Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
内容の鬱さ加減とは裏腹に爽やかでカッコよすぎるOP
TV版25、26話でもしれっと流れた爽やかオープニング
1分30秒にこんなにも凄い表現を入れるとかどんだけ天才なんだ
ふしぎの海のナディアを観てると庵野監督がどうやって成長してきたか分かる。OPだけでも見て欲しいw
昔、OPで何が描かれてるのか見ようとして一瞬で止めて、再生、止めて、再生を繰り返したのはいい思い出
あのリズミカルに変わる映像が見ててすごく気持ちいいんだよなー。『残酷な天使のテーゼ』と言う曲そのものもすごいと思う。一言も主人公の名前とかタイトルとか入ってないのに、エヴァのOPってわかるし。しかし。『第1話からエヴァが母親と想像出来る』いや、無理、無理無理無理無理!!w
opはカット割りのキレが良すぎて、むしろ静止画を見ることすら憚られる
岡田さん想像をはるかに超えるすげぇ人だったw
10:45四人重ねるとレイが大人っぽくなってユイに見える。
これを最初に見た衝撃は凄まじかった。音源に合わせるopなんて見たこともなかった
エヴァは庵野監督がやりたい事をとことんやってる感じがして見ててほんと楽しい。
いざエヴァを観ようとDVD入れて再生してこのOP映像流れてきた途端に「ああこれ観て正解なアニメなんだろうな」って思えたくらい魅力的なエヴァ独特の映像だった
内蔵電源に切り替わって心拍数が上がるのは単純にパイロットの心拍数だね。シャムシエル戦で初号機のケーブルが切られてシンジがそこから焦ったのと同じ
プラグスーツはAEDの役割も果たしますよね
心拍数ぐらい測れそう
@@そらばうぉそら 序か破で、マコトが「心音微弱、心臓マッサージ!」的なこと言ってた気がするから多分図れると思いますよ〜
@@yossy5885 ラミエル戦の狙撃喰らって治療受けてるシーンだから序ね。ついでにいうと胸の真ん中にある丸い奴がバイタルモニターとAEDを兼ねてんのよ
16:20レイは死ぬ運命にあるっていうのもあると思うけどなんかの考察で鳩がとんだ後にレイが現れるとどうたらこうたらってやつで確か死が関係してたからそこも関係ありそうだなって思った
エヴァが作られた当時社会現象にもなった要因のひとつに当時のテレビアニメの中で画質がはるかに良かったし内容も濃くて見がいがあったな〜ってのを親から言われたの思い出した
色んな解説してくれたのに18:50 のゆるしとくんが可愛くて全部持っていかれた笑
小学生の時に、ガンダム観るもどうしてもハマらず、そんな時に偶然見たエヴァのパチスロのCMを観て、有機的なロボットデザインに衝撃を受け、親にお願いしてTSUTAYAでレンタルし、opで血を流すロボットにも衝撃を受け、あれから早15年、未だにエヴァというロボットアニメから卒業できないでいる。
ロボットちゃうやん
月をバックにしたレイが死ぬことを表してるなら破のラストでカヲル君の乗ったマーク6が月をバックに降りてきたのもそういうことなんかな
エヴァの操縦桿はアンビリカルケーブルの根元に似てるなってずっと思っていたけど給油ノズルとかを参考にしてるならあながち的外れでもなかったのかな
レイ「エヴァに乗らない幸せ、碇君にそうして欲しかった」シンジ「うん、だから、ここじゃない君の生き方もあるよ」レイ「そう...」シンジ「そうだ、僕もエヴァに乗らない生き方を選ぶよ、時間も世界も戻さない、ただエヴァがなくてもいい世界に書き換えるだけだ、新しい、人が生きていける世界に」レイ「世界の新たな創生、ネオンジェネシス」シンジ「うん、それに後でマリさんが迎えに来る。だから、安心して」レイ「そう、わかった...碇君、ありがとう」シンジ「やってみるよ、綾波」「ネオンジェネシス」なんでこのセリフを選んだかって?背景を思い出してごらん
なるほど完全に理解
@@Tanaka_sekizui_sword 伝わった?
