【スイカのアイデア栽培】定植/大玉スイカは防草シートとすだれで地這い栽培(改良版)・小玉スイカはオベリスクで立体空中栽培/炭疽病(写真あり)・ウリハムシ・アブラムシ対策/植え付け・育て方・親づる摘芯

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 119

  • @nyahaha-kateisaien
    @nyahaha-kateisaien  6 месяцев назад +4

    ▼ウリハムシの本当の怖さと本気対策(葉をかじるだけじゃない!)
    ruclips.net/video/Tx9ci8SBiZg/видео.html
    ▼今後やるべき整枝方法と人工授粉のやり方
    ruclips.net/video/K6btdbn74Lo/видео.html
    ▼野菜がよく育つ土作り
    ruclips.net/video/j80WXstGiC8/видео.html
    ▼超簡単な畝の作り方(初心者向け)
    ruclips.net/video/pZetzJfzfU0/видео.html
    【オベリスク】動画内で使ってるオベリスクはこれです。
    横の桟が鉄製のものがオススメです
    (材質にスチールが含まれてるもの)
    私たちは地元のホームセンターで買っています
    (楽天)a.r10.to/hUdNwN
    (Amazon)amzn.to/3MIVAMu
    【使ってる資材】 ----------------------------------------------------
    (詳しくは下記販売サイトをご覧ください)
    ▼菌力アップ・・・微生物配合の土壌改良資材
    www.sunbiotic.com/products/kinryoku-up.html
    (楽天)a.r10.to/hFnN8K
    (Amazon)amzn.to/4a1ce3c
    ▼にがり・・・光合成をUPさせて育ちが良くなる
    www.sunbiotic.com/products/honkaku-nigari.html
    (Amazon)amzn.to/3TYBtha
    ※地域による送料の違いにより、メーカーのオンラインサイトの方が安い場合があります
    【害虫対策】 ----------------------------------------------------
    ▼アブラムシ対策(ニームオイル)
    先にこちら↓↓の動画を必ず!ご覧ください)
    ruclips.net/video/Lzn2Dc0yhfk/видео.html
    ★私たちが使ってるニームオイル(効果絶大・臭くない)
    原液小瓶(NewニームアクトLG)1000倍に薄めて使用
    (楽天)a.r10.to/hM2UZT
    (Amazon)amzn.to/3GPg6Id
    スプレーボトル5本入り(3本入り)
    (楽天)a.r10.to/hy6qhg
    (Amazon)amzn.to/3Y0Bz7a
    ▼土壌酸度計(シンワ測定)
    (楽天)a.r10.to/hMzX7K
    (Amazon)amzn.to/3Un1pQH
    ▼ゴムスビー
    (Amazon)→ amzn.to/3FAZrrP
    (楽天)→ a.r10.to/hauavz
    【使ってる肥料】 ----------------------------------------------------
    ▼ナガオカユーキ5号
    私たちが使ってる肥料は、全ての野菜の元肥・追肥とも、
    この有機化成肥料だけです(N:P:K=8:10:12)
    販売元はタキイ種苗
    種苗店かJA(農協)、またはホームセンターでお問い合わせしてください。
    私たちは地元の黒川種苗園の店頭で購入しています。

  • @nakayosi2281
    @nakayosi2281 5 месяцев назад

    マロ男さんの声の魅力に憧れる私は、ご夫婦の言葉の掛け合いに癒されてます。
    今日小玉スイカをマルチして背の高い行灯仕立てにして定植しました。
    これからも参考にさせてくださいね。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      マロ夫に伝えたらニヤニヤして喜んでいます( *´艸`)
      無事定植されたんですね!
      頑張って暑い夏に自家製スイカを食べましょうね(*´▽`*)

  • @エルネスエチェバルリア
    @エルネスエチェバルリア 6 месяцев назад +4

    いつもながらマロ&マロ夫さんのアイデアにはマジでリスペクトです
    私は去年からオベリスクで小玉スイカだけ栽培してますが😊普通のスイカ栽培する方にもこのやり方をおススメしてついでにチャンネル登録もさせちゃいます(笑)
    今日から今週ずっと雨と風がスゴイ予定ですがニャハハ軍団の私達の畑はツリー仕立てで対策バッチリなので怖くありません😊(笑)
    まだ交流がない近所の方はツリー仕立てやスダレを見て怪訝そうな顔してますが😂いつか教えてあげようと思っているお節介者です😊

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  6 месяцев назад +1

      去年からオベリスクで小玉スイカ栽培始めてたんでしたっけ(*´∀`)人(´∀`*)
      藁ならすだれでいいんじゃないの?と同時に、立体栽培するならオベリスク使えるんじゃない?と思って始めましたが、オベリスクいいですよね!
      ツリー仕立て・すだれ・オベリスク3点セット(≧▽≦*)

  • @さすらいのコメンテーター-q7t
    @さすらいのコメンテーター-q7t 6 месяцев назад +1

    夫婦仲良く門司の知恵と言うか、素晴らしい対策ですね、美味しいスイカの出来るの間違いなしですね。ウリハムシは、凄いですが行灯仕立てで来ません、加温を兼ねて良い環境は、誠に素晴らしいです、病気知らず、虫コナーズ、収穫動画が待ち遠しいですね。❤😀有難う❗。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      あーしてみようかな、こーしてみようかな、こんなの使ってみようかなと考えるのが家庭菜園は面白いですね(*´▽`*)

  • @文雄森
    @文雄森 6 месяцев назад +1

    おはようございます😊師匠。
    トマトが枯れる原因がやっとわかりました。
    明日は仕事休みなんで、落花生を定植してから、ブログで解説します。😂

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      何か発見したのかな。ブログ見に伺いますね(*´▽`*)

