Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
AUTOモードだと近接はボケて撮れない。それを知った上でユーザーは買う買わないの判断をしたいし、今回のお話は大切な話だと思いました。
AFは要らないですが、システムの理解が必要な電子制御式の「フールプルーフ」を付けるよりも、やはりモード 及び補正ダイヤル、ピントリングのそれぞれに「グリーンマーク」を付けて通常モードを示す方が初心者含め万人が分かりやすかったと思いますね。 個人的にもヘリコイドによる繰り出しが好みですし、中間の距離も使えて直感的に操作できたと思います。まぁ、至近が25㎝なので回転量は増すと思いますが。調整なども含め、電子制御で対応した方がコスト的に有利なのは分かりますが 必要以上に制御範囲を拡大したため、本末転倒となった部分がある印象ですね。
コメント失礼します。高いフィルム買ってピンボケではがっかりしますよね😢すごく大事なご指摘と思います。すぐ確認できませんから。
そういうことでしたか!寄れるカメラのはずが、クローズアップでピンボケを連発している人がネットにいました。凝るところと手を抜く所のバランスが良くないような。数千円で買える KODAK の EKTAR H35 で十分かな。
フィルムカメラも80年代からAEだからマニュアルも電池が無いと動きません。一眼レフではないから巻き上げレバー付きコンパクトカメラってとこですね。おじさん世代は少し残念ですが若い人にはいいかもしれませんね。
おはようございます ペンタの17にそんな機構になってるとは分かりませんよね 電気でピントの駆動を行うならその分の電力が勿体ないと思うのは僕だけか… 純粋に物理的な機構のマニュアルフォーカスの方がより露出制御やストロボの方に電力を使えると思えるのですが… ペンタ17、思ったより癖が有りそうですね
個人的には 専用ストロボ 外付け式、カメラ側の電源は LR-44x2でグリップ無しという仕様の方が良かったですね。
それは思いますね、電池を小さく出来ればデザインもスリムに出来るし、1番バッテリーを喰うストロボを外付けにすれば、さらに本体側のバッテリーも小さく出来ますからね グリップ自体も後付にすれば好みで着けるなり外すなり出来ますし今回のペンタ17は妙な所に拘ったカメラだなと思いますね
操作することが多いフィルムカメラなのに、長く使っていても、初心者が感度、シャッター速度、絞り、ピントといった写真の基本を理解できるようにはなれないカメラのようです。一方、操作を省くAUTOモードでは、廉価路線だったオリンパス ペン EE 相当のカメラになってしまう。しかも大きい。実売価格約9万円は何なのだと思ってしまいます。フラッシュ代かな?
こんにちは😊初めて知りましたが、初心者向けなのに癖が強いカメラですね~😅撮影モードとフォーカスを切り離した方が分かりやすいと思います。渓谷でプロビア100Fの動画を見ましたが、露出が安定しないようでネガ使用を勧めてました😢また少し購入意欲が…
価格、仕様、性能がすべて中途半端。この価格ならAF又はレンジファインダーにしてほしかった。ハーフなりの画質は諦めるがピントくらいはあって欲しいですね。中古市場に早く出回りそう。
パンフォーカスモードって書いてあるじゃん。スナップで起動が電源オンから早めになるってことじゃないの?
確かに独特な仕様ですが個人的には使いこなし甲斐のある面白そうなカメラだなと思っているのですが結構賛否別れますね。めちゃくちゃ人気あるみたいで私はすぐに予約を入れましたが結局発売日には間に合わずまだ待っている状況です。カメラの是非はともかくこれでフィルム写真が盛り上がってくれるといいですね^^
価格が価格で決して安価なカメラだとは思えません。その割に親切ではないカメラですね。個人的にはキャノネットQLを気に入ってます。
驚いた!!なぜ、そんな仕様にしたの?オリンパスさん教えて。
AUTOモードだと近接はボケて撮れない。それを知った上でユーザーは買う買わないの判断をしたいし、今回のお話は大切な話だと思いました。
AFは要らないですが、システムの理解が必要な電子制御式の「フールプルーフ」を付けるよりも、やはり
モード 及び補正ダイヤル、ピントリングのそれぞれに「グリーンマーク」を付けて通常モードを示す方が
初心者含め万人が分かりやすかったと思いますね。 個人的にもヘリコイドによる繰り出しが好みですし、
中間の距離も使えて直感的に操作できたと思います。まぁ、至近が25㎝なので回転量は増すと思いますが。
調整なども含め、電子制御で対応した方がコスト的に有利なのは分かりますが
必要以上に制御範囲を拡大したため、本末転倒となった部分がある印象ですね。
コメント失礼します。
高いフィルム買ってピンボケではがっかりしますよね😢すごく大事なご指摘と思います。すぐ確認できませんから。
そういうことでしたか!
寄れるカメラのはずが、クローズアップでピンボケを連発している人がネットにいました。
凝るところと手を抜く所のバランスが良くないような。
数千円で買える KODAK の EKTAR H35 で十分かな。
フィルムカメラも80年代からAEだからマニュアルも電池が無いと動きません。一眼レフではないから巻き上げレバー付きコンパクトカメラってとこですね。おじさん世代は少し残念ですが若い人にはいいかもしれませんね。
おはようございます
ペンタの17にそんな機構になってるとは分かりませんよね
電気でピントの駆動を行うならその分の電力が勿体ないと思うのは僕だけか…
純粋に物理的な機構のマニュアルフォーカスの方がより露出制御やストロボの方に電力を使えると思えるのですが…
ペンタ17、思ったより癖が有りそうですね
個人的には 専用ストロボ 外付け式、カメラ側の電源は LR-44x2でグリップ無しという仕様の方が良かったですね。
それは思いますね、電池を小さく出来ればデザインもスリムに出来るし、1番バッテリーを喰うストロボを外付けにすれば、さらに本体側のバッテリーも小さく出来ますからね
グリップ自体も後付にすれば好みで着けるなり外すなり出来ますし
今回のペンタ17は妙な所に拘ったカメラだなと思いますね
操作することが多いフィルムカメラなのに、長く使っていても、初心者が感度、シャッター速度、絞り、ピントといった写真の基本を理解できるようにはなれないカメラのようです。
一方、操作を省くAUTOモードでは、廉価路線だったオリンパス ペン EE 相当のカメラになってしまう。しかも大きい。
実売価格約9万円は何なのだと思ってしまいます。フラッシュ代かな?
こんにちは😊
初めて知りましたが、初心者向けなのに癖が強いカメラですね~😅
撮影モードとフォーカスを切り離した方が分かりやすいと思います。
渓谷でプロビア100Fの動画を見ましたが、露出が安定しないようでネガ使用を勧めてました😢
また少し購入意欲が…
価格、仕様、性能がすべて中途半端。この価格ならAF又はレンジファインダーにしてほしかった。ハーフなりの画質は諦めるがピントくらいはあって欲しいですね。中古市場に早く出回りそう。
パンフォーカスモードって書いてあるじゃん。スナップで起動が電源オンから早めになるってことじゃないの?
確かに独特な仕様ですが個人的には使いこなし甲斐のある面白そうなカメラだなと思っているのですが結構賛否別れますね。
めちゃくちゃ人気あるみたいで私はすぐに予約を入れましたが結局発売日には間に合わずまだ待っている状況です。
カメラの是非はともかくこれでフィルム写真が盛り上がってくれるといいですね^^
価格が価格で決して安価なカメラだとは思えません。その割に親切ではないカメラですね。個人的にはキャノネットQLを気に入ってます。
驚いた!!なぜ、そんな仕様にしたの?オリンパスさん教えて。