【ドイツコロナ】コロナ禍のルール変更3Gルールって何?お店は?イベントは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • ✅こちらを参考ください。
    在デュッセルドルフ領事館リンク先:
    www.dus.emb-ja...
    皆さんこんにちは!お元気ですか?ドイツは地域の違いはあるものの、感染者の数がじわじわと上がってきており、今回その対策として、3Gルールが適用されることになりました。国全体の協議の上で、各州で法令改正が行われています。NRW州も州法改正があり、以前の段階別ルールから3Gルールが発動されています。
    今回はいわゆるロックダウンというお店が閉まってしまうような措置ではなく、基本的にお店は営業可能で、感染防止対策が施されている人としての要件が満たされている3Gのいずれかに該当する人の行動はほぼ自由になっています。第4波と言われているコロナによるロックダウンをまずは阻止でき、3Gルールが適用されるに至り地元の人たちは少しほっとしているのが現状です。
    今週はデュッセルドルフでは世界最大級のキャンピングカーのメッセが開催します。私も仕事で出向きますが、体調管理をしっかりして行ってきたいと思います!皆さんも、元気でお過ごしくださいねー。またお会いしましょう♪
    ✳️留学相談・面談・ドイツ語のパーソナルレッスンご希望の方はコチラまで(人数限定)
    ※レッスン希望者は今のドイツ語の習得状況と今後の目的を記載の上ご連絡ください☆
    ▶︎▶︎info@davinci-international.com
    ▼▼コチラもぜひご覧ください▼▼
    【ダヴィンチインターナショナル公式ページ】
    davinci-interna...
    【Facebook】
    / davincimeister
    【TikTok】
    vm.tiktok.com/...
    ✴️あつこのプロフィール✴️
    松居 温子(まつい あつこ)
    株式会社ダヴィンチインターナショナル 代表取締役
    詳しいプロフィールはこちらから
    ▶︎▶︎davinci-intern...
    #ドイツ
    #ドイツコロナ
    #ドイツ留学

Комментарии • 10

  • @AtsukoGermaninfochannel
    @AtsukoGermaninfochannel  3 года назад +10

    みなさんこんにちは!日本でもコロナの感染者数が心配ななか、ドイツにおいても数字が上がったり下がったりと、油断できない状況です。それでも今回の措置3Gルールが適用されることになり、まずはお店は閉まらないことになり、正直ホッとしている状況です。周りもきちんと感染対策をしていれば比較的行動の制限がなくなっていろいろな計画が立てやすくなっているのではないかと思います。それでもまだまだ油断はできないですね。世界の皆さんと一緒にこれからも注意をしながら元気に過ごしていきたいですね。みなさんお元気でお過ごしくださいね。

  • @泉和田-m7k
    @泉和田-m7k 3 года назад +5

    ルールをきちんとまもるドイツの人たちには、はっきりと決めたルール、大切ですね‼️
    日本は、曖昧な感じのまま、方向が定まる気配がないですね!

  • @nolico_h
    @nolico_h 3 года назад +5

    先週2回目のワクチン接種を済ませて、気持ちの上でひとまず安堵しました。分かりやすいガイドラインが出たことで動きやすくもなりましたね。もちろん、引き続き個々で気を付けることをしっかりやりつつ、このままある程度収束に向かっていけばなぁと思います。そうそう、お店が閉まらないのはホントよかった~^^あつこさんも、引き続きご自愛ください。

    • @AtsukoGermaninfochannel
      @AtsukoGermaninfochannel  3 года назад +2

      Nolicoさん、こんにちは!コメントありがとうございました。今回の措置はガイドラインがわかりやすく本当に動きやすくなりました。気をつけることはもちろん大事ですよね。この明確な基準をしっかり守っていくことで数字が落ち着いてくることを祈っています☺️nolicoさんもひきつづきご自愛ください!人によっていろいろな状況があるとして、検査自体は有料化してもいいので、この3Gルールの運用で収束までたどり着くことができたらなと願っています。

  • @raychell370
    @raychell370 3 года назад +4

    あつこさん、名古屋からこんばんは🌟
    日本もなかなか感染者数が減りません。だからこそ何らかの処置が必要なのに、相変わらず○○のひとつ覚えのように「緊急事態宣言」を発令するだけ。
    ドイツが羨ましいです!

    • @AtsukoGermaninfochannel
      @AtsukoGermaninfochannel  3 года назад +2

      Raychellさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます😊そうですね、明確な基準で人の状況によって選択可能な具体的措置がとられれば国民も納得できるものですよね。

  • @meimama1031
    @meimama1031 3 года назад +3

    こんにちは😃
    基準値が35未満ならほぼ自由に活動できますね、素晴らしい💕
    科学に基づいて、着実に社会が回り始めています。
    屋内や交通機関ではOPマスク着用義務など具体的な指示も的確ですね。
    さらにワクチン接種率を高めるために、ドイツでは今まで無料だったPCRテストを10月から有料にすると聞きました。
    日本は周回遅れどころではなく、2周も3周も引き離されていきます。
    どうなるんだろう・・・
    (未だに「コロナは風邪」「PCR検査は当てにならない」と言うヒトがいる国って一体😭)

    • @AtsukoGermaninfochannel
      @AtsukoGermaninfochannel  3 года назад +1

      こんにちは!そうですね、基準が明確で、数字も毎日正確な数字が発表されるため、確かに安心感があります。今回もロックダウンはせず感染防止対策を徹底する措置がとられている点が安心材料ですね!日本も明確な基準に基づいて具体的な措置がとられると国民は安心できますね。

  • @ryotabikitchen8692
    @ryotabikitchen8692 3 года назад +3

    ワクチンを2回接種者は3G適用とありますが、
    有効期限はどのくらいなのでしょうか。
    入店するときは電子証明書など提示するのですか。

    • @AtsukoGermaninfochannel
      @AtsukoGermaninfochannel  3 года назад +1

      ワクチンはおそらく今後期限が定められると思いますが今の時点では皆さんまだワクチンを接種してまもないので期限はありません。回復者については半年です。入店時はワクチンの人は黄色いワクチン証明書の紙、テストの人はスマホなどで受信する電子証明になります。プリントアウトして持参してくることでもOKな正式書類が発行されます!