Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いろんな境遇の素晴らしいピアニストがいたけど、ブーニンが圧巻すぎた。
小さい頃に小山さんの演奏聞きに行ったな〜。懐かしい。貴重な映像をありがとうございます。
貴重な映像をありがとうございます。
ブーニンさんの演奏はどれだけ聴いても、毎日聴いても聴き入ってしまいます。
この番組は、懐かしいですね❤もう40年群前になってしまいましたが、凄く新鮮です😊素晴らしい動画どうもありがとうございます!
40年前の映像ですか。同時代なのになぜか既に古風。しかしその変り様こそ貴重に思われます。永久保存物でしょう。ありがとうございます。ポーランドの歴史的背景がまだ見て取れます。厳しい状況が忘れ去られている。アップライトのピアノ練習と出世を望む個人と,社会(政治・宗教など)と・・・色々な背景が見えてきます。合掌
ブーニンさん、今は怪我と病気で大変ですが、がんばってくださいね。
わぁ!この番組、昔(高2の時)私が当時イチオシだったピアニストの小山実稚恵氏が出てきて嬉しかった思い出があります。よくぞアップして下さり、誠にありがとうございます!!
小山さんのお辞儀とか所作がきれい。
エンディングが小山さんと先生のツーショットなのがいいな。クレジットだけで無音なのもまたいいな。
子供のころ、吉田先生の主宰する教室でピアノを習っていました。小山さんが地元でリサイタルをされるときは、門下生は必ず行きましたね。子供ながらに素晴らしい演奏に感動していました。懐かしいです。
アップロードありがとうございます‼︎本当に貴重です。
ベートーヴェンもラフマニノフも安定の小山さんはショパンという枠には収まりません。
絶対何と言おうとブーニンです、ダイナミックなタッチ、美しい旋律優しい心誰にも負けません❤
小山さんは年齢を重ねても全然変わらないですね🎵Buninに付き添うドレンスキー教授が私にはSPにしか見えませんが😓💦。深く考えさせられる映像をシェアさせて頂きありがとうございます🎶✨👍
security professorですね
懐かしい映像でした。ルイサダ先生は角野隼斗さんの師匠です。小山さん、ブーニンさんの演奏好きでファンになったのを思い出します。
ルイザダいい奴やな
見ていると、藤原由紀乃(天才少女として有名で、12歳のときのブラームスパガニーニバリエーションを聴いて驚いた記憶あります)やアンドレ・ワッツ等、当時から有名な人たちも出場している回だったのですね。大会自体が高レベルですね。近年は、どうしてしまったのでしょうか
いつの時代もその後、素晴らしいピアニスト達になる方々が集まるコンクールだと思います😊各ピアニストの演奏の好みは人それぞれですが。
皆さんここからの40年はどうだったろうか
36:44 小山さん本選協奏曲第1番39年ぶりにこの番組を見られました。小山さんの演奏のここ(40:06)が好きで、まさにこの場面が取り上げられてて感慨深いです。先生のインタビューから場面転換するところ(38:53)、名シーンだなと思いました。
いやー懐かしい!ブーニンの音は違ってた。。結構なスモーカーだったな。
映像にはなかったけれど英雄ポロネーズはこの時の ブーニンさんの演奏が一番好き💕
ブーニンのワルツが衝撃的すぎたわ。レベルの高いコンクールでしたね。
25:22 猫のワルツ
やっぱブーニンは一味違うね
この回では、小山実稚恵が圧倒的なテクニックで、ずば抜けていました。エチュード(三度)、ソナタ、スケルツォ4、どれも素晴らしかったです。ブーニンは、確かにタッチ感が面白く、今でこそ流行りのノンレガート奏法に更に音の重みを加えたものでしたが、小山ほど達者な演奏技巧はありませんでした。小山が4位というのが、どうも納得がいかず、悶々としていた人も少なくなかったようです(せめて2位か3位はあげても・・・という意見もあったそうで)。
私的には小山さんのテクニックもすごいと思いますが、当時のブーニンには及んでいなかったと思われます。あのずば抜けたブーニンのような演奏をできる人は今後現れないと思います。(大袈裟すぎるかもしれませんが)
猫のワルツ弾き終わったところがいい感じにフィナーレ弾き終わったあとのところと合成されてますね
この回のショパンコンクール(上位入賞)が近年に比べて高レベルでしたね。ですが入賞者の中では、残念なことに、小山実稚恵が最も活躍かつ実力を伸ばしており、他の入賞者はどうしちゃったのと残念なことです。
ルイサダさんも活躍してますね!
