Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
SE2君がもう瀕死だから早く出して欲しい
4年半ほどSE2を愛用してましたがバッテリー、動きが限界で奮発して16Pro購入しました。今年一良い買い物したってレベルで良いので是非検討してみてください!
モバイル充電で延命処置や!
俺もSE 2だからマジでやばい
ワイもSE2だがまだまだいける😊
ちょっと動画見ただけでアッチアチになる🥲
128GBからで79800スタートでなんとかお願いしたい
スペックアップはして欲しいけど、いまの価格から大きく値上げされるならSE3で良いかな。SEを買う人って、5万くらいで買えるそこそこ動くスマホが欲しいだけですからね。個人的には64GB 69,800円、256GBは94,800円くらいと予想しています。
この価格がビンゴしそう
そもそも64GBは出るのか?128からになりそうな気がします
個人で持つことを前提に考えてる方が多いようですが、企業が社員用端末として大量導入するといった視点で考えてみます。もちろん値段を追求するのであればAndroidでいくらでもあるのでしょうが、長年MDMで管理している以上、iPhoneからAndroidに一斉乗り換えするとなるとまたポリシーなどをiOS用からAndroid用に作り直さなければならないので、そんなiPhoneを今更やめられない企業にとっては、機能が劣っていてもSEシリーズはお手頃価格で出続けてほしいところでしょう。
広角カメラほとんど使わないから正直シングルカメラでいいとずっと思ってる
広角は普通レンズですよ。使わないのは超広角では?
超広角は風景撮るには良いですよ〜
@@السلامعليكم-ز8غ1ث 一般的には1倍が標準で0.5倍が広角って呼ばれることが多いの知らないのかな。。。
@@なつめ-s8c 【iPhone】の話をしてるんだよ。一眼やら一般の話をしてないんだよあほ
なんか1人でキレてて草wwwiPhoneの話してるのは知ってるよwwそれでも一般的にはスマホでも1倍が標準で0.5倍が広角って呼ばれるんだよwww
Androidも値上げしてiPhoneより高いスマホも増えてきたし、SE4はiPhone14より安いだろうからサポートも長く使えてコスパ良いね。
ライトニングから早く脱出したい
プロダクトレッドが出るなら買いたい‼️
小型のスマホが好きで12miniを使っていますSE4はminiベースを期待していたのですが違うようなので、最後の小型iPhoneになるであろう13miniを購入して仕舞ってあります
mini民を早く救済してほしい
めっちゃ分かりやすかったです!SE欲しい
SE第二世代の使用者あたりはバッテリーがヤバいから買い替えたい人多そうだけど、バッテリー交換したら復活しましたまだまだ使えますね
前にあったminiと違い、SEモデルは企業の社用スマホに使われている例が多いので、簡単には切られないとは思いますが、はたして。。。個人的にはSE4に期待してます。
miniシリーズをSE化してしまえばええんよ
AppleはこれまでのSEでもその時点での最新世代のSoCを入れてきてるのでもし出るならA18でしょう(コア数を落とすとかはあるかもですが)SEがホームボタンモデルでなくなるかどうかは金型の問題とかもありそうですけどね価格は同じ程度で推移すると思いますよ、10万超えるなら14のほうが安いしwSEの役割ってスマホに高額は出せないけどAppleのサービスは使いたいって人の受け皿だと思うので高くする意味がありません
早く出てほしいというより円高になったタイミングで出てほしいかも😂
SE3をバッテリー載せ替えてしぶとく使ってます。SEのサイズ感もホームボタンもそのままでバッテリーを長持ちさせてくれてサクサク動けばそれでいいんだけどなぁ…。
サイドポタン指紋認証にしてくれないかなぁ〜
今使ってるSE2がバッテリー劣化、充電コネクタ故障、画面割れ、と限界間近なのでSE4期待してます
スマホのリーク情報を普段スマサポで扱わないせいか、ながぽこさんのガジェオタ魂が溢れ出るテンポ感の動画になってますね!ほんとは語りたいけど、スマサポとして情報の確度を大事にしてるから溜まりに溜まってそう邪推は置いておいて、確かに今年はSEシリーズの転換期になりそうで発表が楽しみですね
昨日発表されたiPad miniは予想に反して安く出ましたよね
大きさがちょうど良くて、今でも初代のSEをバッテリー交換をしながら使ってます。SE4を待ってる状態でネットとマップが使えればスマホはいいですね。あとはPCでやってるので。
SE2がそろそろ電池がヤバくなってきているので、買い換えかな一番高いモデルでも10万円以内だったら良いなぁ