  • @一の夫
    @一の夫 5 месяцев назад

    いつも勉強に成っています
    有り難う御座います
    今年のスイカも素晴らしいアイデアでしかもきっちりと素晴らしい仕上がりで感心しています。
    カラスやアライグマ又炭疽病の被害が無ければ良いですね。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      小規模家庭菜園に特化した栽培を楽しんでいます。
      最終的には、人間が食べるのかアライグマが食べるのかの戦いとなります(≧▽≦*)

    • @田中裕之-u2q
      @田中裕之-u2q 5 месяцев назад

      ​@@nyahaha-kateisaien
      ウチは北陸の富山市なんですがハクビシンやアライグマ等の害獣は出ません。私の住む地域は各ゴミステーションがステンレス等の金属製だつたり、基礎の上に化粧ブロックを積み上げたものですとか、いずれも施錠出来るタイプのばかりなんで、カラスも野良猫ちゃんもほぼみかけません。たすかります。

  • @田中裕之-u2q
    @田中裕之-u2q 5 месяцев назад

    2人仲良く家庭菜園、羨ましいです❤ウチは大玉スイカは作りません。小玉を去年と同じ6株植えました、去年より半月程遅れました。ボールを立ててボール間にネットを張ります。去年唯一スイカとキュウリだけが大成功でした。桃太郎6株水茄子3株は前半戦は良かったんですが、後半は猛暑のせいか共にお尻の方が割れてきてしまいました。まぁそれでも食べましたけどね(笑)
    今年は漬物が大好きなんで(⁠私たち夫婦も独立した娘夫婦と孫も)6歳なのにトマトもきゅうりもスイカも茄子の漬物も大好きな変わり者なんですよ(笑)なので今年は水茄子は七株植えました。あとはプランターでミニトマトのアイコを二株、ピーマンを二株、オクラを2種類植えました。玄関横の花壇にはミョウガを小々植えました、酢の物や味噌汁にでも。さすがに6歳児はミョウガはたべないですね。

  • @伊東尚子
    @伊東尚子 5 месяцев назад +1

    いつも動画楽しみに拝見しています😊
    初めて、スイカ栽培挑戦します!
    ニヤハハさんの動画参考にしています😊
    これからも動画楽しみにしています!
    菌力アップもにがりも使っています😊❤

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      初めてのスイカ栽培楽しみですねー!
      1玉でも収穫出来たらスイカは元が取れます!(≧▽≦*)
      夏に自家製のスイカを食べられるのは本当に最高なので一緒に頑張りましょう(*´▽`*)

    • @伊東尚子
      @伊東尚子 3 месяца назад

      スイカ最悪失敗しました、😞💦
      植えるのが遅かったのか?💦わからないですが、花咲かずn😢
      もう来年挑戦しようと思います😅
      来年頑張ります!
      因みに、マクワウリは今、収穫真っ只中です😊
      毎日暑いので、まろさんマロオさん熱中症には気を付けて下さいね😊
      動画配信、楽しみに待っています❤

  • @三昧ひじき
    @三昧ひじき 6 месяцев назад +2

    おお、また通気性良くなりましたね!
    ただ心配なのは、通気性良すぎて大風や台風がおいでになった際にあおられてしまわないか…です。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      さぁ、どうなるでしょうね(;´▽`A``
      一応このあと、梅雨までにビニールトンネルの屋根を設置して、台風時にはビニールを下までおろして、
      トンネルの上からダンポールで押さえる予定です。

  • @NsA304
    @NsA304 6 месяцев назад +1

    16:29 のマロ夫さんの"大きいの"が可愛くて癒されました〜
    暑さで投稿が減る告知があり、異常な暑さに対してなんて事をしてくれるんだ😫と思ってた中の投稿で!嬉々として飛んできました😂
    マロさんの"ホンマか〜〜〜!?"を待ちながら、安定の発想力に毎回勉強させてもらってます❤
    最近コミュニティ欄の投稿が増えたので今どれぐらい育ってるのか比較できて助かってます!
    今年はニャハハさん丸パクリで合掌づくりのトマトに初挑戦します!三豊茄子も晩生の地植えでリベンジしまーす!💪
    今は暑さ対策にダイオミラーの涼かちゃんシリーズ¥4000↑を買うかダイソーのアルミ遮熱シート¥550を被るかDIYするかでお財布会議中です(笑)

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      いろいろと嬉しいコメントありがとうございます。
      ダイオミラーの涼かちゃんって何だろうと思って検索したらアルミみたいな遮熱の帽子ですね。
      同じものかどうかわからないですが、うちにもあります(≧▽≦*)
      数年前に種苗店で買いました。たぶん同じかな。デザイン違いで2つあります。
      今久しぶりに見たら、荷物の下敷きになってクシャクシャになってました(;´▽`A``
      忘れて使ってませんでしたが、夏にまた使ってみようと思います。
      思い出させてくださってありがとうございます(*´▽`*)

  • @B-Ryder
    @B-Ryder 6 месяцев назад +1

    防草シートにスプリンクラーの穴を開ける時、いつもはハサミを入れてたのですが、今年はチャッカマンで焼いて空けてみました。そうすると、なんという事でしょう〜、ほつれることもなく、ジャストサイズに調整ができ、ムッチャ満足です。シートの焼ける臭いは我慢という事で。
    うちにはマロ夫さんがいないんで、ぜーんぶ1人ですが、農作業は頭と体力と言い聞かせ頑張ってます。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      おー!チャッカマンで焼く!なるほどー(≧▽≦*)
      あるいはドライバーの先みたいなのをチャッカマンで熱しておいてチュッと挿すとかですね。
      焼く発想忘れてました。ありがとうございます(*´▽`*)