はっ!
教えて!
二号機のナイフのシーンまじで好き
6:15内部電源に切り替わるという事はアンビリカルケーブルが断線したって事だし,5分しか活動出来なくなるからパイロットが緊張して心拍数が上がっているって事だと思います。まあ僕の想像ですけどね。
同じ事を岡田斗司夫が喋ってたね
@@rough--sketch え,あの人言ってたのか。
残酷な天使のテーゼは余裕で脳内再生出来るのに霊夢が歌った瞬間脳がバグるw🤣
1:47 ここからの説明ほとんど絵描かない人間からするとそう捉えられるのかって感じですね。絵描く人間からするとこんなのはできて当たり前ですよ。ココまでやるのが絵描きです。
同監督の彼氏彼女の事情でも実相寺アングルめちゃくちゃ使われてましたね ...ほんとすごい👍
セーラームーンがちょろっと出たけど庵野さんはセーラームーンの大好きなのよね。例えばレイの名はセーラーマーズのレイからとったり、セーラームーンの声優を採用したり(ミサトさん)
最初のシンジくんの作画めっちゃ気合い入ってるなって思ったわ。あれだけの枚数を描くのってすげー大変
20:51の辺り初号機の角があるところにサキエルの仮面そっくりの模様がある
この表現があってからこそ「残酷な天使のテーゼ」の良さが引き出され今でも愛される曲になったのかな。
ストーリー進めて行くに従って、OPアニメがストーリーを示唆している事に気づいた一人ですこの伏線に鳥肌が立ちました
そら放映中に制作が追いつかなくなるワケだわ…
一瞬出てくる体育座りの綾波が好き💕
エヴァを映画の序破Qから見始め、新エヴァンゲリオンまで見たまでの新参者ですが、この動画を見てアニメも見てみようと思いました。ありがとうございます
最近のアニメでは3DCGで作られるシーンが増えたけど手書きのコマで作られたものの方が好きなんだよなー
正直映像クオリティは旧劇の方が高いと思う芸術レベル
こ、ここまで細かく描いていたのか…感激だぁ!
エヴァの血に染まった手のシーン見たどこぞの主婦が新聞投書に『子供に悪影響が~、サブリミナルが~』とか書いてて失笑した記憶がある
背景が月の綾波のカットのとこで鳥肌が立つほどかっこいいと思った
ガキの頃、一緒に全話ビデオ見終えた兄弟とOPコマ送りしてたらカヲルの顔がバンッて映って割と本気でヒェッてなった記憶があるお前1話からずっとそこにおったんか…って
ここまで細部までこだわり、アングルも研究して尊敬する人のものを取り込み、1秒以下の映像でも意味を持たせるぐらい丁寧に作ってるのに、なにもしないで家で2次元を簡単に作れるものかのように錯覚して見てるだけの視聴者が庵野さんを滅茶苦茶に叩いて自殺まで追い込んでたって考えると……滑稽すぎるな。庵野さんがアニメオタク嫌いなのは分かるかも。庵野さんもオタクだけど。
カメラが引いた途端主砲が左右から真正面に向くの中2心をくすぐられる
16:16つまりは新劇場版:破のエピローグでカヲルとMark.06が降下するシーンも見事な死亡フラグだったのか・・・。(カヲルは分かり切ってたって人は多いとは思うけど)ついでに言うとこのシーンは人類そのものの死亡フラグでもあると
口から上の素顔が見える初号機は初めてしっかり見たとき使徒の仮面みたいなのがあるなぁしか感じなかった…
まさかファイブスター物語にまで繋がるとは思わんかった…。ジュノーンが動いたシーンは「なんかめっちゃゾワっとしたけど何が起こったんや」ってなったんだけど、そういうことか…。
岡田の抗議なんか受けるなよ、あいつナディアの時しかガイナックス居なかったんやぞ。
色んなモノを取り込んで昇華させた庵野スタイル!庵野スタイルに影響された最近のスタイル。こうやって技術が伝承されていくんだなぁ。
最後のシンジくんの笑顔が当時はすごい切なくてねぇ…作中めったにそんな笑顔になれることなかったからさ普通に可愛く笑うんだよね、14歳だなぁって感じた
4:55 私の身近にもあったわ!!常磐線の取手~藤代駅間の電流が直流から交流に変わるとこ!!(デッドセクション)
ミサトさん出てるのにセーラームーン持ってくるとか…わかってやってるな…www?
