懐かしいテレビCM(1982年1~2月 大阪)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 古いVHSテープを整理していて、懐かしいテレビCMを見つけました。
集めて編集しましたので宜しければご覧ください。
(トラッキングが悪くてすみません)
「桜ノ宮 雅叙園」とかの大阪ローカルCMもありますが、中には有名な声優や俳優、タレントさんが出演していらっしゃるCMもありますね~。
「ん~ネテミタイ~」というCMを久しぶりに見ました(笑)
UCCのCMに出ているモデルさんはひょっとして・・・いやいやどなたかご存知でしたら教えてください。
それにしても...出演している人の髪型がバブリーな時代を反映していますね~!!(笑)
これからちょくちょく探してアップします。
そのときに時代がスリップした感覚なってしまいました 懐かしいやらうれしいやらて感動しました。ありがとうございます👏
コメントをお寄せくださりありがとうございます。よく考えたら「正月用CM」が多いので1981年末の時期なのかも知れません。
やっぱりローカルCMってのは、その土地柄が出てますねぇ。
北海道在住ですが、負けず劣らずの傑作揃いで。
「中華三昧」は懐かしい~‼️
高いから一度しか買って貰えなかったなぁ…
「うまかっちゃん」は未だに売ってるね。
ラーメン続きで「ジャスコ」と言えば当時は「寿がきやラーメン」がテナントで入ってたね。
ジャスコでスガキヤと言ってら、今は無き旧東住吉の某所ですか?
@@emondaalr5
香里園にはよく行きました。
それは申し訳ない、関西のスガキヤが少ないもので、ついつい勘違いしてしまいました。
ちなみに「東住吉」とオブラートをかけましたが、現在のイオン喜連瓜破の話ですね。イオン以前のダイヤモンドシティ時代からお世話になってます。
はぎや整形と桜の宮雅叙園、懐かしいですね〜😊。
このコマーシャルで、「日刊アルバイトニュース(→後のan)」にて故・野坂昭如氏が出ておられてました。
私、同氏の事をこのコマーシャルで知りました。
先年、同氏がご自身原作の「火垂るの墓」同様に神戸空襲で身内の方を喪われて、生きておられた何方かを頼りに東京へ出られたとしたら、焼け野原の東京で死に物狂いのアルバイトで生計を立てられたのも頷けます。
そして、近畿地方では早くに終売されたハウス食品「うまかっちゃん」。
最初に食べた時に、大阪地場のラーメン🍜🍥店チェーンの味に似ていて親しみを持ちました。
もし、この動画が当時のMBSテレビで流れていたものでしたら、かつて5年以上ネット関係にあったテレビ東京にとって、初めてのマストバイ局ですテレビ大阪の開局PRコマーシャルが流れていたはずです。
テレビ大阪の開局を、陰ながら大きく支援したのがMBS毎日放送。
MBS(4)です
うまかっちゃん、関西でもスーパーによっては売ってますよ。九州地方(山口県を含む)に比べてバリエーションは少ないが。
ミラージュがカープラザ店なら、ランサーフィオーレはギャラン店の扱い。
@@邦昭中村-t1y
何処のメーカーも販売会社が多かったですね
。
@@jojiajordan5942 この年に生まれた著名人リストには、狩野英孝さんをはじめ、安田美沙子さん、綾野剛さん、斉藤慎二さん、黒澤優さんなどが相当します。
素晴らしい。すべてのCMについてひとこと言いたくなりますね。とっしょりの悪い癖ですが、、、、
1、うまかっちゃんは衝撃的においしかった。あれで、トンコツラーメンというのに初めて触れた記憶があります。
2、三田寛子はやっぱりかわいい。私は雫を久しぶりに聞きました。タブレット持ってるのか、と思ったけど、これがカセットデッキなんだねー。世の中、変わりましたね。早見優、こんなCMあったんですね。カメラのカタログにこの時と同じと思しき水着の写真がたくさん載っていて、大事にしていました。
3、改源の、お巡りさんも風邪?ってのは、元ネタが落語ですな。うどん屋、、、でしたっけ。
4、伊武雅人が若い!まあ、みんな若いのは当たり前ですか。。。。なにが、だれが?スネークマンショーですな。
5、82年にすでに乾燥機があったのか、、、、、いまだに我が家にはないのに!
