きもの着かた教室

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ⇒ご存じ、とっても便利なアイテム「コーリンベルト」(^^♪
    使っていらっしゃる方も多いことでしょう。ベルトには「使い方のしおり」も付属していますが、今回お伝えする方法はお着楽舎がおススメする方法です!(^^)!
    これで、「コーリンベルト」の実力が120%発揮されますので!ぜひお試しくださいね。
    着物ブティック「お着楽舎」の佐久間が、どこよりも分かりやすくお届けする着物着かた教室動画第375弾です。是非ご覧ください。
    【◆お着楽舎ホームページ】
    ➡www.okirakuya....
    【◆お着楽舎Webショップ】
    ➡www.okirakuya....
    【◆お着楽舎LINE公式アカウント】
    ➡page.line.me/u...
    【◆お着楽舎ブログ】
    ➡okirakuya-kimo...
    【◎チャンネル登録は是非こちらから!】
    ➡ / @okirakuya
    #okirakuya
    #おきらくや
    #着物
    #着付け動画

Комментарии • 10

  • @たこだ-c5u
    @たこだ-c5u Год назад +3

    初めて正しい使い方を教えていだき有り難うございました。

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina Год назад +1

      コメント頂き有り難う御座います🤗
      この方法は
      コーリンベルトしっかり付属の説明文とは違いますが
      私が使いやすく‼️と思う方法です🥰
      色々試されてご自身が楽で綺麗に出来る方法を見つけて下さいね😃

  • @にゃん-l2c
    @にゃん-l2c 2 года назад +3

    コーリンベルトしっかりを購入して本当に良かったです
    ゴムの伸縮性が👍良い仕事してくれて🤗苦しくないし☺️衿を合わせてから第二腰ひもの変わりで使う時にも⭐紐じゃないので脇辺りから後から出てきた着物も入れ込めるし❣️便利で手離せません

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 2 года назад +2

      にゃんさま
      正に
      それそれ!
      着物の余りを入れ込めるのは良いですよね🙂
      シワ取りも楽だしね🤗

  • @1835敏権
    @1835敏権 2 года назад +3

    こんばんは、私もNK和装で習い直ししましたが、巻き方が全然違うのよね~  佐久間先生の教え方の方が、納得できました。ありがとうございました🙇😄

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 2 года назад

      おはようございます!
      着物ベルトの使い方も
      教室により様々ですよね😊
      それぞれが工夫されて
      使いやすく!と考えているのですけど使う方が
      色々試してコレ🤗ってのを見つけてほしいです。
      敏さんの様に見つかると、ますます楽しくなるはずです🥰

  • @日紫喜李櫻
    @日紫喜李櫻 2 года назад +2

    コーリンベルトの使い方を詳しく教えて頂き有り難う御座います

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 2 года назад +1

      コメント頂きありがとうございます!
      お着楽舎的な使い方をご紹介させて頂きました。
      試してみて
      楽だなぁ〜と思われたら嬉しいです😊

  • @akea6912
    @akea6912 2 года назад

    なるほど!
    一本でまわすんですね🤔
    今まで左右バラで
    クリップ留めて、背中はクロスしないとダメなもんだと思ってました😧
    まわしてるうちにサイド(脇)がぐしゃっとなったり時間がかかってました😓

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 2 года назад +1

      コメント頂き有難うございます!
      両留めも良い点はあると思いますが
      仰るように脇の処理が
      こちらの方が簡単に出来る様に私も感じてます😄