ブーニンさんは10年くらい前から体調を崩され大変だった様ですが、最近また復活された様ですね。これからも頑張って欲しいです。
「NHK特集 ショパンコンクール85 ~若き挑戦者たちの20日間~」この時代のVHSかベータマックスだと思うけど、最後まで映像と音声が全くズレてないのがアナログビデオの素晴らしいところ今の番組と違ってムダな字幕がなく、内容の構成とナレーションコメントで見せる編集も素晴らしい
こんにちは✨😃❗️令和6年7月20日Pm.5時30分🐥過去の素晴らしいピアニストの方がたの、コンクール結果を拝聴させて頂き感謝致します!
🎉
ショパン国際ピアノコンクールも21世紀になってからは、China moneyが流れているとしか思えない。
Yundi Liですか?それとも予選も含めですか?
中国系というかドイツ人になった中国人やカナダ人になった中国人ばかりです。
@@もりまさゆき-b6v なるほどそういうことでしたか。自分は単純に競争に強い中国人が、Yundiの成功をみて流れ込んできたくらいに思ってました。国籍が変わろうと、彼らは競争をハックすることにおいては世界一の民族ですからね。
@@rorona1350 この私のコメントに袖の下コンクールと返信してくれた方もいます。
10:20 miesięcy
私が一番緊張しなかったのは、小学4年生のピアノ発表会。初めての発表会。発表会が何なのか?よくわからないまま、舞台に。背が小さく、観客へ意識はゼロ。上手く弾こうと言う意識はゼロ。何も考えず、いつも弾くように弾いた。ただ、いつも弾くのと同じように弾くだけで、終わった後も何も感情はなく、母と帰りました。そもそも、緊張をしらなかった。あの時の自分に戻りたい😂
サムネなんでそれなん、怖いんだけど
いろんな境遇の素晴らしいピアニストがいたけど、ブーニンが圧巻すぎた。
小さい頃に小山さんの演奏聞きに行ったな〜。懐かしい。貴重な映像をありがとうございます。
貴重な映像をありがとうございます。
ブーニンさんの演奏はどれだけ聴いても、毎日聴いても聴き入ってしまいます。
この番組は、懐かしいですね❤
もう40年群前になってしまいましたが、凄く新鮮です😊
素晴らしい動画どうもありがとうございます!
40年前の映像ですか。同時代なのになぜか既に古風。しかしその変り様こそ貴重に思われます。永久保存物でしょう。ありがとうございます。ポーランドの歴史的背景がまだ見て取れます。厳しい状況が忘れ去られている。アップライトのピアノ練習と出世を望む個人と,社会(政治・宗教など)と・・・色々な背景が見えてきます。合掌
ブーニンさん、今は怪我と病気で大変ですが、がんばってくださいね。
わぁ!この番組、昔(高2の時)私が当時イチオシだった
ピアニストの小山実稚恵氏が出てきて嬉しかった思い出が
あります。よくぞアップして下さり、誠にありがとう
ございます!!