サビのシーンの映像のとこトウジのエヴァ4号機が暴走してプラグを握りつぶすとこでダミープラグで暴走することへの話を彷彿してたんじゃないかな
日本の映像作品、アニメも実写も含めたもの全ての集大成(庵野さんなりの)とも言える作品群なワケですね…
アニメのopは高橋洋子さんが歌無しのop映像を見て歌詞を書いたってどこかで言っていたような気がする…
エヴァの上の素顔が見える瞬間、使徒の顔が見えるから、初号機は使徒(リリス)をもとに作ったのがわかるところが凄いと思う
岡田斗司夫のエヴァ解説は基本こじつけとか、妄想だからあんまり信じないでって公式が言っていたぞ
1:41 歌ってる霊夢可愛いwエヴァスタイル凄いしかっこいい!
そういや全然関係ないけど 新劇の破の最後でカヲルくんが月の前にいたからQで死ぬとこ確定してたのかな?
エヴァの内蔵電源のレーシングってやつフルパワー稼働→レーシング5分→ノーマル省電力モード→slowなのかと思ってたけど違うんやなフルパワーで1分ゲイン(ガンダムから?)を使っても5分ってリツコのセリフから…
ゲインは増幅器とか言う意味だったと気がします
エヴァの操縦レバーってデコピンみたいに押さなきゃいけなくてその動作アスカがめっちゃ上手かったの覚えてる
斬新な画や文字をを取り込んだ ア ニ メ
青じゃなくて蒼の方です、蒼い風がの部分
これ見てからもう一回op見たらハイ↑!てやつだ
すげーな!さよならジュピターはこの段階ですでに関係してるのか😂
このopイメージ元は「謎の円盤UFO」のopを原典にしている。···のは有名な話。メカの発進シーンやら曲の一部もサンダーバードのオマージュが。
シャープの掃除機軽くていいですよね
こういう解説を待ってんだ………!!!!!残テはボケても歌える自信があるぞ…
すげぇこの動画はなるほど〜ってなったけど前このおじさん進撃の巨人の考察でミカサのことエレンのお母さんって言っててえ〜…ってなったんだよな……
やっぱ庵野は天才や
これって暴走したエヴァ初号機がサキエルに飛び付く瞬間にも見えるらしいですね
ニャンコはやっぱすごい
エヴァの中身のおでこのところの形が使徒の仮面と同じ形なのは偶然なのかな
岡田さん良いですよね
OP観て、このアニメ絶対面白いと思った、1995年の秋。もう、28年も経つのか。
おお・・・初号機の素顔が・・・
恋してる時はずっとracingになるのか
今更ながら疑問なんですがユーロネルフ復元720秒にリミットがあったのは何故だったんですかね?
セーラームーンも死亡フラグ最初から立ってたのか
あの講義は面白いですよね~。
NERVの司令部の艦橋みたいな奴はアイオワ級に日系艦をみたいな感じ特に下部の三角みたいな奴はアイオワ級丈夫の補強材的なやつは日系艦の遮風装置みたい
まさかのとしおさん。解説がお上手でジブリ解説かなり見てました‼️庵野さんと繋がりがあったなんて!エヴァ解説見なきゃー😆
「トップをねらえ!」を観るとええでー
なんだやばい(語彙喪失)
学校でエヴァのOP完全再現したな~
月といえばカヲルくんも、月と映ってたかもっ
それは、気のせい😅
歌詞のの最初の青いは漢字が違ったはず
エヴァンゲリオンのロゴが実相寺アングル
拘束具の外れたエヴァの顔面の額に付いてるの、、、まんま使徒のマスク?じゃないですかー😳
ネルフ司令部は、大和型戦艦の艦橋ににてる?
1:43
実相寺さんはメトロン星人のイメージ
月=死の象徴でデスノートを連想した同士おる??
