Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
〈目次〉0:00 はじめに0:43 ヘアケア研究なんと「100年」…!歴史と伝統を受け継ぐヘアケアメーカーの歩み2:46 また歴史的大改革が行われようとしている!?最近の花王ヘアケアの動き4:06 100年のヘアケア研究でたどり着いた、髪に必要な【5つの成分】5:49 かずのすけも実感していた 現代技術における「シャンプーの限界」 について7:36 シャンプーの限界を塗り替える!?【ラメラ構造技術】とは9:57 洗いながらも脂質を補給する!『ラメラ構造シャンプー』を実際に試した結果11:37 100年後の歴史書に載ってもおかしくない【大発明】、完成の予兆
まだ商品も出てないのにPR打つなんて、相当気合い入れてるな…どんなものが生まれてくるのか今から楽しみです!
ただ商品や効能を紹介するだけっていろんなインフルエンサーの方がやってますけど、かずのすけさんはなぜこうもワクワクさせてくれる動画が発信ができるのでしょう…花王が素晴らしいからだけじゃないと思うんですよね。話しの構成とか魅力の伝え方とか。素敵な動画をありがとうございます。花王のシャンプー、楽しみです!
構成から台本なども全て僕が考えているので、とっても嬉しいです😂✨
かずのすけさんが熱く語っていらして、本当にすごい革命なのだなと感じました。発売されるのが楽しみです。めまい持ちで、シャンプーするのがいつもとても辛いので、シャンプーだけで済まさざるを得ない状態なので、こちらが発売されたらシャンプーだけでも使っていくうちにどんどんしっとりしていくなんて夢のようだなと思っています。楽しみです。
近所のドラッグストアで先行販売してたので、シャンプーを入手しました😊トリートメントは、かずのすけさんの解説をお聞きしてからにしようと思ってます。
めっちゃ期待させてくれますやん😊出たら買ってみたいです
かずのすけさんの動画で、花王が好きになり、良い商品に出会えたことに感謝しています😊メルトを夫婦で愛用しています。
ハンズでシャントリセットが売ってたのでさっそく使いました!!塗り洗いということで泡立ちの心配をしてましたが、発砲力が意外と良くてケープ結構つけてたけどもっちりな泡でしっかり洗えたし、トリートメントもかなりよくてさらトゥルって感じになって良かったです!!!使い続けるほどに脂質成分が髪に吸着するという事なのでこれからのお風呂タイムが楽しみです🥰
初代バリア(廃盤)→うるおいバリア→メルトと徐々に価格が上がっているので、さらに上位の商品になるとどこまで行ってしまうのかが気になりますね笑
普通はそう思いますよね…🙂これは出てからのお楽しみということで…😂
バリアシャンプーはいまいち肌に合わず(なんとなくチクチクしてしまった)で残念だったのですが、新技術投入した新製品の発売がまた楽しみになりました。一般大衆が手軽にまめに、髪を洗って清潔に美しく保てること…シャンプー/シャワー/ドライヤーなどの存在が当たり前に普及したのは人類の歴史でほんのごく最近のことなんですよね。それがわずか100年で、すごい進化を遂げたものだな~としみじみしてしまいましたwそのヘアケア成分開発の最先端を行く花王さんというメーカーにも、改めて拍手👏🏻
なんだろう、花王様の技術が素晴らしいのはもちろんなんですが、かずのすけさんの説明がわかりやすすぎていつも感心してしまいます。普段ならメーカーの歴史などのお話は飛ばしてしまうところなのに、かずのすけさんの説明はずっと聞いていられます!PRなのに胡散臭さが一切なくて、本当に巧みな話術✨
花王ヒストリーが面白いです!かずのすけ 先生の講義、わかりやすい😊
ヘアケア研究の歴史・進化もすごいのですが、シャンプー識別のボトルデザインのスタンダードを作ったのもすごいよなーって思います
まさに、こちらのエッセンシャル使用している身です。ラメラ構造は確かに、お肌とかスキンケアでは良く聞きますね🤔髪の毛も、肌に追いついてきた?感じがします!肌だけでなく、髪もさらに良い状態にしたい、レベルアップさせたいので、期待大◎です‼️‼️後続情報楽しみにしています♪
プロモーションのテンションちょい違いがいい😂
花王さんは、100年もヘアケア商品を開発しておられたとは!あくなき探求なのですね、すごい😍事ですね。いつも、知らない事を分かりやすくご説明くださり、ありがとうございます。かずのすけさん、いつ拝見してもお綺麗です。❤
サクセスからもオシャレなシャンプー&コンディショナー出ててビックリしました。長年開発改良を重ねながら人々の暮らしに寄り添ってきた花王さんの技術すごいですね。
早く商品が買えることを楽しにしています✨
オルビス新作のヘアマスクレビューしてほしい
次に出てくるシャンプーがすごく楽しみになりました!美容室のシャンプーにも花王さんが原料提供してたりするんですね続けやすい価格のシャンプーもサロンシャンプーもより良いものが選択できると思うとワクワクします!
めちゃくちゃおもしろかったです!メルト先日買ったばかりなんですけど、新作のシャンプーの完成が楽しみです!
かずのすけさんの動画を拝見してココンシュペールを買ったばかりなのですが、エッセンシャルも今後要注目ですね。私は顔以上に頭皮が敏感肌で、頭皮のかゆみや発疹などで悩みがちなのですが、頭皮用のローションやエッセンスについての特集解説などもやっていただけたら嬉しいです!!
素晴らしい動画でした!
ルベルナチュラルヘアソープが自分に合っていて、もう10年以上季節ごとにタイプを使い分けて愛用していますが、今回の動画で花王のシャンプーがすごく気になってしまいました!✨タイプ別それぞれで、向こう1年くらい詰め替えのストックあるんですけどね😂
花王さん、詰め替えはスマートホルダー対応でお願いします!高級路線だとメルトみたいに非対応の詰め替えになっちゃうのかな😢エッセンシャルプレミアムの、シャンプーはオレンジ×コンディショナーは紫の組み合わせで愛用してます😊量多め、髪やや細めの広がりやすい髪質だったので、最初は紫×紫にしましたが、頭頂部がペタッとしてしまったので🤔メルトは髪が広がってしまって合わなかったです😂新商品楽しみですね!!