6、阿川弘之、若い。で、友達は誰なんだろうか。
7、プレスリーの娘がこんなにいろっぽいCMに出てたとは、、、、、
いやー、コロナ巣篭りの日々ですが、満腹いたしました。ありがとうございました。
たくさん感想をお寄せくださりありがとうございます。もう40年近く前の映像ですから皆さん若いですね(笑)コロナ巣籠りのストレス解消になって幸いです。
そして、令和は(ねてみたい)の三船敏郎の娘がTVに・・・
リサ・マリー・プレスリーさん、先日若くしてお亡くなりになりましたね
1982年1月当時のMBS(4チャン)はサンテレビ(3チャン)・KBS京都(5チャン)とともにテレ東制作番組が放送されていました。
当時、MBS本社は万博記念公園近くの吹田市山田地区(といっても千里丘寄り)にありました。
同年3月1日、テレビ大阪(11チャン。現7チャン)が開局しました。
ちなみに
テレ東は前年9月30日まで東京12チャンネル(10月1日にテレビ東京へ改称)、
KBS京都は前年11月30日まで近畿放送(正式社名は1994年10月1日に近畿放送から京都放送へ改称)でした
その当時は交通の便利だった千里に作ったけど、社員は千里周辺に住んでいたから自動車通勤していました。それが士気の低下につながりそれを打開するために梅田茶屋町に移転した。
うわっ‼️どれも懐かしいCM当時小1っす。
ご家族でお楽しみくだされば幸いです。
大泉あきらと奥さんは良く記憶に残っています。
10:45のパイロットハイテックポイントのTVCMに使用されている曲は坂本龍一の作だそうです
「CM/TV」というアルバムに収録されています
当時MBS4chの本社があった吹田市は国道がない市で人口最多でした。この年の春、吹田市初の国道(423号)が通るようになりました。
現在、国道が通らない市で人口最多は、
東京都西東京市(2001年に田無市と保谷市が合併)です
3:53
カプセルをピンセットで潰すの久々見た
幼少期は豆を潰してると思った記憶が
yazyaz63様
コメントをお寄せくださりありがとうございます。
へぇ~えっちゃんはジャスコで?
それはデビュー前のアルバイトということでしょうか?
貴重なエピソードをありがとうございました。
ジャスコはイオングループの源流です。
MBSは、8年後の秋に茶屋町へ移転しました。
gorohana9604様
わざわざコメントをお寄せくださりありがとうございます。
CMは短い時間の中に思いを凝縮するので、人によっては印象が強くなるのでしょうね。
懐かしんでくださってとてもうれしいです。
ありがとうございました!
関西ローカルのCMが、RUclipsでも。嬉しい😃
ひとあじちがうを英語で be just a little bit differentで、タケヤみそはひとあじちがう。を英語でいうと、Takeya miso is just a little bit different. といいますね。
懐かしくて泣きそう
鳥肌立った
takayayaya18 様コメントありがとうございます。そんな風におっしゃっていただけて幸いです。
NOLIFEKING110様
コメントありがとうございます。また、映像をごらんくださりありがとうございます。
貴重な情報ですね。
食でつなぐ人と笑顔をハウス食品グループ
1:16 今は、雅叙園ハイツになっています。
不二家バレンタインチョコがなつかしい。
大泉 滉と嫁のオバタリアンに涙が止まらない...
今日を愛する、LION
zubat197589様
コメントをくださりありがとうございます。
当時「奥田胃腸薬、あ、飲んだら?」というセリフの「あ」がものすごく気になっていたことを思い出します(笑)
tsuneyoshiful VIVRE CM集 1994までお願いします
3:30有馬グランドホテルのCMは名古屋でも放送されていたようです
クイズdeデートは8ch(関テレ)でしたね?