OPでのアスカのシーンの解説が、皆無だったのが残念です。ワンカットのみのカヲルくんでさえもあったのに(泣)。アスカは、OPで綾波と対象的な動きをしていたり、弐号機とセットで勝ち気なことが解るみたいなことが欲しかったですね。あと、「エヴァスタイル」って版元以外から出版されたビジュアルムックのタイトルだった気がします。では
飛行機の話だけど、小さい空港だと内部のAPUに電源を最初から頼る場合がある。
エブァの素顔の額の模様が、使徒に似てるとは思いました。もしかして同じものかな?と。
エヴァ関係ないけどガンダムSEEDのOPもかっこいいですぜ。
自分が一番好きなアニメがSEEDなんです😆曲が全部名曲なんですよね。曲がほとんどオリコン上位独占っていうのはSEEDからっていう印象なんですよね。本編の終わりにEDのイントロが被さるのも良いですよね。あとOPでキャラと機体が一緒に出てくるのもカッコいい😄
名前がよく分からないんですけど、あのメガネかけてる赤い髪の毛?の人を解説してほしいです
マリ・イラストリアスかな?
レイのバックの月は陰陽道の陽=男陰=女の考えから陽を太陽、陰を月と考えると、月は女を象徴しているとも言える。(陰陽道とかよく知らん)
たぶん、同じ動画見てきた、掃除機ハンドル。ファフナーの方が似合う気がするなぁ、直接接続してるからダメージも中にくるってのわかるし、エントリープラグって中身(魂)の繋がりが良くわからない。
小物越しに被写体を見せて色々な部分を隠すのを何と呼ぶのか?
あの人ってアドベンチャータイムも解説(?)してたよね
解説動画の解説動画とか新しいなw
びっくりだな!
昔の地下鉄銀座線
岡田さんってそんなすごい人だったんだ…
ん?奈多蜘蛛山での善逸は死亡フラグをへし折ったのかい?
内容の鬱さ加減とは裏腹に爽やかでカッコよすぎるOP
TV版25、26話でもしれっと流れた爽やかオープニング
1分30秒にこんなにも凄い表現を入れるとかどんだけ天才なんだ
ふしぎの海のナディアを観てると庵野監督がどうやって成長してきたか分かる。OPだけでも見て欲しいw
昔、OPで何が描かれてるのか見ようとして一瞬で止めて、再生、止めて、再生を繰り返したのはいい思い出
あのリズミカルに変わる映像が見ててすごく気持ちいいんだよなー。
『残酷な天使のテーゼ』と言う曲そのものもすごいと思う。
一言も主人公の名前とかタイトルとか入ってないのに、エヴァのOPってわかるし。
しかし。
『第1話からエヴァが母親と想像出来る』
いや、無理、無理無理無理無理!!w
opはカット割りのキレが良すぎて、むしろ静止画を見ることすら憚られる
岡田さん想像をはるかに超えるすげぇ人だったw
10:45
四人重ねるとレイが大人っぽくなってユイに見える。
これを最初に見た衝撃は凄まじかった。
音源に合わせるopなんて見たこともなかった
エヴァは庵野監督がやりたい事をとことんやってる感じがして見ててほんと楽しい。
いざエヴァを観ようとDVD入れて再生してこのOP映像流れてきた途端に「ああこれ観て正解なアニメなんだろうな」って思えたくらい魅力的なエヴァ独特の映像だった
内蔵電源に切り替わって心拍数が上がるのは単純にパイロットの心拍数だね。シャムシエル戦で初号機のケーブルが切られてシンジがそこから焦ったのと同じ
プラグスーツはAEDの役割も果たしますよね
心拍数ぐらい測れそう
@@そらばうぉそら 序か破で、マコトが「心音微弱、心臓マッサージ!」的なこと言ってた気がするから多分図れると思いますよ〜
@@yossy5885 ラミエル戦の狙撃喰らって治療受けてるシーンだから序ね。
ついでにいうと胸の真ん中にある丸い奴がバイタルモニターとAEDを兼ねてんのよ
16:20
