Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「へぇ」募集中!!みなさんの好きな小ネタや知ってる小ネタも教えて下さい!
Qで冬月が飛車角金を使わなかったけどその能力がネルフのNHGシリーズとの役割がほぼ一緒で、2番艦は飛車で攻撃の要、3番艦は角で防御と攻撃、4番艦は自陣で終盤に使われるらしい、やべぇ
@@mitsuruodaka4566 Σ(・□・;)まじで?
将棋は指すもので、打つものじゃないはずなんだが、手が入ってないまま、…
へぇ
庵野監督は大学で除籍処分を受けた後、東京で就活をしていた時期があったそうです。その上京の際に宇部新川駅を利用しただろうということ、ラストシーンでのシンジがスーツ姿だったこと、劇中で「エヴァに乗らなくていい世界」に書き換えられたことから、ラストシーンは「エヴァに乗らなくていい世界」すなわち庵野監督が普通に就職し、エヴァンゲリオンを製作しなかった世界線を表しているのではないかと思います。
もし就職してたらこの神作見られなかったのか……良かったこの世界線で
@@akito9095 確かシン ゴジラの世界は怪獣特撮が存在しない世界という設定らしいので「怪獣」ではなく「巨大不明生物」とリアリティのある表現でゴジラのことを呼んでいたと大学の友人に聞いた時(なるほど!)と膝を打った。
Qでは登場しなかったペンペンがシンで第3村にいたので、ペンペンの動向を見直してたら、破で第10使途襲来時に避難している第3新東京市民のシーンにいました。爆風からヒカリをかばうトウジの横で、ケンケンがペンペンつれてた。その流れで、ニアサーのあと第3村に一緒に避難したんですね。
じゃあ、あれはぺんぺんの子孫?
けんけんがペンペン
コウテイペンギンやイワトビペンギンの寿命は20年はあるみたいですので、温泉ペンギンもそれくらいと仮定すると、本命:先頭がペンペンで後は子供達対抗:全部ペンペンの子供達大穴:ケンケンがペンペン
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ?
@@pi-p44 草
ミサトさんの髪型の分け目の部分はセーラームーンの髪型のオマージュで、どっちも三石琴乃さんが演じてるからって話好き
16:15言い間違えシリーズで言うとミサトさんだけが「エヴァー」って言ってる理由としては台本の「エヴァンゲリオン」って言葉を略して「エヴァ-」ってハイフン入れてたのを声優の三石琴乃さんが見間違って伸ばす棒だと思ってエヴァーって伸ばしたんだってよ。
エバーじゃなかったっけ?それでミサトさんだけエバーってずっと言うみたいな
くせで、言われるまで気づかなかったって言ってた希ガス
エヴァのことをエバァって勘違いしてた希ガス
気付いたあとも統一しろとなったので言い続けたらしい
エンドロールで2人の加持リョウジの声優(山寺宏一さんと内山昂輝さん)が隣同士だったのが個人的ベスト小ネタです
どゆこと?
@@山田舞-h6j ネタバレになる可能性もあるので軽々しく情報を流していいものかわからないのですが、映画視聴済みあるいはネタバレしてもかまわないということでよろしいでしょうか?
@@2kar149 大丈夫です
@@山田舞-h6j ネタバレ注意シンエヴァでは親の加持リョウジ(cv山寺宏一)とその子の加持リョウジ(cv内山昂輝)という2人の加持リョウジが登場しました。ここで子リョウジの母のミサトは明らかに父リョウジを意識して子供を同じ名前にしていますし、実際子リョウジも父リョウジの悲願であった地球生命の大気圏への脱出計画に従事しています。一方で父リョウジはミサトが子リョウジを妊娠中にサードインパクト阻止のために戦死していますし、子リョウジが母の顔を知らないことからおそらく父の顔もしらないであろうと推測できるため、親子であるにも関わらずお互いに顔も知らないわけです。このように密接な関係にあるにもかかわらず作中で顔を合わせてない2人が、最後の最後にエンドロールで隣り同士になるという演出が隠されていた(シンエヴァはエンドロールでのキャスト紹介が声優名のみで誰が誰を演じたかは調べなければわからない)のが非常にエモーショナルだと感じ紹介させていただいた次第です。拙文失礼致しました。
@@2kar149 なるほどです!!!感動ですね😭✨
Qでピアノ弾くカヲルとシンのラストでゲンドウがピアノが好きだったと話すシーンでのゲンドウがピアノ弾く姿勢が同じ。右足を一歩引いた特徴的な。
シン・エヴァ冒頭でマリが歌う「真実一路」の歌詞に出て来る「タンバリン」は、「甘き死よ、来たれ」の " Tumbling down " の " Tumbling " とダブらせていると思う。
落胆させて、がっかりさせて、落ち込ませて
The all return to nothing〜
和訳は みんな壊れていく…
その上真実一路のマーチを歌っている水前寺清子がその名前でデビューする前に考えていたデビュー名、東京マリというマリ繋がりでのダブルミーニングなら奇跡だよ
@@回廊全ては無に還る〜
反復記号、終止線の部分は、ループを匂わせて反復記号だとずっと思い込ませて、実際見たら全ての終着点、つまりコロンを取った終止線だったっていうミスリードを誘うトリックだったんじゃないかなと思ってる
ミサトさんがシンジに言う「父親は肩を叩いてあげるか殺してあげるかのどちらかよ」というセリフは、村上龍の小説「愛と幻想のファシズム」からの引用でしたね。引用元は「肩を抱くか〜」なので少し変えられていましたが、監督のこの小説へのリスペクトを感じました。
ギョロ目綾波はマジでトラウマ…まさかここでまた見る事になるとは思わなかった
その後アップになるから尚更トラウマ
@@reekn6374 わかります…見た瞬間「あ、しまった…」って思いました笑せっかく忘れかけてたのになぁ…
ギョロ波…
@@ケンタッキーの黒崎です ギョロ波🤣ウケました笑笑
@@ジョンフィーヌ NEW!!▷▶︎▷▶︎ギョロ波
通常の映画は公開日前に館内で音量の確認や、映像のずれがないかを確認する試写を行うのですが、シンエヴァはでネタバレ防止のため、館試写を行うのが禁止されていました。そのため、多くの劇場で終劇の文字が見切れてしまう事態が発生しました。その後調整したため、初日は見切れてたけど2日目以降は見切れていないという出来事が起こっています。またスクリーンの大きさや映写機の調整などもその劇場によって異なります。見切れていたと言う人と普通だったよと言う人がいるのはそのためです。
病院食についてくる牛乳には「シモラク牛乳」の字があります。シモラク=下関酪農からきたブランド名で、山口県域を中心に牛乳の宅配もしています。庵野監督も子供の頃、飲んでいたんだと思います。
1.シンジの31手で詰み→時間もだが周り含めて31の状況変化後にフォースインパクト2.楽譜記号は1回目はループだが2回目以降はそのまま次に行く→ループ脱却の示唆3.SDATの曲数が物語の進捗度合いを示す4.破のマリ不法入国シーンでSDATの曲番が26から27に進む→マリの登場によりループ脱却した事を示唆くらいですね、パッと思いつくものは
まとめてみました多少誤字脱字があるかもしれませんがご了承ください 0:47 ①13号機の中身1:49 ②【シンエヴァ】のラストシーン2:42 ③【シンエヴァ】 「終劇」の劇の文字 3:15 ④ 主題歌 one last kissの 前奏をスロー再生(0.5~0.75倍速)すると···3:42 ⑤将棋の『詰み』とのリンク4:04 ⑥ケンスケのビデオの残り時間4:45 ⑦マリの眼鏡5:14 ⑧マリの眼鏡を直す仕草6:09 ⑨ ケンスケの車6:37 ⑩初号機暴走時(シン化第2形態?)の エントリープラグ内の模様7:24 ⑪ヴンダー内のマーク7:53 ⑫【シンエヴァ】 タイトルについてる記号8:56 ⑬安野モヨコ9:46 ⑭トトロのポスター10:06 ⑮第3の使徒10:24 ⑯レイ手書きの文字10:39 ⑰アスカの持ってるゲーム機10:59 ⑱着信音11:43 ⑲ウルトラマン13:14 ⑳加持リョウジの生死13:52 ㉑種子保管ユニットの形14:22 ㉒ヤマト作戦15:11 ㉓【破】作画タッチの変更のワケ15:45 ㉔カヲルの表情の意味16:12 ㉕相原くん16:49 ㉖一瞬消えたDSSチョーカー17:24 ㉗アスカ使徒汚染時に写る 謎の顔18:17 ㉘無人艦隊爆弾18:38 ㉙ダミーシステムの起動音を 逆再生すると···19:22 ㉚超電磁スピン 19:53 ㉛エヴァンゲリヲンと エヴァンゲリオン
てっきり、カヲル君はシンジを絶対に救うという覚悟を決めた顔だと思っていたのに・・・・・そんなのおかしいよカヲル君!