    • @B-Ryder
      @B-Ryder 5 месяцев назад

      @@nyahaha-kateisaien 多分、ハンダゴテが一番だと思います。ま、火傷しないように、気を付けて!ほつれないのはほんと、便利です。

  • @つっちー土
    @つっちー土 5 месяцев назад

    おつかれ様です。
    私の所でも、金のたまご、銀のたまごが売ってましたので、購入して試して見てます。
    楽しみですね。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      おっ、金銀見つけられましたか!意外と売ってませんよね。
      大玉の神武はもっと見つけられないようです(;´▽`A``
      一緒に栽培楽しみましょうね(*´▽`*)

    • @つっちー土
      @つっちー土 5 месяцев назад

      ちなみに大玉スイカは、入善スイカ🍉の食べた種を取って置いて栽培してます。今、孫の種になりますかね。動画と同じ位になってます。やっぱり原種は、難しいようで他のスイカと交配してしまい去年は、一株の苗にラグビーボール方や丸く黒いやつシマの無いマルゃ白い丸やいろいろなりました。中味は、皆ほぼ同じ位でした。
      今年も頑張って見ます。

  • @伊藤仁-h6b
    @伊藤仁-h6b 6 месяцев назад

    こんばんはー。
    何時も楽しく見させて頂いてます!ビロビロビロ~
    いぶしすだれ!
    おおきいの❤ 
    このくだりが大好きですー。
    ピンクのハサミもステキです!笑

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      あははは!他のチャンネルではこんな言い回しあまり無いのかもしれないですね( *´艸`)
      ありがとうございます(*´▽`*)

  • @cozakai6101
    @cozakai6101 6 месяцев назад +1

    私の畑にはモグラがいるので野菜を植えると必ず被害が出てくるので今年は畑のスイカは全て袋栽培にしました、
    一株でも野郎のせいでスイカが食べられないのには我慢できませんので 😆
    一昨日一畝に6株植えた所に縦断トンネルを発見しましたが、ビニール袋が壁になってくれて根っこに被害がなくてホッとしています。
    完璧な泥はね対策をされていましたが、去年土に接している茎からも根っこが生えてくることが分かったので
    茎の部分はすこし緩めに敷き草をするつもりです。

    • @真横川
      @真横川 6 месяцев назад

      モグラ対策には、潜りこんで来る側にニラを等間隔に植え付けるのを、お勧めします、我が園でもやって来る南側に1列30㌢間隔で植え付けしたら、モグラ被害が無くなりました😄
      10年位前から全面に防草シートを貼り昨年度から袋栽培をしていますが、雨が降らない時の水やりが楽に成りました又防草シートのお蔭で水跳ねが無く雑草もほとんど出て来ません、シートは農家さんが使う少々お高い(財布には厳しかったけれども未だに10年越しで使えています)物を使用しています。
      周りにカラス除けに防鳥ネットを張り裾にアニマルネットを廻しているので、タヌキやハクビシンの被害は有りませんよ。😘

    • @cozakai6101
      @cozakai6101 6 месяцев назад

      @@真横川
      アドバイスありがとうございます 🙇🏻‍♂
      確かに植えっぱなしにしているニラの下は大丈夫なんですが、その隣には通られています。私の畑の場合、東西南北どこからもモグラが侵入してくるのでニラで畑を囲うのはちょっと現実的ではないんです。
      何か所かにトンネルに捕獲機を使っても、隣に新たな迂回トンネルが出来てしまい、
      複数植えているので全滅まではいかないので半分諦めています。ただスイカは諦めきれないので袋栽培にしました。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  6 месяцев назад

      モグラは強敵ですね。トンネルを発見したらギョッとしそう
      なるほど、袋栽培はいい障壁になってくれそうですね。
      カボチャやスイカは地面と接した蔓から根が出ますよね。
      根を増やすか、泥はね予防をとるか悩ましいですが、畑によって状況が違うので色々やってみるといいですね(*´▽`*)

  • @ちゃんぺん-y2u
    @ちゃんぺん-y2u 5 месяцев назад

    去年のスイカ動画をみまして、見習ってオベリスク栽培をしようと計画していたのですが、
    近くの店舗にこの大きさのオベリスクが置いていなくて通販になってしまう為、泣く泣く諦める事になりました😆オベリスクかわいいのに💸オベリスク貯金します😂

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      オベリスク貯金!(≧▽≦*)
      確かにオベリスクもだいぶ値上がりしたんですよね~
      晴れてオベリスク栽培が始まる日までシミュレーションしといてくださいね(*´▽`*)

  • @文雄森
    @文雄森 5 месяцев назад

    おはようございます😅師匠。
    除草剤だと気が付きました。
    今後は、雑草や、お試し麦、緑肥等、納豆培養液で対処療法します。
    唯一青枯れ病で無かったのが幸いしてます。
    スイカ、又アライグマにヤラレたら動画あげてください。ブログでアライグマ対策もやるつもりです!