レイは死ぬ運命にあるっていうのもあると思うけどなんかの考察で鳩がとんだ後にレイが現れるとどうたらこうたらってやつで確か死が関係してたからそこも関係ありそうだなって思った
エヴァが作られた当時社会現象にもなった要因のひとつに当時のテレビアニメの中で画質がはるかに良かったし内容も濃くて見がいがあったな〜ってのを親から言われたの思い出した
色んな解説してくれたのに
18:50 のゆるしとくんが可愛くて全部持っていかれた笑
小学生の時に、ガンダム観るもどうしてもハマらず、
そんな時に偶然見たエヴァのパチスロのCMを観て、有機的なロボットデザインに衝撃を受け、
親にお願いしてTSUTAYAでレンタルし、opで血を流すロボットにも衝撃を受け、
あれから早15年、未だにエヴァというロボットアニメから卒業できないでいる。
ロボットちゃうやん
月をバックにしたレイが死ぬことを表してるなら破のラストでカヲル君の乗ったマーク6が月をバックに降りてきたのもそういうことなんかな
エヴァの操縦桿はアンビリカルケーブルの根元に似てるなってずっと思っていたけど
給油ノズルとかを参考にしてるならあながち的外れでもなかったのかな
レイ「エヴァに乗らない幸せ、碇君にそうして欲しかった」
シンジ「うん、だから、ここじゃない君の生き方もあるよ」
レイ「そう...」
シンジ「そうだ、僕もエヴァに乗らない生き方を選ぶよ、時間も世界も戻さない、ただエヴァがなくてもいい世界に書き換えるだけだ、新しい、人が生きていける世界に」
レイ「世界の新たな創生、ネオンジェネシス」
シンジ「うん、それに後でマリさんが迎えに来る。だから、安心して」
レイ「そう、わかった...碇君、ありがとう」
シンジ「やってみるよ、綾波」
「ネオンジェネシス」
なんでこのセリフを選んだかって?
背景を思い出してごらん
なるほど完全に理解
@@Tanaka_sekizui_sword 伝わった?
はっ!
教えて!
二号機のナイフのシーンまじで好き
6:15
内部電源に切り替わるという事はアンビリカルケーブルが断線したって事だし,5分しか活動出来なくなるからパイロットが緊張して心拍数が上がっているって事だと思います。まあ僕の想像ですけどね。
同じ事を岡田斗司夫が喋ってたね
@@rough--sketch え,あの人言ってたのか。
残酷な天使のテーゼは余裕で脳内再生出来るのに霊夢が歌った瞬間脳がバグるw🤣
1:47 ここからの説明ほとんど
絵描かない人間からするとそう捉えられるのかって感じですね。
絵描く人間からすると
こんなのはできて当たり前ですよ。
ココまでやるのが絵描きです。
同監督の彼氏彼女の事情でも実相寺アングルめちゃくちゃ使われてましたね ...ほんとすごい👍
セーラームーンがちょろっと出たけど庵野さんはセーラームーンの大好きなのよね。例えばレイの名はセーラーマーズのレイからとったり、セーラームーンの声優を採用したり(ミサトさん)
最初のシンジくんの作画めっちゃ気合い入ってるなって思ったわ。あれだけの枚数を描くのってすげー大変
20:51の辺り初号機の角があるところにサキエルの仮面そっくりの模様が
ある
この表現があってからこそ「残酷な天使のテーゼ」の良さが引き出され今でも愛される曲になったのかな。
ストーリー進めて行くに従って、OPアニメがストーリーを示唆している事に気づいた一人です
この伏線に鳥肌が立ちました
そら放映中に制作が追いつかなくなるワケだわ…
一瞬出てくる体育座りの綾波が好き💕
エヴァを映画の序破Qから見始め、新エヴァンゲリオンまで見たまでの新参者ですが、この動画を見てアニメも見てみようと思いました。ありがとうございます
最近のアニメでは3DCGで作られるシーンが増えたけど手書きのコマで作られたものの方が好きなんだよなー
正直映像クオリティは旧劇の方が高いと思う
芸術レベル
こ、ここまで細かく描いていたのか…
感激だぁ!