4:00これシンジからしたら詰みでもあるし罪でもある気がする
誰が上手いこと言えと
@@たくあん-v7i いや割と使い回れたネタやで
シンジくんはニアサードインパクトを起こしてしまい「罪」を背負い、起こしてしまった代償としてDSSチョーカーを付けて、シンジくんが「罰」を受けなければならないのにその「罰」をカヲルくんがDSSチョーカーを付けて「罰」を背負うんだよなぁ。シンエヴァではシンジくんとマリちゃんが2人で「罰」を背負ってんのがなんか好きなんだよな。漫画版でも加地さんがシンジくんに「君は幸せになってはいけない。」(その罪を背負う)って言ってたのは合ってたんだな。って思った。
マリ同級生説もうひとつゲンドウの回想シーン(学生のころ)に度々マリが出てましたね
しかも周りと人と違って白かったよね
駆逐艦「冬月」は太平洋戦争末期、戦艦大和とともに特攻作戦に参加して、沈没した大和の乗組員を多く助けた船ですね。宇宙戦艦ヤマトの冬月はそのエピソードをくんでるのだと思います。冬月副司令が海軍の駆逐艦から名付けられたのは周知の通りです。
マリのメガネが変わったのと制服になったのは今回の入場者特典の冊子でわかりましたね!マリがシンジくんと初めて会った時の姿だとすぐ思い出してもらえる的なことでしたね
序で、シンジはミサトから「迎えに行くから待ってて」というメッセージが付いた写真を貰ってエヴァの世界に登場した。そして、ミサトが迎えに来た。シンで、マリはシンジ向けて「必ず迎えに行くから待ってなよ。ワンコ君」と発言しラストシーンで迎えに来た。そして、エヴァの世界から退場した。始まりと終わりを揃える様式(エヴァ初号機と13号機や第1使徒と第13使徒)からミサトとマリに何か関係があるのかもしれない。
アスカがシンエヴァで「ガキに必要なのは恋人ではない、母親よ」って言ってた次のカットでミサトさんが映ったので、ミサトさんは母親、そしてマリは最後の描写から推察するに恋人(のようなもの)であると考えられます。母親(ミサトさん)からエヴァの世界に生まれ、ガキから大人になり、恋人(マリ)によって外の世界に出ていく、と考えるならば「シンジくん(庵野秀明)の成長の物語」というエヴァのストーリーに沿うのかな?と感じました。NHKの番組などで取り上げられた様に、家族から強い影響を受けていた庵野監督は恋人である安野モヨコさんによって外に出ていった、という実態にも合致するのではないでしょうか。とコメ主さんの発言より着想をいたしました。
ミサトがシンジをゲンドウとのバトルに送り出す時、(誰にかは忘れましたが)「『艦長室にある』プラグスーツを持ってきて」て言ってたのが1番印象的だった。Qでシンジに厳しく当たってたがDSSチョーカー作動できなかったりしてなんやかんや大事に思っていたのかと想像しました。
破でリツコが使っていたコンピュータの画面は、WindowsでもMacでもなくかつて存在したNEXTSTEPというOSの画面。現在のmacOSの前身になったOSです。
ラストの方で幼少期アスカが出てくるシーン訓練の時4つぐらいに画面が分割されるがそこに“Take2199“とあるこれは庵野監督が大好きな宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルに行って戻ってくる2199年を出したかったと思ってる
ヤマト作戦とふしぎの海のナディアの最後の方めちゃくちゃ重なってなんか泣いた
Qで冬月先生が「飛車角金は落としてやる」がNHGシリーズを使わずに相手してやろうと、と言う考察を聞いて震えました。
飛車角金〜 普通 将棋の序列では、飛車 角 の次は「香車」ですが別名「槍」とも呼ばれる香車は必要だから落とさない→渡さない と言う意味だと聞いたことがあります。
@@masato6020 二つの槍は我々の手にある、ということですね
どこまで計算尽くなんだ…
気合で耐えてた冬月先生まじすげえ
@@anedepami_ ネブカドネザルの鍵食べたゲンドウより強いのは確かですねw
定かではないが製作者の中に釣り好きが居そう。それもバス釣りじゃないかと思う。シンジ(正確にはケンスケ)の釣り竿もそれっぽいし、Qのラスト・アスカがシンジの下唇を掴むソレは、ブラックバスの持ち方によく似てる。
マリのメガネ及び制服はあの世界がシンジくんの精神世界だからシンジくんにとって印象深姿になったんだと思います
個人的にOne last kissの前奏0.25倍にして聴いたら電車の踏み切りの音になってた
:llで思ったのは、:を抜くとllになってIllustriousや意思を表すWilleの転換の英語の助動詞willの短縮形「'll」にも見えた。
17:25映った顔って片目だけ光ってて、今後のアスカに寄せてるのかなと思った。
へぇ〜
でもカヲルがいつもの微笑みで「今度こそは…」って言ってたらそれはそれ怖かったかも。
カヲル記憶ありループ説すき
確か旧劇と新劇でリンクさせてた気がする
Qのセントラルドグマにあったヘリの残骸は多分カジさんが槍を届けた時のもの
槍はあの機体じゃサイズが違うし、そもそもサード止めるのには槍が2本必要。そのためにQやシンでも槍でエヴァ自体を貫いて止めてるわけだし
眼鏡が変わったのはあの時点で時間軸が序の時間軸に戻ったからだと思ってる
シンエヴァのサントラはDisc2の最後に:Ⅱって曲があってDisc1の最初の曲がちょっとだけ流れるから個人的には反復記号説を推します。
相原君呼びはミサトが3号機の一件で頭が一杯でついうっかり間違えて、シンジを余計に怒らせたのに気付かないまま引き止めてるんだとずっと思ってた…
記号の話、エヴァンゲリオンがある時は:が付いてるから(カヲルによる?)円環の中にあって、エヴァンゲリオンの部分がが無くなったことで(=エヴァのない世界になると):も取れて、終止符になったんじゃないかな?と思ったり
3:43 〜将棋の「詰み」とのリンク〜これを改めて時間を測ってみました。すると完全一致ではないですが、30分30秒でした。少し私の測り方にも問題があった可能性が有りますが、ここまでしっかりとギミックがあるのはとても凄いと思い感心しました。
これ知ってて見るのと知らないで見るのと違う楽しみ方があって凄くいいアニメだと思う
安野モヨコ先生の漫画が昔から好きでシュガシュガルーンとか!まさか奥様だったとはエヴァを見て知りました。そしてNHKの庵野監督特集でもっと安野モヨコ先生も庵野監督も好きになった笑
シン・エヴァの最後の駅前シーンは、写り込んだ実際の人物だけじゃなく、写り込んだ車も消して新たにCGで書き直しているそうで。いやぁ、早くBlu-rayでじっくり鑑賞して見直したいです。
13:12の車、帰ってきたウルトラマンに登場したコスモスポーツを採用してるのは偶然かな?カラーリングこそ違うけど白赤っていうツートンは同じだし近いものを感じる。カラーリングはサーキットの狼?
