Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この落とし穴に見事にハマり、ショップで再発行してもらいました。😢
物理SIMからeSIMに移行出来てしまうとか知らんかった
物理SIMはスマホがぶっ壊れたとき他の機種に差し替えるだけなので楽なんですよね(APN設定が必要な場合もあり)。
物理とe SIMのデュアル運用ですが、メインは物理にしておく方が無難だと思いました。Androidですけど。
今回eSIM転送で危うく失敗しそうになりました。同じことを思っている人がたくさん居ると思うのでとても役に立つ動画だと思います。
アメリカで販売されているiPhoneはeSIMのみで物理simは不可なんだよな〜いづれ日本もそのようになりそうだ🥺🥺
この情報が頭の片隅に残っていれば、次回の機種変更時にうっかり間違わずにすみそうです。教えてくださりありがとうございました!
丁度iPhone16proに今週機種変する予定だったからナイスタイミングでした👍👍👍
そろそろ家族のiPhoneを買い替えようとしてるので大変役に立ちます!最近のiPhoneはこんな事になってたんですね〜はるかちゃんありがとう🥰
AppleのeSIM転送はiPhoneはiPhoneのみiPadは iPadにしか転送出来ないのでeSIMの再発行が簡単な楽天以外は物理SIMの方が無難なんだよね
㊗️チャンネル登録者数55万人突破おめでとうございます🎉🎉これからもタメになる情報アップ頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧
簡単に取り出せる物理SIMと違いeSIMはスマホが故障すると移行が困難なので注意。
それが致命的デメリットだからeSIMにしようとする気が全くならないんだよね。
スマホがぶっ壊れた時は携帯会社に行くしかないってことですか?
凄く凄く勉強になります♡
物理SIM、もうやめたいんだろうなぁ。
日本のMVNOはeSIM転送に対応していないので、eSIM転送を実行してもエラーで中止されるから、その点は安心です。日本の現状ではeSIMに慣れていない&Dual SIMにしないのであれば、eSIMは非推奨と言わざるおえないです。
やっぱり物理SIMカード入れ替えの方が簡単ですね。
iPhoneはSIMカードもe SIMに転送できるんですね😧長年Androidなので知らなかったです。povo2.0のe SIM機種変は、一から本人確認をするので、その場ですぐに新機種にダウンロードできません。本人確認写真のアップロードから、完了まで2時間待ちました。めんどくさいと思ったけど、SIMカードに影響がないので、動画で注意喚起されてるような心配はないです。ちなみにデュアル運用です。
iPhone↔︎iPad↔︎AndroidでeSIM転送出来ないのが不便
回線契約時に郵送を待つことなく開通できるとか筐体内で物理的スペースを占有しない(=バッテリー等を増量できる)というメリットもあるけど、よほど慣れてないとトラブルの原因なのよね某D社みたいにアカウント周りがグダグダだと情報強者でも一発で詰む危険あるし
すごく勉強になります。❤
海外のiPhoneや一部iPadはesimのみなのでiPhone17からesimのみ対応になるのかな?