サシェ使ってみました。キメの細かいフワッフワの泡で、泡切れよく、頭皮はキュッとするのに髪はきしまず、滑らかという不思議な感覚でした。トリートメントは私には紫が合うようですが、基本はサラサラで、触るとしっとりという感じで、嫌味やストレスがないな、と思いました。
当方、まぎれもなく ①エッセンシャル・ザ・ビューティ → ②プレミアムへの移民です😊①が製造中心になり、なぜ良い商品が短期間で中止になるのか?😭と途方にくれ、その後②が発売されてホッとしたのですが、このバタバタした不可解な動きも、今考えると通常の感じではなかったな~と思いました。いやいや、、これは本当に楽しみです。✨✨✨✨かずのすけさんの素晴らしいご説明を受けた上で、期待に胸を膨らませて発売を待つ商品なんて、初めてで、ワクワクしますね😳✨✨後は、敏感肌にも対応してくれることを祈るばかりです🙏✨
「100年の歴史」を語る事ができる花王さんはカッコイイですね😊花王シャンプーは、母よりも先輩😊笑笑発売前の大企業のプロモーションを任せられたかずのすけさんも凄いですね😊メルト愛用しています😊ラメラ構造技術シャンプー首を長くして待ちます❤研究って凄いなぁ😊改めて思いました😊
かずのすけさんの解説がめちゃくちゃ分かりやすかったです😊新作のシャンプーの誕生が楽しみになりました✨️
今迄市販のシャンプーや美容室のシャンプー等 いろいろと試して来たけれど…年齢的の部分も有りますが どれもイマイチ自分の髪質にマッチするものに出会えておりません🥹 かずのすけさんの動画を拝見して 今後とても楽しみになりました😊
ひと昔前に、メリットシャンプーはデメリットばかり!とか聞いたことがありましたが…💦今やもうずいぶん進化しているんですね!花王さんの100年の研究、企業努力って凄いんだなぁと知る事が出来ました👏✨これからもいい商品をどんどん開発して欲しいです!
結局実際に使用した使用感が全てですよね....早く発売を!
メルトとエッセンシャル両方使用しましたがとっても良かったです。私はシャンプーだけで、トリートメントは週2位しかしないのですが、シャンプーだけでも良かったです。(アウトバストリートメントはちゃんとしてます。)新しいのが出たら速攻試します😊
answerシャンプーの塗り洗い?を見ると、かずのすけさんオススメのプレシャンプーとの併用が良さそうに思えます!なんとなくですが…
シャンプーではないのですが、オルビスのショットプラスの解説をお願いします!
かずのすけ先生の映画見た位引き込まれる説明とワクワク感。尊敬しています。発売が楽しみでしかないです。
最近センシティブローションを頭皮ケアに使っていて、髪が綺麗になるな〜と感じていたんですが、やっぱりセラミドは髪にも重要なんですね
そうなんです…!!😂✨️
え!すごい!ちょっとやってみたい!
nice情報👏センシティブローション欲しくなりました💙
ロート製薬もヘアケアに本格参入してきたし今後が楽しみだねぇ
何度も何度もかずのすけさんのRUclipsチャンネル見て学びたいと思います🎉かずのすけさんの顔写真つきのプチプラのコーセーの保湿ジェルを買ってからお肌よみがえりました!それ以来かずのすけさんのファンです!
melt愛用中です😊新シャンプー、早くでないかなーとわくわくが止まりません😍
日本人の敏感肌の入り口は花王製品からみたいなイメージだったんですが、それも過去の話になってきたなと
情報解禁されましたね!!THE ANSER ビジュアルにも驚き‼️
アマトラのメゾフォルテもラメラテクノロジーが利用されてるみたいですね…??高価格帯なら既に存在してたって感じですかね?
かずのすけさんのブログにプレシャンプーにはディアテックが最適とありましたが、カラーしてる髪にはどうなんでしょう?色持ちやダメージにどう影響するか気になります。
おお~~~すごい!前に買ったmeltがいい感じになくなりそうなので、新製品が楽しみです!!
昔のエッセンシャルシャンプーで傷つけられた深い悲しみの記憶のせいで、この新しい技術が素晴らしいと頭では理解していても、花王のシャンプーを再び使う勇気がまだ出ない。。エッセンシャルの名前ではないメルトが出てくれて、本当にホッとしている。
メルトで落ち着いているけど、凄く期待してしまう。発売されたら是非買いたい。ドラストで広く取り扱いして欲しいわ、花王さん❤、、?年内発売かしら、、🤔
今更ながら拝見しました。新商品の発売楽しみです。説明がすごくわかりやすかったです。詰め替え用のホルダー使ってるのでエッセンシャルと同じ容器にしてほしいな…
匂いもどうにかしてくれると良いなと思いながら期待して待ちます😂
新技術のシャンプーが出るのとても楽しみです❗️トリートメントが面倒くさい人なので、リンスインでないしっとりシャンプーってワクワクです✨あと問題は香りですね、エッセンシャルもメルトも香りがダメで、使い心地ははとてもいいのに…だんだん使うのがしんどくなってきます。もし前のままの香りだと使う気になれないと思います😢けっこうそういう人多いんじゃないかな、コメント今まで見てると香りのこと書いてる人多いので。無印のシャンプーは自然香料なのか大丈夫なんですけどね。
まさにかずのすけさんのオススメを信じてエッセンシャルザビューティー→メルトを使用してますが頭皮と髪の調子はとてもいいです。さらにとんでもない傑作が出るかもしれないとは楽しみです!アトピー体質にもやさしいものになっていますように。
アトピーでシャンプー難民しています。メルト良いんですね!買ってみようと思います!!