ジムニーの会社の名前が映画の最後のスクロールの時にしっかり書かれているのを知った
①13号機の中身 0:47②【シンエヴァ】のラストシーン1:49③【シンエヴァ】「終劇」の劇の文字2:43④主題歌 one last Kiss の前奏をスロー再生すると… 3:19⑤将棋の『詰み』とのリンク 3:41⑥ケンスケのビデオの残り時間 4:06⑦マリの眼鏡 4:45⑧マリの眼鏡を直す仕草 5:15⑨ケンスケの車 6:08⑩初号機暴走時のエントリープラグ内の模様 6:41⑪ヴンダー内のマーク 7:25⑫【シンエヴァ】タイトルについてる記号 7:54⑬安野モモコ 8:58 ⑭トトロのポスター 9:45⑮第3の使徒 10:07⑯レイの手書きの文字 10:24⑰アスカの持ってるゲーム機 10:42⑱着信音 11:02⑲ウルトラマン 11:43⑳加持リョウジの生死 13:14㉑種子保管ユニットの形 13:55㉒ヤマト作戦 14:25㉓【破】作画タッチ変更のワケ 15:11㉔カヲルの表情の意味 15:46㉕相田くん 16:13㉖一瞬消えたDSSチョーカー 16:50㉗アスカの使徒汚染時に写る謎の顔 17:25㉘無人艦隊爆弾 18:18㉙ダミーシステムの起動音を逆再生すると… 18:43㉚超電磁スピン 19:22㉛ヱヴァンゲリヲンとエヴァンゲリオン 19:54ミスなどあればコメントで教えてください!
宇多田ヒカルの曲はスロー再生したり位相反転させると色々聴こえる
5:00 マリの眼鏡はラストシーンでもう一回変わってるので、都合3種類です。黒ブンダー3体を沈めるときの音・・・ヤマトのラストと同じでは??
レイの魂がリリスなのは旧劇であって、新劇では明示されてなかったはず。そもそも、新劇では「ガフの部屋が空っぽ」設定自体無いし、数体のアヤナミシリーズが同時に存在出来てるので、多分綾波レイの魂はリリスではないかと。
綾波レイの魂がリリスではないとすると、破で起こったニアサーの説明がつかない気がするのですが…
@@gelpyuan989 どこが説明つかないのでしょう??
@@UCjKXDiusj47 リリスのコピーである初号機がS2機関を取り込み、シンジ君の「綾波を助けたい」と言う気持ちと初号機のコア内に存在する碇(綾波)ユイの「息子を助けたい」と言う意識が共鳴して、疑似シン化が起こります。そのまま使徒のコアから、零号機改のコアを取り出し初号機内に綾波ごと取り込むも、その中には形象崩壊した第十使徒も混じっていました。そこで、リリスの肉体(仮)となった初号機とリリスの魂である綾波レイが存在したため、接触して、サードインパクトが起こりかけ、それをカシウスの槍で止めた、と言う形になるかと思っています。
@@gelpyuan989 ニアではないサードは第2使徒リリスと第12使徒が覚醒パイロットの代わりとなった自立起動型マーク6の融合と槍によって発生、Qのニアフォースはカヲルの使徒としての覚醒と第12使徒の取り込みと槍とした方が辻褄が合うかなと思います。じゃあニアサードは?となりますが、初号機が神であるユイがシンジの思いを叶えようとしたことが槍の代わりになり、覚醒シンジと第10使徒で発生したのかなと。(シンエヴァでユイが自身に槍を刺すところで「父さんが見送りたかったカミゴロシ」と言っていますので、ユイが神らしいです)というか、レイがリリスだとすると、アヤナミシリーズとシキナミシリーズはインパクトのために使徒を取り込むのが役目とゲンドウが言っていたのと矛盾するかと思います。
@@UCjKXDiusj47 質問したいんですけどインパクトの条件をどのようにお考えですか?
個人的にマリがシンジの匂い嗅ぐのは、初号機の中にいるユイの匂いが染み付いてるからなのかなって思ってる。
コメント欄が小ネタのオンパレードでみんなのエヴァ愛をヒシヒシと感じる
2:00庵野様は聖地にしたかったんじゃないかな
聖地にしたかったのかな…何となくなんだけど過去からの出発を表してる様に感じた。電車→過去から現在への道。降りて未来への道を進む的なそんな風に感じ取れた。
今日行ってきましたー
庵野は自分とも被せていたから自分の原点に戻りたかったんだよきっと。
ほんま俺も映画出たかったで
作画紛失したんだっけ…お気の毒に
結果オーライだな同じ事やってもしゃーないし
お前、カヲル君より賢いって利点だあるから大丈夫だ
カラーのロゴの背景?の光?自体が帰ってきたウルトラマンの変身シーンへのオマージュですよね。音がついているときは、帰ってきたウルトラマンの変身音だし。
一番最初のやつはゲンドウの父親的な部分がカヲルくんだからそれを示唆してカヲルくんと同じポーズで出てきたのかと思ってた
エンドロールで1番驚いたのはトトロでしたただでさえ携わってる関係者が多いエヴァでトトロ!?え、どこ!?と思ってました
マリの眼鏡かけ直すのエモいな!まさかゲンドウになりたいが故とは
エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリオンのとこって序破Qはヱだけどシンエヴァはエなんだよね...
誰でも知ってますw
Qのヴィンダーの発進の音楽は不思議の海のナディアのNノーチラス号の発進の音楽なんです
映画館で「相原くん」って流れてもまじで違和感ないwww
細かすぎて気付かない隠し要素㉜序でレイの部屋のシーンがあり、ポストには大量の書類が入っている。そして、外から見ると玄関に「NHK」のシールが張ってある(扉の上)。もちろんレイの部屋にはテレビなんてものは無いが。。。
確か主要キャラの名前の苗字は旧帝国海軍の艦艇の名前だったかと。綾波、蒼龍(字が違いますが)、伊吹、日向、冬月などですね。碇は錨⚓️で梶は舵から来ているって聞いたことがあります。委員長家の姉妹と犬の名前は新幹線から来てるとこだま、ひかり、のぞみで犬はマックス
式波は敷波、真希波は巻波で、どちらもあやなみ型護衛艦の艦名ですね
ラングレーもイラストリアスも外国のものではありますが艦艇の名前だったかと
小ネタではないかもだけどシンエヴァでアスカが「それ私らもしんどいんだけど」(アスカが無理やりレーションを食わせるシーンのちょっと前)って言ってるシーンのロッカーにシールが貼ってあるんだけどそのシールのキャラクターがシュガシュガルーンのキャラだった
12:49もっと言うと新約聖書にてイエス・キリストが磔にされたゴルゴダの丘がこれの元ネタだよね。
ラストの宇部新川駅は人も描いてるらしいですね
アスカが使徒化してゲンドウの罠にはまった時の影何回見ても《カヲルくんだよなあれ,,,》《アダムだしあり得る》とかずっと考えてたからありがたい(*≧∀≦*)
物語として、映画として、アニメとして「いいラストだった」とはお世辞にも思えなかったんだけど、「アニメ初回からエヴァを最後までちゃんと追い切った」という感動だけがあった。
マリが浜辺のシンジを迎えにきたとき、水面から出て髪をバサーって振るやつ、あれ昔のシャンプーのCMのオマージュのはずだけどなんのシャンプーか思い出せない。
着信音の話、科学特捜隊なら(最初の)『ウルトラマン』、逆に『帰ってきたウルトラマン』なら、MAT。使っている音源は同じらしいけど。
旧劇になりますが、Death&Rebirthのサントラのパッヘルベルのカノンには、女性の「あっ…」という声が紛れ込んでるんですよね。収録中に該当女性はおらず、本編の該当部分には声はなし。サントラ収録後にのみ確認されたらしい。
え…なにそれ…いきなりホラーじゃん
他の方の動画ですがありました。ruclips.net/video/7ENxsQ981k8/видео.html4:18辺りに女性の「あっ…」という声が
すごいですね!沢山ある!!合ってるかわからないですが、冒頭10分40秒でパリを復旧した際の残り時間が11.03。これって文化の日なのかなぁ。と思ってました。
破の54:55でシンジ、トウジ、ケンスケが駄菓子屋で買い物をするシーンで、店の右側に止まっている黄色いベスパはフリクリのハルハラハルコのもの。ハルコのベスパのナンバーは「マバセ 5656」で、店に止まっているベスパも5656なのが見える。
15:15と言うかエヴァの登場人物は船、戦艦、巡洋艦、駆逐艦、海が由来だよ
12:48 多分このゴルゴダ星の名前の由来はイエスキリスが磔にされて殺された処刑場、ゴルゴダの丘から来てるんじゃないかね? ウルトラマンはみてないけどなんかそのシーン磔にされてるし…
ウルトラマンもゴルゴダの丘から取ってきてるかもね
元ネタの元
ウルトラマン自体アメリカに作らされてるしね
ウルトラマンAの脚本市川氏はクリスチャンだそうで
13号機の中身の奥の方、二人の五線が調和してるみたいになってるのいつ見ても鳥肌一体誰が作ったんだよこんな素敵な兵器
30個知らなかったので30回いいね押させていただきました
昨日見に行って気付いたんだけど、途中で映る宇宙服に数字の「913」と「333」が書いてあって、これって多分仮面ライダー555のカイザとデルタからきてると思う特撮付きの庵野監督ならではの小ネタだと思ってちょっと興奮した
ヤマト作戦の名前って戦艦大和の沖縄特攻から来てるのかと思ってた。特攻時の随伴で駆逐艦冬月もいたし
ヤシマ作戦も平家物語の屋島だったり
@@ti9851 確かヤシマ作戦はそうじゃないかという話ですよ!平家物語で、弓で遠く離れた船の扇を射抜いたことになぞらえて、ラミエルを撃ち抜く作品ということで平家物語を参考にしているのではという説をよく聞きます!