とりあえずSE3の仕様踏まえたらチップは最新のA18になると思う。コネクタもEUがおこだからType-Cになるはず。問題はガワだけど多分12あたりなんじゃないかなー。じゃないと現行のモデルと差別化出来ない。特に14なんて現役販売中なんだから。もしくはワンチャンminiシリーズの可能性もあると思う。
5sと8を考えれば14はSE 4発売で終売するはず
EUで販売するにはTYPE-Cにしないと違法になります。
miniの製造ライン再度構築する方がコストアップなんだが。
se4の登場によって人気が集中して、売れなくなり投げ売り状態の無印モデルを狙いたい。
動画作成お疲れ様でした😊新モデルへの期待と解説が的確でとても良かったです😄ありがとうございます😊気温差激しいので体調に気をつけてくださいね😌
最大のライバルはXiaomiを筆頭に中国メーカーだと思うんですよね、Appleさん中国では空気ですし、SE4で出し惜しみをすれば世界シェア3位転落4位転落があっという間に訪れます、難しいところでしょうね…
おっしゃるとおりカメラカメラカメラ&性能向上、で価格上げ上げ〜!…ばっかりじゃ庶民は無理にiPhone買わず「Androidでいいやー」って人も増えてますし、iPhoneにこだわる必要性が減ってきているのは確かですね。
ホームボタンがなくなるとジョブズの作った素晴らしい操作感がiPhoneから完全に失われるから無くさないでほしいなあホームバーはあまりにも縦幅が小さくてホームボタンと比較すると操作感が良くない
iPhone SEの第3世代を使っています。シンプルであればあるほどいいと思うな〜ゲームしないし電話とかメッセージとかできればいいって感じ
Appleといえど高価格機ばかりではシェアや売れ行きに影響するし、日本のキャリアの販売数量確保の面もあるでしょうから、SE4は高確率で出ると思っています。😊
会社の支給機でSE3使ってますがバッテリー持ちとライトニング以外はそのままで十分です!ホームボタン残してぇぇぇぇサイズそのままにしてぇぇぇぇ(無理か)
他のユーチューバの噂は聞きたくないのにこのお姉さんの噂は聞きたくなるんだよなー
iPad mini が答えだと思いますね。電源ボタン touch ID で face ID なし。ノッチで dynamic island はなし。A18 ではなく A17 pro。アクションボタンはギリあるかもだけど、カメラコントロールはなし。メモリは AI 対応のため 8GB 必要だから、in/out 両カメラ削って $499で日本円で 79,800 とかそんな感じが現実的じゃないかな。
Siriすら使って無いのに、AIを搭載されてもなぁ…。どうせ、ちょっとでもヤバめの情報を引っ張り出そうとすると制限があるだろうし…。ただのメモリー喰らいになりそう…。😅
A18を大量発注してるって情報もあるらしいので、出るとしたらA18になるんじゃないかなと個人的に予想してます公には公開されてない部分もありますが、iPhone13シリーズとmini6の時のA15は3種類存在してたんでもしかしたらSE4でA18に使われるのは16とplus用から選別落ちしたチップを使う可能性も0じゃないかなと思います
SEのいいところがほとんどなくなりそう。指紋認証は超楽だしこれ以上大きくなるとポケットに入らなくなって利便性が悪化するし手持ちが壊れたらもうiPhoneは卒業だな。
アップル「廉価版は10万!安いでしょ?」
👎👎😡Apple😡👊👊
正直噂されてるスペック通りだと実際10万普通に行くと思う
ぶっちゃけドルベースでは値上げしてなくても円安で実質値上げになるからね
今時なら安いね。
S24が見えてくる値段...
64GBは廃止されるのか
iPhone14ベースでチップ最新化版になって14がディスコンになった26春に出るかな〜、Type-Cは当然でカメラが単眼になるかがポイントだろうなぁAI搭載したら「AI要らんから安くしろ」って声が当然出てくるだろうから思い切ってAI非搭載って選択も有りだと思うけどなぁ
SE3からの乗り換え先はSE4しかない。期待してる。というかスマホでゲームやる気がないので現行のSE3が生産され続けてくれればそれでいいんだけど、そうはならんよね
端末の形にもよりますねホームボタン廃止でいいと思いますし、マスク認証できるので便利だなと✨️iPhone15が安くなりましたがSE4まで待ったほうが良さそうかなと😊
とにかくミニを出して欲しい!12や13ミニの復刻版を切にねがう!
それが売れないから消えた訳で。売れないものをまた作る意味がAppleとしては無いかと。
iPhoneSE(第4世代) が、先ほど突如発表された iPad mini (A17 Pro) と似たり寄ったりしていたら…。
A18のクロックを遅くした版載せれば性能の差別化と電池を小さくしてコストダウンとかもできそうそれでいてAI使えますアピールもできるからちょうどいいんじゃ?