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      ブログ拝見しましたよ。トマトなどの不調が除草剤だったんですね(;´▽`A``
      雑草気になるとは思いますが、除草剤はあまり使わないほうがいいですね。
      雑草は熱湯で枯らすのが一番安全ですね。
      私たちみたいに畑まで車で行かないといけない場合は難しいですが、庭などの自宅すぐそばでしたら熱湯は掛けられますもんね。
      参考までに→ ruclips.net/video/hDo5-mJp4Ck/видео.htmlsi=LwloW_G404XCgs4V

  • @hiraqu5696
    @hiraqu5696 5 месяцев назад +1

    すだれだと水吸ってしまうのでホームセンターで売ってる銀色のワラのかわりシートの方が良さそうな気もします。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      わらイラズなどの商品でありますね。貸し農園でも使ってる人を見かけます。
      私たちは100均のすだれで安く仕上げてますが、そうしたシートも便利でいいですね(*´▽`*)
      軽くて風でふわふわしそうですけど、水を吸わないのもいいですよね。

  • @nakayosi2281
    @nakayosi2281 5 месяцев назад

    ウリハムシ対策になる行灯とのこと、気温的にはまだ行灯必要でしょうか?
    前に子玉鉢栽培で行灯みたいに支柱組んで施肥、摘芯、摘果等行ったけど、ゴルフボール程のサイズのしか出来なかったので、今年は地植えでやってみようと思います。泥はね、やっぱり対策必須なんですね。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      気温的には行灯はもう必要ないと思います。
      泥はねは病気を引き起こす原因になるので、出来るだけ予防しておいたほうがいいですね。

  • @アールグレイ3
    @アールグレイ3 5 месяцев назад

    はじめまして!
    収穫終わった時に根がどこまで伸びているのか教えて欲しいです!枕みたいに高くした辺りだけなのか?スダレ1個分なのか?スダレ2個分まで子蔓と同じように伸びていくのか?大体でいいのでお願いします🙇

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      いい質問です。これ動画で言うの忘れてたんです。
      以前すっかり枯れ切って撤収する際にたどっていきましたが、途中で切れてしまいましたが2メートル以上はありました。
      根は浅く広く伸びるんですが、子づると同じように2~3メートルは長ぁーーく伸びるようです。
      なので枕以外のすだれの下の部分も耕して土作りしておいたという感じです(*´▽`*)

  • @jikoryupiano
    @jikoryupiano 6 месяцев назад

    めちゃくちゃ参考になる!
    去年小玉スイカ育てましたが途中ウリハムシでダメになりそうになりなんとか乗り越えたと思ったら収穫直前にタヌキに食べられました(笑)
    なので今年はスイカはパスしてしまったのですがこれをみたら育てたくなりました。もう遅いかな~。

    • @真横川
      @真横川 6 месяцев назад

      種苗店又はホムセンで捜せば未だ在るのでは、たぬきにはアニマルネット(幅1ⅿ長さ50ⅿで2千円位)をお勧めします。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  6 месяцев назад

      タヌキかぁ~!! うちアライグマ!(*´∀`)人(´∀`*)
      防獣ネットは去年ホームセンターで買いましたが、その後ダイソーで売り始めました(;´Д`)
      スイカはまだ全然間に合いますよ!誰が食べることになるかわかりませんが笑、是非やってみましょう(*´▽`*)

  • @bml1761
    @bml1761 3 месяца назад

    全般的にニャハハさんの農園は、野菜栽培というより、下準備の工作段階を楽しんでるのかな。
    そんな風に見えてしまいます。しかし、ゴール(収穫)するまでに農業資材費(薬剤等含めて)結構掛かってるな。コスパ悪そう。しかし、その成功の過程がこの人たちには価値を見いだせているのかもしれない。

  • @ラッキー-d9v
    @ラッキー-d9v 5 месяцев назад

    来年栽培してみます。
    今年は試験で勉学です😅

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      試験に向けて頑張ってるんですね!偉い!!頑張ってねーー!💕

  • @maikoh2107
    @maikoh2107 6 месяцев назад

    すだれの下にカゴを置くのはナイスアイデアですね✨ すばらしい😆
    去年、小玉スイカを初めて育てたんですが、収穫間近というところで、突然枯れだしたんですよね😨 本当に収穫直前だったので、実はぶじに取れたんですが、いまだに原因不明です。欲張って実をつけすぎたせいで、株が疲れちゃったのかな~。
    今年も育てているところです。うまくいきますように🙏

    • @真横川
      @真横川 6 месяцев назад +1

      いきなり枯れるとの事、なり疲れ&ネコブ線虫又はモグラが考えられます。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  6 месяцев назад +1

      私たちも何度も経験していますが、スイカなどウリ科は突然枯れることが割とありますね。
      通称バッタン病と言われるホモプシス根腐れ病(原因:糸状菌つまりカビ)であることが多いです。
      ん?葉が調子悪いなと思った頃に雨が続いて、雨上がりに畑に行くと全滅…みたいになります。
      なので出来るだけ頑張って風通しを良くしたいと思ってるんです。
      なかなか難しいですけどね(;´▽`A``

  • @仙人-e2z
    @仙人-e2z 5 месяцев назад

    はじめまして
    いつも楽しく拝聴してます!
    昨年、この方法+トンネルでメロンも栽培、大成功でした!!
    園芸トレー良いですよね^ - ^

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      同じ方法でうまくいったんですね!園芸トレー便利ですよね(*´▽`*)
      去年もこの上からトンネルやりました。今年もやる予定です。
      そしてこの方法だとメロンいけるんちゃう?って言ってたんですが、大成功だったんですね!
      ただ…私たちの最大の難敵は…アライグマです(≧▽≦*)

  • @masamune8961
    @masamune8961 6 месяцев назад +1

    お疲れ様です。
    いやぁ、ニャハハさんの家庭菜園はまっさに!ザ・家庭菜園ですねー。それに知識と経験をいかした栽培には毎回感心させられます。んでもってお金をかけずして綺麗、栽培する野菜を大事に育てていく気持ちと時間のかけ方等々、ほんとに勉強になります。自分自身が何が楽しいのか幸せな事なのか、ニャハハさんの動画は家庭菜園を通じて柔らかくそして丁寧に知らしめてくれてるような気がします。
    なぁんか真面目な話になっちゃったけど…、ありがとうございます😊
    今年はマロさん、熱中症には十分に気をつけて!
    マロ夫さんも突然の病気には気をつけて下さい。
    頑張ろう、2024夏栽培。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  6 месяцев назад +1

