📝The tips to sew a doubled gauze for a face mask.😷

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 147

  • @リラックマ2019
    @リラックマ2019 4 года назад +3

    紙ヤスリ、なるほどです❗️
    「初心者がダブルガーゼで、曲線を縫うのは、難易度高くないか?」とモヤモヤしてしまい、手縫いで試作してみていたので、これでミシンに移れそうです。
    ありがとうございます。感謝いたします。

  • @べに紅-y9w
    @べに紅-y9w 4 года назад +4

    送り歯の手前に紙を敷くのは初耳でした。ありがとうございます。

  • @dk5122
    @dk5122 4 года назад +23

    僕は製靴関係の仕事をやっていて日々工業用ミシンを使っているのですが、縫製ばぁさんのチャンネルは本当に参考になります
    古い職人が多い業界なので、筋道立った解説よりも「見て感覚で覚えろ」という感じなので、、

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +2

      そうなんですね。こちらこそ参考にして頂けて嬉しいです。今後とも何卒宜しくお願いいたします。太郎

    • @アップルミシン
      @アップルミシン 4 года назад

      感覚、感覚であんまり教えてもらえないから、ありがたいですよね。私は婦人服サンプルです。

  • @MoonStarCat
    @MoonStarCat 4 года назад +5

    ミシンの初心者です。やすりのアイデアすばらしいです。試させていただきたいと思います。針穴合わせ、送り歯の高さ調整、初めて知りました。ありがとうございました。

  • @rizu7042
    @rizu7042 3 года назад +2

    職業用ミシンを探しに行って、作ってる物を見た方から勧められ工業用の上下送りミシンを購入しました。空き家の方に一旦納品してコロナとなり、自宅に未だ無いのが残念ですがこちらを参考に、これから使いこなせるようになりたいです。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 года назад

      上下送り購入されたんですね!私は使ったことないですが縫いズレが起きにくいそうですね。押さえも一緒に動くので指を持ってかれて縫っちゃわないように気を付けて縫製をお楽しみください!😊太郎

  • @yumemizuki5339
    @yumemizuki5339 4 года назад +6

    家庭用ミシンなので、細かい調整がどこまでできるやら‥ですが、問題解決のポイントがいくつも見つかりました。
    早速調整してみます。ミシン買い替えようかなとおもっていたけれど、まだやるべきことがいろいろありました。
    貴重な情報どうもありがとうございました。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +2

      こちらこそご視聴ありがとうございました。縫製にはルールが無く、説明書には書かれていないノウハウも多数存在します。それをみんなで共有したいというのが当チャンネルの本望でもあります。
      視聴者様からの貴重な情報もお待ちしておりますので、何か気付く点があればご指摘いただけますと嬉しく思います。
      縫製ばぁ 加藤

  • @山田太郎-z7b4w
    @山田太郎-z7b4w 4 года назад +18

    送り歯で布がどうなるか等
    原因がわからない人には
    最高のアドバイスです!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +3

      有難うございます!😆 太郎

    • @asoulforsaleorrent2600
      @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +4

      You can say that again.
      I agree with you one hundred percent.

  • @maiochan300
    @maiochan300 4 года назад +3

    ヤスリ目から鱗でした!
    エアリズムでマスクを縫うのにきれいに縫うことができました✨この動画に出会えてよかった✨ありがとうございました🙏

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      こちらこそ有難うございます✨太郎

  • @nu4210
    @nu4210 4 года назад +3

    ペーパーやすりの応用なんて凄い発想です!ミシンでもいろんな裏技があるんですね!縫製ばぁさんの分かりやすい説明でミシンが楽しくなります♪ありがとうございました!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      有難うございます!太郎

  • @yuko3942
    @yuko3942 4 года назад +1

    孫の細かいものを作るために3000円弱のミシンをネット購入しました。まっすぐ縫う以外の事は何一つできませんが両面テープを使ったりヤスリを使うことで端ミシンを上手にかけれました。ミシンは超安物なのですが生地は海外旅行に行った時にいろいろ買ってくるので、高いものに見えるみたいです。マスク作るのにとっても助かりました。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます。道具はその持ち主の使い方によって良くも悪くもなると思います。今回は日本人には真新しい海外の生地を使用する事で良い方に転じたという事ですね。
      お力になれまして大変嬉しく思います。加藤