これ以前やってしまって、SIMの再発行で店舗に行かないといけなくなり、かつ支払も発生!iPhoneの場合、米国みたいにeSIMのみの場合になった時に物理SIMにしようと強く思ったのを思い出します💦️
物理SIM からeSIM に出来るのは知らなかったです。まぁでもこれからはeSIM が主流になって来るのでそこまで致命的ではないでしょうけど注意は必要ですね。
eSIM強制移行の罠に引っ掛かり、問い合わせたら有料でSIMカードに移行できると言う。いい勉強代になった。
私はmnpで新しいesimを既存のsimカードの枠に上乗せしてしまいました。本体の中でsimロックがかかりD社のsimが使用不可になったのでesim関連はミスすると大変ですね。
このeSIMトラップ動画見てなかったら自分もやってしまいそう。動画見て思った事はeSIMは意識してない人はうっかりポチって後のまつり!ってなりかねないのでiPhoneもandroidも移行ステップの画面は知らない人前提でもう少し練りこんだUI作ってくれんかなぁ、となった。
機種変を数年ごとにしかしないからこの機能を忘れてて流れで進めてしまい物流SIMが使えなくなったことに気付けず問い合わせをして初めてeSIMにしてしまったことに気づきましたpovoはチャットでなんとかなったけどキャリアによってはめんどくさそうな所ありそうだなって思いました😅
動画作成お疲れ様でした😊見落としがちのポイントの解説とても助かります😄ありがとうございます😄雨でまた寒くなりましたから体調に気をつけて活動してくださいね😌
触りまくって慣れてないと分からないことってあるからねえすぐに仕様変更するし自分はAndroid触りまくってるけどこういうの見ないとiPhoneは不安になるなあ
大変参考になりましたこれは危ないですねありがとうございました
まさに流れのままにやってしまった。
三度見てやっと理解できました😅ムツカシイ
いつもながら役立つ情報ですね。説明もわかりやすいし、感謝しきりです。
3:59 そもそも、SIMカードだけ盗難されるって変なので……盗むなら機種ごとでしょうよ!あと、eSIM変換を利用してSIMのデータ抜くタイプの盗難もあるから、結局さほど……なのよね
esimは機種変だけでも金掛かるのだけやめて欲しいわmvnoとかそこさえなければなあと思う
楽天はeSIMの再発行が無料です、eSIM→物理SIMに変更する場合には3300円の手数料が掛かる。
デュアルSIMにするときは何も考えずにプロファイルぶっこむとどちらも使えなくなって焦るけど必ず先輩simを一時無効化すればよい
軽く調べた感じ、iPhoneから最新のGALAXYだったらesimのクイック転送できるみたいだけど、どうなんだろう
@@slumber_deeply できないと思います。
iPhoneからAndroidへは対応してないのでは?eSIM再発行になりますeSIMクイック転送はiPhone間で、eSIM転送は一部Android間でできますね
旧iPhoneに入っている物理シムが新iPhoneでクイックスタートしたら勝手にeSIMになって焦りましたが数日後に携帯会社乗り換えて難を逃れました!😭
うわぁ、物理SIMからeSIMに転送できるのか!これって、キャリアの解約時にSIMカード返却になってる場合どうするんだろう。物理SIMを返却してもeSIM側は残るんだよね。現実的にはキャリア側で無効にしてるだろうけど…
そもそも転送の時点で物理SIMの廃止(解約) なので、その時点で返却可否が決まるかと
eSIM登録したまま残るけど無効になって電波入らないあとから手動で削除できます
複数iPhoneを使う私にとってはesimのクイック転送が神機能なのです(サブブランド以上じゃないとクイック転送できません)😊
機種変更ってSIM入れ替えで済む時と回線切替が必要な時もありますよね。あと日本は物理SIMがまだ使えるけど、アメリカはe SIMしか使えないって聞いた事があります。ホントなんですかね。だとしたら動画内でおしゃっていたデメリットって解消されているんですか?日本も物理SIMが無くなる時代が来るのかな?
本当ですね。多くのスマホがsimスロット無しで販売されてます。自分はsimスロットが残って欲しいなと思ってしまいます
こわーeSIMにコピーしたあげくに、元の現物SIMカードが使えなくなるなんて。これ機種変したときに適当に操作して、気づかずにそのまま使っちゃってる人おおそうだなあ。新機種だけ使ってたら何ともないから気づくことが出来ないでしょうから。
古いiPhoneはeSIM対応の楽天だけど、使っていたのは物理simとの前提の解説との理解で良いですか
これはワザと囲い込みのためにこうやってるんだろうね。今は世界的大企業でもこういう小賢しいことする企業ばかりでホントに辟易する。アメリカ企業は特にそういうのに節操ない印象。
先日機種変した際に物理SIMカードもついでに卒業しました
ドコモ回線だと、SE第2世代・XR・XS・XSMAXはeSIMクイック転送は非対応。
これやっちまった。物理は諦めてeSIMで使い続けるか。
クイックスタートでWi-Fiの設定を転送してアクティベーションをWi-Fi経由でサクッと済ませるんですね
テザリングのWi-Fiを使うことはダメなんですかね?!