ヤマト作戦直前にマリとアスカが移動するシーンで、天井付近の機械?に『HAKONE EXPRESS』と書かれていたのは何だったのか未だに分からん…
エンドクレジットに神奈川県箱根町って書いてあった気がしました…なんでなのかは分からん…
@@kmf20623 第三新東京市及び黒き月が箱根にあるっていう設定からではないでしょうか
「赤い地球を青く戻すからヤマト」と言うのを、ほかの解説で見て、なるほど!っておもった。
どういう意味でしょうか、、すみません
@@セーブセーバーセーベスト 宇宙戦艦ヤマトをご覧になってないと?放射能で赤くなった地球=コア化で赤くなった地球 と対比してるという事です。
@@セーブセーバーセーベスト 宇宙戦艦ヤマトの最初のエピソードは、汚染で赤く染まった地球に人が住めなくなり人類滅亡間近の状態。そこで宇宙の彼方の宇宙人から、汚染を取り除く装置があるから取りに来いと言われて旅立つ話なんですよ。
@@頭文字P-d6t なるほど!
@@通りすがり-z9l 丁寧にありがとうございます
一昨日見てきました‼︎アスカがゲームやってるシーンでどう見てもグンペイだよな…と思ってたからこの動画みてスッキリしました‼︎色々含めて本当にエヴァを見てきて追いかけていてよかったなと思いました‼︎この動画を見てもう一度見に行って来ます‼︎
タイトルのリピートマークは普通は対であって右に点々のとこまで戻るって意味だけど、対になってなくて左側点々だけの場合は最初に戻るって意味になるはずです。だから、円環とか、初めと終わりは一緒的な意味かと推測。
唯一人間が倒した使徒が大人で亡くなったケン
・君の13号機も捨てようと思う…が正しいセリフです。・タイトルバックで出てくる駅は鎌倉駅で3人が渡っているのは小町踏切、カメラは今小路踏切からで庵野秀明の住んでいる扇ガ谷の近隣です。・第3村冒頭に出てくるKREDITのトレーラーのナンバープレートが“1971”と“1980”、マリに関わる安野モヨコと坂本真綾の生誕年説を僕は推しますが、例のナンバープレートや仮面ライダーデビュー、ウルトラマンリメイクとかも考えられます。
正しくはシンジ「第13号機…君のエヴァも処分しようと思う」カヲル「エヴァを捨てるか…すまない僕は君の幸せを誤解していた」加持「そうです。それはあなたの幸せだったんです」〜なので処分が正解です。
@@arubento すんません🙇書き終わってからあれっ?ってなってました。人に言えないくらい観たのにお恥ずかしい😭処分でしたね!特典をもらいながら○2回目で再確認してきます🙏🙇🙏ありがとうございました。
ヴンダーがエヴァイマジナリーに突っ込むところでイマジナリーが出してる手の向きが親指が上になってた気がする
②アニメで描かれてるのは茶色の電車、太陽家具(式日のロケ地?)、シンジやマリとロータリーを歩く人たちだったような。。。
太陽家具のビルって『式日』に出てたビルか〜〜〜思い入れあるんだろうなぁ
やっぱりシンエヴァ観るとエヴァ愛がめちゃめちゃ大きくなるよね!またはまっちゃった!エヴァは、終わって欲しくなかって人いる?私は終わって欲しくなかった😭
私は,シンエヴァのCMでエヴァを知ったので、、泣泣もっと早く知るべきだったなぁ 使徒とか出ない シンジくんの学校生活のアニメ見たい
伊吹マヤの通勤シーンで使われてる曲は沢田研二主演の太陽を盗んだ男の曲ですね
シンエヴァのアスカの回想シーンで戦闘シミュレーションしてる時の二号機のデザインがアニメ版の弐号機
初めの13号機の話なんだけど、qの時にカヲルがエントリープラグ内で死亡したため、魂が13号機内に残置されてるのかなと思いました。(ユイさんの魂が初号機の中にいる、もしくはシンで綾波が初号機内にいたのと同じ感じ)
確か第3の使徒の鳴き声はネクサスに出てきたスペースビーストと同じだった気がする
そういえばマリが破でシンジと屋上でぶつかったてメガネメガネーって探してるところが夏色のエデンでユイさんがラットのケージひっくり返したところと似てるなあと思いました。
漫画の方が破より後だよ
黄色い電車は、多分入ると円環の理に入ってしまうが、乗らないで階段を登ることによって、円環の理から出たという表現をしたいのかな?
6:39多分あれは、東京メトロ丸ノ内線です 間違っていたらごめんなさい
⑦のマリのメガネ、勝手な解釈だけど、マイナス宇宙からニアサー前の時間軸に飛んだってことかと思ってた。そこから14年が一瞬で埋められてラストの28歳のシンジの世界にたどり着いたんじゃないかと。ちなみに、ラストではマリのメガネもオーバル型からスクウェア型に変わっていた気がする。
昨日見に行ったけど終劇まだずれてたw
まとめスペシャルサンクス😉👍️🎶
新劇場版のエヴァンゲリオン三号機を乗っ取った使徒と戦うところでいろんなところにモヨコさんの作品のキャラが入っていたそうっす
ケンスケの家の「トイレ」が「車両の奥」にあるのは、その下が大地の裂け目になっているから。ケンスケの家に「ギネス世界記録認定証」の額縁らしきものが飾ってある。認定内容は不明。
そう!早くから有るのは知ってたが、私気に成ります。
マリの眼鏡が変わるのはユイからもらった眼鏡エヴァの象徴のプラグスーツが消えることでエヴァの呪縛から開放されたってことなんかな
「へぇ」募集中!!
みなさんの好きな小ネタや知ってる小ネタも教えて下さい!