  • @NCCKN
    @NCCKN 4 года назад +3

    普段から好きでミシンは使っていたのですが、ダブルガーゼがあまりにも縫いにくいので、マスク作りが苦痛でした。
    普段は全く問題がなかったのに、針も折れまくりで…。
    早速、紙やすりを縫う曲線に合わせて切ってやってみます!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      ダブルガーゼ縫いにくいですよね…😅はい、是非お試しください!太郎

  • @mamewing
    @mamewing 4 года назад +6

    なるほど!ガーゼに限らず生地のよれに困っていたので、サンドペーパーやってみます

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +2

      はい、是非お試しください! 太郎

  • @chiharukawaguchiIME
    @chiharukawaguchiIME 3 года назад

    とっても参考になりました。!
    ミシンのアレコレが分かるのは本当に助かります!!

  • @makihentona5611
    @makihentona5611 4 года назад +6

    なるほど、こんな小技が…!!
    たまたま、少し前に自分の裾直しように買ったやっすいミシンで凌いでいたのでとても参考になりました。
    ホント物は使いようですね〜

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      はい、参考になれば幸いです!私も教えてもらった時は「ナルホドやすりか!」とガッテンしました!😄太郎

  • @jin-rz3vl
    @jin-rz3vl 3 года назад +2

    送り歯を高くするなんて、今まで聞いたことがなかったです。 また、いろいろ、教えて下さいね。 ヤスリを置くのは試します。ありがとうございます。

  • @なんくるまこち
    @なんくるまこち 4 года назад +29

    ヤスリ、とっても参考になりました‼️🙌

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      お役に立てて嬉しいです!😆 太郎

  • @ルールラルラ
    @ルールラルラ Год назад

    すごい!すごいですねぇ~✨
    こういうちょっとした(?)ことの沢山の積み重ねによって、良いものが作られていくんですね〜✨
    後半確かにマニアックでした!
    洋裁のプロの世界をほんの少しだけ見られて良かったです✨

  • @tubacaful
    @tubacaful 4 года назад +14

    ヤスリ!なるほど、高校の洋裁の先生には新聞紙を使えって言われたけどヤスリのがええなぁ

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +4

      手に入りやすさでは新聞紙もアリと思いますがガーゼのように動きやすい布であればヤスリの方ががっちり生地を固定できてなお良いと思います(^_-) 太郎

  • @ぽんぽんぽん-y9p
    @ぽんぽんぽん-y9p 4 года назад +1

    凄いです。ミシンの設定の奥深さを知りました。丁寧なご説明ありがとうございます❗頑張ってマスク作ります✨

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      こちらこそ嬉しいです!頑張ってください!✨太郎

    • @ぽんぽんぽん-y9p
      @ぽんぽんぽん-y9p 4 года назад +1

      @@hoseibaa ありがとうございます🙇チャンネル登録させて頂きます。これからも動画見せて頂きます🙇どうぞ宜しくお願い致します❤️

  • @Marihyann
    @Marihyann 3 года назад

    すご〜い。ためになります。
    実践してみます。

  • @skyfullofstars25
    @skyfullofstars25 4 года назад +7

    こういう動画すごく助かります。ありがとうございます…🙌🏼🙌🏼🙌🏼🙌🏼😊

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      こちらこそお役に立てて嬉しいです😊 太郎

  • @strawberry-lj9st
    @strawberry-lj9st 4 года назад +2

    動画配信ありがとうございます
    岡山の皆様と同じく縫製を仕事にしております。日々、お客様に日本製の仕立ては素晴らしいと思って頂ける用に洋服を縫製しています。 業者のヤスリ使い→私も好きな縫いです。岡山の皆様も体を大切にお過ごし下さい🍀

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      こちらこそコメント有難うございます。全国の縫製職の方々と繋がれるのは私も嬉しいです。是非お体を大切にお過ごしください。太郎

    • @strawberry-lj9st
      @strawberry-lj9st 4 года назад

      返信ご丁寧にありがとうございます

  • @adgjmptw-s2w
    @adgjmptw-s2w 4 года назад +5

    家庭用みしんですがサンドペーパー参考になりました。有難うございます!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      お役に立てて何よりです!嬉しいです😆 太郎