@@tsubasa6989 メルト私にはすごく合いました!私も長年シャンプー難民したのでお気持ちわかります。アトピー肌への優しさと髪のケアを両立できるシャンプーに出会うのが難しいですよね。一度ぜひ試してみてください。お体に合いますように。
なるほど!関係あるのかないのか、バリアシャンプーが安く売られてたーため買いしちゃった😂新作で出た時の動画待ってますね〜♪
すご~い😳めちゃくちゃ気になります発売されたら買って試したいです
これは楽しみでしかないです!😂
おすすめシャンプー3つとも使ってきました!それぞれのいいところを活かしてさらに新技術のシャンプーになるのかな??香りがドンピシャなのがくるとうれしいなぁー
ここまで来たら花王ヘアケアまつりの復活にも期待ですね!(世代がバレる😂)"花王"と"ヘアケア"という言葉を繰り返し聞いてたら、どうしても花王ヘアケアまつりを連想してしまいました。
ラメラ構造と言われると四半世紀以上前のヤクルトの化粧品パートで上位ラインに入ってたのを思い出す。もう特許も切れたろう。弱酸性アミノ酸固形石鹸も当時からあったなぁ。あれ、本当によかった。
エッセンシャルシャンプーの紫を先ほど購入したのですがちょっとお高いなぁと思いまして…一応使ってはみてみるもののひまわりのシャンプーでも全然大丈夫ですかね?
今から新商品がとても楽しみです!質問なんですがロート製薬Gyuttoのヘアマスクを動画にする予定はありますか?解説していただけると嬉しいです!!
とんでもない技術にかずのすけさんがワクワクしている様子が伝わってきました!この技術を使ってシャンプー一本で(リンスやトリートメントなしに)洗浄とヘアケアできる時代が来るのか、が消費者としては気になりました。シャンプーとトリートメントでは髪に触れている時間が違うと思うので、シャンプーの短い間に美容成分が効果を発揮してくれるといいですね。
週刊粧業見て興味があったので業界ニュースの解説ありがたいです シャンプーにヘアミルクだけで終わらせてるので 凄く朗報です シャンプーだけで完結する商品がたくさん出てくるのも近い未来⁉️こんごが楽しみなニュースですね
販売が楽しみです✨販売されたらぜひご紹介下さい!
すごい動画だ…!花王さんの新技術もだしそれをかずのすけ先生が最初にタイアップされてるとは!✨発売されるのを楽しみに待とうではありませんか!
かずのすけさんが10年以上前のブログで、市販のシャンプーはラウレス硫酸Naばかり、とおっしゃってたのを覚えてます。時代は変わりましたねえ🥹ものぐさ民としてはラメラ構造シャンプーでトリートメント不要になったらとても嬉しい😆
いつ頃発売されるのでしょうか?期待大です🙋♀️香りもめちゃくちゃ楽しみ❤嬉しい情報ありがとうございます😊
うわー気になるー!販売したら即完売しちゃいそう。
ハホニコにラメラ構造?のトリートメントあったような??花王なら手軽に買えるのがいいですね。関係ないけどロート製薬のうねりに効くトリートメント気になります。
トリートメントはクリーム剤なのでラメラ構造作るのはそんなに難しくないです😉💡
こんないいお話聞けて、今夜はよく眠れそうでうれしいです。発売されたら解説動画よろしくお願い致します。
今エッセンシャルプレミアム使っています🧴今でも満足はしているんですが、とぉんでもないシャンプーが出そうでワクワクしています
花王もかずのすけさんも推しです🫶
クンダルのダメージシャントリ自分的にめっちゃ良かったんですけど、成分的にいいのかどうなのか、かずのすけさんの意見聞きたいです!お願いします!
ビデオはよくできています。将来的には、「最強のスキンケアの組み合わせ」のような最強のヘアケア製品に関するビデオが見られることを期待しています。
個人的にメルトはしっとりさが足りなくて髪がぱさつきました😂😂😂
The answer、敏感肌にも使えますか?
花王さんすげー!昨年からどうしちゃったの。どんどんいいシャンコンが発売される!すんごい有能な研究員がいらっしゃったのか、長年の研究が実って成果が出てるのか。ただ成分がいいだけなら他社さんも出来るかもだけど、プチプラに抑えてくれてるのが本当ーーーーにありがたいです。そして今新たにラメラ構造技術のシャンプーへの導入…!2000円を越えないといいなーと願ってます😂洗髪するごとに保湿成分が吸着するとあるけれど、髪質によってはビルドアップみたいにならないのかな?そこは内部と外部でまた別なのかな。って、そんなことシャンプー先駆者の花王さんが対策してないわけないですね💦もう常識みたいになってたアミノ酸系の透明サラサラのシャンプー液から、ぽってりモチモチクリームシャンプーになるのかな。ドキドキします。とても興奮する動画をありがとうございました!
投稿ありがとうございます!質問なんですが、顔の毛穴がぷつぷつ盛り上がって目立つのは、何毛穴に分類されるんでしょうか😢最近ステマなどで顔の毛孔性角化症というのをよく聞くのですが、この症状の改善にはやはりグリセリンフリーくらいしか試せることはないのでしょうか、、?
実際に見てみないと分からないですが、疾病の可能性があるのでまずは皮膚科・美容皮膚科で診てもらう必要があると思います!その診断如何によって対応が変わると思います!
@@kazunosuke ありがとうございます!皮膚科行ってみます!
2月の花王のニュースリリースで1400円以上のハイプレミアムとして春のmeltに続き、秋の第二弾、来年の第三弾まで方針として出てたので、新しいブランド展開などにますます期待大ですね😊
The Answer発売されましたね。ウェルシアでみました。
かずのすけ先生こんにちはシャンプー動画待ってました!最近縮毛矯正で失敗されビビリ毛になってしまい凹んでます現時点での改善は難しいと分かってるんですが少しでも手触りが良くなるようなシャントリはありますでしょうか😂
本当にそうなるとかなり厳しいのですが、手前味噌ながらセララボのケミカルリペア→セラブライトトリートメントを重ねて10分ほど時間を置いて流して頂くとかなり違うのではないかと思います…!!🥺🙌cores-ec.site/ceralabo/products/detail/67cores-ec.site/ceralabo/products/detail/66
これthe answerってやつになるのかな、アレすごい気になる
かずのすけ先生👨🏫こんばんは〜!こちらの動画の件とは別の話題にはなってしまいますが、かずのすけ先生がプロデュースされています、セララボのシャンプーが気になるのですが、頭皮がかなりのオイリー肌でも合いますでしょうか?😿
ありがとうございます!ある程度のオイリー肌でも対応できるようにお作りしてはいますが、必ず合うとは申し上げられず、お試しいただかないと判断は難しいですね…!!🥺💦
@@kazunosuke お忙しい中 お返事頂きましてありがとうございます😊Amazonでお見かけしたので今度ご購入させて頂きます😊✨
THE ANSWER使うの楽しみー!!