Qで冬月が飛車角金を使わなかったけどその能力がネルフのNHGシリーズとの役割がほぼ一緒で、2番艦は飛車で攻撃の要、3番艦は角で防御と攻撃、4番艦は自陣で終盤に使われるらしい、やべぇ
@@mitsuruodaka4566 Σ(・□・;)まじで?
将棋は指すもので、打つものじゃないはずなんだが、手が入ってないまま、…
へぇ
へぇ
庵野監督は大学で除籍処分を受けた後、東京で就活をしていた時期があったそうです。
その上京の際に宇部新川駅を利用しただろうということ、ラストシーンでのシンジがスーツ姿だったこと、劇中で「エヴァに乗らなくていい世界」に書き換えられたことから、
ラストシーンは「エヴァに乗らなくていい世界」すなわち庵野監督が普通に就職し、エヴァンゲリオンを製作しなかった世界線を表しているのではないかと思います。
もし就職してたらこの神作見られなかったのか……良かったこの世界線で
@@akito9095 確かシン ゴジラの世界は怪獣特撮が存在しない世界という設定らしいので「怪獣」ではなく「巨大不明生物」とリアリティのある表現でゴジラのことを呼んでいたと大学の友人に聞いた時(なるほど!)と膝を打った。
Qでは登場しなかったペンペンがシンで第3村にいたので、ペンペンの動向を見直してたら、破で第10使途襲来時に避難している第3新東京市民のシーンにいました。爆風からヒカリをかばうトウジの横で、ケンケンがペンペンつれてた。その流れで、ニアサーのあと第3村に一緒に避難したんですね。
じゃあ、あれはぺんぺんの子孫?
けんけんがペンペン
コウテイペンギンやイワトビペンギンの寿命は20年はあるみたいですので、温泉ペンギンもそれくらいと仮定すると、
本命:先頭がペンペンで後は子供達
対抗:全部ペンペンの子供達
大穴:ケンケンがペンペン
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ?
@@pi-p44 草
ミサトさんの髪型の分け目の部分はセーラームーンの髪型のオマージュで、どっちも三石琴乃さんが演じてるからって話好き
16:15
言い間違えシリーズで言うとミサトさんだけが「エヴァー」って言ってる理由としては台本の「エヴァンゲリオン」って言葉を略して「エヴァ-」ってハイフン入れてたのを声優の三石琴乃さんが見間違って伸ばす棒だと思ってエヴァーって伸ばしたんだってよ。
へぇ
エバーじゃなかったっけ?
それでミサトさんだけエバーってずっと言うみたいな
くせで、言われるまで気づかなかったって言ってた希ガス
エヴァのことをエバァって勘違いしてた希ガス
気付いたあとも統一しろとなったので言い続けたらしい
エンドロールで2人の加持リョウジの声優(山寺宏一さんと内山昂輝さん)が隣同士だったのが個人的ベスト小ネタです
どゆこと?
@@山田舞-h6j ネタバレになる可能性もあるので軽々しく情報を流していいものかわからないのですが、映画視聴済みあるいはネタバレしてもかまわないということでよろしいでしょうか?
@@2kar149 大丈夫です
@@山田舞-h6j ネタバレ注意
シンエヴァでは親の加持リョウジ(cv山寺宏一)とその子の加持リョウジ(cv内山昂輝)という2人の加持リョウジが登場しました。
ここで子リョウジの母のミサトは明らかに父リョウジを意識して子供を同じ名前にしていますし、実際子リョウジも父リョウジの悲願であった地球生命の大気圏への脱出計画に従事しています。
一方で父リョウジはミサトが子リョウジを妊娠中にサードインパクト阻止のために戦死していますし、子リョウジが母の顔を知らないことからおそらく父の顔もしらないであろうと推測できるため、親子であるにも関わらずお互いに顔も知らないわけです。
このように密接な関係にあるにもかかわらず作中で顔を合わせてない2人が、最後の最後にエンドロールで隣り同士になるという演出が隠されていた(シンエヴァはエンドロールでのキャスト紹介が声優名のみで誰が誰を演じたかは調べなければわからない)のが非常にエモーショナルだと感じ紹介させていただいた次第です。
拙文失礼致しました。
@@2kar149 なるほどです!!!
感動ですね😭✨
Qでピアノ弾くカヲルとシンのラストでゲンドウがピアノが好きだったと話すシーンでのゲンドウがピアノ弾く姿勢が同じ。右足を一歩引いた特徴的な。
シン・エヴァ冒頭でマリが歌う「真実一路」の歌詞に出て来る「タンバリン」は、「甘き死よ、来たれ」の " Tumbling down " の " Tumbling " とダブらせていると思う。
落胆させて、がっかりさせて、落ち込ませて
The all return to nothing〜
和訳は みんな壊れていく…
その上真実一路のマーチを歌っている水前寺清子がその名前でデビューする前に考えていたデビュー名、東京マリというマリ繋がりでのダブルミーニングなら奇跡だよ
@@回廊全ては無に還る〜
反復記号、終止線の部分は、ループを匂わせて反復記号だとずっと思い込ませて、実際見たら全ての終着点、つまりコロンを取った終止線だったっていうミスリードを誘うトリックだったんじゃないかなと思ってる
ミサトさんがシンジに言う「父親は肩を叩いてあげるか殺してあげるかのどちらかよ」というセリフは、村上龍の小説「愛と幻想のファシズム」からの引用でしたね。引用元は「肩を抱くか〜」なので少し変えられていましたが、監督のこの小説へのリスペクトを感じました。
ギョロ目綾波はマジでトラウマ…
まさかここでまた見る事になるとは思わなかった
その後アップになるから尚更トラウマ
@@reekn6374
わかります…
見た瞬間「あ、しまった…」って思いました笑
せっかく忘れかけてたのになぁ…
ギョロ波…
@@ケンタッキーの黒崎です
ギョロ波🤣
ウケました笑笑
@@ジョンフィーヌ NEW!!▷▶︎▷▶︎ギョロ波
通常の映画は公開日前に館内で音量の確認や、映像のずれがないかを確認する試写を行うのですが、シンエヴァはでネタバレ防止のため、館試写を行うのが禁止されていました。そのため、多くの劇場で終劇の文字が見切れてしまう事態が発生しました。その後調整したため、初日は見切れてたけど2日目以降は見切れていないという出来事が起こっています。またスクリーンの大きさや映写機の調整などもその劇場によって異なります。見切れていたと言う人と普通だったよと言う人がいるのはそのためです。
病院食についてくる牛乳には「シモラク牛乳」の字があります。シモラク=下関酪農からきたブランド名で、山口県域を中心に牛乳の宅配もしています。庵野監督も子供の頃、飲んでいたんだと思います。
1.シンジの31手で詰み→時間もだが周り含めて31の状況変化後にフォースインパクト
2.楽譜記号は1回目はループだが2回目以降はそのまま次に行く→ループ脱却の示唆
3.SDATの曲数が物語の進捗度合いを示す
4.破のマリ不法入国シーンでSDATの曲番が26から27に進む→マリの登場によりループ脱却した事を示唆
くらいですね、パッと思いつくものは
まとめてみました
多少誤字脱字があるかもしれませんがご了承ください
0:47 ①13号機の中身
1:49 ②【シンエヴァ】のラストシーン
2:42 ③【シンエヴァ】
「終劇」の劇の文字
3:15 ④ 主題歌 one last kissの
前奏をスロー再生(0.5~0.75倍速)すると···
3:42 ⑤将棋の『詰み』とのリンク
4:04 ⑥ケンスケのビデオの残り時間
4:45 ⑦マリの眼鏡
5:14 ⑧マリの眼鏡を直す仕草
6:09 ⑨ ケンスケの車
6:37 ⑩初号機暴走時(シン化第2形態?)の
エントリープラグ内の模様
7:24 ⑪ヴンダー内のマーク
7:53 ⑫【シンエヴァ】
タイトルについてる記号
8:56 ⑬安野モヨコ
9:46 ⑭トトロのポスター
10:06 ⑮第3の使徒
10:24 ⑯レイ手書きの文字
10:39 ⑰アスカの持ってるゲーム機
10:59 ⑱着信音
11:43 ⑲ウルトラマン
13:14 ⑳加持リョウジの生死
13:52 ㉑種子保管ユニットの形
14:22 ㉒ヤマト作戦
15:11 ㉓【破】作画タッチの変更のワケ
15:45 ㉔カヲルの表情の意味
16:12 ㉕相原くん
16:49 ㉖一瞬消えたDSSチョーカー
17:24 ㉗アスカ使徒汚染時に写る
謎の顔
18:17 ㉘無人艦隊爆弾
18:38 ㉙ダミーシステムの起動音を
逆再生すると···
19:22 ㉚超電磁スピン
19:53 ㉛エヴァンゲリヲンと
エヴァンゲリオン
てっきり、カヲル君はシンジを絶対に救うという覚悟を決めた顔だと思っていたのに・・・・・そんなのおかしいよカヲル君!
