誤解だらけの「墓じまい」と「離檀料」 。正しい捉え方は?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 ноя 2024
  • 大阪大蓮寺の法話シリーズ。今回のテーマは「墓じまい」です。
    近年増加している墓じまい。墓じまいとはその名の通り墓をしまうことですが、
    それに伴うトラブルも最近よく起きているそうです。
    それも、墓石屋さんとのトラブルではなく、お寺とのトラブル。
    具体的には、とある人がとあるお寺に先祖の墓の墓じまいの相談をしたところ、
    住職から「そんな話は聞いていない、墓じまいは認めない」と言われたのだとか。
    遺骨をよそに移す場合、法的にはお寺から「埋蔵証明書」をもらわないといけません。
    お寺からそれを出さないと言われたので、この話は揉めに揉めて、
    最終的に離檀料やその他100万円もの負担になったという話もあります。
    この話は全国紙に掲載されたのですが、
    なぜお寺と檀家さんの間で揉めてしまったのか?問題の本質は何なのか?
    など思うところがありましたので、今回はそんなお話をさせていただきます。
    これからのお寺との関係性について、ぜひ一緒に考えてみてください。
    #仏教#法話#墓じまい#大阪大蓮寺
    もし動画を気に入っていただけましたら、コメントなどをいただけると嬉しいです。
    ▼チャンネル登録はこちら
    / @dairenji
    ▼秋田光彦 プロフィール
    浄土宗大蓮寺主幹、應典院住職。パドマ幼稚園園長。
    主な著書に「ともに生きる仏教」「葬式をしない寺」など。
    仏教、福祉、教育、芸術などの幅広い分野で活動中。
    ▼大蓮寺 公式サイト
    www.dairenji.com/
    ▼SNS
    Twitter: / dairenjiosaka
    Facebook: / dairenjiosaka
    ▼過去の動画
    ・お寺の年中行事のすすめ。新たな気付きを得られる体験。
    • お寺の年中行事のすすめ。新たな気付きを得られ...
    ・法話|世界で珍しい日本の「お墓参り」の習慣。その意義とは。
    • 法話|世界で珍しい日本の「お墓参り」の習慣。...
    ・永代供養墓のご紹介
    • 5つの永代供養墓紹介【大阪大蓮寺 / 大阪市...

Комментарии •