エヴァの血に染まった手のシーン見たどこぞの主婦が新聞投書に『子供に悪影響が~、サブリミナルが~』とか書いてて失笑した記憶がある
背景が月の綾波のカットのとこで鳥肌が立つほどかっこいいと思った
ガキの頃、一緒に全話ビデオ見終えた兄弟とOPコマ送りしてたらカヲルの顔がバンッて映って割と本気でヒェッてなった記憶がある
お前1話からずっとそこにおったんか…って
ここまで細部までこだわり、アングルも研究して尊敬する人のものを取り込み、1秒以下の映像でも意味を持たせるぐらい丁寧に作ってるのに、
なにもしないで家で2次元を簡単に作れるものかのように錯覚して見てるだけの視聴者が庵野さんを滅茶苦茶に叩いて自殺まで追い込んでたって考えると……滑稽すぎるな。庵野さんがアニメオタク嫌いなのは分かるかも。庵野さんもオタクだけど。
カメラが引いた途端主砲が左右から真正面に向くの中2心をくすぐられる
16:16
つまりは新劇場版:破のエピローグで
カヲルとMark.06が降下するシーンも
見事な死亡フラグだったのか・・・。
(カヲルは分かり切ってたって人は
多いとは思うけど)
ついでに言うとこのシーンは人類
そのものの死亡フラグでもあると
口から上の素顔が見える初号機は初めてしっかり見たとき使徒の仮面みたいなのがあるなぁしか感じなかった…
まさかファイブスター物語にまで繋がるとは思わんかった…。ジュノーンが動いたシーンは「なんかめっちゃゾワっとしたけど何が起こったんや」ってなったんだけど、そういうことか…。
岡田の抗議なんか受けるなよ、あいつナディアの時しかガイナックス居なかったんやぞ。
色んなモノを取り込んで昇華させた庵野スタイル!庵野スタイルに影響された最近のスタイル。こうやって技術が伝承されていくんだなぁ。
最後のシンジくんの笑顔が当時はすごい切なくてねぇ…作中めったにそんな笑顔になれることなかったからさ
普通に可愛く笑うんだよね、14歳だなぁって感じた
4:55 私の身近にもあったわ!!
常磐線の取手~藤代駅間の電流が直流から交流に変わるとこ!!(デッドセクション)
ミサトさん出てるのにセーラームーン持ってくるとか…わかってやってるな…www?
サビのシーンの映像のとこトウジのエヴァ4号機が暴走してプラグを握りつぶすとこでダミープラグで暴走することへの話を彷彿してたんじゃないかな
日本の映像作品、アニメも実写も含めたもの全ての集大成(庵野さんなりの)とも言える作品群なワケですね…
アニメのopは高橋洋子さんが歌無しのop映像を見て歌詞を書いたってどこかで言っていたような気がする…
エヴァの上の素顔が見える瞬間、使徒の顔が見えるから、初号機は使徒(リリス)をもとに作ったのがわかるところが凄いと思う
岡田斗司夫のエヴァ解説は基本こじつけとか、妄想だからあんまり信じないでって公式が言っていたぞ
1:41 歌ってる霊夢可愛いw
エヴァスタイル凄いしかっこいい!
そういや全然関係ないけど 新劇の破の最後でカヲルくんが月の前にいたからQで死ぬとこ確定してたのかな?
エヴァの内蔵電源の
レーシングってやつ
フルパワー稼働→レーシング
5分→ノーマル
省電力モード→slow
なのかと思ってたけど違うんやな
フルパワーで1分
ゲイン(ガンダムから?)を使っても5分ってリツコのセリフから…
ゲインは増幅器とか言う意味だったと気がします
エヴァの操縦レバーってデコピンみたいに押さなきゃいけなくてその動作アスカがめっちゃ上手かったの覚えてる
斬
新
な
画
や文字をを取り込んだ
ア
ニ
メ
青じゃなくて蒼の方です、蒼い風がの部分
これ見てからもう一回op見たらハイ↑!てやつだ
すげーな!