    • @adgjmptw-s2w
      @adgjmptw-s2w 4 года назад +1

      縫製ばぁ【縫製バラエティ】 素人ですが、マスク😷を作っていて悩んでいたところでした。
      ホント感謝です😂😂😂🙏🙏🙏

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      @Zyou慈優 どういたしまして!😂 太郎

  • @chie450
    @chie450 4 года назад +6

    ヤスリは他の生地にも使えるかも!やってみます♪

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      是非!♪ 太郎

  • @ばるぶ-q9n
    @ばるぶ-q9n 4 года назад +4

    人にあげれるほど上手く作れなくて困ってましたが、紙ヤスリ使って作ってみます✨

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      ハイ、是非お試しください!太郎

  • @ふきごはん
    @ふきごはん 4 года назад +5

    ほー!紙やすりをつかうのですね!普通のガーゼ二枚重ねでもよさそうですね。うちにあるガーゼは目が荒いから大丈夫かな?医療用なんです

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      紙ヤスリは色々な番手がありますので不安であれば細かい目のペーパーを試してみるのもいいかもですね🙆
      番手は数が大きくなると目が細かくなりますのでそちらをお試しください🙇
      縫製ばぁ たつや

  • @䋝田菫
    @䋝田菫 4 года назад +1

    すごいです!格段に縫いやすくなりました✨

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      お力になれまして大変嬉しく思います。他にも説明書や縫製のテキストに載っていないような小ワザをアップしていく予定がありますので宜しくお願い致します。縫製ばぁ 加藤

  • @京都府立大学食保健学
    @京都府立大学食保健学 4 года назад +2

    ボビンケースのねじで下糸調節するんすね(職業用ミシン使用ちう)。やってみます! 押さえの調節も。。。今までエイヤとてきとーに縫ってたけど。実力発揮させてなかったようで、ミシンよすまん。(そうじ、油差しはそれなりにやってまふ)

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      ありがとうございます。次の動画のヒントにもなりますので、疑問点などがあればリクエストお願いします!加藤

  • @うたち-f6d
    @うたち-f6d 4 года назад +8

    やすり!めっちゃ勉強になりました!ありがとうございました

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      お役に立てて嬉しいです!太郎

  • @kin8269
    @kin8269 4 года назад +2

    私は紙ヤスリより、荷物を送る時の荷ヒモを使っています。
    生地も傷まず便利ですよ。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      荷ヒモ!色んなものが使えるんですね。有難うございます😊太郎

  • @若松環
    @若松環 3 года назад +1

    参考にさせていただきます。

  • @やすやす-b7y
    @やすやす-b7y 4 года назад +1

    紙やすり素晴らしいですありがとうございます😊

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      お役に立てたようで嬉しく思います😊縫製ばぁ 加藤

  • @user-kawaaixtu8
    @user-kawaaixtu8 4 года назад +4

    20歳の誕プレに
    ミシン買ってもらう予定だったのに
    値段あがったり
    売り切れだったりで
    今年の誕生日はつらぽ。
    ミシン糸もないとか😭
    5月の外出禁止ちゃんとなくなることを祈る…そしたら帰れる

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +2

      ミシン品薄ですよね(T_T) また買いやすくなるタイミングが来ると思います。誕生日おめでとうございます。太郎

    • @user-kawaaixtu8
      @user-kawaaixtu8 4 года назад +3

      @@hoseibaa ありがとうございます
      プレゼントは延期だけど
      今まで手縫いで服作ってたので早く欲しかったミシンをてに入れてもっと沢山服つくろうとおもいます!

  • @lovepis
    @lovepis 4 года назад +8

    高級なミシンはそんなところに違いがあったのか…笑
    何台か使ってる人にとってはミシンの設定とかマニアックで面白いかも。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      有難うございます。少々マニアックで趣味でやられている方に参考になれば幸いです。 太郎

  • @24451kinki
    @24451kinki 3 года назад +1

    おくりばのネジがかったくて回らないのですがどうすればいいですか?
    ちなみにミシンはシンガーの足踏みミシンです!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 года назад

      そうですね…私の場合は小さいドライバーを使うとうまく力が入らなくてネジが回らなかったりします。しかもミシンのネジってドライバーを斜めにしないと届かなかったりするんですよね…。ちなみに私は普段柄の長いドライバーを使ってます。太郎
      ※似た感じの症状の書き込みを見つけましたので↓ご参照ください。
      realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1323022978/

