ネイリストに検定資格は重要?日本の資格は持ってないけどカナダのサロンでトップネイリストだった私の考え。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 12

  • @星のカービィ-77
    @星のカービィ-77 6 месяцев назад +5

    資格が無いとプロ用のジェルが買えないのがデメリットですね〜。
    資格を取る時間と費用で、一般向けのジェルで練習時間を増やしています。

    • @kiyomi.s0425
      @kiyomi.s0425  6 месяцев назад

      間違いないです!そのために検定とる方も多いと聞きます!

    • @notabstractable
      @notabstractable 6 месяцев назад +1

      検定持ってなくてもサロン専売品は買えます。私は一つも検定無いですが大手のディーラー全て利用できています。
      厳密には「一定の時間学んでいるか、とその証明」があれば利用できます。
      間違えた情報を拡散されないよう、お気をつけください。

    • @kiyomi.s0425
      @kiyomi.s0425  6 месяцев назад +2

      @@notabstractable そうですね!私の言い方に語弊があり申し訳ないです。私も検定はもっていないのでディプロマ登録で商材を購入しています。なので検定はあくまで問屋で商材が買える「手段の一つ」という意味で捉えて頂けたら嬉しいです🙏(実際に 勉強もできて 問屋で買えるからディプロマなどでなく検定を選ぶ人も一定数いるということをお伝えしたかったです!)⟵私の友人の例

    • @星のカービィ-77
      @星のカービィ-77 6 месяцев назад

      無知でご迷惑をかけました。
      ディプロマについて色々調べましたが、詳しく知ることができませんでした⤵︎
      シャイニージェルを愛用するセルフネイラーです。ネイルサロン経験はありません。ネイルサロンに就職する予定もありません。
      カタログに載っているカラーの種類、使いやすそうな道具の豊富さが、一般向けより魅力的なので買えたら良いなと思っている程度です。会員登録をしないとサイトに入れないので、資格が必要だと思ってしまいました。

    • @kiyomi.s0425
      @kiyomi.s0425  6 месяцев назад

      @@星のカービィ-77とんでもないです💦 むしろコメントしてくださったことで 他の方も知ることができて 逆に感謝です。 ちなみに 問屋によっては(オンラインではなく) プロ価格ではないですが一般価格で 現地購入可能です。よければインスタにDMください🙇‍♀️
      スクールさんによっては ディプロマは出しますが プロ商材は買えません、と明記されてるところもあるので 本当にそれぞれだと思います💦

  • @光代-i1o
    @光代-i1o 6 месяцев назад +1

    kiyomiさん、動画のUP待っていました😊
    私は資格は要らないとは思います。が、どの職場でも、資格の有無で、マウントを取る人が居る事も事実です。
    今は、この様にRUclipsとかで、色んな技術を見て学ぶことが出来ますもんね♪
    ただ、持ってないと出来ない資格があるのも事実です。
    又、ネイルをするにあたり、もしかしたら、甘皮をニッパーで切ったりするの、素人がして良いのかなとか考えたりします。
    またの動画UP待っています❤

    • @kiyomi.s0425
      @kiyomi.s0425  6 месяцев назад +1

      本当に学ぶところは沢山ありますよね!

  • @天野-u1b
    @天野-u1b 6 месяцев назад

    海外でネイリストになりたいと思い続けて10年経ってしまいました。
    昨年独立してしまい、海外に行くタイミングを逃してしまいました。

    • @kiyomi.s0425
      @kiyomi.s0425  6 месяцев назад +1

      @@天野-u1b 今日が一番若い日です☺️

  • @notabstractable
    @notabstractable 6 месяцев назад

    私も検定一つも取っていませんが、マンツーマンのネイルスクールに通って、そのまま起業しました。
    その後5年経過しましたが、やはり検定の必要性を感じた事はありません。
    それは仰る通り、これまでの経験や努力をもとに、技術力とサービス力に自信があるからだと思います。
    そんな時間あったら経営の勉強したいです。
    前職が英語関係だったのですが、TOEIC満点近く所有してても全く英語が話せない人はたくさんいました。
    「勉強を頑張れる人か否か」その判断となり得るのが検定と私も思っていたのでとても納得でした。
    ちなみに検定もってなくても、どのディーラーでも利用できます。
    どの技術を何時間ずつ勉強したかの詳細と、そのディプロマを提出したら会員になれました。
    それぞれのディーラーに「検定がないけど利用できないか」を自分で交渉しました。
    交渉すればいいのではないかという閃きも、直接交渉するという行動力も自分のこれまでの経験から導き出されたものですが、それを加味すると検定という形で視野を広げるのも「人にとっては」有効ということなのでしょう。

    • @kiyomi.s0425
      @kiyomi.s0425  6 месяцев назад

      @@notabstractable 見て頂きありがとうございます🥹