さよならジュピターは
この段階ですでに関係してるのか😂
このopイメージ元は「謎の円盤UFO」のopを原典にしている。···のは有名な話。メカの発進シーンやら曲の一部もサンダーバードのオマージュが。
シャープの掃除機軽くていいですよね
こういう解説を待ってんだ………!!!!!残テはボケても歌える自信があるぞ…
すげぇこの動画はなるほど〜ってなったけど前このおじさん進撃の巨人の考察でミカサのことエレンのお母さんって言っててえ〜…ってなったんだよな……
やっぱ庵野は天才や
これって暴走したエヴァ初号機がサキエルに飛び付く瞬間にも見えるらしいですね
ニャンコはやっぱすごい
エヴァの中身のおでこのところの形が使徒の仮面と同じ形なのは偶然なのかな
岡田さん良いですよね
OP観て、このアニメ絶対面白いと思った、1995年の秋。
もう、28年も経つのか。
おお・・・初号機の素顔が・・・
恋してる時はずっとracingになるのか
今更ながら疑問なんですが
ユーロネルフ復元720秒にリミットがあったのは何故だったんですかね?
セーラームーンも死亡フラグ最初から立ってたのか
あの講義は面白いですよね~。
NERVの司令部の艦橋みたいな奴は
アイオワ級に日系艦をみたいな感じ
特に下部の三角みたいな奴は
アイオワ級
丈夫の補強材的なやつは
日系艦の遮風装置みたい
まさかのとしおさん。
解説がお上手でジブリ解説かなり見てました‼️
庵野さんと繋がりがあったなんて!エヴァ解説見なきゃー😆
「トップをねらえ!」を観るとええでー
なんだ
やばい(語彙喪失)
学校でエヴァのOP完全再現したな~
月といえばカヲルくんも、月と映ってたかもっ
それは、気のせい😅
歌詞のの最初の青いは漢字が違ったはず
エヴァンゲリオンのロゴが実相寺アングル
拘束具の外れたエヴァの顔面の額に付いてるの、、、
まんま使徒のマスク?じゃないですかー😳
ネルフ司令部は、大和型戦艦の艦橋ににてる?
1:43
実相寺さんはメトロン星人のイメージ
月=死の象徴でデスノートを連想した同士おる??
OPでのアスカのシーンの解説が、皆無だったのが残念です。
ワンカットのみのカヲルくんでさえもあったのに(泣)。
アスカは、OPで綾波と対象的な動きをしていたり、弐号機とセットで勝ち気なことが解るみたいなことが欲しかったですね。
あと、「エヴァスタイル」って版元以外から出版されたビジュアルムックのタイトルだった気がします。
では
飛行機の話だけど、小さい空港だと内部のAPUに電源を最初から頼る場合がある。
エブァの素顔の額の模様が、使徒に似てるとは思いました。もしかして同じものかな?と。
エヴァ関係ないけどガンダムSEEDのOPもかっこいいですぜ。
自分が一番好きなアニメがSEEDなんです😆曲が全部名曲なんですよね。曲がほとんどオリコン上位独占っていうのはSEEDからっていう印象なんですよね。本編の終わりにEDのイントロが被さるのも良いですよね。あとOPでキャラと機体が一緒に出てくるのもカッコいい😄
名前がよく分からないんですけど、あのメガネかけてる赤い髪の毛?の人を解説してほしいです
マリ・イラストリアスかな?
レイのバックの月は陰陽道の陽=男陰=女の考えから陽を太陽、陰を月と考えると、月は女を象徴しているとも言える。(陰陽道とかよく知らん)
たぶん、同じ動画見てきた、掃除機ハンドル。
ファフナーの方が似合う気がするなぁ、直接接続してるからダメージも中にくるってのわかるし、エントリープラグって中身(魂)の繋がりが良くわからない。
小物越しに被写体を見せて色々な部分を隠すのを何と呼ぶのか?
あの人ってアドベンチャータイムも解説(?)してたよね
解説動画の解説動画とか新しいなw
びっくりだな!
昔の地下鉄銀座線
岡田さんってそんなすごい人だったんだ…
ん?奈多蜘蛛山での善逸は死亡フラグをへし折ったのかい?