      そうです、ザ・家庭菜園です!(≧▽≦*)
      小規模な畑や庭で、効率良くしかも楽しげな感じになるようにやっています。
      いつも励みになるコメントありがとうございます。
      一緒に頑張りましょう!!(*´▽`*)

  • @MARI-km8gs
    @MARI-km8gs 6 месяцев назад

    こんにちは🤗。
    防草シート+トレー+すだれ!
    3段構え‼︎素晴らしいです!
    結果が楽しみです。
    私はマルチをはり、地面と平行に10cm位うかせて
    ネットはり、その後やぐらにつたわせて空中栽培で
    小玉スイカを作っいましたが、
    今年は、色々考えてていたのですが
    種をまいた苗がドンドン大きくなってしまい、
    結局、防草シートをはっただけの地這い栽培💦。
    この動画をみて、やっぱりトレー使えば良かったと💧。
    同時進行でメロンも地這えで作っています。
    今、大玉スイカ、メロンともに、大きいもので
    ソフトボール位のものが幾つか実っています。

    • @真横川
      @真横川 6 месяцев назад +1

      我が園でも全面に防草シートを張っているので、雑草がほとんど無く風通しに影響がない為2重構造しなくとも問題在りません。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      空中にネットを水平に張るのもいいですよね。私もそれ考えたことあります。とにかく泥はねが掛からないように浮かせたいので( *´艸`)
      もう順調にそこまで大きく育ってるんですね!順調じゃないですか。
      真夏の異常気象までに逃げ切り出来そうですね。頑張ってくださいね!(*´▽`*)

  • @おにぎり-p7l
    @おにぎり-p7l 6 месяцев назад

    スイカかぁ。。🍉🤤
    良いなぁ。。🍉🤤
    毎年この時期スイカめちゃくちゃ食べるから育てたいけどもう日当たりの良い場所は空いてない。。🥲
    畑良いなぁ。。

    • @真横川
      @真横川 6 месяцев назад +1

      空中(立体)栽培なら、狭い場所でも可能なので、いかがですか😄
      以前畑が無いときに、屋根の上で小玉スイカを栽培した事が在りました(笑)

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      オベリスクが1台あればめちゃくちゃ省スペースで立体空中栽培は出来ますが、いろんな都合がありますもんね。
      来年はまずスイカ栽培のスペース確保を優先かな(*´▽`*)

  • @葉子宮原
    @葉子宮原 6 месяцев назад

    こんばんは❤
    いつも楽しく見させていただいています🎉
    今年は、ピノガール2株育てています^ - ^
    初‼️小玉スイカ栽培🍉どうなるやら笑
    台風🌀被害ありませんように😢

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  6 месяцев назад +1

      初の小玉スイカ栽培なんですね!種の小さいピノガールを栽培されるんですね。
      スイカいいですよ~とりあえず1玉でも食べれたら十分元が取れます( *´艸`)
      そして夏に自家製のスイカが食べられるのって最高なんです!
      一緒に頑張りましょう(*´▽`*)

  • @めい-w4q8o
    @めい-w4q8o 6 месяцев назад

    今年は 中がオレンジのスイカを食べた種で 苗づくりして 発芽しました しかしジャガイモを収穫しないと場所が無くて まだまだスイカはやっと双葉になりこれから 頑張って見ます  多分オレンジスイートのスイカはものすごく甘いです

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      へぇ~オレンジのスイカって食べたことないですが凄く甘いんですね(*´▽`*)
      ほとんどスーパーで売られないから家庭菜園ならではですね!

    • @めい-w4q8o
      @めい-w4q8o 5 месяцев назад

      @@nyahaha-kateisaien さん サマーオレンジと言うみたいです

  • @むかしよかおごじょ
    @むかしよかおごじょ 6 месяцев назад

    おはようございます。
    毎年、病気や害獣に悩まされるスイカですねぇ😂
    私は毎年、ネギと一緒に植え付けますが、去年も何本か炭疽病が来まして、すぐに撤去しましたが、後からも少し出ましたね~💦
    そういえば、双葉を切るの忘れてましたので、動画を見て焦っています~😱
    新しい畑は害獣やカラスにスイカはやられるで‼️って言われたので、上には鳥避けの網を張って、下には防風ネットを今日は張ってきます😢
    畑全体に張るので、思わぬ出費ですわ~💦
    でも、せっかく育ったスイカを横からかっさわれるのはムカつくので、やれることはやって置こうと思います。😅
    ニャハハさんも今年もスイカ食べれますように👌

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      炭疽病来ますよね。予防のために出来るだけ風通し良くしたいと思いますけど、畑の環境の影響も大きい気がします。
      スイカはほんとうまく出来るかどうかより、誰が食べるのか!の問題のほうがデカいですよね(≧▽≦*)
      カラス、アライグマとの闘いとなりますo(・`д・´。)

    • @むかしよかおごじょ
      @むかしよかおごじょ 5 месяцев назад

      @@nyahaha-kateisaien 様。
      ほんまに害獣や害鳥に食べさせる為に頑張ってるんじゃないんやで‼️と言いたいですわ~💦
      とりあえず、ネットをぐるりと張って来ました…😱
      下の処理をどうするか悩みながら帰ってきました。
      穴掘って入る害獣なら何しても無意味ですし、カラスなら下を止めるだけで入っては来ないと思うから…
      難しい判断です。
      今年は様子見ようとは思っていますが、被害は最小限に抑えたいですからね…😱
      ギャンブルですねぇ~💦

  • @inoriist
    @inoriist 5 месяцев назад

    とても参考になる動画を、いつもありがとうございます。今年。初めて小玉スイカに挑戦するのですが、オベリスクが良いと思い、動画通りに仕立てました。百均で買った防草シートで後は苗を植えるだけですが、防草シートに水が浸透していないように見えるのですが大丈夫なのでしょうか?マロさん達は普通に上から水やりしていましたが、どこかに穴を開けているのですか?