私も同じくシャンプーには設計上美髪成分の配合量に全く期待していなかったので、基本的に界面活性剤が強すぎない/泡立ちのバランスくらいしか重要視してませんでした。。シャンプーをした後に脂質成分が増えるというのはもう別次元すぎて驚愕です😅しかもこれを市販品で実現されるなら感無量です!ラメラ構造をシャンプーに適用する発想はなかったです笑 さすがの花王ですね、、🙏
meltのシャンプー、トリートメントがこれまでにないくらい自分の髪に合っているので、次の花王の新商品も気になります!!自分の髪質は20代後半、黒髪ノーカラー、ストレート、パーマが比較的かかりづらく、油分を吸着しやすい(ビルドアップしやすい)タイプです。melt気になっている方の参考になればと思います!
花王もすごいんだけど、プレゼンの腕が良すぎる
エッセンシャルのシルキーつかってるけど、ハホニコのケラテックス級のシャンプーができることを、期待✨二千円くらいならいいなぁー✨
のすけさん、53万人おめでとう!商品出てないのにこれだけ熱弁されると、気になって仕方ない😂関係ないけど、 べっ甲ネイルが上手く出来なくて夜な夜なやってる😂
シャンプーの見た目がトリートメントみたいでびっくりしました!笑この技術を使ったシャンプーが発売される日が来るのがめっっちゃ楽しみ✨
私は細くてやわらかい髪質なのですがそのシャンプー使ったら髪太くなってボリュームアップみたいな髪質に変わったりしますか😃?✨️季節に合わせて(髪傷みやすい)シャンプー・コンディショナーかえてますがそのシャンプーならオールシーズン・オールインワンみたいな使用感覚ですか😃?香りの有無、ボトルのデザインも楽しみです😃❤
花王さんの生い立ち?を見ると長年凄いことしてるんだな、研究も凄い、驚き凄いしかない😳肌が良くならいないと(血行とか色々あるけど)いい髪も生えてこないイメージありますね🤔構造とグラフとかあると分かりやすい( * ॑꒳ ॑*)
いち髪のピンクでシャンプーとトリートメント統一しているのですが、今日美容師さんに「しっとりし過ぎているかも」と指摘されました(髪が乾きづらい)シャンプーだけで比較した場合、こちらのシャンプーといち髪では、どちらがよりしっとりするのでしょうか?
THE ANSWERのシャンプー買いました!(普段からトリートメントは使いませんので、トリートメントは買えていません)肌が弱いのですが全然負担にならないし、なんなら頭皮が普段より調子いいかも?ってくらいで、まだ3回しか使ってないですがお気に入りです!髪も軽やかなのに内側から保湿されててしっとりしてると感じます!花王さんの技術すごい…👏必要以上に髪がじとっとしたり、重みが出るのが好きではなかったので即スタメン入りです!今回使われている新技術、かずのすけさんの解説分かりやすくてありがたいです🙏ブログ時代からずっと参考にしております!これからも応援しております!✨️
mimiさんのSISAが敏感肌な私にもとても良かったのですが、解説していただけるご予定はありますか?
そのつもりなんですが、販売再開を待ってます😂
ありがとうございます!販売再開と解説お待ちしております🙇♂️
脂質成分が吸着する理由がラメラ構造ということは、水分も同じように吸着されていくということ??でも公表されてるのは脂質吸着率だけだから、水分は蒸発しちゃって保水されないのかなぁ〜油はベタつくしアウトバスで調整できるから自分の場合は蓋の役目として必要最低限で良くて…でも保水力は欲しい!現行品で保水力アップとか書いてあっても、結局は油とセットなのよねぇ〜ライスパワーNo.11の髪バージョンみたいな成分入りのシャントリ、どこか作ってくれないだろうか…最近、デパコスとか色んなところでライスパワー配合が増えてきてるから、シャントリもぜひ〜
勉強になる動画ありがとうございます!!パウチ数回利用やけどメルトけっこう好き💙次に出るシャンプーめっちゃ楽しみ!!かずのすけくん!レシピオのボディミルク発売されましたがどうでしょうか?ケアセラには負ける⋯?🙄
ラウレス硫酸系のシャンプーからエッセンシャルプレミアムに乗り換えた時、洗浄格差は生じますか?
感じる可能性はあります!
新作のいち髪成分解析してほしいです!
レチノールでエイジングケアできるハンドクリーム探してるのですが、そこら辺の物買うより、セララボのレチノール2種どちらかを手に塗り広げて、上からセラキュアスキンクリームで蓋すれば簡易的なレチノールハンドクリームになるかと考えたのですがどうでしょうか!
meltですら前菜になってしまうレベルの革命の波動を感じます…花王さんには日焼け止めでもお世話になっているし、シャンプーの歴史を振り返っても使う人のために研究が続けられてきたのだなと思うと信頼感が増しますね〜楽しみです!