4:00これシンジからしたら詰みでもあるし罪でもある気がする
誰が上手いこと言えと
@@たくあん-v7i いや割と使い回れたネタやで
シンジくんはニアサードインパクトを起こしてしまい「罪」を背負い、起こしてしまった代償としてDSSチョーカーを付けて、シンジくんが「罰」を受けなければならないのにその「罰」をカヲルくんがDSSチョーカーを付けて「罰」を背負うんだよなぁ。シンエヴァではシンジくんとマリちゃんが2人で「罰」を背負ってんのがなんか好きなんだよな。漫画版でも加地さんがシンジくんに「君は幸せになってはいけない。」(その罪を背負う)って言ってたのは合ってたんだな。って思った。
マリ同級生説もうひとつ
ゲンドウの回想シーン(学生のころ)に度々マリが出てましたね
しかも周りと人と違って白かったよね
駆逐艦「冬月」は太平洋戦争末期、戦艦大和とともに特攻作戦に参加して、沈没した大和の乗組員を多く助けた船ですね。
宇宙戦艦ヤマトの冬月はそのエピソードをくんでるのだと思います。冬月副司令が海軍の駆逐艦から名付けられたのは周知の通りです。
マリのメガネが変わったのと制服になったのは今回の入場者特典の冊子でわかりましたね!マリがシンジくんと初めて会った時の姿だとすぐ思い出してもらえる的なことでしたね
序で、シンジはミサトから「迎えに行くから待ってて」というメッセージが付いた写真を貰ってエヴァの世界に登場した。そして、ミサトが迎えに来た。
シンで、マリはシンジ向けて「必ず迎えに行くから待ってなよ。ワンコ君」と発言しラストシーンで迎えに来た。そして、エヴァの世界から退場した。
始まりと終わりを揃える様式(エヴァ初号機と13号機や第1使徒と第13使徒)からミサトとマリに何か関係があるのかもしれない。
アスカがシンエヴァで「ガキに必要なのは恋人ではない、母親よ」って言ってた次のカットでミサトさんが映ったので、ミサトさんは母親、そしてマリは最後の描写から推察するに恋人(のようなもの)であると考えられます。
母親(ミサトさん)からエヴァの世界に生まれ、ガキから大人になり、恋人(マリ)によって外の世界に出ていく、と考えるならば「シンジくん(庵野秀明)の成長の物語」というエヴァのストーリーに沿うのかな?と感じました。
NHKの番組などで取り上げられた様に、家族から強い影響を受けていた庵野監督は恋人である安野モヨコさんによって外に出ていった、という実態にも合致するのではないでしょうか。
とコメ主さんの発言より着想をいたしました。
ミサトがシンジをゲンドウとのバトルに送り出す時、(誰にかは忘れましたが)「『艦長室にある』プラグスーツを持ってきて」て言ってたのが1番印象的だった。Qでシンジに厳しく当たってたがDSSチョーカー作動できなかったりしてなんやかんや大事に思っていたのかと想像しました。
破でリツコが使っていたコンピュータの画面は、WindowsでもMacでもなくかつて存在したNEXTSTEPというOSの画面。現在のmacOSの前身になったOSです。
ラストの方で幼少期アスカが出てくるシーン
訓練の時4つぐらいに画面が分割されるがそこに“Take2199“とある
これは庵野監督が大好きな宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルに行って戻ってくる2199年を出したかったと思ってる
ヤマト作戦とふしぎの海のナディアの最後の方めちゃくちゃ重なってなんか泣いた
Qで冬月先生が「飛車角金は落としてやる」がNHGシリーズを使わずに相手してやろうと、と言う考察を聞いて震えました。
飛車角金〜 普通 将棋の序列では、飛車 角 の次は「香車」ですが別名「槍」とも呼ばれる香車は必要だから落とさない→渡さない と言う意味だと聞いたことがあります。
@@masato6020
二つの槍は我々の手にある、ということですね
どこまで計算尽くなんだ…
気合で耐えてた冬月先生まじすげえ
@@anedepami_ ネブカドネザルの鍵食べたゲンドウより強いのは確かですねw
定かではないが製作者の中に釣り好きが居そう。
それもバス釣りじゃないかと思う。
シンジ(正確にはケンスケ)の釣り竿もそれっぽいし、
Qのラスト・アスカがシンジの下唇を掴むソレは、
ブラックバスの持ち方によく似てる。
マリのメガネ及び制服はあの世界がシンジくんの精神世界だからシンジくんにとって印象深姿になったんだと思います
個人的にOne last kissの前奏0.25倍にして聴いたら
電車の踏み切りの音になってた
:llで思ったのは、:を抜くとllになってIllustriousや意思を表すWilleの転換の英語の助動詞willの短縮形「'll」にも見えた。
17:25
映った顔って片目だけ光ってて、今後のアスカに寄せてるのかなと思った。
へぇ〜
でもカヲルがいつもの微笑みで「今度こそは…」って言ってたらそれはそれ怖かったかも。
カヲル記憶ありループ説すき
確か旧劇と新劇でリンクさせてた気がする
Qのセントラルドグマにあったヘリの残骸は多分カジさんが槍を届けた時のもの
槍はあの機体じゃサイズが違うし、そもそもサード止めるのには槍が2本必要。
そのためにQやシンでも槍でエヴァ自体を貫いて止めてるわけだし
眼鏡が変わったのはあの時点で時間軸が序の時間軸に戻ったからだと思ってる
シンエヴァのサントラはDisc2の最後に:Ⅱって曲があってDisc1の最初の曲がちょっとだけ流れるから個人的には反復記号説を推します。
相原君呼びはミサトが3号機の一件で頭が一杯でついうっかり間違えて、シンジを余計に怒らせたのに気付かないまま引き止めてるんだとずっと思ってた…
記号の話、
エヴァンゲリオンがある時は:が付いてるから(カヲルによる?)円環の中にあって、
エヴァンゲリオンの部分がが無くなったことで(=エヴァのない世界になると):も取れて、終止符になったんじゃないかな?と思ったり
3:43 〜将棋の「詰み」とのリンク〜
これを改めて時間を測ってみました。すると完全一致ではないですが、30分30秒でした。少し私の測り方にも問題があった可能性が有りますが、ここまでしっかりとギミックがあるのはとても凄いと思い感心しました。
これ知ってて見るのと知らないで見るのと違う楽しみ方があって凄くいいアニメだと思う
安野モヨコ先生の漫画が昔から好きでシュガシュガルーンとか!まさか奥様だったとはエヴァを見て知りました。そしてNHKの庵野監督特集でもっと安野モヨコ先生も庵野監督も好きになった笑
シン・エヴァの最後の駅前シーンは、写り込んだ実際の人物だけじゃなく、写り込んだ車も消して新たにCGで書き直しているそうで。
いやぁ、早くBlu-rayでじっくり鑑賞して見直したいです。
13:12の車、帰ってきたウルトラマンに登場したコスモスポーツを採用してるのは偶然かな?カラーリングこそ違うけど白赤っていうツートンは同じだし近いものを感じる。カラーリングはサーキットの狼?