今日も可愛い声だね
iPad mini7がきたので同じくApple Intelligence 対応A17proの可能性ありかなあ
iPadmini新モデルがa17搭載でAppleIntelligence対応なうえ日本円でも安くなったみたいなのでse新モデルにも期待したいところ、、
「何が楽しみなのかわからないし、どうでもいい。ただ愚痴をこぼし、発売前も発売後も自分のアンドロイド携帯がいかに優れているかを泣きながら叫ぶだけだ」。典型的なアンドロイドユーザーはこう語る。
実際優れてる機種は増えてると思うよ。自分の子供にダイナミックアイランド機種を買い与えれる中年がいれば、Androidを使う中年もいる。それだけのこと。Androidは中年から増える。
Appleストアでlightning製品の販売終了の流れが始まったようなので、USB-Cになるのはやはり確定ですね
SEには廉価版というより小さい版を期待している民
新型iPad mini位だといいですね😅
カメラコントロールはつけないだろうし15無印を殺す観点でもcpuはA16が順当な気がします。mini機ベースのデザインでシングルカメラで、欲を言ったら有機EL載せてきたら理想ですかね。
会社の携帯をガラケーからiPhoneに変える企画を立てているので、いいタイミングでSE4を出して欲しいな。今更Lightningを使わせたくないからね。
SE はMacintosh伝統のネームだとしたらもう一つの伝統ネームのClassic が有っても良いよねホームボタン付きの iPhone Classic はよ
iPad miniと同等で出すんじゃないですかね?分からんですが15クラスでのもので値段も9万台以下かも? miniが頑張れたのならワンチャンあると思ってる
背面プラスチックにすればコスト抑えられるんじゃない
SE2持ちですが、指紋認証なくて大きくなるならSE4は買わないかと思います。SE3を検討するかな。iPadの電源ボタン兼指紋センサーは使えないのだろうか。
Face ID搭載のiPhoneって使ったことありますか?
@@user-gordon4 いえ、使ったことないです。なので、使い勝手や登録方法も知らないです。そもそも、・指紋認証のあるアプリはfaceIDが代わりになるのか?・faceIDは暗闇の部屋の中でも効くのか?・iPhoneを胸元で操作する時顔斜め70度下辺りは認識するのか?(混んでいる中で解除出来る?)
指紋はあった方が良いですよね画面の開け閉めで顔認証の無駄なプロセス挟まなくていいのが使いやすいです
小さいスマホが好きで12ミニ使ってたけど、なんとなく『廉価版』のSEは使いたくない気がして今回の16を買いましたこの気持ち、選択は合ってるのだろうか…
iPad mini 7(A17pro/128GB)と同様の価格帯かな?
SEの良いところは安くて、小さいところ。大きいスマホだったら要らないかな
初代SE使いです。120GBで80.000円で買えるなら買い替えたいです。それ以上なら現行にしようかなぁ
現在iPhone11でSE4を待っています初期のアンドロイド機で、本体は破損など問題なくても、OSのアップデートの対象外という理由で買換を余儀なくされた事が数回ある者としては、10万円で5年不満なく使用できるなら、安く感じてしまいます洗脳済みか!?
しかし聴きやすい声してんな〜
SE 3 マニアにとっては、ホームボタンが廃止されると、初めだけ、だけど使いづらそうw何とか、10万円は切って欲しい😅
スマホとか2万円未満のAndroidで十分じゃないですか?
サポート短くておサイフケータイ使えない防水なくて壊れやすい、通知遅れたりする中華スマホをメインで使う人なんてほぼいないよ😢
そのクラスのAndroidだと体感的にはiPhone 7ぐらいの性能なんですよね。それで十分な人もいると思いますけどね。
ホームボタンと指紋認証を絶対条件に買って来た人の一部はAndroidに流れそう。iPhone SE 4のポジションはiPhone 14の劣化版。もし、Apple Intelligenceが不採用なら単眼カメラとノッチか。
初めまして、前回動画のドコモシムカードの件、ありがとうございます、4gから3gになってまして、母のシムカードがハズレでした、早速交換してもらいました。文章が下手で、すみません
ホームボタンは無くなると見ています。 SE4の筐体はminiがいいと思うけど🤔
10万内だとAndroidでも限定されそうどうなるやら
大きさはminiサイズで、Androidのように指紋認証が画面上で出来れば10万でも買うんですけどね
仕事で使うと新しいiphoneじゃなくてもSEで充分 写真も仕事用しか使わないし メイン端末として使っても正直私には問題無いかな出来ればAndroidみたいに電源ボタン指紋あると嬉しいですが
筐体は13miniを使用してもらいたい‥256Gが9万以内とかだとかなり嬉しいぃぃぃ😂願望です
ホームボタンを無くした時に上位モデルに対する差別化要素が無くなりますねほんとに出るのか?
Dynamic Island、カメラコントロール&Visual Intelligence、アクションボタン、超広角&マクロ、空間写真&ビデオ、衛星通信といった差別化要素があるので個人的にはこれで十分かと思います。
iPhone SE:399ドル52,800円iPhone SE2:399ドル49,280円iPhone SE3:429ドル57,800円順当な値上げなら429〜459ドル、6〜7万円台くらいだと思うけど、噂通りに大幅進化するなら500ドルくらい余裕で超えて、日本円でも9万円超えちゃってもおかしくないのかも今思ったけどSE3、ROM64GBで57800円もするのか。64GBで足りるの?
