Thanks for focusing discussion on these JPS pin stripe decals. I love the JPS livery but these pin stripes can be a pain in the butt!🥵 My MFH 1/20 97T separates the double stripe so the builder must lay each thin stripe individually. It's more difficult to align them as separated stripes but I think may achieve a better outcome in the end because the clear decal film can trap air, wrinkle, etc. I've had best results with these fragile decals if I remove color coat surface imperfections with a light wet sanding with 2000 sandpaper first. The decals seem to float better during alignment and lay down better as they dry. I'm really enjoying your 97T build. Keep going!
Thanks for focusing discussion on these JPS pin stripe decals. I love the JPS livery but these pin stripes can be a pain in the butt!🥵 My MFH 1/20 97T separates the double stripe so the builder must lay each thin stripe individually. It's more difficult to align them as separated stripes but I think may achieve a better outcome in the end because the clear decal film can trap air, wrinkle, etc. I've had best results with these fragile decals if I remove color coat surface imperfections with a light wet sanding with 2000 sandpaper first. The decals seem to float better during alignment and lay down better as they dry. I'm really enjoying your 97T build. Keep going!
thank you so much
お疲れ様です。
手際良すぎて、参考になり過ぎです。笑。
ストライプデカールは私もフジミのキットで経験していますが
ゆっくり、慌てず、正確に、一発度胸勝負ですね。
でも、決まった時は自己満足MAXですね。
リキッドデカールフィルムの方法、此方でも試してみたと思います。
(10本入手したので、チョット売りに出していますが。。)
ブルーブラック此方も悩みました。試しているのが
バルケッタのJPSブラック。これもいい色が出ています。
今、ベントレー作成に苦戦しています。いい色を探して
ゼロペイントを試しています。この作成と同時進行で
ぐっさんの動画を繰り返し見ながら、試行錯誤しています。
MFHのキット、設計思想が製作者を喜ばせて、突き落とす。
ここが、タミヤ、バンダイと違って挑戦者お待ちしますモード。
鈴鹿サーキットみたいですね。
分野がチョット違いますが、ボークスもかなり挑戦者歓迎メーカー
物を自分のこだわりで作成する。私もボケ防止に役立ってます。
世間は残暑で厳しいので体調だけはご自愛願います。
1熱狂的なファンより。
こんにちは😃
ヒロのキットは覚悟と開き直りが必要なキットですねw
でもこのめんどくさいのがたまらんのですよwww
ブルーブラック悩むところですが、周知してるかたの方が少ないので黒一色で仕上げてますねw
ヒロ地獄(褒め言葉ですよw)にハマったらもう抜けられないですw
この細かいパーツが気持ちよく感じたらもうヒロを普通に作れますよねw
私は年中ほとんどヒロなのでその気持ちよさがずっと継続されちゃってますwww
お疲れ様です。
ブルブラ、エメブラ…昔のメルセデスにあった色ですね。
自分のはオプシディアンブラックでしたが😅
JPSロータスのデカールって、金だと思っている人が多いみたいですが、実際はベージュ寄りの色らしいですね。
何故か不思議と金に見えるという…
積みプラのほとんどが30年選手以上のキットばかりなので、サードパーティのデカールとデカールリキッドフィルムは必需品です。
一生分の在庫を持っています。
今回の方法は勉強になりました。
ラインデカールは自分も貼るの苦手なので使わせて頂きます。😊
次回はクリア吹き、研ぎ出しでしょうか?楽しみにしております。😊
こんにちは😃
デカールの厄介なところはメーカーによって色が違うところ😅
なのでJPSだけ買っても色が違うので結局フルデカールを買わなきゃいけなくなる💦
昔からの問題ですが、いい加減何とかしてほしいですね😅
次は磨き上げまでの動画かなー。
ぐっさんお疲れさまです😊
JPSストライプの位置決めって悩みますね🙄
それと、フロントウイングのJPSマーク位置も間違えたやすい角度です👍
この情報は、全スケールモデルを製作するのに凄く参考になります🫡
デカールを貼るとやっぱりカッコいいですね❤
こんにちは😃
JPSは真っ直ぐかつ左右対称に貼らなきゃなので気を使います😅
毎度の事とはいえ疲れますわ😅
デカールリキッドフィルム。
持っていますが、まだ使ったことがないです。
これを塗ったデカールの上からクリアコートしても大丈夫なのか心配なのが、使っていない理由ですが、通常のニスみたいになる様なので大丈夫そうですね。
実例を見られてよかったです😄
デカールリキットフィルムは重ね塗りすればするだけニスが厚くなります。
私も久々に使ったのですが、こんなにうまくいくと思わなかったですw
ピンストライプに「デカールリキッドフィルム」はナイスアイデアです🥰
目からウロコ。
ストレスがかなり軽減される!
そうなんすよw
何で今まで気がつかなかったんだろうwww
すごい楽でした😁
@@nontagu 古いデカールが破れないように、ということしか頭にありませんでした!(笑)
@@yossy.1419 同じくwww
ブラックの件ですが、僕の経験だとクレオスのウィノーブラックは青系の黒なので青系の深みが好きで好みも有りますが基本黒ボディには一択で使ってます。
茶系のガイアはあまり好きでは無いのと臭いが嫌いなので(笑)
ストライプのデカール貼りは凄く参考になりました(^^)リキッドの使い方ホント目から鱗です。
気になるのがカウル後ろのストライプのバッテン。ウレタン一回塗装されたと言われてたと思うのですが、どのタイミングで処理されるのでしょうか?
間違ってたらごめんなさい(><)
リキットフィルムは全然アリです😁
びっくりしちゃいましたw
後ろのバッテンですよね。。。
ウレタン吹く前に修正するべきなのですが、、、、
忘れてて😅😅😅
で、中研ぎ後にウレタンを溶かさないように慎重に修正しました😅
ほんとならウレタン吹く前のラッカー吹いた後にするべきです💧
ウレタン塗料はラッカーに対して耐性がないのですが、完全硬化してしまえば厚吹きでなければ溶けないので薄吹きを繰り返して消しましたw
余計な手間がかかってしまった😅
修正後の動画は次回動画で話してますので😊