大丈夫です。
物理SIMの方が楽で安全な印象。eSimはキャリア側の都合で薦めているのでは?という疑念が生じた。
やっぱり物理SIMを選んで正解でした✅間違ってeSIM をタップしないよう気をつけます😊
勢いでパッパっとタップを防ぐ良い動画ですね。当方面倒くさくて、やってしまいがちなので😥
eSimは詳しくない人は使っちゃダメってことかぁ(^o^)
へぇ、今って自分でeSIM化できるんだ知らなかった物理SIMへの戻しもできるともっといいけど悪用されそうだからできないのかな
手が綺麗!
クイックスタートがスムーズにできた試しがない…
貧乏だからiPhone使ったことないけど役に立ちました😂
これはAppleの罠
iPhone16に替えた時にまさにこの状態になったわこの後物理simカードあるからと思ってiPhone16初期化したらどうにもこうにもならなくて結局esimに切り替え再発行することになったし…ほんま、iPhoneのクイックスタートはうまくいったためしがない。
eSIMって、一度だけ使ったことがあります。現状では、メリットよりもデメリットの方が大きい気がするので、二度と使わないことにしています。設定の途中で強制的にeSIMにされてしまうって、トラップみたいです。分かりやすくて楽しかったです。ありがとうございました
アイポネって回線会社のサイトでごちゃごちゃしなくても端末だけで物理simからesimの移動できるんか?
裏でApple特別eSIM再発行してるだけで回線会社の対応が必要な為、現状4キャリアとそのサブブランド限定ですね
esim→esimなら関係ないよな…?→iPhone 16proに
説明きっちり何回も読んだのに失敗した、なお、Android。
海外では端末がメインで回線は移行する設定の一部って感じなんでしょうね。日本もeSIMメインにしてしまえば良いのにって思います。
よくわからない初期設定はあとでやるのが無難だよね。おじさんおばさんは絶対タップしてしまうw
au UQだと iP14以降は5GSA契約が必須厄介なのはsimカード側にロックがかかってる仕様なので IP13などSA非対応機種に入れ替えても認識しないてすauuqでの機種変更時には要注意
auではそうだけどUQでは5Gで動作します。5GSAは使えないけど…お店で買うと強制的に変えられるから端末単体かストアから購入してSIM差し替えで対応可能。auはマジでころころsim変えたりするのやめて欲しい
@@Yoo-d4ySoftBankはもっとややこしいと聞いた
目の付け所が良いね
解説中でも軽く触れられてますが、格安SIMではない場合は、新しいiPhoneにSIMを移し替えてから、電源を入れてクイック転送をした方が安全。eSIMへの移行が表示されない。
既に…eSIMに??なってました。(やって…しまった。)
ワイはeSIMどおし転送させちゃうから特に問題ないですねww物理simが壊れた事あったから個人的にeSIMのほうが便利だと思うんだが。
日本はまだ物理SIMなんですね。SIM東南注意ですね
北西ならいいのか
でも、iphone17シリーズからsimスロット無くなるみたい。
明日、節分だから赤鬼と青鬼って事?👹
古いiphoneをrakuten esim対応と言ってesimを使っているかのように聞こえるので 混乱する
怖いね~機種変、キャリア変の際は調べてからですね
2 たまたま買い替えだったので良かったです
自分もやっちまった系で、物理SIMカード再発行してもらい、3900円弱払った愚か者です(笑
最近の米国版のiPhoneにはeSIMオンリーになってるので、SIMカードをどうするなんてもう出来ないんでiPhoneを使う以上は事実上オワコン技術すよね。おそらく日本でもすぐそうなるのでは?
