【低圧開閉器の短絡実験】☆漏電ブレーカーの特性についても解説☆カフェジカ短絡実験室

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 43

  • @CafeJika_Mizunowa
    @CafeJika_Mizunowa  2 года назад

    ☆おすすめ動画☆
    LBS(高圧交流負荷開閉器)のトリップコイルを解説してみた!
    ruclips.net/video/H2ZtZbmR27A/видео.html
    LBSの遮断動作できゅうりは切れるのか?!
    ruclips.net/video/jPy0JrMChBQ/видео.html
    【どれくらいの大電流を流せばLBSとPFは遮断できるのだろうか】
    ruclips.net/video/OcPu6BJfbf4/видео.html
    【Cafe自家用電気:カフェジカ】
    電験を目指す方や電気技術者の繋がりを作りに来られる方などが全国から集まるCafe(Cafe自家用電気→略して:カフェジカ)
    電験の受験生から、電験を取った後の実務講習、転職相談まで、
    電気主任技術者に特化したサポートをおこなっています。
    たまにお客さんに喜んでいただくためや、撮影時には実験もしています。(リクエスト受付中)
    ★楽しめる電気主任技術者のLINE活用★
    lin.ee/sIlSUA6
    LINE公式にて「知れる・学べる・繋がれる」コンテンツを運営!
    まったくお金もかからないので、お気軽に参加下さいネ!
    (LINE限定の特典も、めちゃくちゃあります!!)
    これからもコンテンツを増やしていきますので、
    高評価やチャンネル登録での応援、宜しくお願い致します!
    反省点は次へ繋げていきたいので、
    改善点はコメントかDMにて頂戴できればと思います。
    ★ミズノワHPより転職サポートのご登録★
    スマホでLINEやっていない!って方は登録フォームへ!
    mizunowa.jp/support-entry/
    ⇒ミズノワが取り扱う電験専門の求人情報はこちら!
    mizunowa.jp/joblist/
    【株式会社ミズノワ】
    ★電気主任技術者に特化した転職エージェント★
    ~企業様へ~
    ⇒ 弊社HPへの求人案内掲載 無料キャンペーン中!
    ・掲載料・記事作成費用・発信費用は一切かかりません
     (社名非公開も可!)
    ・求人票さえあれば弊社で全て作成させて頂きますので
     お手間もお掛け致しません!
    (お問い合わせ先)
    TEL:06-6743-6361
    FAX:06-6743-6362
    mizunowa.jp/contact/

  • @どうがみりゅう
    @どうがみりゅう 2 года назад +1

    工事士資格のない電気科出の者です。
    漏電遮断器として動作時のボタンの飛び出しをネットで調べても自信が持てなかったので、わかりやすかったです。
    ありがとうございます。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  2 года назад +1

      励みになるコメント、有り難うございます!
      他の動画も、無茶なことしているもの含め、なかなか見れない実験棟が沢山ございますので、是非色々ゆっくりご覧になって頂ければと思います(^^)/

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 2 года назад +1

    漏電ブレーカーの能力が分かりました。ありがとうございました。😄✌️💡

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  2 года назад

      コメント有り難うございます!
      ブレーカーも沢山種類がありますので、宜しければ【単3中性線を欠相させて、電圧異常を実証解説してみた】の動画も、是非ご覧くださいませ(^^)/
      ruclips.net/video/U-PoGKdy_ps/видео.html
      参考になるようであれば幸いです(^〇^)

  • @sakasaka18
    @sakasaka18 Год назад

    実際の映像をみるととても勉強になります。ありがとうございます。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  Год назад

      コメント有り難うございます!実際にやってみたシリーズ、今後も増やしていきますので色々再生リストをほじくってみて頂ければと思います(*´▽`*)今後の動画も、お楽しみに!

  • @Begins_with_smile
    @Begins_with_smile 3 года назад +4

    漏電なら再現できるけど短絡させるのは怖いので、この類動画は作れませんでした。
    とは言え昔、安定器取替を活線でしていて短絡させた時もそんな感じだったのを思いだしました。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 года назад +2

      高圧の短絡事故も、こんなレベルではないくらい恐ろしいので、しっかり危険であることの認識が伝わればと思います。
      丸山さんも多くのご経験をされていて、それを形にされていらっしゃるので、ほんと凄いなと思います!今後とも宜しくお願い致します!

    • @Begins_with_smile
      @Begins_with_smile 3 года назад +1

      @@CafeJika_Mizunowa いえ私などあの程度です。
      6600Vと22000Vに感電した人を知っています。二人とも奇跡的に生きています。

  • @picklesueda
    @picklesueda 3 года назад +11

    水島さんの触り方がハラハラします。笑

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 года назад +1

      一次側が来ていないことを確認してのペタペタ触りなので、大丈夫です!ただ、恐い時は絶対近づかないですね!( ;▽; )

    • @kumasan51401
      @kumasan51401 2 года назад +1

      私も見ててヒヤヒヤ😂
      あぶなーいって何度も叫びました笑笑

  • @hirok198
    @hirok198 2 года назад +1

    思ってたより火がでませんでした。導線や接触抵抗と電源トランスの内部抵抗次第ですよね。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  2 года назад +1

      そうですね!色んな要因を詳しく分析・研究していくのも、こうした実験動画の楽しみ方なのかもしれないですね!

  • @blank_pseudonym
    @blank_pseudonym 2 года назад +1

    家でアンペアブレーカ50Aで、漏電遮断機E2の60A中線保護ありなんですが、漏電以外で漏電遮断機が落ちました。
    全部切ってからアンペアと漏電を入れて順番に安全ブレーカ入れていったのですが反応しません。
    大型のIHなどありますが、寝ている間だった為タンク式給湯器と冷蔵庫演算中のPC以外、消費電力が多い物はありません。
    テストスイッチはまだ押していませんが現在の情報で何か理由思いつきますか?