    • @24451kinki
      @24451kinki 3 года назад +1

      ありがとうございます♪さっそくやってみます♪
      せっかくパイピング巻く抑え買ったのにそこのネジが外れず放置してましたが外れれば縫うことができます♪

  • @carmenblanco7262
    @carmenblanco7262 4 года назад +1

    Sandpaper is a great idea for grip, thank you

  • @ぷりんぽん-t8j
    @ぷりんぽん-t8j 4 года назад +1

    パイル地の縫い方なんかも教えていただきたいです☺️

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      パイル地ですね。具体的にどの様な所が難しいですか?もし、自分が購入する場合は地に程よい硬さがある物を選びます。縫いやすい生地を選び、縫いにくい生地を選ばないというのもテクニックの一つだと思います。加藤

    • @ぷりんぽん-t8j
      @ぷりんぽん-t8j 4 года назад

      お返事ありがとうございます。 パイルぬってるとまず端がくるくる丸まって三つ折りとかやりづらくて苦戦してます。
      生地選びも大切なんですね!いつも一目惚れで布を購入しているので、その点も考えてやってみます😀

  • @user-xd3gn7wh6s
    @user-xd3gn7wh6s 4 года назад +5

    端的でよかった

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      有難うございます! 太郎

  • @asoulforsaleorrent2600
    @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +6

    3:47ni Syoukaisareta "brother NEXIO" Saishingatano Sewing Machine ga Nakanaka Benridesyoune ! Sekaini Sakikakete Ichihayaku Umidashitamitaindesu. Yubinuiboushino Sewing Machine mo Kaihatsusaretara Kounyushitaindesu.

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +2

      NEXIO iikanji desu. Yubinuiboushi Misin dekiruto iidesune. by Taro

    • @asoulforsaleorrent2600
      @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +2

      @@hoseibaa You can say that again. I agree with you one hundred percent.

  • @工藤好花
    @工藤好花 4 года назад +3

    型紙の印づけをするときにずれてこまっているのですが、やすりの上にガーゼを置いたらいいんでしょうか?

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      確かに印付けにも応用できるかもしれませんね。もし手元にやすりがあるようでしたら試してみてください。(^_^) 太郎

    • @aigon7794
      @aigon7794 4 года назад +3

      それに気づかれたのは賢いです。パッチワーク道具にあるんです。A4サイズ位のザラザラの印着け台で、裏は小さなアイロン台になってます。

  • @りんりん-r9s2s
    @りんりん-r9s2s 4 года назад +1

    ラミネート生地で簡単なバッグを作ってみていただけないでしょうか?つや消しではない普通のラミネートで。
    工場から端切れを5mほど譲ってもらったのですが全く滑らず何も作れません。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      5mも譲ってもらえたんですね😲ラミネート生地は私は縫ったことがないのですが縫いにくいようですね。検索してみたところ「押さえ金をテフロン素材のものに代えるか、生地の上にハトロン紙(型紙)を敷いて縫うとすべりが良くなります。また縫い目も大きめに設定しておくと、縫い目が多少詰まっても目立ちにくくなります。」とありました(book.nunocoto-fabric.com/12477)。ご参考になれば幸いです。太郎

    • @りんりん-r9s2s
      @りんりん-r9s2s 4 года назад

      @@hoseibaa お返事ありがとうございます!試してみますm(_ _)m

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      テフロン加工の押さえがすぐに入手できない場合、テフロンテープというテープを貼るだけで代用できる場合があります。後は送り歯の高さによっても違いがあると思いますのでお試しください。
      縫製ばぁ 加藤

  • @hakuinano
    @hakuinano 4 года назад +24

    本職はすごいね、おれの簡単マスクとは違う(^o^)

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      簡単マスクも良いと思います。プロアマ問わず縫製を楽しんでいただけると嬉しいです。(^o^)/ 太郎

  • @hikaru2832
    @hikaru2832 4 года назад +1

    はじめまして!
    こういう動画探してました!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      はじめまして!
      お役に立てて嬉しいです! 太郎

  • @ノラ職人タキ
    @ノラ職人タキ 2 года назад +1

    勉強なります^_^

  • @asoulforsaleorrent2600
    @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +2

    Touroku ninzuu 2,000mei toppa
    Kono douga Saisei kaisuu 150,000kai toppa
    Omedetou gozaimasu ! Zensekaino hitobitoga "Mask" wo kensaku shita kekkadato omoimasu.