物理SIM内容を一方通行でeSIMに移行とか、罠でしかない・・・
ハルたん❣️ナデナデ🫳
eSINだからといって良いSIMだとは限らないというわけですね、ガハハ
esim止めて欲しいわ
普通にesimの仕様理解してたらそんな罠にハマらんやろうにW
e-SIMにすると買い取りできなくなりますと言われたのもあり、SIMスワップもe-SIMが注意ということで使ったことないですが、、、。デメリットがどうしても多すぎるんですよね😢
登録したeSIMは削除してから買取に出せば問題は無い。
私はDual eSIMですが、毎年普通に初期化して下取りに出していますよ。
前から思うけどesim使う必要ある?esimが結果通信会社の自由な社会モデルを破壊してる気がするし自分は使わないわ
デュアルSIMを使う場合はeSIMしかないよ香港版のiPhoneとか買えば別だけど
ざっとサブ回線にはおすすめ物理SIMを何枚も用意する必要がない複数端末が想定されている回線には向かない機種変更であっても問答無用で再発行手数料が発生する場合もある
物理simが2枚入る機種があったから2回線する場合はその端末使ってます。esimは利便性よりデメリットがまだ目立つ
一つの端末に複数の携帯通信サービスが利用出来ます。
5:10要するに、次の携帯もiPhoneにさせるために仕掛けた罠。eSIMを避けるより、ひと先ずアップルを避けたほうがマシ。
eSIM対応のAndroidなら何ら問題は無い。
SIMカードもeSIMも再発行できるから問題ない
1
とにかくよく解らない人は絶対に eSIMは辞めておいた方がいいよ!※データ抜き取られる可能性ある
たいした問題じゃなかった。これくらいいまどきの子はできるよ
この落とし穴に見事にハマり、ショップで再発行してもらいました。😢
物理SIMからeSIMに移行出来てしまうとか知らんかった
物理SIMはスマホがぶっ壊れたとき他の機種に差し替えるだけなので楽なんですよね(APN設定が必要な場合もあり)。
物理とe SIMのデュアル運用ですが、メインは物理にしておく方が無難だと思いました。
Androidですけど。
今回eSIM転送で危うく失敗しそうになりました。
同じことを思っている人がたくさん居ると思うので
とても役に立つ動画だと思います。
アメリカで販売されているiPhoneはeSIMのみで物理simは不可なんだよな〜
いづれ日本もそのようになりそうだ🥺🥺
この情報が頭の片隅に残っていれば、次回の機種変更時にうっかり間違わずにすみそうです。
教えてくださりありがとうございました!
丁度iPhone16proに今週機種変する予定だったからナイスタイミングでした👍👍👍
そろそろ家族のiPhoneを買い替えようとしてるので大変役に立ちます!最近のiPhoneはこんな事になってたんですね〜はるかちゃんありがとう🥰
AppleのeSIM転送はiPhoneはiPhoneのみiPadは iPadにしか転送出来ないので
eSIMの再発行が簡単な楽天以外は物理SIMの方が無難なんだよね
㊗️チャンネル登録者数55万人突破おめでとうございます🎉🎉
これからもタメになる情報アップ頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧
簡単に取り出せる物理SIMと違いeSIMはスマホが故障すると移行が困難なので注意。
それが致命的デメリットだからeSIMにしようとする気が全くならないんだよね。
スマホがぶっ壊れた時は携帯会社に行くしかないってことですか?