小山さんのお辞儀とか
所作がきれい。
エンディングが小山さんと先生のツーショットなのがいいな。
クレジットだけで無音なのもまたいいな。
子供のころ、吉田先生の主宰する教室でピアノを習っていました。小山さんが地元でリサイタルをされるときは、門下生は必ず行きましたね。子供ながらに素晴らしい演奏に感動していました。懐かしいです。
アップロードありがとうございます‼︎
本当に貴重です。
ベートーヴェンもラフマニノフも安定の小山さんはショパンという枠には収まりません。
絶対何と言おうとブーニンです、ダイナミックなタッチ、美しい旋律優しい心誰にも負けません❤
小山さんは年齢を重ねても全然変わらないですね🎵Buninに付き添うドレンスキー教授が私にはSPにしか見えませんが😓💦。深く考えさせられる映像をシェアさせて頂きありがとうございます🎶✨👍
security professorですね
懐かしい映像でした。
ルイサダ先生は角野隼斗さんの師匠です。
小山さん、ブーニンさんの演奏好きでファンになったのを思い出します。
ルイザダいい奴やな
見ていると、藤原由紀乃(天才少女として有名で、12歳のときのブラームスパガニーニバリエーションを聴いて驚いた記憶あります)やアンドレ・ワッツ等、当時から有名な人たちも出場している回だったのですね。
大会自体が高レベルですね。
近年は、どうしてしまったのでしょうか
いつの時代もその後、素晴らしいピアニスト達になる方々が集まるコンクールだと思います😊
各ピアニストの演奏の好みは人それぞれですが。
皆さんここからの40年はどうだったろうか
36:44 小山さん本選協奏曲第1番
39年ぶりにこの番組を見られました。小山さんの演奏のここ(40:06)が好きで、まさにこの場面が取り上げられてて感慨深いです。先生のインタビューから場面転換するところ(38:53)、名シーンだなと思いました。
いやー懐かしい!ブーニンの音は違ってた。。結構なスモーカーだったな。
映像にはなかったけれど
英雄ポロネーズは
この時の ブーニンさんの演奏が
一番好き💕
ブーニンのワルツが衝撃的すぎたわ。レベルの高いコンクールでしたね。
25:22 猫のワルツ
やっぱブーニンは一味違うね
この回では、小山実稚恵が圧倒的なテクニックで、ずば抜けていました。エチュード(三度)、ソナタ、スケルツォ4、どれも素晴らしかったです。
ブーニンは、確かにタッチ感が面白く、今でこそ流行りのノンレガート奏法に更に音の重みを加えたものでしたが、小山ほど達者な演奏技巧はありませんでした。
小山が4位というのが、どうも納得がいかず、悶々としていた人も少なくなかったようです(せめて2位か3位はあげても・・・という意見もあったそうで)。
私的には小山さんのテクニックもすごいと思いますが、当時のブーニンには及んでいなかったと思われます。あのずば抜けたブーニンのような演奏をできる人は今後現れないと思います。(大袈裟すぎるかもしれませんが)
猫のワルツ弾き終わったところがいい感じにフィナーレ弾き終わったあとのところと合成されてますね
この回のショパンコンクール(上位入賞)が近年に比べて高レベルでしたね。
ですが入賞者の中では、残念なことに、小山実稚恵が最も活躍かつ実力を伸ばしており、他の入賞者はどうしちゃったのと残念なことです。
ルイサダさんも活躍してますね!
ブーニンさんは10年くらい前から体調を崩され大変だった様ですが、最近また復活された様ですね。これからも頑張って欲しいです。
「NHK特集 ショパンコンクール85 ~若き挑戦者たちの20日間~」
この時代のVHSかベータマックスだと思うけど、最後まで映像と音声が全くズレてないのがアナログビデオの素晴らしいところ
今の番組と違ってムダな字幕がなく、内容の構成とナレーションコメントで見せる編集も素晴らしい
こんにちは✨😃❗️
令和6年7月20日
Pm.5時30分🐥
過去の素晴らしいピアニストの方がたの、コンクール結果を拝聴させて頂き感謝致します!
🎉
ショパン国際ピアノコンクールも21世紀になってからは、China moneyが流れているとしか思えない。
Yundi Liですか?
それとも予選も含めですか?
中国系というかドイツ人になった中国人やカナダ人になった中国人ばかりです。
@@もりまさゆき-b6v
なるほどそういうことでしたか。
自分は単純に競争に強い中国人が、Yundiの成功をみて流れ込んできたくらいに思ってました。国籍が変わろうと、彼らは競争をハックすることにおいては世界一の民族ですからね。
@@rorona1350 この私のコメントに袖の下コンクールと返信してくれた方もいます。
10:20 miesięcy
私が一番緊張しなかったのは、小学4年生のピアノ発表会。初めての発表会。発表会が何なのか?よくわからないまま、舞台に。背が小さく、観客へ意識はゼロ。上手く弾こうと言う意識はゼロ。何も考えず、いつも弾くように弾いた。ただ、いつも弾くのと同じように弾くだけで、終わった後も何も感情はなく、母と帰りました。
そもそも、緊張をしらなかった。あの時の自分に戻りたい😂
サムネなんでそれなん、怖いんだけど