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      オベリスクで小玉スイカ栽培されるんですね!仲間だ(*´∀`)人(´∀`*)イエーイ♪
      防草シートは切ると切ったところが多少ささくれますが、マルチと違って水と空気を通すので気に入っています。
      水やりは普通に上からジャージャーやってます。特に穴などは開けてないです。しみ込んでいきますよ。
      気になるようでしたら多めにジャージャーするか、防草シートをめくって水やりしてくださいね(*´▽`*)

    • @nakayosi2281
      @nakayosi2281 5 месяцев назад

      私はマルチすると、中に水が入っていかない気がして、あちこち穴開けてます。防草シートは水が染み込むなら、マルチの代わりにしても良いですか?
      でも保温効果落ちるかな?
      土に植え付け、シートも何もしないと、やはり病気になりやすいのでしょうね。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      防草シートはマルチ代わりに使えますよ。プロの農家で使ってる方もいらっしゃいます。

  • @つっちー土
    @つっちー土 4 месяца назад

    おつかれ様です。
    前回の時に金のたまご、銀のたまごを植えましたとしましたがかなり良く大きくなり金の方は、しまがなくなる位の黄色の色になりやった!と思いましたが多分ですが青枯病見たいで、4本なりピノガールも2本な
    り途中でも収穫しました。銀の方は、まだ生き残ってます。
    行ける所までは、いきますよ。
    来年は、土から対応していかないとと思います。
    動画の用には、行きませんね。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  4 месяца назад +1

      私たちもよくなりますが、スイカって雨続きの時にホモプシス根腐れ病(通称バッタン病)などで突然終焉を迎えたりします。
      でも銀のたまごは生き残ってるんですね!頑張ってもらわなければ!!o(・`д・´。)
      そそ、行ける所までいきましょう!!
      毎年結果が違うのが面白いところです(*´▽`*)

  • @めい-w4q8o
    @めい-w4q8o 5 месяцев назад

    種で育てた スイカは苗ができて 2日前に植えましたよ~ 筋力アップもかけて しかしすだれの間に置くものが無いので 防草シートの上すだれ置いて 暑いのでビニールをかけました

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      種から育てて無事定植されたんですね!
      真夏に自家製のスイカが食べられるのは最高なので一緒に頑張りましょう(*´▽`*)

    • @めい-w4q8o
      @めい-w4q8o 5 месяцев назад

      @@nyahaha-kateisaien さん うまくいくかは とても心配です

  • @ojochiyo
    @ojochiyo 6 месяцев назад

    スイカ出来ると嬉しいですよね☺️うちも毎年頑張ってます👍
    去年は金色羅皇を植えて大成功だったので、今年も!!と苗を買いに行ったら出遅れたのかありませんでした😢
    なので、普通の羅皇と夫セレクトのスイカにしました☺️
    タイミング悪く雨で植えられず…またまた出遅れです(笑)
    ちなみに、不織布の防草シートはダイソーでしょうか?でしたら、そちらは半年程でボロボロになり外すのが凄く大変でした。なので、他の防草シートにかえるのをオススメします!去年畝間に使用して片付けが本当に大変だったので…😂

    • @真横川
      @真横川 6 месяцев назад +1

      防草シートは良い物を使うのが良いですね😄我が園でも購入時に百ⅿ3万円の物を使っていますが、10年越しで未だに使えています、やはり値段は裏切りませんね🤣

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      どの野菜も人気品種はすぐ売り切れてしまいますよね。
      ダイソーのです。なるほど、劣化するとモケモケみたいなボロボロになるんですね。
      たぶん3ヶ月ぐらいしか使わないですが、劣化し始めたら早めに交換したいと思います。
      情報ありがとうございます(*´▽`*)

  • @MayOctober-m2k
    @MayOctober-m2k 6 месяцев назад

    今日も分かりやすい動画を有難うございます。✌
    乳幼児を育てていく様な万全な対策で、スイカちゃんも気持ち良く伸び伸びと葉を広げていけますね。❤
    今年の夏も気象異常の災害がでそうです。
    お互いですが、気をつけて頑張りましょうね。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      出来るだけいろんなことをやってみて栽培頑張ってるんですが、
      近年は異常気象のほか、スイカはアライグマにやられるので、誰が食べることになるのかわからないです(≧▽≦*)

    • @MayOctober-m2k
      @MayOctober-m2k 5 месяцев назад

      @@nyahaha-kateisaien あ〜、アライグマ🦝は強敵ですね。
      アライグマなのかハクビシンなのか分からなかったのですが、夫の実家の屋根裏に入られて、業者さんに疑わしい箇所を塞いでもらいました。
      義母は耳が遠いので夜屋根裏で音がしても聞こえていなくて、、、。
      義妹が泊まった時に分かったのですが、入って間もない様だったので良かったです。💦

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      そうそう、屋根裏に住み着いてることが多いらしいですね。
      業者さんを呼ばないといけなくなって大変でしたね(;´Д`)

  • @naoto8827
    @naoto8827 5 месяцев назад

    こんばんは☺
    今年から菜園始めました。
    質問お願いします。
    親づるを摘芯してから今日で13日になります。
    小づるがいっこうに出て来ません。
    正常な育ち方でしょうか?
    摘芯してから何日目ぐらいに小づるが出てくるのでしょうか?
    よろしくお願いいたします🙏