SE4は、A17チップじゃない?iPad miniに搭載されたし。
6,1インチって今だと小さい方に入るのか?俺標準サイズだと思ってたわ
miniサイズで出して欲しいなぁ
出ねぇよ馬鹿。
性能は前世代の古いCPUでいいからお求めやすい価格がいいな大きさはiPhone8くらいが充分かな
今さらAndroid端末は使いたくないiPhoneユーザーか今からiPhoneデビューしたい人には良さげですね。
SEシリーズは数年間製造するから、最新のA18採用説を取りたいです。
2年ぐらいの時もあります
@@kコウジ-m3v さま。SE2→SE3は二年間隔でしたね。存じております。
iPadの指紋センサーをSE4に付けてくれたら爆アガリです。
13mini使ってて噂通りならSE4への買い換えも考えてたけど、色々あって13proタダで手に入ったからまぁしばらくこれでいいかなぁ。17出たら考える。
どうやってタダで?
@@mii20-o3j姪が使い倒したレベルにボロボロにした13proから16にするって言うからじゃあそのボロクソの13proくれって言ったら貰えた。スマホ修理の店で働いてるから割れた背面とか劣化したバッテリーとか壊れてるとこ全部自分で直して今使ってる。
@@mii20-o3j 経緯書いたら消されちゃった。やましいことなんか無いのにクソクソクソだな。
日本人にはSEがあってるよねー
なんかそういうデータあるんですか?
@@user-aznosnifdznsファーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@@user-aznosnifdzns ♪データなんてねえよ~
@@user-aznosnifdznsキツイって笑笑
A16に抑えてAI搭載されなさそうだし6.1インチのノッチ(iPhone13、14の形状)だろうしカメラは48MPの広角にしてくる可能性高そう…それでも超広角の有無で差別化出来るしSE3よりは進化してることをアピール出来るし…ストレージはもう64GBでは何も入らないと言えるくらい少ないので128GBと256GBの2択だろうな…要はiPhone15から細かいスペックを削った感じになりそう…
SE4はXの媒体で中身がA18とかじゃないですかね?もし出るなら10万以下がいいな
PRODUCT REDはSE4でも廃止になるのかな…。
ホームボタンと4.7インチは贅沢ですかー そうですか…とりあえず8万は切って欲しい
動画の内容の性能だと現在販売中の14,15の存在価値が無くなっちゃうんで、14終売で14のコストカットモデルになんちゃってAI機能とか?
13miniの筐体を再利用と予想5.4インチA17チップ単眼じゃないのかなー
今だけならノッチもありかと思いますが、4年間売り続けるならダイナミックアイランドにしたほうがコスト削減になると思います
どうなるんでしょうねー、待ちきれず通常版の16をSE2から乗り換えてふーんって感じでした噂ではA18のOLEDって事でしたが、それだとコストパフォーマンスとかスペックが通常版超える昔のようにA18だけど周波数下げてわざと性能を下げて来るかも?それでも充分だと思いますが
バッテリー以外性能落として安く売って欲しいかなとりあえずシングルカメラでいいしチップだって15のレベルで十分だからな普通に使う分にはAi の為に高く売られる方が個人的には嫌だなとは思う
6.1インチでもいいけど軽ければいいな。iPhone12が6.1インチで162gだからそのくらいに抑えてほしい。
テレビの3Dのように、AIが爆死しそう活用が怪しいAIなんて使えないくてもいいと思うね😊
SE4が出たとしたらSE3は安く売られたりせんのかな?
相場が上がる可能性のが高いから買うなら新品がまだある今だね
コストカットを目的とするなら、16の基盤を使ってデチューンかな?もしくは、iOSが基板の製品コードを読み取って使わせない機能を無効化するとか?6.7インチは大きすぎて自分にはちょっと無理160g台なら我慢はするけど、大抵190~220gの間に集中してるからなぁ…
大分情報の確度が上がってきて期待ですね😂スペックもかなり良いみたいだし要は価格ですか
SE2使っててSE4を待っていたんですが、バッテリーが遂にサポートになってしまったので、キャリア中古の13Proを思い切って購入したのですが非常に満足度高いです。ベゼルが狭く、120Hz駆動の有機ELがこんなに快適だとは思って無かったです。一応サブでSE2は置いてあるのですが使う機会があまりありません。
中古でも十分使えるのがiPhoneの強みなんですよね…
元々性能が悪いAndroidでさらに中古……。昔サブ用に買ったXiaomiの端末は1年でバッテリーパンパンになりました。
SE4は諦めました。ほんとに来春発売されるか判らないし、間違いなく10万越えは避けられないんじゃないかと思ったので…アンドロイドに機種変しました。ところで、iphoneとアンドロイドのマイクロSIMを別にするのはやめて、統一してくれないか?ソフトバンク!
iPhoneSE第一世代にならないかな
SE2君がもう瀕死だから早く出して欲しい
4年半ほどSE2を愛用してましたがバッテリー、動きが限界で奮発して16Pro購入しました。
今年一良い買い物したってレベルで良いので是非検討してみてください!