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      hai, watakusi mo sou omoimasu. Arigatou gozaimasu. Taro

    • @user-rmpinkmf2
      @user-rmpinkmf2 4 года назад +2

      参考になりました。
      ありがとうございます。
      欲を言えば、BGMが大きくて声が聞き取りにくく、最大にしても何度か聞き返しました。
      BGMを小さくするか、もう少しはっきりと解説していただけると聞き取りやすくなり、助かります。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      @@user-rmpinkmf2 はい、確かに。音量調整バランス気を付けます、有難うございます。太郎

  • @えりぃ-n2k
    @えりぃ-n2k 3 года назад

    紙ヤスリでなくても普通の紙でも結構ずれなくなりますよね。
    逆に滑らない素材の時も使える方法。
    ヤスリ縫わないようにが注意点(^◇^;)
    針以外に太めなのね。

  • @本村貴美子
    @本村貴美子 4 года назад +6

    布マスク手刷りご自宅はステーホーム

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      皆様ご自宅で布マスク作られてますね😄 太郎

  • @えむ38
    @えむ38 4 года назад +1

    大変参考になります。ありがとうございます。紙ヤスリの向きはどつちですか?映像ではよくわかりませんでした😅

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      はい、コメント有難うございます。紙やすりはザラザラの面が生地に接しています。😀 太郎

  • @asoulforsaleorrent2600
    @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +5

    Zimakumo Nakanaka Yakunitachimasu.
    Monmouniwa Zyamadesyoukedone.

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +2

      English subtitle is needed? If this movie reach 1000 view, I'll try! by Taro

    • @asoulforsaleorrent2600
      @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +3

      @@hoseibaa Nihongo Zimakumo English Zimakumo Watashiwa Wakarimasu.

  • @asoulforsaleorrent2600
    @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +4

    600nin ni chikai subscribers.
    Kasokudoga Tsuitandesu.
    Omedeto Gozaimasu.

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      thank you!!😆 by Taro

  • @Noriko-k3f
    @Noriko-k3f 4 года назад

    立体マスクのカーブを縫う時にヤスリを挟むと真っ直ぐしか縫えないのでヤスリが使えなくてぐちゃぐちゃになってしまいます。何かいい方法はないでしょうか?

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      自分であればヤスリをカーブ状にカットして使用しますが、それでも上手くいかなければ生地用の一時硬化スプレーというものを試してみるかもしれません。その場合は成分等の身体への影響を確認したり、一度洗濯する事をおすすめします。保証はできない事だけご理解いただきたいです。縫製ばぁ 加藤

    • @Noriko-k3f
      @Noriko-k3f 4 года назад +1

      お忙しい中返信ありがとうございます。
      なるほど!!カーブ状にカットは思いつかなかったです!!やってみます( ´,,•ω•,,`)♡

    • @uchuu1pretty
      @uchuu1pretty 4 года назад

      間に新聞紙など薄い紙挟むと縫いやすいですよ!引っ張るとミシン目で勝手に切れます。

  • @asoulforsaleorrent2600
    @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +4

    Kono douga
    50,000kai saisei
    Toppa omedetou gozaimasu
    Kyouitekina Seichyouburi wo misete imasu.

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      Arigatou gozaimasu. 50,000kai ha sugoidesuyone. Warewaremo bikkuridesu. by Taro

    • @asoulforsaleorrent2600
      @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +2

      @@hoseibaa Masuku wo minna zikasei de tsukuru tsumoride itseini masuku wo kensakushita kekkadato omoimasu.

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      Soudesune. Souomoimasu. Mishin mo takusan ureterumitaide Housei ni kyoumi wo motta kata ga fuete uresiidesu. by Taro

  • @kana2491
    @kana2491 4 года назад +1

    紙ヤスリも一緒に縫いそう😱

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      そこは注意ですね😂太郎

  • @nicousagi1871
    @nicousagi1871 4 года назад +2

    これ当たり前だと思ってました。って大昔母から教えてもらったことだけど。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      確かに縫製やられている方で知ってる方は知ってますね。お母様も縫製やられていたんですね。太郎

  • @asoulforsaleorrent2600
    @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +2

    Mask Series wo hikitsuzuki upload suruto total 1,000mankai saisei wo tegaruni toppadekiruto yosousaremasu.

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      1,000 mankai ha sugoi desune. Hayaku futuu ni seikatsu dekiru hi ni natte hosii desu. by Taro

    • @asoulforsaleorrent2600
      @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +2

      @@hoseibaa Taiseikou wo osamete kudasai.

