Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
近所の川で釣ってきたオイカワを飼育してました。しょっちゅうパワフルに飛び出しするので、僅かな隙間でもこじ開けて朝に干しオイカワになったりしてましたが、とても飼いやすくて見応えのある良い魚ですよね
とりあえず丈夫な魚3位 ナマズ2位 フナ1位 コイ飼育して綺麗な魚3位 カワムツ2位 バラタナゴ1位 オイカワ混泳にオススメしない魚3位 ハス 2位 カワムツ1位 渓流魚全般個人的な評価ですが
タナゴを飼っております。オイカワが見応えあっていいですね。店で買うのではなく、川で取って来て飼うなんてすごいですね!子供の頃、私も親と取りに行きました。懐かしく思い出します。そう、あれは昭和50年代の夏休みに…(昔話長々)
周りが田んぼだらけの田舎に住んでいるので捕まえに行った方が早いんです 笑そういった思い出があると改めて川魚を飼育する時に感慨深いものがありますよね😌
小学生の時なので、もう40年以上前に近くの川でタナゴ、オイカワ、ウグイ...などを釣ってきて水槽で飼っていました。とっても懐かしく見させていただきました。オイカワは綺麗で大好きなお魚ですが、当時は?水槽設備も簡易的な物ばかりですぐ死んでしまって悲しんだ記憶があります。
昔のアクアリウム環境はなかなか難易度が高そうですもんね…そう考えると今はフィルターひとつにしても色んなものがあるので恵まれた環境になったんだなあと
フナ、タモロコ、カワムツじゃないかな。オイカワは高水温に弱いので夏季をうまく乗り切れるかがネックですね。
こちらも魅力的な3選ですね!確かに高水温は最大の敵ですね…その後の季節の変わり目で急に水温が下がったりするのも😵
いいですね‼️😊😊我が家も不登校の息子と釣ってきた小魚を60センチ水槽で飼育してます
仲が良くていいですね😊自分も子どものころ親が釣りに連れていってくれてました、いい思い出です✨
水槽の蓋の動画お願いします
入れられそうなタイミングがあったら入れときますね!作り方はほんと簡単で100均で園芸用のネットを買ってきて蓋にしたい部分に合わせてハサミとかでカット。ワイヤーとかでふちを補強してあげれば完成です!ちなみに2枚3枚の園芸ネットを結束バンドでとめると水槽の半分だけ開いたり閉めたりできるようになるのでかなりオススメです✨
自分はウグイとアブラハヤとヨシノボリを飼育してますが結構簡単だと思います、ウグイはデカくなるけど。
清流を感じさせるお魚たち、いいですね👍ウグイは黒とオレンジの婚姻色がめちゃくちゃ格好いいですよね!私は飼育したことがないんですがいずれ飼ってみたいなと思っているお魚の一種です✨
一昨年にタイリクバラタナゴとカマツカとドジョウを家の隣にある水路から子どもと一緒に捕まえて飼育をしていました!婚姻色がすごいキレイに出ていました😄ですが、一匹一匹と減ってしまい今はドジョウのみの水槽になっています😥また今年も子ども達と捕まえて観察してみたいと思います!笑
家の近くにそういった環境があると子どもさん達も嬉しいでしょうね😊これからだんだん春に近づいて魚たちも顔を出し始めると思うので是非ぜひ楽しんで下さい✨
数年前にヒドジョウを買って水槽に入れた事がありますが、知らないうちに脱走。しかもその後引っ越しするまで遺体を発見する事が出来ず、我が家最大の珍事となりました。
うちでも似たような珍事がありました。最初は飛び出しかなと思って水槽の隅々まで探しましたが見つからず…他の魚に食べられたのかとも思いましたが水槽内に鱗や骨などの残骸もなく水も白濁りにならず透明のまま…昨日まで元気に泳いでたのに突然消えたので何が何だか状態でした。けっこうデカかったので何かしら痕跡が残りそうなものですが今でも原因は謎のままです
この場所は、昔はずっとルアー投げに行く、好きなポイントでした👌ほぼ毎週!笑笑エビといえばスジエビ1匹入れたのですが!入れた昨日はめっちゃ動き回っていたけど!今日は、動かずに落ち着いたのかな💦エサは普通に魚の餌のおこぼれ食べますよね?また教えてください😆🙇
おそらくコメントする動画を間違ってあるような気がします…😱ちなみにスジエビは魚の餌のおこぼれ食べますよ!落ち着いたのは環境に慣れたからじゃないでしょうか?とりあえず足をツマツマして何か食べてる様子が見られれば問題ないと思いますよ!