クラシエのラメランスのボディソープ、何年か前に廃盤になりましたが、また発売になったようで最近、ウエルシアで目立つ所においてあるの見ましたよ〜シャンプー版ラメランスも気になりますね〜早く発売してほしいですね〜
〈目次〉
0:00 はじめに
0:43 ヘアケア研究なんと「100年」…!歴史と伝統を受け継ぐヘアケアメーカーの歩み
2:46 また歴史的大改革が行われようとしている!?最近の花王ヘアケアの動き
4:06 100年のヘアケア研究でたどり着いた、髪に必要な【5つの成分】
5:49 かずのすけも実感していた 現代技術における「シャンプーの限界」 について
7:36 シャンプーの限界を塗り替える!?【ラメラ構造技術】とは
9:57 洗いながらも脂質を補給する!『ラメラ構造シャンプー』を実際に試した結果
11:37 100年後の歴史書に載ってもおかしくない【大発明】、完成の予兆
まだ商品も出てないのにPR打つなんて、相当気合い入れてるな…
どんなものが生まれてくるのか今から楽しみです!
ただ商品や効能を紹介するだけっていろんなインフルエンサーの方がやってますけど、かずのすけさんはなぜこうもワクワクさせてくれる動画が発信ができるのでしょう…花王が素晴らしいからだけじゃないと思うんですよね。話しの構成とか魅力の伝え方とか。素敵な動画をありがとうございます。花王のシャンプー、楽しみです!
構成から台本なども全て僕が考えているので、とっても嬉しいです😂✨
かずのすけさんが熱く語っていらして、本当にすごい革命なのだなと感じました。発売されるのが楽しみです。
めまい持ちで、シャンプーするのがいつもとても辛いので、シャンプーだけで済まさざるを得ない状態なので、こちらが発売されたらシャンプーだけでも使っていくうちにどんどんしっとりしていくなんて夢のようだなと思っています。楽しみです。
近所のドラッグストアで先行販売してたので、シャンプーを入手しました😊
トリートメントは、かずのすけさんの解説をお聞きしてからにしようと思ってます。
めっちゃ期待させてくれますやん😊
出たら買ってみたいです
かずのすけさんの動画で、花王が好きになり、良い商品に出会えたことに感謝しています😊
メルトを夫婦で愛用しています。
ハンズでシャントリセットが売ってたのでさっそく使いました!!
塗り洗いということで泡立ちの心配をしてましたが、発砲力が意外と良くてケープ結構つけてたけどもっちりな泡でしっかり洗えたし、トリートメントもかなりよくてさらトゥルって感じになって良かったです!!!使い続けるほどに脂質成分が髪に吸着するという事なのでこれからのお風呂タイムが楽しみです🥰
初代バリア(廃盤)→うるおいバリア→メルトと徐々に価格が上がっているので、さらに上位の商品になるとどこまで行ってしまうのかが気になりますね笑
普通はそう思いますよね…🙂
これは出てからのお楽しみということで…😂
バリアシャンプーはいまいち肌に合わず(なんとなくチクチクしてしまった)で残念だったのですが、
新技術投入した新製品の発売がまた楽しみになりました。
一般大衆が手軽にまめに、髪を洗って清潔に美しく保てること…
シャンプー/シャワー/ドライヤーなどの存在が当たり前に普及したのは
人類の歴史でほんのごく最近のことなんですよね。
それがわずか100年で、すごい進化を遂げたものだな~としみじみしてしまいましたw
そのヘアケア成分開発の最先端を行く花王さんというメーカーにも、改めて拍手👏🏻
なんだろう、花王様の技術が素晴らしいのはもちろんなんですが、かずのすけさんの説明がわかりやすすぎていつも感心してしまいます。
普段ならメーカーの歴史などのお話は飛ばしてしまうところなのに、かずのすけさんの説明はずっと聞いていられます!PRなのに胡散臭さが一切なくて、本当に巧みな話術✨
花王ヒストリーが面白いです!
かずのすけ 先生の講義、わかりやすい😊
ヘアケア研究の歴史・進化もすごいのですが、シャンプー識別のボトルデザインのスタンダードを作ったのもすごいよなーって思います
まさに、こちらのエッセンシャル使用している身です。
ラメラ構造は確かに、お肌とかスキンケアでは良く聞きますね🤔
髪の毛も、肌に追いついてきた?感じがします!
肌だけでなく、髪もさらに良い状態にしたい、レベルアップさせたいので、期待大◎です‼️‼️
後続情報楽しみにしています♪
プロモーションのテンションちょい違いがいい😂
花王さんは、100年もヘアケア商品を開発しておられたとは!
あくなき探求なのですね、すごい😍事ですね。いつも、知らない事を分かりやすくご説明くださり、ありがとうございます。かずのすけさん、いつ拝見してもお綺麗です。❤
サクセスからもオシャレなシャンプー&コンディショナー出ててビックリしました。
長年開発改良を重ねながら人々の暮らしに寄り添ってきた花王さんの技術すごいですね。
早く商品が買えることを楽しにしています✨
オルビス新作のヘアマスクレビューしてほしい
次に出てくるシャンプーがすごく楽しみになりました!
美容室のシャンプーにも花王さんが原料提供してたりするんですね
続けやすい価格のシャンプーもサロンシャンプーもより良いものが選択できると思うとワクワクします!
めちゃくちゃおもしろかったです!
メルト先日買ったばかりなんですけど、新作のシャンプーの完成が楽しみです!
かずのすけさんの動画を拝見してココンシュペールを買ったばかりなのですが、エッセンシャルも今後要注目ですね。
私は顔以上に頭皮が敏感肌で、頭皮のかゆみや発疹などで悩みがちなのですが、頭皮用のローションやエッセンスについての特集解説などもやっていただけたら嬉しいです!!
素晴らしい動画でした!
ルベルナチュラルヘアソープが自分に合っていて、もう10年以上季節ごとにタイプを使い分けて愛用していますが、今回の動画で花王のシャンプーがすごく気になってしまいました!✨
タイプ別それぞれで、向こう1年くらい詰め替えのストックあるんですけどね😂
花王さん、詰め替えはスマートホルダー対応でお願いします!
高級路線だとメルトみたいに非対応の詰め替えになっちゃうのかな😢
エッセンシャルプレミアムの、
シャンプーはオレンジ×コンディショナーは紫
の組み合わせで愛用してます😊
量多め、髪やや細めの広がりやすい髪質だったので、最初は紫×紫にしましたが、頭頂部がペタッとしてしまったので🤔
メルトは髪が広がってしまって合わなかったです😂
新商品楽しみですね!!