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      一週間ぐらいもすれば出てきてるのがわかると思いますが少し遅いですね。
      もう畑に定植されてるのでしょうか。
      スイカの成長が遅い原因の一つに水やりをあまりしていない方が結構多いですが、水やりはしていますか。
      もし水やりもちゃんとやってるのに子づるが出て来ないということでしたら、そのうち出てくると思います。
      栽培していれば、つるの途中から子づるも出ますが、株元付近からもまた出てきますので、それを使えばいいと思います。
      頑張ってくださいね!(*´▽`*)

    • @naoto8827
      @naoto8827 5 месяцев назад +1

      @@nyahaha-kateisaien さん
      返信ありがとうございます。
      畑に植えてから13日になります。
      スイカは水やりは控えた方がいいという
      動画を視聴したので一度も水やりはしていませんでした。
      明朝水やりをしますね😀
      ダイソーのすだれも引きました😁
      おふたりの会話を聞いてるとほっこりします🤗
      アドバイスありがとうございました🙏

    • @naoto8827
      @naoto8827 5 месяцев назад

      こんにちは😃
      質問お願いします。
      親づるを摘芯してから15日目に親づるの1枚目の葉から小づるが
      伸びて来て20「葉」節目まで伸びていて8節目前後に雄花が
      4個付きましたけど、雌花が一つも付きません
      雄花は積んでしまう方が良いのでしょうか?
      今後のアドレスお願いします🙏
      残りの4枚の親づるからは小づるは伸びて来ていません。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      @@naoto8827 初めての栽培でご心配が尽きないようですが「大丈夫です!」(*´▽`*)
      カボチャなどもそうですが、スイカも最初は雄花しか咲きません。それが普通です。
      株が順調に大きくなって実が付けられるようになったら雌花が咲き始めます。
      咲いてる雄花は摘まなくていいです。そのままで大丈夫です。
      やがて雌花が咲き始めますが、7節前後に咲く一番花は取り除いてください(摘花)
      そこに実を着けると、株全体が弱りますし、綺麗な実は出来ないようです。
      他の親づるからもそのうち子づるは出てきますし、株元からさらに新しいつるも出てきますよ。
      定期的に写真を撮っておく習慣をつけるといいと思います。
      振り返ると成長がわかりますし、今後のいい記録になると思います。

    • @naoto8827
      @naoto8827 5 месяцев назад +1

      @@nyahaha-kateisaien さんこんばんは😃
      雄花は摘まなくていいんですね。
      雌花が付いても7節前後は摘花して、3番花「20節目」に付いた雌花に
      人工授粉するんですよね?
      写真を撮るようにします。
      アドバイスありがとうございました🙏

  • @zuijyo
    @zuijyo 5 месяцев назад

    オベリスクを購入し、初めてのスイカ栽培に挑戦しています。
    今のところウリハムシの被害はありませんが、行灯はいつまでしておけばいいのでしょうか?

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      いつ定植したのか分かりませんが、行灯仕立ての中いっぱいに広がってるようでしたら行灯はもう外してください。
      季節的にも蒸し暑くなってきてますので外すといいですね。
      そして絡まってる子づるを解きながら一回広げて、4本ぐらい選んで、オベリスクの外周に蔓を麻ひもで留めながら誘引していってください。
      根元付近の余分な子づるや葉も切って風通しよくしておきます。
      最初はだらんとしてると思いますが、1日で葉が上に向いてしっかりします。
      今後は子づるからさらに出てくる孫づるは基本的には全部取り除きます。
      あまり早く実を着けてしまうと株が弱りますので、雌花は摘花しながらオベリスクの4分の1ぐらい(最初のリング)を過ぎるぐらいまでは最低茂らせておいてから実をつけさせるといいと思います。
      オベリスクのスイカ栽培楽しんでくださいね!(*´▽`*)

    • @zuijyo
      @zuijyo 5 месяцев назад

      返信、ありがとうございます🙇‍♀️
      5/16に苗を購入し、5/20に畑に定植しましたが、菌ちゃん農法の高畝の畑で、まだ1年目のため、栄養不足😢
      ボカシ肥を入れましたが、成長が遅く、子づるが1本伸びて、花が3つついたところです。
      オベリスク1段目に誘引しても半周ほどです😅
      他の子づるはまだ、誘引できるほど伸びていません😢

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      子づるが1本伸びて…というのは、もしかして親づるですか?
      親づるの摘芯はもうされましたか。買ってすぐ親づるを摘芯していれば1株あたり子づるは2本以上は伸びてるはずなんですが。
      もし摘芯してないようでしたら、今から摘芯するのもいいですが、そのまま親づるを伸ばしていたらやがて子づるも出てきますので、親づると子づるで栽培するのもいいかもしれないです。

    • @zuijyo
      @zuijyo 5 месяцев назад

      摘芯は7枚目の葉が出た時にしました。
      3枚目の葉から脇芽が伸びたので、それが子づるだと思いました。
      それからの成長がゆっくりなのかな?と
      6枚目の葉から脇芽が出て、それがまだ誘引できるほど伸びていないのです💦

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      摘芯はされてたんですね、良かったです。
      菌ちゃん農法については知りませんが、成長が遅い原因として水やりが少ない方がよくいらっしゃるので、ひょっとして水やりが少ないのでは?とちょっと感じました。
      でも家庭菜園はとにかく自由ですので、やりたい方法でやればいいと思います(*´▽`*)
      梅雨に入ったら成長するかもしれないですね。