@@PAPPY3 すみません!😂違ってましたが!笑笑エビの事ありがとうございます🙇👍👍
うちで飼ってる日本淡水魚は、フナ、カワムツ、クチボソ、ドジョウ(スジシマ、シマ)全て生活排水の流れてる川から連れてきました。カワムツも割と丈夫ですよ。ちなみにその川はメダカやヌマエビもとれます。
いろんな生き物が住んでいる川なんですね、羨ましいです✨うちの近くの川ではもはやハヤしか獲れなくなってしまいましたよ😅昔はタナゴ類とかたくさん生息してたのに…
メダカを飼っていますが、ビオトープにギギが一匹紛れ込んでいました。捕まえて除去しようとしても捕まらない。
ビオトープ今流行ってるみたいですね、羨ましいです😂お魚キラーで捕獲してみては?
コメント間違えた、モチキン釣りチャンネルです😆🙇そう!初心タナゴ飼育ですが💦始めようと、チャンネルを視聴していました🙆😆これを機に登録させていただきました!タナゴ飼育などアドバイスよろしくお願いします。🙇😊
そうだったんですね😅登録までしてもらってありがとうございます✨しれっと私の方も登録させてもらいました 笑 タナゴの釣り方参考にさせて頂きます🙇
@@PAPPY3 ^_^ありがとうございます😆🙇
熱帯魚も飼ってるんですか?
熱帯魚はかなり昔に飼ってましたけど今は飼ってないです😅
婚姻色がきれいと言えば、ハス(オニヤマベ、ケタバス)がありますが、飼育はオイカワと比べて難しいですか?
私はハス飼育はしたことがないんですが飼われてた方から聞いた話だと結構難しいらしいです。というのもある程度成長したハスを水槽に入れると暴れ回ってぶつかったりしてすぐに弱ってしまうとのことでした。逆に稚魚の頃から飼育したら衝突事故もなく安定して飼育できたと言われていたので飼育するなら稚魚サイズからがいいみたいですね。
うちでは上層モツゴ、中層タナゴ類、下層ムギツクで住み分けできててバランスとれてます。とくにムギツクは砂利に顔つっこんで餌食べるんで、食べ残しもなくエース的存在。オイカワは泳力強いし、大食漢なんで、オヤニラミと混泳させてたらオヤニラミが餌食べれなくて困りました。
ムギツクが掃除要員になってくれてるんですね✨混泳のバランスが上手いこととれてて素晴らしいです!確かにオイカワは餌食いが早すぎて他の魚に餌を行き渡らせるのが結構難しいですよね😅肉食魚のオヤニラミまで圧倒するとは恐るべし…
180センチ水槽カマツカだけで飼いたい
な、なんて贅沢な飼い方…素晴らしいですね👍
tamoroko...❤
水槽クーラー必要じゃないですか?オイカワとカワムツとか!水槽クーラーとか、4万するとかききます。夏場は、初心者には、きついかな…。部屋のクーラーいないあいだにガンガン使えば料金かかるし…鮒…タモロコ…モツゴ…ドジョウ…カマツカ…タナゴそのあたりが、1番かなと
水槽の置き場所とかにもよるんでしょうけどウチでは水槽用扇風機だけでも去年の夏を乗り越えられましたよ✨ただ年々温暖化が進んできて日中と夜間の温度差がありすぎるのでオイカワカワムツに限らず川魚に水槽用クーラーが使ってあげられる環境だったら絶対使ってあげた方がいいのは間違いないでしょうね…自分も昔調べたことがあるんですが高すぎて導入は断念しました😢
オイカワ釣ってきてチャレンジしました。45センチ水槽ですが、脇に引っ掛ける濾過装置と…ロカボーイ2つ使ってます。4日めでガンガン食ってます。エサ!蓋のかわりにネット使用中です。オイカワ一匹だけ!タイリクバラタナゴが、4匹とタモロコ二匹!それ以上いれられないのでよしてます。表の庭に…アルビノソウギョとアルビノコメット!80リッター入るタライで飼ってます。そちらにロカボーイとか使ってません。10日にいっかいのみ水交換してます。あとヒメタニシ捕まえてきて利用してます。
僕はドジョウ。ブリードのイワトコナマズ。オヤニラミまず死なない。長寿。小型水素で飼える。人生の相棒
渋かっこいい相棒たちですね!イワトコナマズの存在は知らなかったのでググってみたんですがカッコいいフォルムしてますね✨
近所の川で釣ってきたオイカワを飼育してました。
しょっちゅうパワフルに飛び出しするので、僅かな隙間でもこじ開けて朝に干しオイカワになったりしてましたが、とても飼いやすくて見応えのある良い魚ですよね
とりあえず丈夫な魚
3位 ナマズ
2位 フナ
1位 コイ
飼育して綺麗な魚
3位 カワムツ
2位 バラタナゴ
1位 オイカワ
混泳にオススメしない魚
3位 ハス
2位 カワムツ
1位 渓流魚全般
個人的な評価ですが
タナゴを飼っております。
オイカワが見応えあっていいですね。
店で買うのではなく、川で取って来て飼うなんてすごいですね!