凄く凄く勉強になります♡
物理SIM、もうやめたいんだろうなぁ。
日本のMVNOはeSIM転送に対応していないので、eSIM転送を実行してもエラーで中止されるから、その点は安心です。
日本の現状ではeSIMに慣れていない&Dual SIMにしないのであれば、eSIMは非推奨と言わざるおえないです。
やっぱり物理SIMカード入れ替えの方が簡単ですね。
iPhoneはSIMカードもe SIMに転送できるんですね😧
長年Androidなので知らなかったです。
povo2.0のe SIM機種変は、一から本人確認をするので、その場ですぐに新機種にダウンロードできません。
本人確認写真のアップロードから、完了まで2時間待ちました。
めんどくさいと思ったけど、SIMカードに影響がないので、動画で注意喚起されてるような心配はないです。
ちなみにデュアル運用です。
iPhone↔︎iPad↔︎AndroidでeSIM転送出来ないのが不便
回線契約時に郵送を待つことなく開通できるとか筐体内で物理的スペースを占有しない(=バッテリー等を増量できる)というメリットもあるけど、よほど慣れてないとトラブルの原因なのよね
某D社みたいにアカウント周りがグダグダだと情報強者でも一発で詰む危険あるし
すごく勉強になります。❤
海外のiPhoneや一部iPadはesimのみなのでiPhone17からesimのみ対応になるのかな?
これ以前やってしまって、SIMの再発行で店舗に行かないといけなくなり、かつ支払も発生!iPhoneの場合、米国みたいにeSIMのみの場合になった時に物理SIMにしようと強く思ったのを思い出します💦️
物理SIM からeSIM に出来るのは知らなかったです。まぁでもこれからはeSIM が主流になって来るのでそこまで致命的ではないでしょうけど注意は必要ですね。
eSIM強制移行の罠に引っ掛かり、問い合わせたら有料でSIMカードに移行できると言う。いい勉強代になった。
私はmnpで新しいesimを既存のsimカードの枠に上乗せしてしまいました。
本体の中でsimロックがかかりD社のsimが使用不可になったのでesim関連はミスすると大変ですね。
このeSIMトラップ動画見てなかったら自分もやってしまいそう。動画見て思った事はeSIMは意識してない人はうっかりポチって後のまつり!ってなりかねないのでiPhoneもandroidも移行ステップの画面は知らない人前提でもう少し練りこんだUI作ってくれんかなぁ、となった。
機種変を数年ごとにしかしないからこの機能を忘れてて流れで進めてしまい
物流SIMが使えなくなったことに気付けず問い合わせをして初めてeSIMにしてしまったことに気づきました
povoはチャットでなんとかなったけどキャリアによってはめんどくさそうな所ありそうだなって思いました😅
動画作成お疲れ様でした😊見落としがちのポイントの解説とても助かります😄ありがとうございます😄雨でまた寒くなりましたから体調に気をつけて活動してくださいね😌
触りまくって慣れてないと分からないことってあるからねえ
すぐに仕様変更するし
自分はAndroid触りまくってるけどこういうの見ないとiPhoneは不安になるなあ
大変参考になりました
これは危ないですね
ありがとうございました
まさに流れのままにやってしまった。
三度見てやっと理解できました😅ムツカシイ
いつもながら役立つ情報ですね。説明もわかりやすいし、感謝しきりです。
3:59 そもそも、SIMカードだけ盗難されるって変なので……盗むなら機種ごとでしょうよ!あと、eSIM変換を利用してSIMのデータ抜くタイプの盗難もあるから、結局さほど……なのよね
esimは機種変だけでも金掛かるのだけやめて欲しいわ
mvnoとかそこさえなければなあと思う
楽天はeSIMの再発行が無料です、eSIM→物理SIMに変更する場合には3300円の手数料が掛かる。
デュアルSIMにするときは何も考えずにプロファイルぶっこむとどちらも使えなくなって焦るけど必ず先輩simを一時無効化すればよい
軽く調べた感じ、iPhoneから最新のGALAXYだったらesimのクイック転送できるみたいだけど、
どうなんだろう
@@slumber_deeply できないと思います。
iPhoneからAndroidへは対応してないのでは?eSIM再発行になります
eSIMクイック転送はiPhone間で、eSIM転送は一部Android間でできますね
旧iPhoneに入っている物理シムが新iPhoneでクイックスタートしたら勝手にeSIMになって焦りましたが数日後に携帯会社乗り換えて難を逃れました!😭
うわぁ、物理SIMからeSIMに転送できるのか!