サシェ使ってみました。
キメの細かいフワッフワの泡で、泡切れよく、頭皮はキュッとするのに髪はきしまず、滑らかという不思議な感覚でした。
トリートメントは私には紫が合うようですが、基本はサラサラで、触るとしっとりという感じで、嫌味やストレスがないな、と思いました。
当方、まぎれもなく
①エッセンシャル・ザ・ビューティ → ②プレミアムへの移民です😊
①が製造中心になり、なぜ良い商品が短期間で中止になるのか?😭と途方にくれ、
その後②が発売されてホッとしたのですが、
このバタバタした不可解な動きも、
今考えると通常の感じではなかったな~と思いました。
いやいや、、これは本当に楽しみです。✨✨✨✨
かずのすけさんの素晴らしいご説明を受けた上で、
期待に胸を膨らませて発売を待つ商品なんて、初めてで、
ワクワクしますね😳✨✨
後は、敏感肌にも対応してくれることを祈るばかりです🙏✨
「100年の歴史」を語る事ができる花王さんはカッコイイですね😊花王シャンプーは、母よりも先輩😊笑笑
発売前の大企業のプロモーションを任せられたかずのすけさんも凄いですね😊
メルト愛用しています😊ラメラ構造技術シャンプー首を長くして待ちます❤
研究って凄いなぁ😊改めて思いました😊
かずのすけさんの解説がめちゃくちゃ分かりやすかったです😊新作のシャンプーの誕生が楽しみになりました✨️
今迄市販のシャンプーや美容室のシャンプー等 いろいろと試して来たけれど…年齢的の部分も有りますが どれもイマイチ自分の髪質にマッチするものに出会えておりません🥹 かずのすけさんの動画を拝見して 今後とても楽しみになりました😊
ひと昔前に、メリットシャンプーはデメリットばかり!とか聞いたことがありましたが…💦今やもうずいぶん進化しているんですね!
花王さんの100年の研究、企業努力って凄いんだなぁと知る事が出来ました👏✨
これからもいい商品をどんどん開発して欲しいです!
結局実際に使用した使用感が全てですよね....早く発売を!
メルトとエッセンシャル両方使用しましたがとっても良かったです。
私はシャンプーだけで、トリートメントは週2位しかしないのですが、シャンプーだけでも良かったです。(アウトバストリートメントはちゃんとしてます。)
新しいのが出たら速攻試します😊
answerシャンプーの塗り洗い?を見ると、かずのすけさんオススメのプレシャンプーとの併用が良さそうに思えます!なんとなくですが…
シャンプーではないのですが、オルビスのショットプラスの解説をお願いします!
かずのすけ先生の映画見た位引き込まれる説明とワクワク感。
尊敬しています。
発売が楽しみでしかないです。
最近センシティブローションを頭皮ケアに使っていて、髪が綺麗になるな〜と感じていたんですが、やっぱりセラミドは髪にも重要なんですね
そうなんです…!!😂✨️
え!すごい!ちょっとやってみたい!
nice情報👏
センシティブローション欲しくなりました💙
ロート製薬もヘアケアに本格参入してきたし今後が楽しみだねぇ
何度も何度もかずのすけさんのRUclipsチャンネル見て学びたいと思います🎉
かずのすけさんの顔写真つきのプチプラのコーセーの保湿ジェルを買ってからお肌よみがえりました!
それ以来かずのすけさんのファンです!
melt愛用中です😊
新シャンプー、早くでないかなーとわくわくが止まりません😍
日本人の敏感肌の入り口は花王製品からみたいなイメージだったんですが、それも過去の話になってきたなと
情報解禁されましたね!!
THE ANSER ビジュアルにも驚き‼️
アマトラのメゾフォルテもラメラテクノロジーが利用されてるみたいですね…??高価格帯なら既に存在してたって感じですかね?
かずのすけさんのブログにプレシャンプーにはディアテックが最適とありましたが、カラーしてる髪にはどうなんでしょう?
色持ちやダメージにどう影響するか気になります。
おお~~~すごい!前に買ったmeltがいい感じになくなりそうなので、新製品が楽しみです!!
昔のエッセンシャルシャンプーで傷つけられた深い悲しみの記憶のせいで、この新しい技術が素晴らしいと頭では理解していても、花王のシャンプーを再び使う勇気がまだ出ない。。エッセンシャルの名前ではないメルトが出てくれて、本当にホッとしている。
メルトで落ち着いているけど、凄く期待してしまう。発売されたら是非買いたい。ドラストで広く取り扱いして欲しいわ、花王さん❤、、?年内発売かしら、、🤔
今更ながら拝見しました。新商品の発売楽しみです。説明がすごくわかりやすかったです。詰め替え用のホルダー使ってるので
エッセンシャルと同じ容器にしてほしいな…
匂いもどうにかしてくれると良いなと思いながら期待して待ちます😂
新技術のシャンプーが出るのとても楽しみです❗️
トリートメントが面倒くさい人なので、リンスインでないしっとりシャンプーってワクワクです✨
あと問題は香りですね、エッセンシャルもメルトも香りがダメで、使い心地ははとてもいいのに…だんだん使うのがしんどくなってきます。
もし前のままの香りだと使う気になれないと思います😢けっこうそういう人多いんじゃないかな、コメント今まで見てると香りのこと書いてる人多いので。
無印のシャンプーは自然香料なのか大丈夫なんですけどね。
まさにかずのすけさんのオススメを信じてエッセンシャルザビューティー→メルトを使用してますが頭皮と髪の調子はとてもいいです。さらにとんでもない傑作が出るかもしれないとは楽しみです!アトピー体質にもやさしいものになっていますように。
アトピーでシャンプー難民しています。
メルト良いんですね!
買ってみようと思います!!