子供の頃、私も親と取りに行きました。
懐かしく思い出します。
そう、あれは昭和50年代の夏休みに…(昔話長々)
周りが田んぼだらけの田舎に住んでいるので捕まえに行った方が早いんです 笑
そういった思い出があると改めて川魚を飼育する時に感慨深いものがありますよね😌
小学生の時なので、もう40年以上前に近くの川でタナゴ、オイカワ、ウグイ...などを釣ってきて水槽で飼っていました。とっても懐かしく見させていただきました。オイカワは綺麗で大好きなお魚ですが、当時は?水槽設備も簡易的な物ばかりですぐ死んでしまって悲しんだ記憶があります。
昔のアクアリウム環境はなかなか難易度が高そうですもんね…
そう考えると今はフィルターひとつにしても色んなものがあるので恵まれた環境になったんだなあと
フナ、タモロコ、カワムツじゃないかな。オイカワは高水温に弱いので夏季をうまく乗り切れるかがネックですね。
こちらも魅力的な3選ですね!
確かに高水温は最大の敵ですね…その後の季節の変わり目で急に水温が下がったりするのも😵
いいですね‼️😊😊我が家も不登校の息子と釣ってきた小魚を60センチ水槽で飼育してます
仲が良くていいですね😊自分も子どものころ親が釣りに連れていってくれてました、いい思い出です✨
水槽の蓋の動画お願いします
入れられそうなタイミングがあったら入れときますね!
作り方はほんと簡単で100均で園芸用のネットを買ってきて蓋にしたい部分に合わせてハサミとかでカット。ワイヤーとかでふちを補強してあげれば完成です!ちなみに2枚3枚の園芸ネットを結束バンドでとめると水槽の半分だけ開いたり閉めたりできるようになるのでかなりオススメです✨
自分はウグイとアブラハヤとヨシノボリを飼育してますが結構簡単だと思います、ウグイはデカくなるけど。
清流を感じさせるお魚たち、いいですね👍
ウグイは黒とオレンジの婚姻色がめちゃくちゃ格好いいですよね!私は飼育したことがないんですがいずれ飼ってみたいなと思っているお魚の一種です✨
一昨年にタイリクバラタナゴとカマツカとドジョウを家の隣にある水路から子どもと一緒に捕まえて飼育をしていました!
婚姻色がすごいキレイに出ていました😄
ですが、一匹一匹と減ってしまい今はドジョウのみの水槽になっています😥
また今年も子ども達と捕まえて観察してみたいと思います!笑
家の近くにそういった環境があると子どもさん達も嬉しいでしょうね😊
これからだんだん春に近づいて魚たちも顔を出し始めると思うので是非ぜひ楽しんで下さい✨
数年前にヒドジョウを買って水槽に入れた事がありますが、知らないうちに脱走。
しかもその後引っ越しするまで遺体を発見する事が出来ず、我が家最大の珍事となりました。
うちでも似たような珍事がありました。
最初は飛び出しかなと思って水槽の隅々まで探しましたが見つからず…他の魚に食べられたのかとも思いましたが水槽内に鱗や骨などの残骸もなく水も白濁りにならず透明のまま…
昨日まで元気に泳いでたのに突然消えたので何が何だか状態でした。けっこうデカかったので何かしら痕跡が残りそうなものですが
今でも原因は謎のままです
この場所は、昔はずっとルアー投げに行く、好きなポイントでした👌ほぼ毎週!笑笑
エビといえばスジエビ1匹入れたのですが!入れた昨日はめっちゃ動き回っていたけど!今日は、動かずに落ち着いたのかな💦エサは普通に魚の餌のおこぼれ食べますよね?
また教えてください😆🙇
おそらくコメントする動画を間違ってあるような気がします…😱
ちなみにスジエビは魚の餌のおこぼれ食べますよ!落ち着いたのは環境に慣れたからじゃないでしょうか?とりあえず足をツマツマして何か食べてる様子が見られれば問題ないと思いますよ!