  • @kosumozero
    @kosumozero 6 месяцев назад

    年々作付け仕立て方法がグレードアップしていますね👍
    美味しいスイカが実り、また穴あけ害獣被害が無いようにお祈りいたしております。
    先日のナスの仕立てに関しての書き込み、
    悪乗りしすぎと反省いたしております。申し訳ありませんでした。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  6 месяцев назад +1

      こうやって一生懸命アライグマの餌を作っていましたってなるかもぉー(≧▽≦*)
      毎年アライグマの被害が発生しているので貸し農園でスイカを作る人が年々減っています(;´▽`A``
      真面目で紳士な方ですね。
      また楽しい書き込みお待ちしていますよ!(*´▽`*)

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 6 месяцев назад

    こんばんは、お疲れ様です。我が家も、庭に、鶏ふん、硫安、父が、入れて、マルチ張り、ナントピノガール植えています。また、日焼けしない様に、茅を、乗せています。また、田には、鶏ふん、硫安入れて、マルチ張りしました。また、ナントピノガールの残し、ナカハラ虎太郎の種まきしたのを、植えています。鶏ふん、硫安、マルチに、しました。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад

      虎太郎っていう品種は初めて聞きました。複数の品種を栽培して食べ比べるのも楽しいですよね!(*´▽`*)

  • @隆さんうどん県
    @隆さんうどん県 6 месяцев назад

    お疲れ様です(*^▽^*)
    先日大風吹いたと思ったら、今度は大雨(*'▽')
    今年は、大変ですね(^_^)
    去年ニャハハさん見て、かなり久し振りにスイカ作ったら何とか食べれたので、今年も栽培してます(*^▽^*)
    私は、黒マルチに透明キャップをかぶせてある程度大きくなるまで放置です(^^♪
    ウリハムシが、カボチャの周りで発生してます(^_^)今の所、朝に、テデトールで対応してます!(^^)!

    • @真横川
      @真横川 6 месяцев назад +1

      テデトールも良いですが、ペットボトルも有効ですよ(笑)

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      ほんと、先日の台風みたいな強風に、今度は大雨でしたね。
      異常気象がエンジン掛け始めたんでしょうか(;´▽`A``
      スイカは1個でも採れると元が取れるし、真夏に自家製のスイカが食べられるのは最高ですよね!
      ウリハムシ、ダイソーとかで売ってる持ち手が伸縮する虫取り網で捕るのもいいですよ。
      昆虫採集頑張って!( *´艸`)

  • @ニキモトト
    @ニキモトト 6 месяцев назад

    なるほど…勉強になります〜。
    ジンムというスイカは探しても見つかりませんでした〜。
    なので今年も赤こだま🍉
    あんどん、してくればよかったな〜。
    今頃、ウリハムシに円を描かれているかも〜(*´ェ`*)💦

    • @真横川
      @真横川 6 месяцев назад +1

      赤小玉・丸形は皮が薄くて簡単に割れるので、ラダータイプや黒小玉をお勧めします。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  6 месяцев назад +1

      神武ってあまり売ってませんよね。私たちもいつも行ってる黒川種苗園でしか見ないです。
      行灯仕立ては風対策にも効果ありますね(*´▽`*)

  • @彗星赤い-v5x
    @彗星赤い-v5x 6 месяцев назад

    家も去年防草シートはったんですが直にだと異常な暑さで葉が焼けてました(^_^;)途中から遮光シートをかけましたがワンクッションないとやはり厳しいですね…
    更に予想外に早く熟しててカバーしてたので気づかず割れるというね…ウリハムシは初期やられたら致命的な被害になりますよね。今年キュウリ久々に植えたのですが葉を固くつくるとウリハムシ来てても被害は少ないように思います…甲虫はニームだけじゃ効果薄いので鳥よけテープをして視覚的にも
    忌避するようにしてます。

    • @真横川
      @真横川 6 месяцев назад

      ウリハ対策には側に百日草を植え付けると、効果大との事です。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  6 месяцев назад

      夏の異常な暑さの時にマルチや防草シートに直接当たると確かに焼けますよね(;´▽`A``
      ウリハムシは以前カボチャで栽培初期からニームかけまくったらほとんど来ませんでしたが手強いですよね。
      視覚的にも忌避したい気持ち超わかります!

    • @yasuoyoshida9784
      @yasuoyoshida9784 6 месяцев назад

      スイカの畝全体に黒マルチを張って病気予防しながら栽培してますが、スイカの下にはお肉の発砲トレイに水抜き穴を開けて敷いてます。
      でも下だけじゃなく、スイカの上にも不織布とかかけて日除けしてあげないと去年の暑さはヤバかったですね😅

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      ほんと年々夏の暑さがヤバすぎになってますよね。
      野菜も人間もヘトヘトになりますね(;´▽`A``

    • @真横川
      @真横川 5 месяцев назад +1

      @@yasuoyoshida9784  ホムセンにてフルーツ枕なる物を販売されています、簡易的な発泡スチロールの物から光が通るプラの物迄、使い回し出来るのでお勧めですよ😘
      暑さで蒸れたり日焼けするので、寒冷紗を適度に刻んで上に掛けて栽培しています。

  • @ももやましゃん井卜
    @ももやましゃん井卜 6 месяцев назад

    そーいや、スイカ植え付け時にニラとかネギは一緒に植付けんの?

    • @真横川
      @真横川 6 месяцев назад +1

      植え付けの際にタマネギの根を植え込む(後からでも良い)とつる割れ病に効果が有る様です。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  5 месяцев назад +1

      以前はトマトやナスもニラなどと一緒に植え付けていましたが、そんなに効果を感じたことがないので止めました。

  • @famgffgg
    @famgffgg 6 месяцев назад

    7コメ