モバイル充電で延命処置や!
俺もSE 2だからマジでやばい
ワイもSE2だがまだまだいける😊
ちょっと動画見ただけでアッチアチになる🥲
128GBからで79800スタートでなんとかお願いしたい
スペックアップはして欲しいけど、いまの価格から大きく値上げされるならSE3で良いかな。
SEを買う人って、5万くらいで買えるそこそこ動くスマホが欲しいだけですからね。
個人的には64GB 69,800円、256GBは94,800円くらいと予想しています。
この価格がビンゴしそう
そもそも64GBは出るのか?
128からになりそうな気がします
個人で持つことを前提に考えてる方が多いようですが、企業が社員用端末として大量導入するといった視点で考えてみます。
もちろん値段を追求するのであればAndroidでいくらでもあるのでしょうが、長年MDMで管理している以上、iPhoneからAndroidに一斉乗り換えするとなるとまたポリシーなどをiOS用からAndroid用に作り直さなければならないので、そんなiPhoneを今更やめられない企業にとっては、機能が劣っていてもSEシリーズはお手頃価格で出続けてほしいところでしょう。
広角カメラほとんど使わないから正直シングルカメラでいいとずっと思ってる
広角は普通レンズですよ。
使わないのは超広角では?
超広角は風景撮るには良いですよ〜
@@السلامعليكم-ز8غ1ث
一般的には1倍が標準で0.5倍が広角って呼ばれることが多いの知らないのかな。。。
@@なつめ-s8c
【iPhone】の話をしてるんだよ。
一眼やら一般の話をしてないんだよあほ
なんか1人でキレてて草www
iPhoneの話してるのは知ってるよww
それでも一般的にはスマホでも1倍が標準で0.5倍が広角って呼ばれるんだよwww
Androidも値上げしてiPhoneより高いスマホも増えてきたし、SE4はiPhone14より安いだろうからサポートも長く使えてコスパ良いね。
ライトニングから早く脱出したい
プロダクトレッドが出るなら買いたい‼️
小型のスマホが好きで12miniを使っています
SE4はminiベースを期待していたのですが違うようなので、最後の小型iPhoneになるであろう13miniを購入して仕舞ってあります
mini民を早く救済してほしい
めっちゃ分かりやすかったです!
SE欲しい
SE第二世代の使用者あたりはバッテリーがヤバいから買い替えたい人多そうだけど、バッテリー交換したら復活しました
まだまだ使えますね
前にあったminiと違い、SEモデルは企業の社用スマホに使われている例が多いので、簡単には切られないとは思いますが、はたして。。。
個人的にはSE4に期待してます。
miniシリーズをSE化してしまえばええんよ
AppleはこれまでのSEでもその時点での最新世代のSoCを入れてきてるのでもし出るならA18でしょう(コア数を落とすとかはあるかもですが)
SEがホームボタンモデルでなくなるかどうかは金型の問題とかもありそうですけどね
価格は同じ程度で推移すると思いますよ、10万超えるなら14のほうが安いしw
SEの役割ってスマホに高額は出せないけどAppleのサービスは使いたいって人の受け皿だと思うので高くする意味がありません
早く出てほしいというより円高になったタイミングで出てほしいかも😂
SE3をバッテリー載せ替えてしぶとく使ってます。SEのサイズ感もホームボタンもそのままでバッテリーを長持ちさせてくれてサクサク動けばそれでいいんだけどなぁ…。
サイドポタン指紋認証にしてくれないかなぁ〜
今使ってるSE2がバッテリー劣化、充電コネクタ故障、画面割れ、と限界間近なのでSE4期待してます
スマホのリーク情報を普段スマサポで扱わないせいか、ながぽこさんのガジェオタ魂が溢れ出るテンポ感の動画になってますね!