  • @敏感なおまめちゃん
    @敏感なおまめちゃん 4 года назад +1

    わかりやすい動画upありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      有難うございます(*・ω・)*_ _)ペコリ 太郎

  • @asoulforsaleorrent2600
    @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +2

    Subscriber
    600nin toppa
    Omedetou Gozaimasu !

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      Thank you so much! by Taro

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      Thank you so much! by Taro

  • @asoulforsaleorrent2600
    @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +2

    Kondo seisaku suru dougani Nihongoto Eigo 2kakokugo zimaku wo 2gyou ni watate(1gyoume wa English, 2gyoume wa Japanese) seishikini toriiretara zensekaino hitobitoga tanoshimeruto omoimasu.
    Hanano katachi wo ijidekiruyouni hunya hunya metal bar wo toriirete tenui mask wo tsukuru houhou wo douga seisaku shite upload shite kudasai. suhyakumankai saisei karuku toppa dekiruto omoimasu. Soshite "How to sew mask" nadonado Nihongoto Eigo de daimei to tag wo tsukete kudasai. Multi-millionaire ni nareruto omoimasu. Seikatsu ni komatte JUKI LBH-781 & JUKI MB-373 wo metchya yasunede gyousyani utte shmattan desu. Mottaenakute shini soudesu.

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      Nice idea, thank you so much. I'm sorry to hear that... (T_T) Taro

  • @asoulforsaleorrent2600
    @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +2

    Kono douga 200,000kai saisei toppa
    Omedetou Gozaimasu.

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      Hai, Arigatou gozaimasu!! Taro

  • @fuht730
    @fuht730 4 года назад +1

    布も今、売り切れ中ですよね…💧

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      やっぱり布マスク需要か自宅での裁縫などで縫われてる方が増えたんでしょうかね…。太郎

  • @橋本久代-g7g
    @橋本久代-g7g 4 года назад

    ダブルガーゼってどこに行けばありますか?
    赤ちゃんをもつママさんたちが困っています。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      実は私も探しているのですが中々ないですね…。楽天などでしたら買えるようですが発送までに時間がかかっているみたいです…。太郎

    • @ひひ-o6u
      @ひひ-o6u 4 года назад +2

      私は、ガーゼハンカチを利用して作りました

    • @dreamdream2730
      @dreamdream2730 4 года назад +2

      バスタオルコーナーに行くとダブルガーゼのバスタオルがあります。ご参考迄に。

    • @龍-p8s
      @龍-p8s 4 года назад +1

      自分の住んでる地域だと
      トマト衣料館
      吉田メリヤス
      の寝具コーナー
      バスタオルコーナー
      にありました
      布団カバーのガーゼ素材のもありました

  • @mee-san7878
    @mee-san7878 4 года назад +2

    Amazonでダブルガーゼを買ったのですが、シワ加工されたフワッとした生地でした。
    型紙を取る前に水通ししたのですが、アイロンはどうしたら良いのでしょうか?
    アイロンするとシワが無くなるだろうし、でもフワッとした感触は残したいし、シワがあると型紙が取りにくいし~困ってます(^_^;)

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      うーんアイロンかけたいけどシワとフワっとした感触は残したい…確かに難しそうですね。すみません、私はパッと思いつきません…。ダブルガーゼの水通し方法の動画は探すと結構出てくるのでもしかしたらヒントがあるかもしれません。お力になれずすみません。もしこのコメントをご覧になってるどなたかがアイディアありましたら教えていただけると大変嬉しいです。太郎

    • @mee-san7878
      @mee-san7878 4 года назад

      @@hoseibaa 返信ありがとうございます😀色々な動画を探して見たいと思います😀

  • @高平紀代子
    @高平紀代子 4 года назад +1

    マスク

  • @中村直子-i4s
    @中村直子-i4s Год назад

    55

  • @asoulforsaleorrent2600
    @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +2

    Kono douga
    30,000kai saisei
    1,000mei subscribers registration
    Toppa omedetou gozaimasu. Seichyouburiga Kyouitekidesune.
    Kinou Google Map de Okayamaken Kurashikishi Kojima "Jeans Street"o mimashita.

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад +1

      hai,arigatou gozaimasu! korekaramo omosirokute yakunitatsu douga wo tsukutte ikitaidesu! by Taro

    • @asoulforsaleorrent2600
      @asoulforsaleorrent2600 4 года назад +2

      @@hoseibaa Ohayo Gozaimasu

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  4 года назад

      Konnichiwa(^_-)/ by Taro