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  2 года назад

      お問い合わせ有り難うございます!
      まず漏電遮断器が正常である場合、漏電遮断器の漏電表示が出ていた時は負荷側で間欠地絡が発生した場合が考えられます。
      機器や電線路で湿気などの原因により地絡して漏電遮断器が動作するのですが、地絡した時に湿気が地絡アークにより蒸発して絶縁が回復する厄介な現象です。度々漏電遮断器が動作する場合に考えられます。
      流れとしては、
      地絡しそうな場所を調査して行きます。
      動作した時間帯やその時に使用中機器などから推察していきます。
      漏電表示が出ていない場合は過負荷が考えられます。
      単相3線式で赤相や黒相のどちらかに負荷が集中していた場合には、過負荷で動作する場合があります。その場合、各相バランス良く負荷がかかるように検討する必要があります。
      次に漏電遮断器が古い場合には、中の電子回路が故障して誤動作を起こす場合があります。
      10年以上使用されている漏電遮断器で原因不明の動作を繰り返すようでしたら取り替えも検討してみてください。
      参考になれば幸いです(^^)/

    • @blank_pseudonym
      @blank_pseudonym 2 года назад

      @@CafeJika_Mizunowa 返信ありがとうございます。
      ブレーカーはテストスイッチで正常に動作するので正常であると考えられます。
      漏電遮断機の容量がアンペアブレーカーより大きい場合でも負荷が集中すると漏電遮断機だけ落ちる場合があると言うことでしょうか?

  • @John-be1qo
    @John-be1qo 3 месяца назад

    短絡しても一瞬で電線被覆が溶けたりしないんですね。断続的な短絡とかじゃないと溶けないんですかね

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 месяца назад

      コメント有り難うございます。
      短絡電流を遮断できる時間が短ければ、被害は最小限に抑える事が出来ます。
      そのため、早く遮断できるかつ、大きな電流でも切り離せるような、遮断能力が高いことが必要になります。線を太くすることも、重要ですね。
      参考になれば幸いでございます(^^)

  • @しし-l9t
    @しし-l9t 3 года назад +2

    見かけは格好いいが、設備が微妙なビル(築三十年弱)保護協調取れてなく上流のブレーカーが落ちたのを思いだした..

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 года назад

      保護強調は1番気にしていたいところですね!と言いながらも、カフェジカでも一部、保護協調が取れてないところがありますが…(^^;)

  • @tellwell7424
    @tellwell7424 3 года назад +1

    漏電の場合はもう一度投入して、飛ばなければOKという風に仰っているように聞こえるのですが、一時的に漏電する場合というのは具体的にどのような場合があるのでしょうか?

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 года назад +1

      負荷側の漏電なんかは、一次的に機器を使った時だけ漏電するものも多いですよ!なので、漏電トリップした時に、使用者が何を使ったか、の問診が、漏電調査の鍵になりますね!

    • @bi-zom2671
      @bi-zom2671 3 года назад

      例えば雨水が侵入して電路と大地(金属等含む)が電気的に繋がり漏電した場合、漏電ブレーカーはトリップします。
      その後に晴れて水分が蒸発した場合は漏電が無くなりますので漏電ブレーカーはリセットすることで投入出来るようになります。これが一時的な漏電です。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 года назад

      @@bi-zom2671 補足のご説明、有難うございます!!

    • @kentaakitake7906
      @kentaakitake7906 3 года назад

      例えばスーパーにあるような冷凍機の霜取り機能が動作した時だけ漏れ電流が出るとかですかね?

  • @kentaakitake7906
    @kentaakitake7906 3 года назад +1

    死んでると思ってたVA線をペンチで切断したときこんな感じでした笑

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 года назад +1

      活線での切断、めちゃくちゃ恐いですね。。
      事故に繋がらず何よりですが、こまめな検電の必要性なども改めて感じます!
      今日もご安全に!

  • @稔小俣
    @稔小俣 3 года назад +5

    手袋はした方が良い様な。ヒューマンエラーもあるら。ちょっと怖い。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 года назад +2

      そうですね!
      当然電源開放は確認しておりますが、心配させるような描写はよくありませんね!

    • @稔小俣
      @稔小俣 3 года назад

      @@CafeJika_Mizunowa おせっかいスミマセン。でも、大変参考になります。有難うございました。

  • @井上薫-i6o
    @井上薫-i6o 2 года назад

    普通短絡事故を起こした場合火柱が2m以上あがります。電線の抵抗値をミリΩ系ではかって、何A流れるか計算してから行うべきです。この映像見てたいしたことないと思う人が出てきませんことを、思います

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  2 года назад

      補足の説明有り難うございます!
      そうですね、動画でも触れていますが、実際の負荷との環境下では大きく異なるので、少しでも技術者様への啓蒙に繋がればと想います!

  • @kunihara8383
    @kunihara8383 Год назад +1

    安全対策?可燃物しかないやん!

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  Год назад

      木板に火が燃え移る可能性を考えれば、ゴムシートなど使ったほうが良いでしょうね!お声を有り難うございます!

  • @内藤大一
    @内藤大一 9 месяцев назад +1

    200v通電で線むき出しのブレーカーを素手で触りに行くとか、やめてほしい。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  9 месяцев назад

      そうですよね!過去の作品にはなりますが、配慮した動画制作を心がけて参ります!

  • @たけじゅん-l6e
    @たけじゅん-l6e 2 года назад

    増毛

  • @umegaenohana
    @umegaenohana 27 дней назад

    黄色いボタンとさっきから何度も言ってるよね!😅