ほんとは語りたいけど、スマサポとして情報の確度を大事にしてるから溜まりに溜まってそう
邪推は置いておいて、確かに今年はSEシリーズの転換期になりそうで発表が楽しみですね
昨日発表されたiPad miniは予想に反して安く出ましたよね
大きさがちょうど良くて、今でも初代のSEをバッテリー交換をしながら使ってます。
SE4を待ってる状態でネットとマップが使えればスマホはいいですね。
あとはPCでやってるので。
SE2がそろそろ電池がヤバくなってきているので、買い換えかな
一番高いモデルでも10万円以内だったら良いなぁ
とりあえずSE3の仕様踏まえたらチップは最新のA18になると思う。コネクタもEUがおこだからType-Cになるはず。
問題はガワだけど多分12あたりなんじゃないかなー。じゃないと現行のモデルと差別化出来ない。特に14なんて現役販売中なんだから。
もしくはワンチャンminiシリーズの可能性もあると思う。
5sと8を考えれば14はSE 4発売で終売するはず
EUで販売するにはTYPE-Cにしないと違法になります。
miniの製造ライン再度構築する方がコストアップなんだが。
se4の登場によって人気が集中して、売れなくなり投げ売り状態の無印モデルを狙いたい。
動画作成お疲れ様でした😊新モデルへの期待と解説が的確でとても良かったです😄ありがとうございます😊気温差激しいので体調に気をつけてくださいね😌
最大のライバルはXiaomiを筆頭に中国メーカーだと思うんですよね、
Appleさん中国では空気ですし、
SE4で出し惜しみをすれば世界シェア3位転落4位転落があっという間に訪れます、
難しいところでしょうね…
おっしゃるとおり
カメラカメラカメラ&性能向上、で価格上げ上げ〜!…ばっかりじゃ庶民は無理にiPhone買わず「Androidでいいやー」って人も増えてますし、iPhoneにこだわる必要性が減ってきているのは確かですね。
ホームボタンがなくなるとジョブズの作った素晴らしい操作感がiPhoneから完全に失われるから無くさないでほしいなあ
ホームバーはあまりにも縦幅が小さくてホームボタンと比較すると操作感が良くない
iPhone SEの第3世代を使っています。
シンプルであればあるほどいいと思うな〜
ゲームしないし電話とかメッセージとかできればいいって感じ
Appleといえど高価格機ばかりではシェアや売れ行きに影響するし、日本のキャリアの販売数量確保の面もあるでしょうから、SE4は高確率で出ると思っています。😊
会社の支給機でSE3使ってますがバッテリー持ちとライトニング以外はそのままで十分です!
ホームボタン残してぇぇぇぇサイズそのままにしてぇぇぇぇ(無理か)
他のユーチューバの噂は聞きたくないのにこのお姉さんの噂は聞きたくなるんだよなー
iPad mini が答えだと思いますね。電源ボタン touch ID で face ID なし。ノッチで dynamic island はなし。A18 ではなく A17 pro。アクションボタンはギリあるかもだけど、カメラコントロールはなし。メモリは AI 対応のため 8GB 必要だから、in/out 両カメラ削って $499で日本円で 79,800 とかそんな感じが現実的じゃないかな。
Siriすら使って無いのに、AIを搭載されてもなぁ…。
どうせ、ちょっとでもヤバめの情報を引っ張り出そうとすると制限があるだろうし…。ただのメモリー喰らいになりそう…。😅
A18を大量発注してるって情報もあるらしいので、出るとしたらA18になるんじゃないかなと個人的に予想してます
公には公開されてない部分もありますが、iPhone13シリーズとmini6の時のA15は3種類存在してたんで
もしかしたらSE4でA18に使われるのは16とplus用から選別落ちしたチップを使う可能性も0じゃないかなと思います
SEのいいところがほとんどなくなりそう。指紋認証は超楽だしこれ以上大きくなるとポケットに入らなくなって利便性が悪化するし手持ちが壊れたらもうiPhoneは卒業だな。
アップル「廉価版は10万!安いでしょ?」
👎👎😡Apple😡👊👊
正直噂されてるスペック通りだと実際10万普通に行くと思う
ぶっちゃけドルベースでは値上げしてなくても円安で実質値上げになるからね
今時なら安いね。
S24が見えてくる値段...
64GBは廃止されるのか
iPhone14ベースでチップ最新化版になって14がディスコンになった26春に出るかな〜、Type-Cは当然でカメラが単眼になるかがポイントだろうなぁ
AI搭載したら「AI要らんから安くしろ」って声が当然出てくるだろうから思い切ってAI非搭載って選択も有りだと思うけどなぁ
SE3からの乗り換え先はSE4しかない。期待してる。
というかスマホでゲームやる気がないので現行のSE3が生産され続けてくれればそれでいいんだけど、そうはならんよね
端末の形にもよりますね
ホームボタン廃止でいいと思いますし、マスク認証できるので便利だなと✨️
iPhone15が安くなりましたがSE4まで待ったほうが良さそうかなと😊
とにかくミニを出して欲しい!
12や13ミニの復刻版を切にねがう!
それが売れないから消えた訳で。売れないものをまた作る意味がAppleとしては無いかと。
iPhoneSE(第4世代) が、先ほど突如発表された iPad mini (A17 Pro) と似たり寄ったりしていたら…。
A18のクロックを遅くした版載せれば性能の差別化と電池を小さくしてコストダウンとかもできそう
それでいてAI使えますアピールもできるからちょうどいいんじゃ?