@@tsubasa6989 メルト私にはすごく合いました!私も長年シャンプー難民したのでお気持ちわかります。アトピー肌への優しさと髪のケアを両立できるシャンプーに出会うのが難しいですよね。一度ぜひ試してみてください。お体に合いますように。
なるほど!関係あるのかないのか、バリアシャンプーが安く売られてたーため買いしちゃった😂新作で出た時の動画待ってますね〜♪
すご~い😳
めちゃくちゃ気になります
発売されたら買って試したいです
これは楽しみでしかないです!😂
おすすめシャンプー3つとも使ってきました!
それぞれのいいところを活かしてさらに新技術のシャンプーになるのかな??
香りがドンピシャなのがくるとうれしいなぁー
ここまで来たら花王ヘアケアまつりの復活にも期待ですね!(世代がバレる😂)
"花王"と"ヘアケア"という言葉を繰り返し聞いてたら、どうしても花王ヘアケアまつりを連想してしまいました。
ラメラ構造と言われると四半世紀以上前のヤクルトの化粧品パートで上位ラインに入ってたのを思い出す。もう特許も切れたろう。弱酸性アミノ酸固形石鹸も当時からあったなぁ。あれ、本当によかった。
エッセンシャルシャンプーの紫を先ほど購入したのですがちょっとお高いなぁと
思いまして…一応使ってはみてみるもののひまわりのシャンプーでも全然大丈夫ですかね?
今から新商品がとても楽しみです!
質問なんですがロート製薬Gyuttoのヘアマスクを動画にする予定はありますか?
解説していただけると嬉しいです!!
とんでもない技術にかずのすけさんがワクワクしている様子が伝わってきました!
この技術を使ってシャンプー一本で(リンスやトリートメントなしに)
洗浄とヘアケアできる時代が来るのか、が消費者としては気になりました。
シャンプーとトリートメントでは髪に触れている時間が違うと思うので、
シャンプーの短い間に美容成分が効果を発揮してくれるといいですね。
週刊粧業見て興味があったので業界ニュースの解説ありがたいです シャンプーにヘアミルクだけで終わらせてるので 凄く朗報です シャンプーだけで完結する商品がたくさん出てくるのも近い未来⁉️こんごが楽しみなニュースですね
販売が楽しみです✨販売されたらぜひご紹介下さい!
すごい動画だ…!花王さんの新技術もだしそれをかずのすけ先生が最初にタイアップされてるとは!✨発売されるのを楽しみに待とうではありませんか!
かずのすけさんが10年以上前のブログで、市販のシャンプーはラウレス硫酸Naばかり、とおっしゃってたのを覚えてます。時代は変わりましたねえ🥹
ものぐさ民としてはラメラ構造シャンプーでトリートメント不要になったらとても嬉しい😆
いつ頃発売されるのでしょうか?
期待大です🙋♀️
香りもめちゃくちゃ楽しみ❤
嬉しい情報ありがとうございます😊
うわー気になるー!販売したら即完売しちゃいそう。
ハホニコにラメラ構造?のトリートメントあったような??
花王なら手軽に買えるのがいいですね。
関係ないけどロート製薬のうねりに効くトリートメント気になります。
トリートメントはクリーム剤なのでラメラ構造作るのはそんなに難しくないです😉💡
こんないいお話聞けて、今夜はよく眠れそうでうれしいです。発売されたら解説動画よろしくお願い致します。
今エッセンシャルプレミアム使っています🧴今でも満足はしているんですが、とぉんでもないシャンプーが出そうでワクワクしています
花王もかずのすけさんも推しです🫶
クンダルのダメージシャントリ自分的にめっちゃ良かったんですけど、成分的にいいのかどうなのか、かずのすけさんの意見聞きたいです!お願いします!
ビデオはよくできています。将来的には、「最強のスキンケアの組み合わせ」のような最強のヘアケア製品に関するビデオが見られることを期待しています。
個人的にメルトはしっとりさが足りなくて髪がぱさつきました😂😂😂
The answer、敏感肌にも使えますか?
花王さんすげー!昨年からどうしちゃったの。どんどんいいシャンコンが発売される!
すんごい有能な研究員がいらっしゃったのか、長年の研究が実って成果が出てるのか。
ただ成分がいいだけなら他社さんも出来るかもだけど、プチプラに抑えてくれてるのが本当ーーーーにありがたいです。
そして今新たにラメラ構造技術のシャンプーへの導入…!2000円を越えないといいなーと願ってます😂
洗髪するごとに保湿成分が吸着するとあるけれど、髪質によってはビルドアップみたいにならないのかな?
そこは内部と外部でまた別なのかな。って、そんなことシャンプー先駆者の花王さんが対策してないわけないですね💦
もう常識みたいになってたアミノ酸系の透明サラサラのシャンプー液から、ぽってりモチモチクリームシャンプーになるのかな。
ドキドキします。とても興奮する動画をありがとうございました!
投稿ありがとうございます!
質問なんですが、顔の毛穴がぷつぷつ盛り上がって目立つのは、何毛穴に分類されるんでしょうか😢
最近ステマなどで顔の毛孔性角化症というのをよく聞くのですが、この症状の改善にはやはりグリセリンフリーくらいしか試せることはないのでしょうか、、?
実際に見てみないと分からないですが、疾病の可能性があるのでまずは皮膚科・美容皮膚科で診てもらう必要があると思います!その診断如何によって対応が変わると思います!
@@kazunosuke ありがとうございます!皮膚科行ってみます!
2月の花王のニュースリリースで1400円以上のハイプレミアムとして春のmeltに続き、秋の第二弾、来年の第三弾まで方針として出てたので、新しいブランド展開などにますます期待大ですね😊
The Answer発売されましたね。ウェルシアでみました。
かずのすけ先生こんにちは
シャンプー動画待ってました!
最近縮毛矯正で失敗されビビリ毛になってしまい凹んでます
現時点での改善は難しいと分かってるんですが少しでも手触りが良くなるようなシャントリはありますでしょうか😂
本当にそうなるとかなり厳しいのですが、
手前味噌ながらセララボのケミカルリペア→セラブライトトリートメントを重ねて10分ほど時間を置いて流して頂くとかなり違うのではないかと思います…!!🥺🙌
cores-ec.site/ceralabo/products/detail/67
cores-ec.site/ceralabo/products/detail/66
これthe answerってやつになるのかな、アレすごい気になる
かずのすけ先生👨🏫こんばんは〜!