「銀座ジュエリーマキ」は後に経営破綻しちゃったけど、当時はCMにハリウッド女優をどんどん起用してて「儲かってるんだろうなぁ」と思っていました。
3:08はぎや整形のCMが!
コンタックのCMよく覚えてる
現在、長野県松本市在住してますが大阪に帰りたくなりました。
喜んでいただけて何よりです。帰阪できる機会があるといいですね。ありがとうございました!
1981年12月下旬に4チャンで放送
僕も子供の頃にはアーデルホームのCMを見たことがありました。大阪に生まれているのでこのアーデルホームのCMを見ていたということです。またアーデルホームのCM編集お願いします。
松井良介様
コメントをくださりありがとうございました。
アップしている映像はこれらが全てですので、もう「在庫」はありません。
悪しからずご了承ください。
ありがとうございました。
サムネのとらばーゆのコマーシャルの画像は東京12チャンネルの放送開始のオープニングでトゥエルブメイツの12人の女性が「楽しさ12ヵ月 東京12チャンネルです。」と言う画像かと思いました。
てんぐのにゅうめん
♪味は便所の汚水もの~
って言って怒られたなw
2年後の秋、「野生の王国」の放送エリアが分散。
当時、12歳の小学6年生。なつかしいです!
私もです😂🆗✌️⭕。
私も
ヒガシマル醤油のCMに出てるクロード・チアリは、雄鳥に卵の催促をしてるけど、
雄鳥は卵を産まないから、催促しても無意味では?
又、雄鳥も『ほなァ~、産もうか?』って云ってるけど、産めるんかい!?(笑)
TERRIOT00様
コメントをくださりありがとうございます。
おっしゃる通りあれは「オンドリ」ですね(笑)
ええ加減なもんですな~。
オンドリのセリフが「わしゃオンドリやがな」と言っている別バージョンを他の動画で見た事があります…
マッチのククレカレーのCMソング「ギンギラギンにさりげなく」が
35年後にサントリーアイスジンのCMソング「ジンジラジンにさりげなく」となって
帰って来るとは!
9:37 早見優?
Thank you!!
まだ、ここにない、出会い。RECRUIT
サムネイルの画像、てっきりテレビ大阪開局告知かと思いきや、まさかのとらばーゆ。
当方、関東出身・関東在住。
はぎやせいけぇ〜
やかましい!
勝って来るゾウ🐘と、 板橋区。
チェリッシュのえっちゃんは実際ジャスコで働いていましたが。
6分30秒に放送されているコクヨファミーアルバムのコマーシャルでピンクのハイレグのレオタードを着て黄色のタイツを穿いている女性の名前をご存知の方は、この動画をご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
はぎや整形のCMあった。( ´艸`)
2:15 5:31 8:15
関ジャニ∞村上が生まれる直前の頃(1982年1月26日、大阪府高槻市生まれ)。
この頃、有馬グランドホテルのCMは
SUN・MBS・ABC・KTV・ytvだけでなく
東海地区(CBC・THK・NBN・CTV。当時TVAは開局前)でも放送されていたようです
หน่อง นายก่อเกียรติ สุมาลี คิงมายฮามตูนม้า❤
う~うん、 寝てみたい。(∋_∈)
プレスリーの奥さんと?😆
これは、毎日放送の映像と違う?
関西地方でもうまかっちゃんのCMが流れてたんだ、知らなかったよ(´Д` )
林田勇樹様
コメントをお寄せくださりありがとうございました。ハウス食品は当時、夜中のテレビCMを独占していましたね。
しかし、「しっとうや」と播州弁が。兵庫県域の3(大阪府の大部分も受信可能)で流すバージョンを関西広域4局へも回したからでしょう
うまかっちゃんは関東でも売ってましたね。今はスーパーの九州フェアのワゴンに乗ってるくらいになってますが。
(((((((はぎや整形)))))))
(((((((チェリッシュ)))))))
ううん、夫婦みたい。
奥田胃腸薬のCM大袈裟です!
nice!!