今日も可愛い声だね
iPad mini7がきたので同じくApple Intelligence 対応A17proの可能性ありかなあ
iPadmini新モデルがa17搭載でAppleIntelligence対応なうえ日本円でも安くなったみたいなのでse新モデルにも期待したいところ、、
「何が楽しみなのかわからないし、どうでもいい。ただ愚痴をこぼし、発売前も発売後も自分のアンドロイド携帯がいかに優れているかを泣きながら叫ぶだけだ」。
典型的なアンドロイドユーザーはこう語る。
実際優れてる機種は増えてると思うよ。自分の子供にダイナミックアイランド機種を買い与えれる中年がいれば、Androidを使う中年もいる。それだけのこと。Androidは中年から増える。
Appleストアでlightning製品の販売終了の流れが始まったようなので、USB-Cになるのはやはり確定ですね
SEには廉価版というより小さい版を期待している民
新型iPad mini位だといいですね😅
カメラコントロールはつけないだろうし15無印を殺す観点でもcpuはA16が順当な気がします。
mini機ベースのデザインでシングルカメラで、欲を言ったら有機EL載せてきたら理想ですかね。
会社の携帯をガラケーからiPhoneに変える企画を立てているので、いいタイミングでSE4を出して欲しいな。
今更Lightningを使わせたくないからね。
SE はMacintosh伝統のネーム
だとしたらもう一つの伝統ネームのClassic が有っても良いよね
ホームボタン付きの iPhone Classic はよ
iPad miniと同等で出すんじゃないですかね?分からんですが15クラスでのもので値段も9万台以下かも? miniが頑張れたのならワンチャンあると思ってる
背面プラスチックにすればコスト抑えられるんじゃない
SE2持ちですが、指紋認証なくて大きくなるならSE4は買わないかと思います。
SE3を検討するかな。
iPadの電源ボタン兼指紋センサーは使えないのだろうか。
Face ID搭載のiPhoneって使ったことありますか?
@@user-gordon4 いえ、使ったことないです。
なので、使い勝手や登録方法も知らないです。
そもそも、
・指紋認証のあるアプリはfaceIDが代わりになるのか?
・faceIDは暗闇の部屋の中でも効くのか?
・iPhoneを胸元で操作する時顔斜め70度下辺りは認識するのか?(混んでいる中で解除出来る?)
指紋はあった方が良いですよね
画面の開け閉めで顔認証の無駄なプロセス挟まなくていいのが使いやすいです
小さいスマホが好きで12ミニ使ってたけど、なんとなく『廉価版』のSEは使いたくない気がして今回の16を買いました
この気持ち、選択は合ってるのだろうか…
iPad mini 7(A17pro/128GB)と同様の価格帯かな?
SEの良いところは安くて、小さいところ。大きいスマホだったら要らないかな
初代SE使いです。
120GBで80.000円で買えるなら買い替えたいです。それ以上なら現行にしようかなぁ
現在iPhone11でSE4を待っています
初期のアンドロイド機で、本体は破損など問題なくても、OSのアップデートの対象外という理由で買換を余儀なくされた事が数回ある者としては、10万円で5年不満なく使用できるなら、安く感じてしまいます
洗脳済みか!?
しかし聴きやすい声してんな〜
SE 3 マニアにとっては、
ホームボタンが廃止されると、
初めだけ、だけど使いづらそうw
何とか、10万円は切って欲しい😅
スマホとか2万円未満のAndroidで十分じゃないですか?
サポート短くておサイフケータイ使えない防水なくて壊れやすい、通知遅れたりする中華スマホをメインで使う人なんてほぼいないよ😢
そのクラスのAndroidだと体感的にはiPhone 7ぐらいの性能なんですよね。
それで十分な人もいると思いますけどね。
ホームボタンと指紋認証を絶対条件に買って来た人の一部はAndroidに流れそう。iPhone SE 4のポジションはiPhone 14の劣化版。もし、Apple Intelligenceが不採用なら単眼カメラとノッチか。
初めまして、前回動画のドコモシムカードの件、ありがとうございます、4gから3gになってまして、母のシムカードがハズレでした、早速交換してもらいました。文章が下手で、すみません
ホームボタンは無くなると見ています。 SE4の筐体はminiがいいと思うけど🤔
10万内だとAndroidでも限定されそう
どうなるやら
大きさはminiサイズで、Androidのように指紋認証が画面上で出来れば10万でも買うんですけどね
仕事で使うと新しいiphoneじゃなくてもSEで充分 写真も仕事用しか使わないし メイン端末として使っても正直私には問題無いかな
出来ればAndroidみたいに電源ボタン指紋あると嬉しいですが
筐体は13miniを使用してもらいたい‥256Gが9万以内とかだとかなり嬉しいぃぃぃ😂
願望です
ホームボタンを無くした時に上位モデルに対する差別化要素が無くなりますね
ほんとに出るのか?
Dynamic Island、カメラコントロール&Visual Intelligence、アクションボタン、超広角&マクロ、空間写真&ビデオ、
衛星通信といった差別化要素があるので個人的にはこれで十分かと思います。
iPhone SE:399ドル52,800円
iPhone SE2:399ドル49,280円
iPhone SE3:429ドル57,800円
順当な値上げなら429〜459ドル、6〜7万円台くらいだと思うけど、
噂通りに大幅進化するなら500ドルくらい余裕で超えて、日本円でも9万円超えちゃってもおかしくないのかも
今思ったけどSE3、ROM64GBで57800円もするのか。64GBで足りるの?
