導体、全固体電池のスペックが汎用レベルになれば結構変わると思います。
次のステージは小型化、省エネ化は有望なんでしょうが、スマホのマーケットに影響を与える様な製品は企業間で忖度し合ってあんまやらなそう。
個人的には折りたたみは出来るのに、PCみたいに追加モニターみたいのが一切出ないのも不思議。
最近のエッジディスプレイのスマホならカバー兼追加モニターとかで、別売りとかでも出来そうなのに。
ディスプレイが無いデバイスかな。
自分の目の前に映像もしくは立体映像が投影されるみたいな。
もちろん、ゴーグルは無しで。
SAOの『ユイ』やリリカルなのはの『レイジングハート』
サポートAIの発展がより便利になる未来楽しみです
単なる「読み上げソフト・機能」じゃなくて「ボーカロイド」「ボイスロイド」とすることで普及が進んだように、「対話型AI」にキャラクター性をつける・つけられるとブレイクスルーが起きそうな気もする
(はじめから役柄として「なんらかのキャラクター」を持っていてもいいし、はじめは無個性でも使い続ける事で個性を獲得するのもあり)
といいながら十年後、未だに古い機種を勧めてているのはスマサポさんではとファンの声。
スマホに付け足してなにがしかのデバイスがある程度流行る、くらいは想像出来るけどスマホと完全に取って代わるもんが10年以内に出るか?ってのは想像出来ない
アクセルワールドの世界は生きているうちに実現してくれないかな〜
身体の制約からの解放、脳の制約からの解放、空間時間の制約からの解放、という字面だけ見ると恐怖しかないムーンショット計画というのが
Vtuberも成熟してきてるので次のフェーズに移って欲しい
次世代のはるかちゃんが見たいぞ〜
人間は楽をしたい生き物なので。
従来のスマホより重くて厚く片手で操作出来ない折りたたみスマホや、装着の手間があるVRは中々浸透しないのかなと。
スマホは楽を追求したデバイスだから普及したって側面もあるかな。
ガラケーより操作が楽ですしね。
ARもVRもグラス状だと外では使いにくいからおそらく今後数十年はスマホのままだと思う
何もつけないで空間にタッチできる技術とかが出れば変わるかもね
xrealはARなのでなかなか使いやすくて良かったですよ😊
SAOにでてくる
オーグマーみたいなものができたら
使ってみたさはある
はるかさんがSAO知ってるかは知らないけど
たしかにもうワクワクはしないんですよね。
減価償却後の買い換えで、スペックは上がるんですがそれだけのことです。
現代ではほとんどの人が持ってるパソコンなんかも昔は一部のマニアが部屋自体がパソコンであったように、
IWONは未来では十分実現は有り得そうな話ですよね!
個人的にはコンタクトレンズがHMDのようになれば素晴らしいと思ってます
携帯電話から連なる通信端末の後継としてはMRグラスは割とあると思う
ワイヤレスイヤホンの普及もあるけどハンズフリー通話が増えてるし、やっぱり手ぶらデバイスに進むんじゃないかな。
ただ、ハンドスピナーみたいに手で持つものいじくり回す事は快楽らしいから、操作はリモコンとかで手でする方がいいんだろうな。そしてスマートじゃ無いとか言われて普及せずに終わるかも
何か出るのを待つだけではなくて
主さん達のチームが作るなり企画してみるのはどうですか?
聞いてみたいです😀
単体ではなく、VRグラスとスマートウォッチの組み合わせで軽量化
できると思うのだが…。
車はいつになったら空を飛ぶん?
…っていうのと同じで何処かで限界が来るんでしょうね。
飛んだら飛行機やん
@@taketake9703
こういうときにでてくる空飛ぶ車って飛行機みたいな翼固定のやつじゃなくてヘリとかドローンみたいな雰囲気だと思ってる
折り畳みスマホは、折りたたむときに、小さな異物を挟んで画面が壊れちゃった方がいたので、自分はないかなと。
ヘッドマウントディスプレイは、没入感があるので今の視界を覆うスタイルで、身体への軽負担化が進んで欲しいな。
機動戦艦ナデシコの「コミュニケ」みたいなのが、比較的簡単に実現しそうな気が・・・。😁
メガネ型からコンタクトレンズ型にディスプレイが進化するはず!
折りたたみよりスライドタイプは欲しいなー
pspgoみたいなスマホ
後はVRグラスの軽量化と空中に画面を映し出して操作する
未来的に普及しそうだから楽しみ。
次世代のデバイスも大事ですけど「場所にとらわれず」を実現するには、そもそも今のバッテリの技術でブレイクスルーが無いと発展の障壁になりそうな気がします。
ゆくゆくはプロジェクター内蔵スマホになって、スマホ画面はコントローラー専用とかなればゲームとか快適だしRUclipsもTV無しで大画面視聴出来て良さそうだけど、かなり先の話になりそう。
前に紹介していただいたリングも次の候補になるのかなぁと思います
ARのAI ペットとか来ないですかね?
カメラが出てるのがあるからバッテリー部分も大きくしフラットにしてバッテリー交換簡単に出来る様にしてほしい次より回帰250g位で