こちらの動画の件とは別の話題にはなってしまいますが、かずのすけ先生がプロデュースされています、セララボのシャンプーが気になるのですが、頭皮がかなりのオイリー肌でも合いますでしょうか?😿
ありがとうございます!ある程度のオイリー肌でも対応できるようにお作りしてはいますが、必ず合うとは申し上げられず、お試しいただかないと判断は難しいですね…!!🥺💦
@@kazunosuke お忙しい中 お返事頂きまして
ありがとうございます😊
Amazonでお見かけしたので
今度ご購入させて頂きます😊✨
THE ANSWER使うの楽しみー!!
私も同じくシャンプーには設計上美髪成分の配合量に全く期待していなかったので、基本的に界面活性剤が強すぎない/泡立ちのバランスくらいしか重要視してませんでした。。シャンプーをした後に脂質成分が増えるというのはもう別次元すぎて驚愕です😅しかもこれを市販品で実現されるなら感無量です!ラメラ構造をシャンプーに適用する発想はなかったです笑 さすがの花王ですね、、🙏
meltのシャンプー、トリートメントがこれまでにないくらい自分の髪に合っているので、次の花王の新商品も気になります!!
自分の髪質は20代後半、黒髪ノーカラー、ストレート、パーマが比較的かかりづらく、油分を吸着しやすい(ビルドアップしやすい)タイプです。
melt気になっている方の参考になればと思います!
花王もすごいんだけど、プレゼンの腕が良すぎる
エッセンシャルのシルキーつかってるけど、ハホニコのケラテックス級のシャンプーができることを、期待✨
二千円くらいならいいなぁー✨
のすけさん、53万人おめでとう!
商品出てないのにこれだけ熱弁されると、気になって仕方ない😂
関係ないけど、 べっ甲ネイルが上手く出来なくて夜な夜なやってる😂
シャンプーの見た目がトリートメントみたいでびっくりしました!笑
この技術を使ったシャンプーが発売される日が来るのがめっっちゃ楽しみ✨
私は細くてやわらかい髪質なのですが
そのシャンプー使ったら
髪太くなってボリュームアップみたいな髪質に変わったりしますか😃?✨️
季節に合わせて(髪傷みやすい)
シャンプー・コンディショナーかえてますが
そのシャンプーなら
オールシーズン・オールインワンみたいな使用感覚ですか😃?
香りの有無、ボトルのデザインも楽しみです😃❤
花王さんの生い立ち?を見ると長年凄いことしてるんだな、研究も凄い、驚き凄いしかない😳
肌が良くならいないと(血行とか色々あるけど)いい髪も生えてこないイメージありますね🤔
構造とグラフとかあると分かりやすい( * ॑꒳ ॑*)
いち髪のピンクでシャンプーとトリートメント統一しているのですが、今日美容師さんに「しっとりし過ぎているかも」と指摘されました(髪が乾きづらい)
シャンプーだけで比較した場合、こちらのシャンプーといち髪では、どちらがよりしっとりするのでしょうか?
THE ANSWERのシャンプー買いました!(普段からトリートメントは使いませんので、トリートメントは買えていません)
肌が弱いのですが全然負担にならないし、なんなら頭皮が普段より調子いいかも?ってくらいで、まだ3回しか使ってないですがお気に入りです!
髪も軽やかなのに内側から保湿されててしっとりしてると感じます!花王さんの技術すごい…👏
必要以上に髪がじとっとしたり、重みが出るのが好きではなかったので即スタメン入りです!
今回使われている新技術、かずのすけさんの解説分かりやすくてありがたいです🙏
ブログ時代からずっと参考にしております!これからも応援しております!✨️
mimiさんのSISAが敏感肌な私にもとても良かったのですが、解説していただけるご予定はありますか?
そのつもりなんですが、販売再開を待ってます😂
ありがとうございます!販売再開と解説お待ちしております🙇♂️
脂質成分が吸着する理由がラメラ構造ということは、水分も同じように吸着されていくということ??でも公表されてるのは脂質吸着率だけだから、水分は蒸発しちゃって保水されないのかなぁ〜
油はベタつくしアウトバスで調整できるから自分の場合は蓋の役目として必要最低限で良くて…でも保水力は欲しい!
現行品で保水力アップとか書いてあっても、結局は油とセットなのよねぇ〜
ライスパワーNo.11の髪バージョンみたいな成分入りのシャントリ、どこか作ってくれないだろうか…
最近、デパコスとか色んなところでライスパワー配合が増えてきてるから、シャントリもぜひ〜
勉強になる動画ありがとうございます!!
パウチ数回利用やけどメルトけっこう好き💙
次に出るシャンプーめっちゃ楽しみ!!
かずのすけくん!レシピオのボディミルク発売されましたがどうでしょうか?
ケアセラには負ける⋯?🙄
ラウレス硫酸系のシャンプーからエッセンシャルプレミアムに乗り換えた時、洗浄格差は生じますか?
感じる可能性はあります!
新作のいち髪成分解析してほしいです!
レチノールでエイジングケアできるハンドクリーム探してるのですが、そこら辺の物買うより、セララボのレチノール2種どちらかを手に塗り広げて、上からセラキュアスキンクリームで蓋すれば簡易的なレチノールハンドクリームになるかと考えたのですがどうでしょうか!
meltですら前菜になってしまうレベルの革命の波動を感じます…
花王さんには日焼け止めでもお世話になっているし、シャンプーの歴史を振り返っても使う人のために研究が続けられてきたのだなと思うと信頼感が増しますね〜楽しみです!
クラシエのラメランスのボディソープ、何年か前に廃盤になりましたが、また発売になったようで最近、ウエルシアで目立つ所においてあるの見ましたよ〜
シャンプー版ラメランスも気になりますね〜
早く発売してほしいですね〜