ジムニーの会社の名前が映画の最後のスクロールの時にしっかり書かれているのを知った
①13号機の中身 0:47
②【シンエヴァ】のラストシーン1:49
③【シンエヴァ】「終劇」の劇の文字2:43
④主題歌 one last Kiss の前奏をスロー再生すると… 3:19
⑤将棋の『詰み』とのリンク 3:41
⑥ケンスケのビデオの残り時間 4:06
⑦マリの眼鏡 4:45
⑧マリの眼鏡を直す仕草 5:15
⑨ケンスケの車 6:08
⑩初号機暴走時のエントリープラグ内の模様 6:41
⑪ヴンダー内のマーク 7:25
⑫【シンエヴァ】タイトルについてる記号 7:54
⑬安野モモコ 8:58
⑭トトロのポスター 9:45
⑮第3の使徒 10:07
⑯レイの手書きの文字 10:24
⑰アスカの持ってるゲーム機 10:42
⑱着信音 11:02
⑲ウルトラマン 11:43
⑳加持リョウジの生死 13:14
㉑種子保管ユニットの形 13:55
㉒ヤマト作戦 14:25
㉓【破】作画タッチ変更のワケ 15:11
㉔カヲルの表情の意味 15:46
㉕相田くん 16:13
㉖一瞬消えたDSSチョーカー 16:50
㉗アスカの使徒汚染時に写る謎の顔 17:25
㉘無人艦隊爆弾 18:18
㉙ダミーシステムの起動音を逆再生すると… 18:43
㉚超電磁スピン 19:22
㉛ヱヴァンゲリヲンとエヴァンゲリオン 19:54
ミスなどあればコメントで教えてください!
宇多田ヒカルの曲はスロー再生したり位相反転させると色々聴こえる
5:00 マリの眼鏡はラストシーンでもう一回変わってるので、都合3種類です。
黒ブンダー3体を沈めるときの音・・・ヤマトのラストと同じでは??
レイの魂がリリスなのは旧劇であって、新劇では明示されてなかったはず。
そもそも、新劇では「ガフの部屋が空っぽ」設定自体無いし、数体のアヤナミシリーズが同時に存在出来てるので、多分綾波レイの魂はリリスではないかと。
綾波レイの魂がリリスではないとすると、破で起こったニアサーの説明がつかない気がするのですが…
@@gelpyuan989 どこが説明つかないのでしょう??
@@UCjKXDiusj47 リリスのコピーである初号機がS2機関を取り込み、シンジ君の「綾波を助けたい」と言う気持ちと初号機のコア内に存在する碇(綾波)ユイの「息子を助けたい」と言う意識が共鳴して、疑似シン化が起こります。
そのまま使徒のコアから、零号機改のコアを取り出し初号機内に綾波ごと取り込むも、その中には形象崩壊した第十使徒も混じっていました。そこで、リリスの肉体(仮)となった初号機とリリスの魂である綾波レイが存在したため、接触して、サードインパクトが起こりかけ、それをカシウスの槍で止めた、と言う形になるかと思っています。
@@gelpyuan989 ニアではないサードは第2使徒リリスと第12使徒が覚醒パイロットの代わりとなった自立起動型マーク6の融合と槍によって発生、Qのニアフォースはカヲルの使徒としての覚醒と第12使徒の取り込みと槍とした方が辻褄が合うかなと思います。
じゃあニアサードは?となりますが、初号機が神であるユイがシンジの思いを叶えようとしたことが槍の代わりになり、覚醒シンジと第10使徒で発生したのかなと。
(シンエヴァでユイが自身に槍を刺すところで「父さんが見送りたかったカミゴロシ」と言っていますので、ユイが神らしいです)
というか、レイがリリスだとすると、アヤナミシリーズとシキナミシリーズはインパクトのために使徒を取り込むのが役目とゲンドウが言っていたのと矛盾するかと思います。
@@UCjKXDiusj47
質問したいんですけど
インパクトの条件をどのようにお考えですか?
個人的にマリがシンジの匂い嗅ぐのは、初号機の中にいるユイの匂いが染み付いてるからなのかなって思ってる。
コメント欄が小ネタのオンパレードでみんなのエヴァ愛をヒシヒシと感じる
2:00
庵野様は聖地にしたかったんじゃないかな
聖地にしたかったのかな…
何となくなんだけど過去からの出発を表してる様に感じた。
電車→過去から現在への道。
降りて未来への道を進む的なそんな風に感じ取れた。
今日行ってきましたー
庵野は自分とも被せていたから自分の原点に戻りたかったんだよきっと。
ほんま俺も映画出たかったで
作画紛失したんだっけ…
お気の毒に
結果オーライだな
同じ事やってもしゃーないし
お前、カヲル君より賢いって利点だあるから大丈夫だ
カラーのロゴの背景?の光?自体が帰ってきたウルトラマンの変身シーンへのオマージュですよね。音がついているときは、帰ってきたウルトラマンの変身音だし。
一番最初のやつはゲンドウの父親的な部分がカヲルくんだからそれを示唆してカヲルくんと同じポーズで出てきたのかと思ってた
エンドロールで1番驚いたのはトトロでした
ただでさえ携わってる関係者が多いエヴァでトトロ!?え、どこ!?と思ってました
マリの眼鏡かけ直すのエモいな!
まさかゲンドウになりたいが故とは
エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリオンのとこって序破Qはヱだけどシンエヴァはエなんだよね...
誰でも知ってますw
Qのヴィンダーの発進の音楽は不思議の海のナディアのNノーチラス号の発進の音楽なんです
映画館で「相原くん」って流れてもまじで違和感ないwww
細かすぎて気付かない隠し要素㉜
序でレイの部屋のシーンがあり、ポストには大量の書類が入っている。
そして、外から見ると玄関に「NHK」のシールが張ってある(扉の上)。
もちろんレイの部屋にはテレビなんてものは無いが。。。
確か主要キャラの名前の苗字は旧帝国海軍の艦艇の名前だったかと。綾波、蒼龍(字が違いますが)、伊吹、日向、冬月などですね。碇は錨⚓️で梶は舵から来ているって聞いたことがあります。委員長家の姉妹と犬の名前は新幹線から来てるとこだま、ひかり、のぞみで犬はマックス
式波は敷波、真希波は巻波で、どちらもあやなみ型護衛艦の艦名ですね
ラングレーもイラストリアスも外国のものではありますが艦艇の名前だったかと
小ネタではないかもだけどシンエヴァでアスカが「それ私らもしんどいんだけど」(アスカが無理やりレーションを食わせるシーンのちょっと前)って言ってるシーンのロッカーにシールが貼ってあるんだけどそのシールのキャラクターがシュガシュガルーンのキャラだった
12:49もっと言うと新約聖書にてイエス・キリストが磔にされたゴルゴダの丘がこれの元ネタだよね。
ラストの宇部新川駅は人も描いてるらしいですね
アスカが使徒化してゲンドウの罠にはまった時の影何回見ても《カヲルくんだよなあれ,,,》《アダムだしあり得る》とかずっと考えてたからありがたい(*≧∀≦*)
物語として、映画として、アニメとして「いいラストだった」とはお世辞にも思えなかったんだけど、「アニメ初回からエヴァを最後までちゃんと追い切った」という感動だけがあった。
マリが浜辺のシンジを迎えにきたとき、水面から出て髪をバサーって振るやつ、あれ昔のシャンプーのCMのオマージュのはずだけどなんのシャンプーか思い出せない。
着信音の話、科学特捜隊なら(最初の)『ウルトラマン』、逆に『帰ってきたウルトラマン』なら、MAT。使っている音源は同じらしいけど。
旧劇になりますが、Death&Rebirthのサントラのパッヘルベルのカノンには、女性の「あっ…」という声が紛れ込んでるんですよね。収録中に該当女性はおらず、本編の該当部分には声はなし。サントラ収録後にのみ確認されたらしい。
え…なにそれ…いきなりホラーじゃん
他の方の動画ですがありました。
ruclips.net/video/7ENxsQ981k8/видео.html
4:18辺りに女性の「あっ…」という声が
すごいですね!沢山ある!!