これって、キャリアの解約時にSIMカード返却になってる場合どうするんだろう。物理SIMを返却してもeSIM側は残るんだよね。現実的にはキャリア側で無効にしてるだろうけど…
そもそも転送の時点で物理SIMの廃止(解約) なので、その時点で返却可否が決まるかと
eSIM登録したまま残るけど無効になって電波入らない
あとから手動で削除できます
複数iPhoneを使う私にとってはesimのクイック転送が神機能なのです(サブブランド以上じゃないとクイック転送できません)😊
機種変更ってSIM入れ替えで済む時と回線切替が必要な時もありますよね。
あと日本は物理SIMがまだ使えるけど、アメリカはe SIMしか使えないって聞いた事があります。ホントなんですかね。だとしたら動画内でおしゃっていたデメリットって解消されているんですか?日本も物理SIMが無くなる時代が来るのかな?
本当ですね。
多くのスマホがsimスロット無しで販売されてます。
自分はsimスロットが残って欲しいなと思ってしまいます
こわー
eSIMにコピーしたあげくに、元の現物SIMカードが使えなくなるなんて。
これ機種変したときに適当に操作して、気づかずにそのまま使っちゃってる人おおそうだなあ。
新機種だけ使ってたら何ともないから気づくことが出来ないでしょうから。
古いiPhoneはeSIM対応の楽天だけど、
使っていたのは物理simとの前提の解説との理解で良いですか
これはワザと囲い込みのためにこうやってるんだろうね。
今は世界的大企業でもこういう小賢しいことする企業ばかりでホントに辟易する。
アメリカ企業は特にそういうのに節操ない印象。
先日機種変した際に物理SIMカードもついでに卒業しました
ドコモ回線だと、SE第2世代・XR・XS・XSMAXはeSIMクイック転送は非対応。
これやっちまった。物理は諦めてeSIMで使い続けるか。
クイックスタートでWi-Fiの設定を転送してアクティベーションをWi-Fi経由でサクッと済ませるんですね
テザリングのWi-Fiを使うことはダメなんですかね?!
大丈夫です。
物理SIMの方が楽で安全な印象。eSimはキャリア側の都合で薦めているのでは?という疑念が生じた。
やっぱり物理SIMを選んで正解でした✅間違ってeSIM をタップしないよう気をつけます😊
勢いでパッパっとタップを防ぐ良い動画ですね。当方面倒くさくて、やってしまいがちなので😥
eSimは詳しくない人は使っちゃダメ
ってことかぁ(^o^)
へぇ、今って自分でeSIM化できるんだ知らなかった
物理SIMへの戻しもできるともっといいけど悪用されそうだからできないのかな
手が綺麗!
クイックスタートがスムーズにできた試しがない…
貧乏だからiPhone使ったことないけど役に立ちました😂
これはAppleの罠
iPhone16に替えた時にまさにこの状態になったわ
この後物理simカードあるからと思ってiPhone16初期化したら
どうにもこうにもならなくて結局esimに切り替え再発行することになったし…
ほんま、iPhoneのクイックスタートはうまくいったためしがない。
eSIMって、一度だけ使ったことがあります。
現状では、メリットよりもデメリットの方が大きい気がするので、二度と使わないことにしています。
設定の途中で強制的にeSIMにされてしまうって、トラップみたいです。
分かりやすくて楽しかったです。
ありがとうございました
アイポネって回線会社のサイトでごちゃごちゃしなくても端末だけで物理simからesimの移動できるんか?
裏でApple特別eSIM再発行してるだけで回線会社の対応が必要な為、現状4キャリアとそのサブブランド限定ですね
esim→esimなら関係ないよな…?