@@PAPPY3 すみません!😂違ってましたが!笑笑エビの事ありがとうございます🙇👍👍
うちで飼ってる日本淡水魚は、フナ、カワムツ、クチボソ、ドジョウ(スジシマ、シマ)
全て生活排水の流れてる川から連れてきました。カワムツも割と丈夫ですよ。
ちなみにその川はメダカやヌマエビもとれます。
いろんな生き物が住んでいる川なんですね、羨ましいです✨
うちの近くの川ではもはやハヤしか獲れなくなってしまいましたよ😅昔はタナゴ類とかたくさん生息してたのに…
メダカを飼っていますが、ビオトープにギギが一匹紛れ込んでいました。捕まえて除去しようとしても捕まらない。
ビオトープ今流行ってるみたいですね、羨ましいです😂
お魚キラーで捕獲してみては?
コメント間違えた、モチキン釣りチャンネルです😆🙇そう!初心タナゴ飼育ですが💦始めようと、チャンネルを視聴していました🙆😆
これを機に登録させていただきました!タナゴ飼育などアドバイスよろしくお願いします。🙇😊
そうだったんですね😅
登録までしてもらってありがとうございます✨しれっと私の方も登録させてもらいました 笑
タナゴの釣り方参考にさせて頂きます🙇
@@PAPPY3 ^_^ありがとうございます😆🙇
熱帯魚も飼ってるんですか?
熱帯魚はかなり昔に飼ってましたけど今は飼ってないです😅
婚姻色がきれいと言えば、ハス(オニヤマベ、ケタバス)がありますが、飼育はオイカワと比べて難しいですか?
私はハス飼育はしたことがないんですが飼われてた方から聞いた話だと結構難しいらしいです。というのもある程度成長したハスを水槽に入れると暴れ回ってぶつかったりしてすぐに弱ってしまうとのことでした。逆に稚魚の頃から飼育したら衝突事故もなく安定して飼育できたと言われていたので飼育するなら稚魚サイズからがいいみたいですね。
うちでは上層モツゴ、中層タナゴ類、下層ムギツクで住み分けできててバランスとれてます。
とくにムギツクは砂利に顔つっこんで餌食べるんで、食べ残しもなくエース的存在。
オイカワは泳力強いし、大食漢なんで、オヤニラミと混泳させてたらオヤニラミが餌食べれなくて困りました。
ムギツクが掃除要員になってくれてるんですね✨混泳のバランスが上手いこととれてて素晴らしいです!
確かにオイカワは餌食いが早すぎて他の魚に餌を行き渡らせるのが結構難しいですよね😅
肉食魚のオヤニラミまで圧倒するとは恐るべし…
180センチ水槽カマツカだけで飼いたい
な、なんて贅沢な飼い方…
素晴らしいですね👍
tamoroko...❤
水槽クーラー必要じゃないですか?オイカワとカワムツとか!水槽クーラーとか、4万するとかききます。夏場は、初心者には、きついかな…。部屋のクーラーいないあいだにガンガン使えば料金かかるし…鮒…タモロコ…モツゴ…ドジョウ…カマツカ…タナゴそのあたりが、1番かなと
水槽の置き場所とかにもよるんでしょうけどウチでは水槽用扇風機だけでも去年の夏を乗り越えられましたよ✨
ただ年々温暖化が進んできて日中と夜間の温度差がありすぎるのでオイカワカワムツに限らず川魚に水槽用クーラーが使ってあげられる環境だったら絶対使ってあげた方がいいのは間違いないでしょうね…自分も昔調べたことがあるんですが高すぎて導入は断念しました😢
オイカワ釣ってきてチャレンジしました。45センチ水槽ですが、脇に引っ掛ける濾過装置と…ロカボーイ2つ使ってます。4日めでガンガン食ってます。エサ!蓋のかわりにネット使用中です。オイカワ一匹だけ!タイリクバラタナゴが、4匹とタモロコ二匹!それ以上いれられないのでよしてます。表の庭に…アルビノソウギョとアルビノコメット!80リッター入るタライで飼ってます。そちらにロカボーイとか使ってません。10日にいっかいのみ水交換してます。あとヒメタニシ捕まえてきて利用してます。
僕はドジョウ。ブリードのイワトコナマズ。オヤニラミ
まず死なない。長寿。小型水素で飼える。人生の相棒
渋かっこいい相棒たちですね!
イワトコナマズの存在は知らなかったのでググってみたんですがカッコいいフォルムしてますね✨