合ってるかわからないですが、冒頭10分40秒でパリを復旧した際の残り時間が11.03。これって文化の日なのかなぁ。と思ってました。
破の54:55でシンジ、トウジ、ケンスケが駄菓子屋で買い物をするシーンで、
店の右側に止まっている黄色いベスパはフリクリのハルハラハルコのもの。
ハルコのベスパのナンバーは「マバセ 5656」で、店に止まっているベスパも5656なのが見える。
15:15
と言うかエヴァの登場人物は船、戦艦、巡洋艦、駆逐艦、海が由来だよ
12:48 多分このゴルゴダ星の名前の由来はイエスキリスが磔にされて殺された処刑場、ゴルゴダの丘から来てるんじゃないかね? ウルトラマンはみてないけどなんかそのシーン磔にされてるし…
ウルトラマンもゴルゴダの丘から取ってきてるかもね
元ネタの元
ウルトラマン自体アメリカに作らされてるしね
ウルトラマンAの脚本市川氏はクリスチャンだそうで
13号機の中身の奥の方、二人の五線が調和してるみたいになってるのいつ見ても鳥肌
一体誰が作ったんだよこんな素敵な兵器
30個知らなかったので30回いいね押させていただきました
昨日見に行って気付いたんだけど、途中で映る宇宙服に数字の「913」と「333」が書いてあって、これって多分仮面ライダー555のカイザとデルタからきてると思う
特撮付きの庵野監督ならではの小ネタだと思ってちょっと興奮した
ヤマト作戦の名前って戦艦大和の沖縄特攻から来てるのかと思ってた。特攻時の随伴で駆逐艦冬月もいたし
ヤシマ作戦も平家物語の屋島だったり
@@ti9851 確かヤシマ作戦はそうじゃないかという話ですよ!
平家物語で、弓で遠く離れた船の扇を射抜いたことになぞらえて、
ラミエルを撃ち抜く作品ということで平家物語を参考にしているのではという説をよく聞きます!
ヤマト作戦直前にマリとアスカが移動するシーンで、天井付近の機械?に『HAKONE EXPRESS』と書かれていたのは何だったのか未だに分からん…
エンドクレジットに神奈川県箱根町って書いてあった気がしました…なんでなのかは分からん…
@@kmf20623 第三新東京市及び黒き月が箱根にあるっていう設定からではないでしょうか
「赤い地球を青く戻すからヤマト」と言うのを、ほかの解説で見て、なるほど!っておもった。
どういう意味でしょうか、、
すみません
@@セーブセーバーセーベスト 宇宙戦艦ヤマトをご覧になってないと?
放射能で赤くなった地球=コア化で赤くなった地球 と対比してるという事です。
@@セーブセーバーセーベスト 宇宙戦艦ヤマトの最初のエピソードは、汚染で赤く染まった地球に人が住めなくなり人類滅亡間近の状態。そこで宇宙の彼方の宇宙人から、汚染を取り除く装置があるから取りに来いと言われて旅立つ話なんですよ。
@@頭文字P-d6t なるほど!
@@通りすがり-z9l 丁寧にありがとうございます
一昨日見てきました‼︎
アスカがゲームやってるシーンでどう見てもグンペイだよな…と思ってたからこの動画みてスッキリしました‼︎
色々含めて本当にエヴァを見てきて追いかけていてよかったなと思いました‼︎
この動画を見てもう一度見に行って来ます‼︎
タイトルのリピートマークは普通は対であって右に点々のとこまで戻るって意味だけど、対になってなくて左側点々だけの場合は最初に戻るって意味になるはずです。だから、円環とか、初めと終わりは一緒的な意味かと推測。
唯一人間が倒した使徒が大人で亡くなったケン
・君の13号機も捨てようと思う…が正しいセリフです。
・タイトルバックで出てくる駅は鎌倉駅で3人が渡っているのは小町踏切、カメラは今小路踏切からで庵野秀明の住んでいる扇ガ谷の近隣です。
・第3村冒頭に出てくるKREDITのトレーラーのナンバープレートが“1971”と“1980”、マリに関わる安野モヨコと坂本真綾の生誕年説を僕は推しますが、例のナンバープレートや仮面ライダーデビュー、ウルトラマンリメイクとかも考えられます。
正しくは
シンジ「第13号機…君のエヴァも処分しようと思う」
カヲル「エヴァを捨てるか…すまない僕は君の幸せを誤解していた」
加持「そうです。それはあなたの幸せだったんです」
〜
なので処分が正解です。
@@arubento
すんません🙇
書き終わってからあれっ?ってなってました。
人に言えないくらい観たのにお恥ずかしい😭
処分でしたね!
特典をもらいながら○2回目で再確認してきます🙏🙇🙏
ありがとうございました。
ヴンダーがエヴァイマジナリーに突っ込むところでイマジナリーが出してる手の向きが親指が上になってた気がする
②アニメで描かれてるのは茶色の電車、太陽家具(式日のロケ地?)、シンジやマリとロータリーを歩く人たちだったような。。。
太陽家具のビルって『式日』に出てたビルか〜〜〜思い入れあるんだろうなぁ
やっぱりシンエヴァ観るとエヴァ愛がめちゃめちゃ大きくなるよね!
またはまっちゃった!
エヴァは、終わって欲しくなかって人いる?
私は終わって欲しくなかった😭
私は,シンエヴァのCMでエヴァを知ったので、、泣泣もっと早く知るべきだったなぁ 使徒とか出ない シンジくんの学校生活のアニメ見たい
伊吹マヤの通勤シーンで使われてる曲は沢田研二主演の太陽を盗んだ男の曲ですね
シンエヴァのアスカの回想シーンで戦闘シミュレーションしてる時の二号機のデザインがアニメ版の弐号機
初めの13号機の話なんだけど、qの時にカヲルがエントリープラグ内で死亡したため、魂が13号機内に残置されてるのかなと思いました。(ユイさんの魂が初号機の中にいる、もしくはシンで綾波が初号機内にいたのと同じ感じ)
確か第3の使徒の鳴き声はネクサスに出てきたスペースビーストと同じだった気がする
そういえばマリが破でシンジと屋上でぶつかったてメガネメガネーって探してるところが夏色のエデンでユイさんがラットのケージひっくり返したところと似てるなあと思いました。
漫画の方が破より後だよ
黄色い電車は、多分入ると円環の理に入ってしまうが、乗らないで階段を登ることによって、円環の理から出たという表現をしたいのかな?
6:39多分あれは、東京メトロ丸ノ内線です 間違っていたらごめんなさい
⑦のマリのメガネ、勝手な解釈だけど、マイナス宇宙からニアサー前の時間軸に飛んだってことかと思ってた。そこから14年が一瞬で埋められてラストの28歳のシンジの世界にたどり着いたんじゃないかと。ちなみに、ラストではマリのメガネもオーバル型からスクウェア型に変わっていた気がする。
昨日見に行ったけど終劇まだずれてたw
まとめスペシャルサンクス😉👍️🎶
新劇場版のエヴァンゲリオン三号機を乗っ取った使徒と戦うところでいろんなところにモヨコさんの作品のキャラが入っていたそうっす
ケンスケの家の「トイレ」が「車両の奥」にあるのは、その下が大地の裂け目になっているから。
ケンスケの家に「ギネス世界記録認定証」の額縁らしきものが飾ってある。認定内容は不明。
そう!
早くから有るのは知ってたが、私気に成ります。
マリの眼鏡が変わるのは
ユイからもらった眼鏡
エヴァの象徴のプラグスーツが消えることで
エヴァの呪縛から開放されたってことなんかな