→iPhone 16proに
説明きっちり何回も読んだのに失敗した、なお、Android。
海外では端末がメインで回線は移行する設定の一部って感じなんでしょうね。
日本もeSIMメインにしてしまえば良いのにって思います。
よくわからない初期設定はあとでやるのが無難だよね。おじさんおばさんは絶対タップしてしまうw
au UQだと iP14以降は5GSA契約が必須
厄介なのはsimカード側にロックがかかってる仕様なので IP13などSA非対応機種に入れ替えても認識しないてす
auuqでの機種変更時には要注意
auではそうだけどUQでは5Gで動作します。5GSAは使えないけど…
お店で買うと強制的に変えられるから端末単体かストアから購入してSIM差し替えで対応可能。
auはマジでころころsim変えたりするのやめて欲しい
@@Yoo-d4ySoftBankはもっとややこしいと聞いた
目の付け所が良いね
解説中でも軽く触れられてますが、格安SIMではない場合は、新しいiPhoneにSIMを移し替えてから、電源を入れてクイック転送をした方が安全。eSIMへの移行が表示されない。
既に…eSIMに??なってました。(やって…しまった。)
ワイはeSIMどおし転送させちゃうから特に問題ないですねww
物理simが壊れた事あったから個人的にeSIMのほうが便利だと思うんだが。
日本はまだ物理SIMなんですね。SIM東南注意ですね
北西ならいいのか
でも、iphone17シリーズからsimスロット無くなるみたい。
明日、節分だから赤鬼と青鬼って事?👹
古いiphoneをrakuten esim対応と言ってesimを使っているかのように聞こえるので 混乱する
怖いね~
機種変、キャリア変の際は調べてからですね
2
たまたま買い替えだったので良かったです
自分もやっちまった系で、物理SIMカード再発行してもらい、3900円弱払った愚か者です(笑
最近の米国版のiPhoneにはeSIMオンリーになってるので、SIMカードをどうするなんてもう出来ないんでiPhoneを使う以上は事実上オワコン技術すよね。おそらく日本でもすぐそうなるのでは?
物理SIM内容を一方通行でeSIMに移行とか、罠でしかない・・・
ハルたん❣️ナデナデ🫳
eSINだからといって良いSIMだとは限らないというわけですね、ガハハ
esim止めて欲しいわ
普通にesimの仕様理解してたらそんな罠にハマらんやろうにW
e-SIMにすると買い取りできなくなりますと言われたのもあり、SIMスワップもe-SIMが注意ということで使ったことないですが、、、。
デメリットがどうしても多すぎるんですよね😢
登録したeSIMは削除してから買取に出せば問題は無い。
私はDual eSIMですが、毎年普通に初期化して下取りに出していますよ。
前から思うけどesim使う必要ある?esimが結果通信会社の自由な社会モデルを破壊してる気がするし自分は使わないわ
デュアルSIMを使う場合はeSIMしかないよ
香港版のiPhoneとか買えば別だけど
ざっと
サブ回線にはおすすめ
物理SIMを何枚も用意する必要がない
複数端末が想定されている回線には向かない
機種変更であっても問答無用で再発行手数料が発生する場合もある
物理simが2枚入る機種があったから2回線する場合はその端末使ってます。esimは利便性よりデメリットがまだ目立つ
一つの端末に複数の携帯通信サービスが利用出来ます。
5:10
要するに、次の携帯もiPhoneにさせるために仕掛けた罠。eSIMを避けるより、ひと先ずアップルを避けたほうがマシ。
eSIM対応のAndroidなら何ら問題は無い。
SIMカードもeSIMも再発行できるから問題ない
1
とにかくよく解らない人は絶対に eSIMは辞めておいた方がいいよ!
※データ抜き取られる可能性ある
たいした問題じゃなかった。これくらいいまどきの子はできるよ