SE4は、A17チップじゃない?iPad miniに搭載されたし。
6,1インチって今だと小さい方に入るのか?
俺標準サイズだと思ってたわ
miniサイズで出して欲しいなぁ
出ねぇよ馬鹿。
性能は前世代の古いCPUでいいからお求めやすい価格がいいな
大きさはiPhone8くらいが充分かな
今さらAndroid端末は使いたくないiPhoneユーザーか今からiPhoneデビューしたい人には良さげですね。
SEシリーズは数年間製造するから、最新のA18採用説を取りたいです。
2年ぐらいの時もあります
@@kコウジ-m3v さま。
SE2→SE3は二年間隔でしたね。存じております。
iPadの指紋センサーをSE4に付けてくれたら爆アガリです。
13mini使ってて噂通りならSE4への買い換えも考えてたけど、色々あって13proタダで手に入ったからまぁしばらくこれでいいかなぁ。17出たら考える。
どうやってタダで?
@@mii20-o3j
姪が使い倒したレベルにボロボロにした13proから16にするって言うからじゃあそのボロクソの13proくれって言ったら貰えた。スマホ修理の店で働いてるから割れた背面とか劣化したバッテリーとか壊れてるとこ全部自分で直して今使ってる。
@@mii20-o3j 経緯書いたら消されちゃった。やましいことなんか無いのにクソクソクソだな。
日本人にはSEがあってるよねー
なんかそういうデータあるんですか?
@@user-aznosnifdzns
ファーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@@user-aznosnifdzns ♪データなんてねえよ~
@@user-aznosnifdznsキツイって笑笑
A16に抑えてAI搭載されなさそうだし6.1インチのノッチ(iPhone13、14の形状)だろうしカメラは48MPの広角にしてくる可能性高そう…
それでも超広角の有無で差別化出来るしSE3よりは進化してることをアピール出来るし…
ストレージはもう64GBでは何も入らないと言えるくらい少ないので128GBと256GBの2択だろうな…
要はiPhone15から細かいスペックを削った感じになりそう…
SE4はXの媒体で中身がA18とかじゃないですかね?
もし出るなら10万以下がいいな
PRODUCT REDはSE4でも廃止になるのかな…。
ホームボタンと4.7インチは贅沢ですかー そうですか…
とりあえず8万は切って欲しい
動画の内容の性能だと現在販売中の14,15の存在価値が無くなっちゃうんで、14終売で14のコストカットモデルになんちゃってAI機能とか?
13miniの筐体を再利用と予想
5.4インチA17チップ単眼じゃないのかなー
今だけならノッチもありかと思いますが、4年間売り続けるならダイナミックアイランドにしたほうがコスト削減になると思います
どうなるんでしょうねー、待ちきれず通常版の16をSE2から乗り換えてふーんって感じでした
噂ではA18のOLEDって事でしたが、それだとコストパフォーマンスとかスペックが通常版超える
昔のようにA18だけど周波数下げてわざと性能を下げて来るかも?それでも充分だと思いますが
バッテリー以外性能落として安く売って欲しいかな
とりあえずシングルカメラでいいし
チップだって15のレベルで十分だからな普通に使う分には
Ai の為に高く売られる方が個人的には嫌だなとは思う
6.1インチでもいいけど軽ければいいな。iPhone12が6.1インチで162gだからそのくらいに抑えてほしい。
テレビの3Dのように、AIが爆死しそう
活用が怪しいAIなんて使えないくてもいいと思うね😊
SE4が出たとしたら
SE3は安く売られたりせんのかな?
相場が上がる可能性のが高いから買うなら新品がまだある今だね
コストカットを目的とするなら、16の基盤を使ってデチューンかな?
もしくは、iOSが基板の製品コードを読み取って使わせない機能を無効化するとか?
6.7インチは大きすぎて自分にはちょっと無理
160g台なら我慢はするけど、大抵190~220gの間に集中してるからなぁ…
大分情報の確度が上がってきて期待ですね😂
スペックもかなり良いみたいだし要は価格ですか
SE2使っててSE4を待っていたんですが、バッテリーが遂にサポートになってしまったので、キャリア中古の13Proを思い切って購入したのですが非常に満足度高いです。
ベゼルが狭く、120Hz駆動の有機ELがこんなに快適だとは思って無かったです。一応サブでSE2は置いてあるのですが使う機会があまりありません。
中古でも十分使えるのがiPhoneの強みなんですよね…
元々性能が悪いAndroidでさらに中古……。昔サブ用に買ったXiaomiの端末は1年でバッテリーパンパンになりました。
SE4は諦めました。ほんとに来春発売されるか判らないし、間違いなく10万越えは避けられないんじゃないかと思ったので…
アンドロイドに機種変しました。
ところで、iphoneとアンドロイドのマイクロSIMを別にするのはやめて、統一してくれないか?ソフトバンク!
iPhoneSE第一世代にならないかな